車椅子の利用者様をリフトカーで送迎時にポジショニングをととのえています...

cawai

居宅ケアマネ

車椅子の利用者様をリフトカーで送迎時にポジショニングをととのえていますがどうしてもずれおちそうになります。 安全ベルトをシートベルトにつけることはどのようにお考えになられますか?ご意見いただけるとたすかります。

2021/08/25

2件の回答

回答する

お疲れ様です、 デイケア勤務、身体拘束になります。 …利用者様が座位保持が出来るのか、認知症により危険が理解出来ないのか?などにもよるかと思います。 シートベルト以外のもので利用者様を固定(言い方悪いですね)するのは拘束になるのでご家族から同意書を頂いた例があります。 座位保持出来ず、認知症と高次機能障害があり送迎時に危険な行為のある利用者様で同意を得て車椅子にベルトで固定しました。ベルトは利用者様の私物で、入院中は当たり前に固定されていたとの事で購入されておりました。 他にも認知症と高次機能障害の方で自宅に着いたらご家族が戻るまでベルト固定した方もいます、ベルトはやはり私物でした。こちらはご家族からの要望でしたので同意書はなく記録とケアマネと施設に報告する事で処理されました。 身体拘束になりますが送迎時の危険を考えると適切な対応と思っています。記録と同意書、報告は必須です同意書は2ヶ月に一度頂いていました。 利用者様の安全が第一だと考えます。

2021/08/25

質問主

お返事ありがとうございます。 安全優先と思っても勝手に出来ないので悩んでいました。家族はぜひと、言ってくださってもやはり抵抗があります。 改めてもう一度検討して記録なども整備していきたいとおもいます。

2021/08/27

回答をもっと見る


「リフト」のお悩み相談

介助・ケア

特養で生活相談員をしています。 国の推進もあって、介護施設で介護ロボットや ICT の活用が徐々に進んでいるかと思います。 私の職場でも、リフトや見守り機器が導入されています。しかし、見守りカメラについては、ご利用者さんへのプライバシーの観点から難色を示す声もあり、活用されていません。 皆様の施設では、ご利用者さんの居室に見守りの観点でカメラを使用していますか?カメラを使用することへのご家族の反応はいかがですか? ご意見などをいただけると幸いです。

リフト生活相談員相談員

あきら

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養

22023/12/05

かもねぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 わたしが知っている事例は2件あります。どちらも居室内での転落転倒事故により救急搬送されたことをきっかけに見守りカメラが導入されました。 ご家族様と直接お話ししていませんが、おおむねスムーズに話が進んだようです。 ちなみにどちらも男性入居者様です。 おっしゃるとおりプライバシーの問題もありますので、リスクと天秤にかけてどちらが入居者様の利益になるか慎重に検討しなければいけませんね。 良いケアに結びつくことを願っております。

回答をもっと見る

特養

全介助の入浴を1人で行うのは当たり前ですか? リフト浴も1人で行うのはキツい。 前職は入浴介助はスタッフ何名かで行い、全介助の方はストレッチャー特浴でした。

リフト入浴介助

しょうや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

42024/04/30

シロップ

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院, 初任者研修, ユニット型特養

当たり前では無いかと思います。リスクは高いですよね。でも特養の人材不足はやむを得ないのが現状と思います。 しょうさんがひとりでできるだけのスキルをお持ちだから任されているとは思います。 しかし命に関わる部分でもあるのでコール押しまくりでヘルプを頼みましょう。 問題提起は必須です。なにか起きてからでは遅いとわたしは思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

ディサービスの入浴。 畳2畳強大きい階段ステップ三段おりる風呂利用の介護度2の女性利用者。 立ち上がりや歩行に不安があり、握力も少し弱くなってきていて、トイレは杖で一人で行かれるときもありますが時には車椅子で介助です 風呂もご自分で介助しながらですがゆっくり降りられ、もちろん介助はがっちりサポートしながらです。湯にはスタッフは階段の所まで膝まで浸かります。階段下からは利用者さんが、手すり持ちながら浴槽の中を移動します。 しかし最近立ち上がり時に不安が見られ階段を登るのを前からスタッフがサポートするのですが、スタッフの間でリフト浴個浴の方がいいのでは?になり、何回か入られましたが、風呂に入った気がしない。と不機嫌になられます。 リーダーはご本人がまだ足が動くのでいけるのでは?の意見です リーダーが入れる時は下半身が浴槽中で浸かりながら介助しています。他スタッフは下半身まで浸かりたくないので、膝までです。 普通は浴槽の中までスタッフも入りますか? 私は感染など考えると下半身まで浸かりたくないので、リフト個浴賛成なんですが。

リフトユニットリーダートイレ

のほほ

介護福祉士, デイサービス

42024/10/13

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

介護の基本2つの絶対的考えによって… まず、自己決定です。慣れてくると待って貰ったり、他でごまかしたりがありますよね、でも、慣れっこにならず、それが根本ですね。忘れがちになりますけど。 次に自立支援です。私がケアマネだからその思いが強いのもあるのですが、できることを奪うのは、この業界誰がどー言っても正しくありません。まぁ、実務的にどーしても待ってもらったり、代替対応も必要な時はありますね。 しかし、本人も階段の浴槽に入りたい、一部介助で出来るのでしたら、それを支えようとするのが、優先すべき考えで、それが過介護でない、適切な介護です。 濡れるのが嫌でしたら職員間で話し合って、その方の対応はなるべく他の職員にお願い出来ないか、確認されてみて下さい。そんなの言いにくい、などあるかも知れませんが、利用者さんに関わる本質を守る=残り少ない利用者の生活の質を支える事が優先されるべきでしょう…

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

介護の大きな楽しみの1つは、利用者(入居者)との関わり。その中で、教えていただくことだと思います。印象的な言葉があったら、エピソードと共に、返答して下さると幸いです。 私の場合は、「仕事は大勢(おおぜい)、美味しいものは小勢(こぜい)」という言葉。グループホームで働いていた際、ある入居者の方が、そのように話しかけて下さり、洗濯物を畳んでくれました。もう、その方は亡くなっていますが、今でも印象に残っています。

認知症グループホーム特養

クロコダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

142024/11/16

みと

介護福祉士, 有料老人ホーム

初めて1人立ち夜勤の時に、担当するフロアの入居者の方々に夜勤の挨拶をした際、 「初めての夜勤なので何かあるかもしれませんが…よろしくお願いします。」とお伝えすると、 「何か良いことがあるかもしれないね!」と笑顔で答えてくれた言葉が印象的で今もはっきり覚えています。 今思えば、入居者の方が不安になるような事を伝えてはいけないと思うのですが、 当時緊張していた時に、この言葉をかけて頂いて心が軽くなりました。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

オムツなんですが、少しでも汚れたら交換をしてほしい場合、皆さんなら変えますか? 費用の感覚は本人には自覚はありませんので、お金がかかるからというのは言えません。

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

312019/12/31

ユンケル

介護福祉士

本人希望ならオムツ交換します。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

知的障害のグループホームで吸引カテーテルによる鼻腔内吸引を行っています。 誰も資格を持っていないのですが、違法では無いのかと不安に思っているのですが、施設長に聞いても大丈夫との事でした。本当に大丈夫なのでしょうか? 鼻腔内にはカテーテルを10センチほど挿入しています。挿入前に消毒なども行っていません。

グループホームケア

はちみつレモン

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 障害者支援施設

432023/06/25

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

本当は、できないと思いますが... 介護福祉士だと、一定の研修を受けた人が鼻腔内の吸引ができるようになります。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

認知症介護

認知症の利用者とのコミュニケーションで苦労しています。同じ質問を何度も繰り返される場合、どのように対応するのが最適でしょうか? 効果的なコミュニケーションを取る方法があれば教えてください。皆さんはどのような工夫をされていますか?

認知症ケア介護福祉士

まこるる

介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

32024/11/19

たつ

介護福祉士

同じ質問にも何度も答えますが、 心配からの質問なら、紙に書いてあげることもあります 『〜してあります、心配ないですよ』とか

回答をもっと見る

特養

仕事してて、 やっぱり利用者に対していらいらしちゃって 言動が当る様な言い方になったりしちゃって、 良くないのはもちろんわかってるし、 やっちゃった後『しまった…またやった…』 って1人反省会、 イライラした時は深呼吸ですが、 他に何かいい方法ありますでしょうか…

特養

ミオ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22024/11/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

イライラするのは、言うまでもなく余裕がないのです。それが、仕事、その利用者さん、その時だけなのか、他の要因も絡んでいるのか、、 営業的対応に、大きく2つ言われる事があります。そんなの当たり前よ! と思われるような事ですけど、実は効果があります、 もしそれくらいやってる、と言われるなら、かつイライラされるなら、本当には出来ていないと考えます。 まず、最初からワガママな存在と思う事です。それを心身的にも助けるのが、私達の仕事ですよね。 そして、6秒ルールです。つまり、言われたり態度を見て、すぐにあとから後悔するような応対ではダメ、という事ですよね。6秒待って、その間考えてみては? ってことです。それさえ意識しても待てないイライラがあるのでしたら、失礼ながら転職されるか、この業界にはそぐわないと自己覚知か、しかないと思います。 プロ(=それをバカにするようなコメントされる方もいました、自称プロのあなた…などですね。しかし、介護でお金を頂いている以上、皆さんプロ、ですよね、これは、これが生業だとハッキリ思うのが筋だと思います)で、いくつも会話や対応の引き出しを持つべき私達が、イライラまでは、仕方ない時もあるでしょう。しかしあとから後悔する言動を取ることは、安易すぎます。私達の手助けがないと、人としての生き方が出来ない、ままならない方々に直接優しく出来る仕事、が福祉です。売上がいかないから、ノルマ達成までやれ、など言われるわけではないです。繰り返になりますが、イライラはしても、そこはプロとしての対応を積み重ねていかれて下さい。今がどーしても難しいなら、転職も考えないと、いつか、レベルの低い事=悪いことは、形となって、返ってくるかな、と思います。誰も得をしないと思いますが…いかがでしょう?

回答をもっと見る

キャリア・転職

カイテク、タイミーなどで働いたあとその施設に就職したという方おられますか? カイテク、タイミーでの勤務と実際に雇用契約を結んでの勤務だとギャップはありましたか? ※雰囲気がいいと思ってたのに直接雇用になったら働きにくかった、休みなどに対応してくれなかった、逆に入職前に働きやすいなと思った通りだった等お聞きしたいです。 そしてタイミーを利用している施設は職員の急な休みなどに対応してくれるのでしょうか? (前日に休み連絡したらタイミーで補填の募集かけるなど) 子供が小さいのでパート勤務です。 今の職場は働きやすいものの遠くて、近場で転職したいと思っています。 最近タイミーなどでも体験就職のようなものの募集があるので行こうかと思うのですがいいなと思っても実際ギャップがあるのか気になり… みなさんの体験談お聞きしたいです。

転職施設職場

hoshi

介護福祉士

32024/11/18

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

よく、単発を雇う施設は良くないと言われますが、単発を雇っていない施設は外国人がいる場合が多いです。 決して外国人だから悪いと言うわけではないのですが、外国人へは日本人以上の教育とカバーが必要になります。 要は、介護はどこも、大変な環境だと言う事だと思います。 単発でその職場の雰囲気を見て悪くないと思えたなら、そこで働くのもありだと思う。 ただし、今度はあなたが単発の指導とカバーをする番になるという事は自覚しておかないと「こんなはずではなかった。」と後悔するかもしれません。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

働きやすいです働きづらいですどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

526票・2024/11/26

行く派行ったり行かなかったり…行かない派忘年会はありませんその他(コメントで教えて下さい)

637票・2024/11/25

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

667票・2024/11/24

いますいませんその他(コメントで教えて下さい)

725票・2024/11/23
©2022 MEDLEY, INC.