キャリア・転職」のお悩み相談(10ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

271-300/4752件
キャリア・転職

現在介護施設で働いています。 障害者支援にまも興味があり、短時間・週1くらいから行動支援などで関わりたいと思っています。 単発バイトもあると聞いたのですが、されている方等いらっしゃいますでしょうか? よろしければ、お話が聞きたいです。 少しでも関係あれば、何でも結構です。 よろしくお願い致します。

障害者ケア施設

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

411/12

もとか

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院

どの障害によるかでかなり変わってくると思います。行動支援ということは知的障害の分野でしょうか。 就労継続支援でごく短期間アルバイトをしたことがあります。皆様のお名前と顔はもちろん特性や性格を把握するのが難しく不完全燃焼感ありました。でもすごく勉強になると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ケアマネの仕事について、素朴な疑問ですが教えてください。ケアマネはどうしても担当者以外対応できない仕事が多いと思います。急病時はどうなるのでしょう…?自分に務まるか不安です。特にひとりケアマネの事業所、どうしているのか気になります。リフレッシュで連休も取れないのではないでしょうか?

ケアマネ

ばなな

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

611/11

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

急病時には、最低限度の連絡依頼を居宅勤務の別ケアマネに依頼し、本当に必要なケアマネジメントについてはお願いをします。普段から共有すべく会議も行っています。特定加算をとるには必要なので。 しかし、担当でないと当然進めることには難しいケースもあります。 1人ケアマネの場合には、包括に連絡しておきます。 急な入院や死亡の場合には、振り分け対応が必要ですが、そこまで面倒見てもらえます。 地域の利用者さんが困るので。もちろん、近隣の居宅介護支援事業所=ケアマネ事務所と連携をとるのが普通ですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料老人ホームに働いています。 たくさんのご利用者の方 そして 色々な職員と関わっているといいことも悪いことも考えることもありますよね。 皆さんは転職が頭によぎる時はどんな時ですか? 僕は、努力しても結果が出ずに、自分には無理かなって考えてしまった時ですね^^;それでも現状を変えようと動いてる最中ですが。 他の方はどうなんだろうってふと思った 質問でした。

有料老人ホームモチベーション転職

ケアケア

ケアマネジャー, 有料老人ホーム

211/11

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

私は、上司のパワハラですね。 精神的に病んだ時、転職して来ました。 転職して感じるたのは、そのどこにもパワハラする高齢女性管理者、古株がいて随時募集してます。 たまたま、そういうのがないところに転職してたらもっとやり甲斐を持って仕事出来たと思うのですが。 ケアマネやっていたら分かると思うのですが、管理者は絶対の立場ですからその人に従わないで仕事は出来ないです。 もう、疲れましたね。ケアマネは。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職として長年たち、スキルアップをしたいと考え出したのですが、ケアマネ以外でどんなスキルアップがあるのでしょうか? 喀痰吸引を考えていたのですが介護医療院では看護師がいるためか使えないみたいで、、、。

勉強介護福祉士夜勤

みきや

介護福祉士, 病院

111/11

細村磨樹

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

まず、みきやさんにとっての【スキルアップ】の定義は何ですか? 収入アップに繋がること、でしたら介護福祉士、ケアマネジャー、いっそのこと准看や看護師辺りの国家資格が良いのではないでしょうか。 文字通り、「スキル=技術や知識」を向上するのであれば、それこそ喀痰吸引もアリだと思います。 特養なら喀痰吸引が必要な利用者さんのいる施設は珍しくないので活かせるのではないでしょうか。 高齢者施設で長く働きたいのなら認知症介護についての資格を勉強するのも良いですし、重度障害者介護の技術は高齢者施設でも障害者施設でも現場で活かせそうです。 障害者施設で長く働きたいなら社会福祉士や社会福祉主事を目指すのも良いと思います。 デイサービスならレクリエーション介護士を学ぶのも良いと思います。 別に履歴書の資格欄を華やかにしなくてもいい、純粋に介護士としての研鑽がしたいのであれば、さまざまな研修に参加するのも良いと思います。 まずは書き出しから始めることをおすすめします。 紙にどんな介護士を目指すのか書き出してみてください。みきやさんにとって最高だと思う介護士はどんな介護士ですか? その為に必要な知識は? その知識や資格に必要なことは? 誰かに提案された資格をとりあえず取ってはみたけどあんまり役に立たなかったな、無駄だったな、ってことにならない為に、まずはご自身と対話することをご提案させていただきたいと思います🥰

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問介護しかしてこなかったのですが施設介護での注意点や違いを教えて欲しいです。 副業で施設でも働きたいと考えていますが甘いでしょうか?

副業訪問介護施設

たかし

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

811/10

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

介護の単発バイト、カイテク120回やってました。他の施設で働きながら副業でやつてる人結構、いますよ。 特養で勤務先のスタッフから、聞いた事あるのですが、訪問介護で、生活援助やってきた人、移乗、オムツ交換など、身体介護できないのは、困った。と聞きました。 単発でも派遣と一緒なので、身体介護はできる、三代介助できる、顔と名前、部屋などは分からなくても最低限求められています。でも、施設の雰囲気とか、見れて学ぶ事、多いですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

夜勤をしているんですが介護職は体が資本。 40代になり定年後のことをよく考えるようになり、今の仕事ができなくなったことを考えています。 定年後に向けてなにかしている準備などはありますか?

介護福祉士夜勤施設

みきや

介護福祉士, 病院

311/10

ぺっち

介護福祉士, デイサービス

私は現在副業でライターの仕事をしています。 みきや様がおっしゃる通り、年齢を重ねて介護業界で働くのは厳しいかなと考えています。 そのため、体の負担が少ないライターの副業を始めました。ご参考までに。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

介護の仕事を転々としています。 利用者の方と話す時はすごく楽しくやりがいも感じますが業務がいつも疲れてしまい頑張りすぎて尽きてしまいます。 介護の資格しか持っていない私はもう他に介護以外の道は無いのかと同じことの繰り返しになってしまいます。 皆さんは介護の仕事に行き詰まったときどうしていますか?

職場

こんびー

介護福祉士, 介護老人保健施設

811/09

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

私も仕事は好きでも人間関係に、疲れ果ててます。 毎日のようにダメ出しされ、やってよね!何時までや何日までに、終わらせて下さい!って無茶振りばかり言って来るおば様上司達。 サービス残業も1〜2時間は当たり前になってます。 今は、仕事の行き詰まりより、無職になるよりはましかなぐらいで考えてます。 良い職場、やり甲斐など今では、理想に過ぎないです。悲しい話しですが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問です。 介護の仕事って職場によって全然違いますが今までも転職を繰り返してしまっています。 施設形態がいっぱいありすぎてどの施設形態がどの様な働きやすさやメリットデメリットがあるのか教えて頂きたいです。

介護福祉士施設職場

こんびー

介護福祉士, 介護老人保健施設

311/09

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

一言で、多様です。 同じデイサービス、同じ介護老人福祉施設等などでも雰囲気は、職員系統(上役や、勤務形態等など)や人間関係、法人の方針、利用者様、ご家族様、職員の年齢層の分布…これらで千差万別です。単に、どんな業務、どんな目的での施設、勤務の注意点などでしたら、応え方はあるのですが、ご質問の範囲が広すぎるかな~、と思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職やバイト探しでおすすめのサイトやエージェントってありますか? 近々、夫の転勤があり、県外へ引っ越して職探しをせねばなりません。 今はリハ職なのでPTOTワーカーは利用したことがあります。 介護福祉士でもあるので時々介護のバイトもやるのですが、介護やリハのお仕事探し、皆様はどうなさってますか?

PTアルバイト転職

もとか

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院

511/08

キリ

看護師, 有料老人ホーム

私はやっぱりハローワークがいいと思います。直接目の前で相談に乗ってくれますし、すぐに連絡なども取って貰えるから安心できます。以前ネットのでサイトを利用した事があるのですが、メールのやり取りだけで不安になった事がありました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

施設長、管理者、責任者等で 高額の求人を見かけるのですが、 そこで全く働いた事がないのに いきなりそのような役職に就く事は可能なのでしょうか? 試用期間を経て、認められたら その役職、その給与って事なのでしょうか? 既にそこで働いている職員もいるはずなのに 新たに求人で候補を募集するってどういう意味なのか 素朴な疑問です、、、、

仕事紹介施設長管理者

のん

介護福祉士, 従来型特養

211/08

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

私もそのような求人は非常に気になります。 私の職場でも、後から入ってきたのに、数ヶ月で副主任に就いた職員がいます。 下記は私の想像です。 おそらく新しい職場環境の構築を図っているように思います。 以前からいる職員が出世をしたとしても、ずっとその職場にいるので、他の施設の考え方や取り組みを取り入れることは難しいと思います。 しかし、転職した多くの職員は、良くも悪くも、必然的に今と以前の職場を比較されると思います。 (例えば、「以前の職場はナースが服薬介助していたのに、この職場は介護職員が服薬介助する決まりになっている」など) そこで、両者の良いとこ取りをして、環境を変えるという狙いがあるのかなと思います。 それ以外では、管理者に向いていない、もしくは目指していない職員が多く、管理者として教育するよりも、管理者経験のある職員を雇った方がコスパが良いという考えもあるかもしれませんね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

住宅改修の理由書は基本的にケアマネが 書くことになっていますよね? 住環境2級持ってないので書けないのに ケアマネさんから『え?書けないんですか?』と…。 あー早く資格取れるように頑張ろ😩

ケアマネ資格

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

211/08

もとか

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院

ケアマネさんのその態度は傷付きますね……。お疲れ様です。 でも資格を生かせる業務内容って素敵です! 頑張ってください!応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職ですが、副業を検討しています。ですが、完全シフト制。デイサービス等でしたら少し時間が固定しやすいかもしれませんが、4交代以上の方、どの用に予定を組んでいますか? シフトが出来上がるのもギリギリ、予定が立ちません。

副業シフトモチベーション

らっきー

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

611/08

hy5241

ケアマネジャー, 従来型特養

副業をするにしても時間が読めないのでなかなか体を動かすことは難しいですね。 クラウドソーシングのようなものでスマホやパソコンでできるような副業がおすすめです

回答をもっと見る

キャリア・転職

やはり、週1とかでは採用されにくいものでしょうか? 本業もあるので、週1程度しか入れそうに無いんです😭 アドバイスをお願い致します🙇‍♀️

採用

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

511/07

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

トネさん、最近は単発で働けるアプリが何種類かあり、その中で夜勤の募集もありますよ! 1回単位でアプリから応募でき、よくなかった所は二度と行かなくて済むみます😅 派遣でも週1夜勤の仕事もありますよ! くれぐれもお身体は壊さないようにしてくださいね!私の知り合いは、本業を夜勤専従にして、単発で仕事入れすぎて入院しました。本末転倒ですよね…

回答をもっと見る

キャリア・転職

今度、職場見学をする事になりました。 皆さんは見学する際、どこをよく見ますか?

転職施設職員

su

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

2011/07

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

suさん お疲れ様です。 自分は、職員の方からの挨拶の有無や施設の綺麗さ、ご利用者様への言葉遣い等を気にして見ていました。 他にも見るべき所もあると思うのですが、自分は上記を中心に見ていました😄 参考になれば、幸いです。 頑張って下さい‼️

回答をもっと見る

キャリア・転職

数年前には介護職からケアマネの資格を取って働くことがステップアップという認識もあったがケアマネの仕事が煩雑になりすぎたことや給与面で処遇改善加算が入らないことなどから成り手が減っています。 肌感覚としてかなり少ない気もしますが皆さんはいかがですか?

処遇改善給料ケアマネ

hy5241

ケアマネジャー, 従来型特養

211/07

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お疲れ様です。ケアマネジャーの高齢化や高額な更新料が、ケアマネジャーの減少要因の一つと考えられます。また、ケアマネジャーになることで夜勤手当が無くなり、給与が減額されることが多く、職業としての魅力が減っているのかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職したい今日この頃。 派遣だと時給もいいし、自分のペースで働けそうな気がします。 環境が厳しければ、契約満了で違うところに行きやすい気も。 でも不安定な派遣は心配もあります。 派遣介護職されてる方、もしくは経験者の方✨ メリット、デメリット、何かあれば教えて頂ければ嬉しいです!

派遣給料転職

Jade

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

411/06

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

派遣で働いています。 メリットはやはり時給が高いにつきますね。ただボーナスはないのがデメリットです…。 あと、今働いている施設が特にそうなんですが、正社員の中には「時給高いんだから倍働け!」みたいな考えの人もやっぱりいますし、駒みたいに動かされるので、体力ないとキツいかと。

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めて短期離職をします。 ケアスタッフはほとんどが良い人達だし、時給や近さも好条件でしたが… 他部署は連携を取ろうともせず、存在しない物として扱われたり陰口を言われたり意地悪をされたり。初めのうちは仕方ないのかなと思っていましたが、出勤する度にそれが毎回ある事に疲れてしまいました。 居ても文句言われるし、辞めてもすぐ辞めたと言われるんですよね。 酷い人手不足で業務もキツキツ。 面接時の説明とは異なる事も色々…。 どの職場にも合わない人が居るのは仕方ない事ですが。 ふと、ここで何を頑張りたいんだろうと思ってしまい、しかも答えが出ませんでした。 次は職場見学をしてから決めようと思い、見学希望を申し込みました。 短期離職をどう突っ込まれるか不安もありますが、とりあえず行動してみようと思います。

モチベーション転職人間関係

su

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

411/06

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 離職を決めるのは勇気が入りますよね。 子どもはいるけど成人して別居、自分自身は単身なので働かないと生活成り立たないです。 別の理由で離職したいです。 希望に合った職場に巡り合うと良いですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

サビ管についてお聞きしたいです。 現在高齢者特養6年の実務経験があります。 所有資格は介護福祉士、社会福祉主事任用資格です。 サビ管を目指しているのですが、 基礎研修を受けてから2年の障害者施設での経験が 2年必要という認識で合っていますでしょうか? また、基礎研修は転職してから 転職先の事業所で受けさせて頂けるのでしょうか? 求人でみるようなサビ管給与30万〜等は 実際に障害者施設の経験が浅くても 成り立つものなのでしょうか? まずその施設で常勤で働いてから 認められたらサビ管の立場になれるのでしょうか? わからない事だらけで 有識者の方お力添えして頂けると幸いです。

サービス管理責任者障害者施設障害者

のん

介護福祉士, 従来型特養

111/06

タウリン

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

三年以上ですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、娘を産んで育休中で来年復職予定ですが 出産に伴い旦那の実家の隣に引っ越す事になり今の職場から車で約1時間半ちょいほどかかる距離になる事が確定して、冬になると道が坂道しか無いので危ないので復職しても冬までには近くの施設に転職して働こうと思っています(施設長もやんわり冬道は危ないから転職した方がいいよって遠回しに言ってた) あとは、育休中に家の近くの施設に転職しようと思っても育休中に転職すると保育園に入りにくくなるから辞めることもできなくて今の職場にしばらく居ないとだけど …本当は、今の職場は人間関係的にも金銭的的にもとても良い職場だから辞めたく無いんだよなぁ… でももう土地も決まって今から変えることも出来ないからなぁ…

復職保育園育児

すぉい

介護福祉士, ユニット型特養

211/05

わかぞー

介護福祉士, デイケア・通所リハ

1時間半は遠いですねー。雪道の長距離は心身ともに疲れるから尚更距離の問題は深刻だと思います。職場環境やご家族環境にもよりますが、職場が近いに越したことはないと思います。納得できる判断になること応援しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

住宅型老人ホームの登録スタッフと呼ばれる働き方を経験された方はいますか? 時給が高い所が多い印象なのですが、空き時間ができたり働きにくさもあるのでしょうか? (主にモーニングケアやイブニングケアに入ることが多いのかな?と思っています) 登録スタッフの経験談やメリット、デメリットなど教えて頂きたいです。

有料老人ホームケア介護福祉士

みと

介護福祉士, 有料老人ホーム

411/05

hy5241

ケアマネジャー, 従来型特養

働いたことはないのですが、住宅型ホームは基本的に外部サービスからサービスが入るため、おそらくヘルパーさんとして決められた時間と内容でケアに入ると思います。 同じホームの中でケアをずっとしていくので規模にもよりますが空き時間は少なくなるのでは?と思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

身体に負担がかかると言われる夜勤。 何歳まで…定年までがんばれるでしょうか? ここ数年、ワンオペロング夜勤が、身体にきついなと感じることが多くなりました… 歳かなー 同じ施設では60代でもバリバリ夜勤こなしている方も! 40代で泣き言は、まだ早いでしょうか😅

1人夜勤夜勤

Jade

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

411/05

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 夜勤、大変ですよね。 私は夜勤を始めてから、夜勤が体に合わないらしく、蕁麻疹ができるようになりました。日勤が続く時は蕁麻疹が落ち着くので、やはり夜勤がダメなんだなと感じています。 私も40代です。私の職場にも60代でバリバリ夜勤している方々がいらっしゃいますが、私には無理だなーと思います😅 今はどうしても子供にお金が必要なので夜勤をするしかないのですが、その時期が終わったら働き方を考えようかなと思っています。 体を壊しては元も子もありませんから💦 くれぐれもご無理なさらず…。 自分に合った働き方で働きたいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

マイナビやレバウィルを使ってる方いますか?

転職職場

ノッピー

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

511/04

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

マイナビ使おうとしましたが、最終的にはカイゴジョブを使いました。私には担当の方がすごく合っていたので!

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職をしていると、他の職場のお給料や働きやすさを耳にするとうらやましくなります。 たくさん事業所かある中でみなさんはどの点をポイントにして職場を決めましたか?

休み介護福祉士

weishaxic

介護福祉士, 訪問介護

1611/04

ノッピー

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

僕は給料よりも休日を意識してます。 理由は給料はその通りに貰えるとは限らないため、給料より休み重視ですね。 後は業務量と介護のバランスですね

回答をもっと見る

キャリア・転職

本業に介護に副業に介護っているかな? これもどうかな?

副業転職ストレス

ノッピー

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

411/04

しょうた

介護福祉士, デイケア・通所リハ

動画アプリの広告で違う2か所の介護施設で働いている方がいましたよ。 広告なのでほんとかどうかはわからないですが。 シフトが大丈夫でしたらそのように働くのもいいのではないでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

もし介護の仕事で転職するとなったら、次はどんな介護の分野で働いたいなど考えている方はいますか? 転職の参考にしたきなぁと思って質問させて頂きました! よろしくお願いします😊

転職

さくら

看護師, デイサービス

211/03

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

もし、若いのならPTですね。 一番、介護現場の人間関係から遠いから。 もう、管理者やら施設長、ケアマネ、古株とか面倒だから。 女性中心の職場からも離れたいですね。何だか、陰湿し過ぎて。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問リハビリで働いている人にお聞きしたいのですが、インセンティブ(訪問手当)込みで年収は高くなりやすいのでしょうか? 周りの転職者が訪問リハビリに行く人が多いため、自分も興味があります。

手当リハビリ給料

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

211/03

ケアケア

ケアマネジャー, 有料老人ホーム

訪問リハビリの運営をしております。 当法人では、老健のリハビリスタッフと訪問リハビリのスタッフを兼務しており、あらゆる状況に対応できるような職員を訪問していただいておりますが、訪問件数に応じて 手当てを支給しております。 会社により体系は様々 かと思いますが年収のアップとスキルアップはすると思いますので 頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護の職業で賄うのが難しいから、副業するって難しいのかな? やってみようかなと思うけど、できるか不安があるけどどうだろう

副業転職ストレス

ノッピー

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

411/02

katukochan

介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です。 私は会社に承諾を得て副業やっていました。まずは内職かなと思い始めましてが、内職は時間の割に稼げません…。 クラウドソーシングサイトで簡単なアンケートやモニターから始めてみるのもいいかもいれません。これも稼げませんが…。 でもコツコツやっていつか大きな案件獲得出来たらいいなーとか思ってます! まずはやってみて下さい!意外な発見があったりしますよ。 お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

キャリア・転職

月に手取り15万くらい、訪問介護のみで稼ぐのは大変でしょうか。 以前訪問介護したことはあるのですが、移動時間が給与に含まれておらず、大変でした。 今でも移動時間は無給の事業所、多いでしょうか?

給料訪問介護転職

Jade

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

411/02

さくら

看護師, デイサービス

私が以前勤めていたデイサービスで訪問介護の事業所も併設されていましたが、移動時間も給料に含まれていました。 ですが、知り合いの事業所は無給みたいなので、面接の時に確認をした方が良さそうですよね。 移動時間って結構大きいですもんね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

空港介護士とかいう広告が出てきますが、実在するのでしょうか?嘘みたいな待遇を載せていますが…。

転職職場

ぶくぶ

介護福祉士

411/02

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

観ました!羽田に出稼ぎにいく?と思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

先日、NHKでやっていました。 一般企業では、正社員希望で入社したのは良いけど、実際なかなか常勤になれない世の中。富裕層or貧困の完全に2極化してますよね。 だから、若者がお金欲しさに闇バイトに手を出してしまう。簡単で楽に稼げるものは世の中にはない。 見ていて思ったのは、そもそも、求人の狙いが非常勤だったんじゃないかと。人手不足が深刻すぎて、良くあるパターンと聞きます。もしそうだとしたら、ある意味詐欺と変わらない。 介護業界でも、なかなか正社員になれなったりするのかな?又パートで入社して、何年位で正社員になれましたか?その場合って上司から声が掛かるのかな?

正社員施設ストレス

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

611/02

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です 私は正社員でしか入職してません でしたが病気をして夜勤が 出来ないから!とパートにさせられました。 夜勤出来るようになっても正社員に 戻されなかったので 辞めるか、正社員に戻すかを 上司に伝え選択してもらいました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

254票・9日前

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

577票・10日前

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

667票・11日前

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

679票・12日前