デイケアの残業について。デイケアはデイサービスよりはレクとか少ないでし...

ぺんぺん

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

デイケアの残業について。 デイケアはデイサービスよりはレクとか少ないでしょうか? レクの準備等で持ち帰りの残業って月何時間くらいありますか?今は特養、夜勤アリで働いていますが 日勤だけの仕事に転職を考えています。 デイケアの求人が幾つかあったのですが、今の特養でレクはほぼ持ち帰りで準備してるのでそうなるといやだなぁと不安があります

2020/08/17

2件の回答

回答する

まる9年老健のデイケアで働いてました。レク結構ありましたよ。当初 工作の準備などを月担当で、決めていたので、手作りのものだと、残業残ってやったり、担当する委員によって、残る事がおおかったです。常勤になってから、モニタリングなどの書類を進めて行かないと終わらないし、毎月の施設内のカレンダーの準備やら、月に十時間はしてました。 だんだん、工作の準備も通販のものに切り替えていきましたし、だいぶ楽にはなりましたが、常勤はやる事は多かったです。

2020/08/17

回答をもっと見る


「デイケア」のお悩み相談

デイサービス

デイケアでの毎月発行のお便りの記入についてアドバイスをいただきたいです。 私の職場では毎月1回、デイケア便りを利用者様達にお配りしています。 主に内容としては 月1回のイベントレクの模様、利用者様が作成された作品の紹介、誕生月を迎えられた利用者様の写真掲載(許可がある方のみ)等です。 ただ、マンネリ化が進んでいる気がするので小スペースでも構わないので別の内容を掲載したいと思っています。 皆様の職場では どのような内容を掲載していますか?

デイケアデイサービス

にこ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

32024/04/16

on1

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

医療介護の専門用語が良いのでは

回答をもっと見る

職場・人間関係

数日前のことです。 利用者Aさんを自宅に送る前にトイレにご案内。 便器に座ってもらってから「おトイレが終わったら、この赤色のボタン(この時はコールボタンとは言わず)を押してくださいね」という内容の話をなんとか理解してもらおうと話し方を変えながら説明をしたのですが、認知症の方(とは言いたくはないのですが)で、トイレに案内する時点で時間はかかるし、ズボンの上げ下げも自分で出来そうで出来ないので、わかってはいますが… するとトイレの入り口のカーテンの外側から、ネクラ主任が『そんな言い方だったらわからないよ 』と言って顔を出し『 こういう風に言わないとわかんないだろう』 と自信満々に利用者に話をして帰ってきました。 とりあえず、利用者の方には用足しをしていただかないといけないので、私も一旦、カーテンの外へ出てしばらく待っていましたが、 一向にチャイムがなる気配はなし…… また、利用者Aさんが、自分でズボンを上げて出てくる気配もないので、私の方から「おトイレ終わりましたか」と声をかけたら「終わりました」という声が聞こえたので「失礼します」と言ってカーテンの中に入っていくと、まだ座ったまま… とりあえずズボンを上げてトイレから出てきましたが、ネクラの主任に説明してもボタンも押さなかったけど…って、ちょっと嫌味を言ってやろうかと思ったけど、言わずにおきましたが、 この他にも色々なことまで否定されてるみたいで本当に嫌になってきました。

デイケア人間関係ストレス

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

22024/05/09

ほんじょむ

介護福祉士, 訪問介護

お仕事お疲れ様です🙇‍♀️ 私なら「主任が声かけてくれましたけど、ボタン押さずにずっとトイレに座ってましたわ〜。難しいですね〜。」みたいな、ちょっと嫌味を言いながらも、一言言葉を添えて喋っちゃうかも。笑 認知度の高い方なら、質問やお願いは短く伝えた方が分かりやすいかも? 「座りましょうか」 座ったら↓ 「終わったら、このボタン押して下さいね」 待ってる時↓ 「どうですか?終わりましたか?」 Aさんは、ボタンが押せれる方ですか?もし押せる方なら、「終わったら、このボタンを押して下さい」の言葉だけで十分伝わると思います。 ボタンを押すことに理解が難しい方であれば、ボタンを押して…の声かけより、「少ししたらまた来ますね」と伝えてその場を離れる方がいいのかも。 トイレのご案内で時間がかかるとの情報から、ボタン押す事は難しいのですかね? どうでしょうか😌 その方その方でケアや声かけのやり方って違うので難しいですし、伝わらなかったりうまくいかないと凹むし嫌になっちゃいますよね。 お疲れ様です。

回答をもっと見る

デイサービス

介護現場で空調服の使用についてどう思いますか? 入浴介助の場面は特に、真夏は熱中症リスクが高く体力が消耗します。 その様な環境下でパフォーマンス高くケアを提供する為の工夫として、空調服を思いつきました。 屋外仕事の方の必需品として空調服で認知されていると思いますが、介護現場に取り入れる場合のデメリットがメリットより大きければ空調服を不採用と判断せざるを得ない場合もあるかと思います。 ベストタイプの空調服で、手さばきに問題はなく、紺色で落ち着いた見た目です。 正面から見たら少し膨らんだタダのベストに見えます。長袖は手さばきに支障があると思います。また柄が派手な物は不適切かなと思ってます。 皆さんは介護現場にアリかナシどちらと思われますか? 皆さんの考えを教えていただけたら助かります。 因みに試験的に使ってみています。 かなり快適です。 私としてはデメリットの4番が心配かなと思ってます。 ○私が思いつくメリット○ 1番に熱中症予防となる。疲れにくい。汗軽減。 涼しく快適な為体力的、精神的に余裕が出来、質の高いサービス提供に繋がる。生産性向上。 ○私が思いつくデメリット○ 1、ファンの音で利用者や周りのスタッフに迷惑。 2、ファンの物音にを掻き消し事故リスクが高まる。 3、体臭が強い人は悪臭を拡散してしまう。 4、もし自分がコロナだった場合拡散してしまう。?

機械浴デイケア健康

らいおん

施設長・管理職, 有料老人ホーム

212020/07/24

茶々子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

空調服!!!使って良いものならどんなに快適かと思います💦

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

2回連続で不採用通知でした。 かなり凹んでいます。 今回は採用枠2名で65歳定年、無資格未経験OKの正社員求人。 初任者は持っていますが、初介護職での前職場では短期離職でしたので、ほぼ未経験と同じです。 エージェントからだと先方に費用がかかるので直接応募して面接では自分の思いを話せて期待をしていましたがダメでした。 自分では、ごく普通の良識ある人間で真面目な性格です(自分で言うのも何ですが)。マナーや身だしなみ、コミュニケーション能力も問題ないです。 長年勤めた仕事(事務職)は病気退職みたいな形で退職し現在無職。病気は完治しています。 生活のために正社員での入職は外せない条件です。 59歳(男性)で介護未経験で正社員希望だと、かなりハードルは高いのでしょうか?? 同じ様な経験のある方、採用に関わっている方、必勝法をお持ちの方…アドバイスをよろしくお願い致します。

面接未経験正社員

たか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

562024/09/13

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

私は6対4で通所系の方がやや多い、転職推進派です。年齢もそう変わりません。 前職では給与がもらえたんですか? だとしたら、誤魔化しはきかないので、履歴書には記入するしかないですね… さて、その病気退職の事務→(初任者取得)→前職の初介護、、でしょうか? 前職の辞めた理由が気になります。 出来れば嘘でも良いので、入職後遠方の転勤もあり得ると言われ、地元に貢献したい思いがあって、話し合いをして下さったのですが、やはり例外は認められないと言われ、仕方なく、早いほうが良いと思い相談の結果退職を選びました…など言われれば、と思う所です。正直に(事務は)病気で辞めて、初めての介護でそこは思っていたのとちがって…等言われていませんよね… 変な申し方ですが、採用側も少しくらい臨機応変が出来る方が気に入られる事が多いですよ、正直だけが褒められるのは30前くらいまでだと思っています。 もう一つコメントさせて下さい。 たまたまもう少し良い人がいて、選ばれた結果落ちてしまった、だけと思います。わずか2回くらいで落ち込む必要はないです、私達の年齢ならあり得ますから。でも、介護に取り組みたくて資格を取られたのだと思いますので、直接人様に優しく出来る仕事を選んだ旨を、伝えていって下さい。どこか、いくつか欲しい人材と思ってもらう所があるはずですので…

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

自分は高校卒業後より特養に勤めおり今年で6年目になります。現在24歳です。 自分は退職を考えています。 理由としてはずっと地元に住んでおり、地元から離れた環境での生活を送ってみたいと思うのと、自分自身の自立や様々な経験をもっとしたいと思ったからです。 介護職に対しての不満もなく職場での人間関係においても不満なく楽しく仕事を出来ています。 今の職場ではなかったら自分は介護職を続けていれなかったと思っています。 ただ今の生活を過ごしていると安定はしていますが気がついたら30歳になりコロナの制限もありなにもしないままただ歳を重ねていくことに不安や後悔が出来ると思ってきます。 皆さんならどうしますか? もし良ければ意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

退職介護福祉士

亜鉛10

介護福祉士, ユニット型特養

492023/02/06

ほしくず

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

お疲れ様です。とても前向きな考え方ですね。私も転職を経験しています。 働いていた施設に育てて頂いた感謝の気持ちや成長できる環境もありましたが、そこの価値観や考え方だけが全てではないと、転職して感じました。 もちろん安定を手放すのは不安がありましたが、今は転職して良かったと思っています。亜鉛10さんが、退職を考えてチャレンジしたいと思っているのであれば、行動すべきだと思います。そういう機会やチャンスは何度も来るものではないと思います。行動しない後悔は、何も残りません。頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

転職活動中で、歴史ある特養に面接と見学に行きました。 夜勤中の緊急時の対応や、休憩について聞くと夜勤中の休憩は、無いとの事で、それが何か?夜勤で休憩いる?というような態度で話されビックリしました! ショート夜勤で休憩無しならまだ分かりますが、ロングで休憩無しなのは、割と普通ですか? ユニットと従来型の複合施設で、どちらも夜勤の時間はロングです。ユニットが休憩が無いのはまだしも、従来を1人で見るのは夜勤中の業務が大変なので、深夜勤(22時から7時)を雇った、休憩時間は決まってないと施設長が言っていました。 待遇はまあまあなので、考えてしまいます。ロングで休憩無しは…やれば出来ますかね?

ユニット型特養転職特養

めい

介護福祉士, ユニット型特養

982022/12/05

タケダ

介護職・ヘルパー, 看護師, 介護老人保健施設

前に勤めていた施設も夜勤の休憩がなく、勤務中のコールやセンサーが鳴らない時間はすべて休憩みたいなものだから問題ないよね!いらないし!ってスタンスでした。(※もちろんそう言っているのは上司だけ)やれば出来なくもないですが、めちゃくちゃしんどいです。あとロングで休憩なしは普通に労働基準法違法です。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

9月30日に実務者研修の実技試験本番があります。 課題が視力を失ってから1ヶ月しか経っていない、83歳の男性の利用者さんです。 そこでの演習では、その83歳の利用者さんが居室内の椅子に座っていて左足の靴だけが後方1メートルまで置いてあります。そこでの声掛けまでの、介護職の3点確認って何でしょうか❓皆さんわかりますか?

シューズ声掛け実務者研修

かつどん

初任者研修, ユニット型特養

122024/09/19

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

え?それは、テキスト巡って、探してくださ〜い♪

回答をもっと見る

キャリア・転職

以前、5年ほどケアマネージャーをしていた経験があるのですが、とにかくその時は仕事が大変で(仕事とプライベートが分けられませんでした)「自分には向いていない」と、出産を機に辞めてしまいました。現在もケアマネージャーの仕事はしていないのですが、体力的に今お勤めしている職場での仕事がしんどくなってきていて、今後ケアマネに復帰するべきかどうか非常に悩んでいます。そこでケアマネ様、過去にされていた方にも質問です。ケアマネの仕事を継続するコツのようなものがあったら教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

ケアマネ転職

たー子

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

22024/09/19

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

私は、逆に短期離職していくつかの事業所を見て来ましたが、パワハラありいびりありでした。 特にカンファレンスでは、怒号が飛び交うことも。 それで思うのは、随時ケアマネ募集しているところは何かあります。 あまり期待せず、如何に落ち着く事業所に勤めるかだと思います。 因みに、女性管理者には要注意です。 感情的になり、自己中心な方に続けて経験しましたので。

回答をもっと見る

感染症対策

抗がん剤内服している入居者の曝露予防方法で、 ①口腔ケアを終えてから居室をでてコップを濯ぎにいかなければいけませんが、その際にガウンを着たまま居室からでて濯ぎにいけばいいんですか? ②居室に一旦入ってからは、あまり居室から出ないで紙コップ等に水を入れ、その水をオムツのパットに染み込ませればいいですか?

施設職場

まさふみ

有料老人ホーム, 初任者研修

12024/09/19

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

まずは施設にマニュアルがあれば従いましょう。なければ、上司やリーダー、看護師へ確認しましょう。 ここで教えてもらったことが施設にとって正しいとはかぎりません。 抗がん剤は色々な種類があるようで、内服後2〜7日間は暴露予防が必要なものも。 怖がらないのもダメですが、怖がりすぎるのも良くありません。病院から対応については説明があったと思います。なければ家族、直接病院へ確認してはどうでしょう。 質問の①②について明確な返答ができずごめんなさい。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

他の人と比べない物事を肯定的に受け止める時には断る勇気をもつ寝る、食べるなど自分の身体を労わる特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

594票・2024/09/26

寝坊したことがある寝坊したことは無い仮眠が出来ない夜勤をしたことがないその他(コメントで教えてください)

680票・2024/09/25

行いました行っていませんその他(コメントで教えてください)

659票・2024/09/24

行事を行いました特別な食事メニューでした特に何もしていませんその他(コメントで教えてください)

697票・2024/09/23
©2022 MEDLEY, INC.