2つの施設のケアマネ

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

系列の施設ではない施設ケアマネはできるのですか? 小規模と有料ですが… 今後は小規模で正社員として働きます。 有料は補佐で… 単純に考えて無理だと思っています。

2022/12/05

2件の回答

回答する

お疲れ様です。 明確な回答ができなくて申し訳ありませんが、とにかく管轄の保険者に確認が大事でしょうね。そして回答して頂いた日にち、担当者名、内容をしっかり記録しておく事が重要だと思います。(後々保険者と揉めた場合の保険として)ネット等で色々な情報が出てると思いますが参考にする程度でまずは行政に確認がベストだと思います。 ご参考までに。

2022/12/12

質問主

ありがとうございます。 フリーにならないとダメだと思いますし、常勤でないとと言われると余裕のある施設で非常勤なら大丈夫かと… 欲をかきました。

2022/12/12

回答をもっと見る


「副業」のお悩み相談

キャリア・転職

カイテクを利用している方に質問です 私もそろそろ副業でカイテクを利用しようと思っています ただうちの施設が副業禁止にしているかもしれないので バレたら懲戒解雇になりますよね それでも副業している方とかいますか?

副業

HAYATO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修

22025/05/05

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

https://roudou-kigyou.com/fukugyou-choukai/ 適材適所のアドバイスあるのでこれを見るが手っ取り早いかと。 端的に言えば競合他社への秘密漏洩等ですね。 懲戒解雇の有無はご自分で調べた方が良いといいと思います。 それが知識になって今後に役立つはずなので。

回答をもっと見る

お金・給料

副業禁止の職場で隠れて副業してる人はいますか? もし、しているのであれば、どのような業界でどのような対策をしながら行っていますか? 低賃金と高校を出てから介護1本なので、他業種も見てみたいのですが、いかんせん副業禁止なもので。

副業職場

Gロー

介護福祉士, グループホーム

32025/02/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

年末調整、確定申告の身バレ防止はこちら https://www.fc-mado.com/useful/fukugyo-nenmatsutyosei/

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、病院で理学療法士をしています。介護福祉士の資格あります。 副業として訪問介護(土曜日の午前中だけなど)、もしくは月に2回ほど介護福祉士として夜勤の仕事をするのか悩んでいます。 将来、訪問リハビリにも興味があるので訪問介護の方が良いのでしょうか。夜勤をする方が勉強になるでしょうか。

副業リハビリ訪問介護

タカ

介護福祉士, PT・OT・リハ, 病院

72025/02/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

どちらも勉強になります、間違いなく。 ただ、副業OKの事業者なんでしょうか?

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

幾度か転職の経験がありますが、ダメな職場は直ぐに分かると思います。 例えば、指導が適当で直ぐに独り立ちさせられ、それだけならまだしも、いじわるな同僚から教えられていない事を次々と叱責される等です。 そういう職場は重苦しい嫌な空気が漂っているので、入ってすぐにわかります。 そこはもう経験や知識は問われません。 とにかく、そこの職場の人たちに気に入られるかどうか?のみです。 逆に長く続く職場はやはり最初から雰囲気でわかります。 みなさんが経験した転職に気をつける部分は何かありますか?

同僚指導勉強

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

292025/06/16

monkeypass

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, デイサービス

すごく共感します。 私の場合は面接のときは雰囲気良さそうに見えて、いざ入職してみると「あれ、なんか違う」って感じることがありました。 転職する時は「何を一番大事にするか」がポイントなんだろうなと思います。 収入を優先する人もいれば、人間関係や職場の雰囲気を重視する人もいるかと思います。いくら気をつけていても入ってみないと分からないところもあって、転職って難しいですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

「給料が安い」「人間関係が大変」 ――昔からそんなイメージがつきまとう福祉業界。 それでも、なぜこの業界に入ろうと思ったのか。 皆さんのきっかけを聞いてみたいです。 私は前職が5:00〜25:00のシフト制で、朝が早かったり、昼まで寝てしまったりと、生活リズムが崩れがちでした。 その生活が嫌で、転職を決意。 今は障がい者施設で働いています。 日中のみの支援なので、生活リズムが整いました。 加えて、土日祝休み・残業少なめと、自分の時間を大切にできる働き方が叶い、今の職場がぴったりだと感じています。 皆さんは、どんな理由で福祉業界を選びましたか? ぜひ教えてください!

就職休暇健康

すー@障がい者支援員

障害福祉関連, 障害者支援施設

342025/07/03

けい

介護福祉士, デイケア・通所リハ

コメント失礼します。 私は父が障害者って言うのと、高校の先生に勧められたからですかねー。 でも、自分でも人と接する仕事はあってる(尽くしすぎてしまうこともありますが)と思っています。 家族が出来てからは通所以外は無理ですかね😅

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

お疲れ様です。 介護職が人手不足になっていると考えられる理由を下から選んで下さい ①給与が低いから。 ②利用者に叩かれるなど危険があるから。 ③他業種に転職できるスキルがつかなさそうだから。 ④職場の立地が悪いところが多いから。 ⑤報酬が国次第だから。 ⑥施設を作りすぎているから。 ⑦時間外労働が多いから。 ⑧介護の業界人が綺麗事しか言わないから。 ⑨人がいないのに新卒を優遇するから。 ⑩未経験可の求人しかないから。 11マネジメント層がまともでないから。 12その他

新卒未経験残業

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

402024/07/02

かもねぎ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 まずは①だと思います。 何年働いてもさほど給料が変わらず、では人生設計も立てられませんものね。 特に若い方の選択肢からは、まず外れてしまう…

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

施設運営

介護業界は常に人手不足だと思います。そしてエージェントを通すと手数料が高い現実があります。そん中でみなさんの施設で職員募集のために工夫していることはありますか?また、応募を検討する際にどこを見ていますでしょうか。

人手不足施設

ねも

PT・OT・リハ, デイサービス, 病院, 訪問看護

152025/07/05

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

年間休日120以上 月の手取り20万以上 ボーナス4.0以上 これでも、集まらない現実があります。

回答をもっと見る

ケアプラン

お疲れ様です。ケアマネの資格を持っていますがまだケアマネの実務はありません。更新もしていませんが、来年あたりから再研修を受講して実務に就く予定です。同じような境遇にいる方いましたら、詳しく教えてくだされば幸いです。ケアマネで最終的に定年迎えたいと考えています。再研修の費用や研修の内容が分かる方、是非アドバイスください!

ケア職員職場

トコトン

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

12025/07/05

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

こんにちは! 友人がケアマネを持って研修をしておりました!! 実際にケアプランを立ててみるっていってましたよ! あとはそれに基づいた法律も言えないとダメなので、法律を覚えるのが大変だったと言ってました! 参考にしてください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です。教えてください。 管理者をしてます。いろんな業務がありますが、その中でも頭を悩ましているのが、勤務表作りです。2交代で早出はありません。日勤、遅出、夜勤の2交代で運営しております。おすすめの勤務表アプリなどありましたら、是非教えていただきたいです!

職場

トコトン

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

12025/07/05

あむ

介護福祉士, ユニット型特養

シフトメーションを使ってます。 勤務形態や時間、条件を入れると自動で組んでくれます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

塗るタイプの日焼け止めスプレータイプの日焼け止め長袖やアームカバーを使ってる帽子特にしていないその他(コメントで教えて下さい)

422票・2025/07/13

足に制汗剤を塗っていますこまめに足を洗います靴に脱臭剤を入れています何もしていません匂いは気になりませんその他(コメントで教えてください)

601票・2025/07/12

気まずいちょっと気まずい特に気にならない気まずくない辞めたことがないその他(コメントで教えて下さい)

645票・2025/07/11

コール対応手当センサー対応手当オムツ交換手当人手不足手当入浴介助手当禁煙者手当その他(コメントで教えてください)

670票・2025/07/10
©2022 MEDLEY, INC.