抜き打ち監査が入りました

もふもふ

介護福祉士

グループホームに勤めて間もなく、職場に「緊急監査」が入ってしまいました。 理由は虐待、身体拘束です。内部告発か退職者の告発ではないかとのことです。 実際、転倒防止にとT字ベルトやベッドに拘束ベルトをつけています。利用者さんはハサミがほしいとベルトを切りたがっています。 虐待や身体拘束で行政処分は下されるのでしょうか。

2023/03/03

4件の回答

回答する

監査→改善勧告→改善命令→指定取消 の順で処分ではなかったですかね。あとは、身体拘束廃止未実施減算でしょうか。 詳しくなくてすみません。

2023/03/04

質問主

コメントの返信が遅くなりました。 あれから監査が2回、職員の聞き取りもありました。改善命令が出されて減算になっております。 空室もあるため、赤字経営となってしまいました。

2023/03/30

回答をもっと見る


「監査」のお悩み相談

職場・人間関係

職場が買収された方、閉鎖してしまった方おりますか。 どんな段取りでそうなったのか、給料や勤務先の補償があったのか教えていただきたいです。 今月から入ったグルホです。 内部通報により2度の査察と監査。 職員の聞き取りもあり。 違反と分かった時点で介護報酬が10%の減算、空室ありで、月当たり100万円を超える赤字となるようです。 先日の会議で、閉鎖もありうると話しちゃったそうです。 このままだと閉鎖か買収か。 私は安定な管理者に変わってほしいです。 私はこの状況を知らないで入社しているので、まわりの職員には大変な時期に入社して申し訳ないと言われてしまいました。 幸い人間関係がいいのが救いです。 簡単には辞められない。 このままの行く末を見守るしかないのでしょうか。 主人に話をしたら、今は私が適応障害で社会復帰したばかりで、リハビリとして働いている期間なんだから、まずは様子を見ながら働いてみたら?と言っています。

監査人手不足モチベーション

もふもふ

介護福祉士

22023/03/30

どんどんどん☆

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

私は派遣ですが、12月から入った施設が1月1日から別の運営会社になりました。要するに身売り。 それに伴いデイケアは2月末日に閉鎖となるので、利用者さんケアマネさんに連絡して、利用者さんの移転先施設を探すので大変だったとの事。 それが知らされたのが12月20日。職員さん全員が知らなかったらしく、慌てておりました。 幸い、職員さん全員の雇用は継続との事でしたが、手続きでバタバタしてました。 派遣は当初通り1月末で期間終了となりました。更新せずに今は他の施設で楽しく働いております。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

妹がコロナかもしれないやつ 熱あるし、喉痛とかあるらしいし 会社に報告した時周りにいる?って聞かれて聞いてないんで会社にいないと思うって報告しちゃったよ😓 それよりコロナだったら濃厚接触者で休みになるけど 人いないしコロナになっちゃった職員の人まだ復帰してこないしあと2日くらいあるしやばいぞ… 明日から3日間昼間2人体制なのに… 今の職場ほんと人いなさすぎるからねぇ まぁ明日の結果PCRやってもらっての結果次第だけど 周りにいるらしいから可能性大だけど 溜まったモニタリングが締切が… 1月に監査あるらしいから27日までだって💦 あと3ヶ月分残ってるのに💦 モニタリングケアマネの仕事じゃないの? やれって言うんだからやってるけど。まぁそれはさておき もしコロナだとしたら私の貴重な有給が使われちゃう…5日間くらいだが…やっと無くなっちゃった有給が使えるようになったのに…

監査モニタリングコロナ

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22022/12/23

ゆう

介護福祉士, グループホーム

濃厚接触者かどうか……モヤモヤ辛いですよね。 ついでの話題にコメントしちゃいますが…… モニタリングって……私もなんで介護職員がやるんだろ?ってやや疑問です💦 全体の意見として、意見くださいはわかるけど 利用者さんの担当制で、担当者の独断でモニタリングするの意味あるの?って思います💦 ケアマネだって、相談業務としてモニタリングする時間あるはずなのに…… 同意見だったので、ついコメントしました。

回答をもっと見る

施設運営

近々に監査が入るそうで、私の施設は現在監査対策にあたっています。 皆さんは監査対策としてどのような事をされていましたか?参考に教えていただけると助かります。

監査施設

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

72024/10/25

はなちゃん

介護福祉士, デイサービス

個人情報の貼り紙は全てはずす。 消化器の前には何も置かない。 って言うのはよくしてました。

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

所長よりある職員からチクリで便が出てる時に陰部洗浄をしてないこと心当たりある?と言われてしまいました 確かにしていません 悪いなと反省していますが、おしり拭きだと中々拭き取れないし、水がはじいて大変になります。 うまく拭き取るコツありますか? おしり拭きとトイレットペーパーで

オムツ交換先輩上司

とんとん

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

272023/05/16

アトム

介護福祉士, グループホーム

ちょっとわからないのですが、排便の時の洗浄方法の質問ではなくて、拭き取り方を聞かれてますか?

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

錠剤をこまかく砕いたり、カプセルの中身だけ出して服用させたりしているのって、うちだけですか? 薬の吐き出しがある人のみならず、ソフト食やペースト食の人も一律で、処方された薬剤を、職員がペンチなどでこまかくして服用させています。 看護師もそれに対してなにも言わないので、それに対して異議をとなえても、「なにか問題あるの?」という反応…。たしか、薬剤にはその大きさや形にも重要な意味があって、胃で溶けないようにとか、ゆっくりと効果が出るように、とか考えられているという知識を聞いた気がするのですが…。 私は、薬の形状は変えずにそのままの状態で服薬ゼリーで服用していただくのが最良と考えています。 なかには、砕いたお薬をおかずやお粥に混ぜてしまう職員もいて、それはやったらあかんやつ…!と思いつつ、この部署では新参者なので、なかなか注意できません。 介護現場では、このやり方が一般的なのでしょうか?

服薬

千尋

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

672024/06/18

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

確かに問題だと思います 医師への確認は必須だと思います 以前の職場は必ず確認してました 医師または薬剤師の方に 介護側の勝手ではダメだと思いますよ ただ新参者だと意見しても、うちはこれでやってるからみたいな感じになるでしょうね 看護師や管理者の方から注意してもらえ他ないですけど

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

利用者に、嫌われ 暴言と殴られそうになる 部屋に、入るな顔も見たくない 辞めろとまで言われてます そう言われても 仕事なので、行かないわけにもいかず 行きたくは、ないですが 拒否や暴言など 詳しく書くよう言われてます 暴力振るわれそうなら 逃げる様に言われてます 皆さんは、嫌われてる利用者対応どうされてますか?

暴力暴言ストレス

レク好き

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修

192022/12/05

ぽんぴ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

なぜ嫌われたか心当たりはありますか? 相手の方が強い認知症とかではないのであれば、正直嫌われたものを戻すのはきびしいと思います。 なので元も子もないこと言うけど、嫌われないのがいいです😅 嫌われたり暴力を振るわれたりするのならば、近づかない介助をなるべくしないしか方法ないと思います。 利用者さんも不穏になったり、興奮したりいいことは起きないので、、

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

福祉用具専門相談員を取得しようと思っています しかし、介護福祉士、看護師、社会福祉士等の 資格を得ている方は講習を受けなくても 福祉用具専門相談員として働ける。とありました。 福祉用具に興味があるので再度学びたいとも 思いましたが、介護福祉士を取得してるのに わざわざ取得する意味あるのか?等悩んでいます 福祉用具専門相談員を取得している方に質問です 福祉用具専門相談員を取得して役立った 今は役立ってないなどありましたら 返信お願いします🙏

福祉用具資格特養

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

32025/04/13

コタロー

居宅ケアマネ

居宅ケアマネをしてます。 個人的に思うのはその肩書きかあることでそれなりの勉強をしている認識でお願いする事ができます。 もし、まみやさんが何かしらの支援を受ける時に専門名義があると何となく安心しませんか? 将来の選択肢としてあっても良いと思います。また、介護経験をしてる方が福祉用具の説明してくれると納得度も違ってくると思います^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

尼崎市食満にあります高齢者施設「むすぶ」にて勤務されている介護職員の方はいらっしゃいますでしょうか。 現在、同施設でケアマネージャーの募集が行われているとお聞きし、応募を検討しております。 施設の雰囲気や職場環境などについて、可能であれば教えていただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

ケアマネ職場

やまと

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

12025/04/13

ミア

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

あの、皆さんここでは働いてる場所を特定されないように、投稿されてると思うので名前をあげて職場の雰囲気や業務の様子などまで書けないと思います。いろんな企業で過去働いてた方の口コミのあるサイトも多数あるはずなので、検索してみてはいかがでしょう? 有料会員登録が必要になることもあるかもしれませんがこちらで聞くよりかは情報が得られやすいと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の国家試験についてお尋ねします。 いま実務者研修の勉強中なのですが、過去問の半分を解いてみると70%の正答率です。 いろんな角度から聞かれるのだなあと思い、、。 みなさん過去問から80%出ると言われていますので、過去問をしようと思いますが、2回同じことは聞かれないですよね?傾向が似てるってことですか? 実務者研修の教科書を全て覚える勢いの方がいいのですか? よくわからなくて。

実務者研修研修勉強

しなもん

グループホーム, 初任者研修

32025/04/13

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

いやいや、同くくりの中から、続けてのケースもありますよ。 よっぽどさ覚えたくない、ご自分にとっては大変な項目以外は押さえておいた方が良いと思います。人間、勘違いなどあり、まして本試験ではなおあり得るので、基本はほぽどの項目も解けるくらいの気構えがより安心に合格かな、と思います。 これは、ケアマネ試験でも同じ事が言えます…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

出かけるときはマスク着用してますこまめにアルコール消毒してます手洗い・うがいを念入りにしてます検温など体調管理をしてます特に何もしていませんその他(コメントで押してください)

162票・2025/04/21

あります(ぜひ、コメントへ!)ありませんその他(コメントで教えてください)

556票・2025/04/20

深呼吸やストレッチ利用者さんの笑顔を思い浮かべる化粧をしたり朝ご飯食べたり…好きな曲を聴く特にありませんその他(コメントで教えてください)

615票・2025/04/19

悪口の言い合い暇な時間の多さ職員の質の悪さ女性職員の割合の多さ人間関係は良好ですその他(コメントで教えてください)

649票・2025/04/18
©2022 MEDLEY, INC.