もふもふ

care_lMeVwhBJsg

ほっかいどうのどこかにすんでいます。


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

雑談・つぶやき

介護職を20年従事してきましたが、身も心も疲れてしまい、職業訓練校に通いながら他業種に就くことにしました。 でも他業種に移るのは不安ですが、新しい世界もみたいのが本音です。 介護職を離れた方はいらっしゃいますか。

ストレス

もふもふ

介護福祉士

103/21

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

?? 訪問介護の仕事を始めた、、と言われてませんでした… 何か早く辞めるべくエピソードがあったのですか? 転職に反意は全くありませんが、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

何年かぶりに訪問介護の仕事に就きます。 初めて常勤ヘルパー(登録ヘルパーの経験あり)になるのですが、スケジュールや働きがいはどうでしょうか。 メリット、デメリットを教えてください。 いろんな施設で虐待や拘束をみてきたので転職しました。

訪問介護転職人間関係

もふもふ

介護福祉士

202/26

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。 自分は今の訪問介護事業所に勤めて10年近く経ちますが、ご利用者と1体1で関われるので、信頼構築が早いのがメリットだと感じます。 その一方で、訪問介護だとご利用者宅に直接伺う形での支援になるため、本人様だけじゃなくそのご家族との信頼構築も大事になるのがデメリットかもしれません。

回答をもっと見る

グループホーム

ある日、夜勤で出勤したら隣ユニットを中心に大荒れになっていた。 新しい利用者さんが落ち着かない。 3割の利用者さんにとある施設から実調が入る… 後日、問題の利用者さんが特養に移る。 利用者減少でさらに大赤字。 施設長がどんどんひどい利用者さんも入れていくと宣言した。 が、職員のキャパやメンタルとか考えているのだろうか。 施設長は利益優先で職員のことなんて何にも考えていないと思う。 不穏の利用者さんに頓服薬のリスペリドンも使わせてくれません。 すでに隣ユニットでは、現場を見ず事務所に引きこもりで、クレームが出ているのが現状です。 管理者は困難な利用者さんを入れて利益を上げたいそうだ。 つまり、職員のことを考えていないということだ。 私は申し訳ないが、困難利用者が増えたら迷わず退職を選ぶ。 利用者さんより自分を守るのが大事だもん。 でも、入院手術があるから4月まで動けないのが辛い😭

モチベーション認知症グループホーム

もふもふ

介護福祉士

212/03

ケアケア

ケアマネジャー, 有料老人ホーム

もふもふさんこんにちは。 施設長として思います。職員の声を考えないと。キャパも大事、職員のメンタルも大事です。 ただ 空室が多いと、大事にしたい社員たちにその対価を多くあげることができなくなります。それもまたいけないことだと思っています。 適切な ご利用者を適切なケアをして過ごしていただくことと、紹介元との日頃のコミュニケーションを大事にし適度な状態のご利用者の方がお入りいただけることが一番ですよね。 そういったバランスのとれた経営ができるように心がけています。 施設長と働いている方のコミュニケーションが取れること、現場職員方の意欲あがってくれることを祈っております…。

回答をもっと見る

施設運営

勤務先のグループホーム(2ユニット)が去年は600万、今年は1200万円の赤字を出しました。 先日、事務所に譲渡先・買収先一覧の封書とファックスをみつけました。他職員も知っているようです。 もし職場が譲渡や買収された場合、メリットとデメリットはあるのでしょうか。 1200万円の赤字がどんなに大変か、私も他職員も理解できないので教えてください。 また、私自身病気で来春手術を受けるため、簡単には仕事はやめられない状況です。

グループホーム人間関係ストレス

もふもふ

介護福祉士

611/24

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

これは、見聞きもしてきましたし、自分も経験済です。 メリットは、本来1つもありません。言うなれば、そこで働き続けられる事でしょうか… しかし、これは定かではないです。 全員解雇、または部分解雇で新経営法人が雇用している職員が就く事も当たり前にあります。 事業撤退=事実介護部門の倒産時、なるべく同条件で雇用継続してもらう…など現経営者から、ギリギリの時系で説明会があるかも知れません(あるのが当たり前なのですが)。 しかし、今のやり方で赤字なので、そうはいきません。利用者さんの食事の質も変わるかも知れないですね。グルホでは幸いオムツはご家族持ち込み等普段は施設でないので、そこは質を低下させる必要は幸いないでしょうけど。 いずれにしても、良いことは職員、利用者さん共に皆無でしょう、今がよほど酷い経営でない限りはですね…

回答をもっと見る

愚痴

今の職場(グループホーム) 先日からお試しで、夕食を冷凍食品にしています。朝は元々冷凍食品ね。 働き方改革?で、これ以上職員が入らないし、利用者さんに向き合う理由で冷凍食品にしたわけですが… 田舎かつ最低賃金だと、誰も職員なんて入るわけがないでしょ! と声を大にして言いたいです😫 外部研修受けさせてもらえない、 食事は朝夕が冷食、 退職金なし、 最低賃金で働いている、 社長と話す会は管理者は離れるけどケアマネ付きでうまく話せない、 60.70代オバヘルが大半 経営者側としては、外部研修や資格を取ることは嫌がるのでしょうか。 離職を恐れているのでしょうか。 手術を控えているので、現状はすぐ離職できない状況です。

モチベーション転職人間関係

もふもふ

介護福祉士

311/13

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

利用者さんの楽しみ無視ですね。 本当に美味しさに違いがあります。 研修も嫌がる、給与安い退職金なし… そちらで働いている理由が分かりません…と言うのが失礼ながら率直な思いです、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護福祉士として20年携わってきた私。 ちょっとした目標ができました。 もちろん、卵巣腫瘍を治してから行動開始です。 主人には、資格が取れたら仕事を辞めることを伝えました。 ①極力夜勤の少ない仕事に就く (小規模多機能か訪問介護) ②後進の育成をしたい ③ケアマネージャーの資格を取る (今年の合格は諦めています) 簡単に言えば、いつまで現場で働けるかわからないので、スキルを身につけようと考えています。 主な目標は②ですが、介護福祉士や介護士の卵を育てたいと思っています。 つまり、講師になること。 これに繋がる道は県の介護福祉士会に入ることです。 そこで外部研修を受けて、資格取得を目指します。 管理者に介護福祉士会に入ることを伝えたら、露骨に嫌な顔をされたんです。 講師を目指すの?と聞かれたので即答ではいと返しました。 現状でいえば、外部研修を受けられるほど、うちの職場は人員がいません。 外部研修の紙があればケアマネに捨てられます。 私はいい介護士じゃないかもしれません。 お手本にはなれないかもしれません。 介護士の仕事を目指す人も少なくなっています。 だから、介護士の仕事をまわりに伝えていきたいと思っています。 私の考えは甘いでしょうか😩

モチベーション介護福祉士人間関係

もふもふ

介護福祉士

310/30

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

日々のお仕事お疲れ様です。 とんでもありません。治療中と大変な中で素晴らしい目標とプランを持っていると思います👏 現代のの働き方で言えば、職場は後押しする立場なはず。もふもふさんの考えは決して否定されるものでは無いと思います。 新たな資格やスキルは取得するのが大変だと思われますが、しっかりとした目標を立てているもふもふさんなら時間がかかっても出来ると思います。 是非頑張ってください!

回答をもっと見る

健康・美容

いろいろありましたが、元職場に復職することになりました😅 内定先にはお断り電話済み。 施設長に健康診断を受けさせてほしいと話したら、 「雇い入れ検診は必要ない」 「夜勤者用の健康診断は2月にもう終わった」 と言われてしまいました。 健康診断は義務ですよ! 私は病み上がりで自分の体調が心配なので、自腹でも健康診断を受けます😤 自腹で健康診断を受けてもいいですよね😫

復職健康ストレス

もふもふ

介護福祉士

402/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

丁度、前職場で健診を受けた後だったので、それを出して、済みました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

とある介護施設の内定を受けましたが、辞退しようと思っています。 ・転職エージェント経由で応募したのに、お金がないので直接雇用で採用したいと言われた。 ・雇入れ検診は自腹 ・検診の結果も含め、全ての書類が届かないと採用しない ・職員記入欄に家族の職業と職場を書く ・配属先が話と違う ・約2時間のサービス早出があった ・心の病の有無を聞かれる (メンタル持ちは不採用) そんな職場、やめた方がいいですか。

早出採用モチベーション

もふもふ

介護福祉士

2002/25

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

6番目は法律違反なので論外、4番目はなぜそんな個人情報が必要なのか不明、それ以外は法律には引っかからないが信頼関係に難が出てくると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

体調不良で仕事をやめて1ヶ月近くが経ちました。 元職場の同僚より戻ってきて欲しいと声がかかっています。 みなさんなら出戻りはありですか、なしですか。 46歳なので、この先の転職は厳しいと思います。 なお、賃金は安いですが人間関係はめちゃくちゃ良好です。

同僚人間関係職場

もふもふ

介護福祉士

402/22

オソミ

介護福祉士, 施設長・管理職, 病院

こんばんは。 出戻りありです。 私の職場でも戻ってくる方多くいます。人間関係が良かったので戻った方もおられました。 同僚の方からの声は嬉しいですね。人間関係、勤務環境は非常に重要ですしもふもふさん次第ではないでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日有料の面接に行きました。 職員の士気が低すぎる おばちゃんヘルパーやりたい放題 (タバコ吸い放題) 数年前に買収された 建物全体の整備がされていない 働いたらどうか??? 自分を守ってくれないと感じました。 もう一つ、目星をつけていた近所の特養の見学を申し込む予定です。 みなさんならそんな職場で働けますか?

タバコ面接モチベーション

もふもふ

介護福祉士

201/19

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

そうですね、そんな職場では働きたくないです。別の職場探し正解だと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

年末年始に11日間に渡り緊急入院してしまい、一昨日に仕事復帰しましたが、いまだに体力が一向に戻りません。 傷病手当金を申請しようとしたら、施設長に傷病手当金は申請させないと言われ、申請するなら全ての諸手当を出さないと言われてしまいました。 入院して休まれた方にお尋ねします。 有給を使いましたか、もしくは欠勤して傷病手当金を受け取りましたか。 余談ですが、今後の仕事は家族に止められてしまい、退職を前向きに検討しています。 有給はあと6日ほどしかなく、秋まで有給が増えません。

年末年始欠勤手当

もふもふ

介護福祉士

501/15

くさ

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

自分の施設では、家族や自分がコロナになった時は有給消化してます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

グループホームに勤めて4ヶ月になろうとしています。 入社してまもなく、職場でいろいろな事情(身体拘束など)が重なり、介護報酬の減算をくらっています。 減算というのはしばらく続くのでしょうか。 (空室もあります) また、減算が続く職場で働けますか。 このことを考えると、転職を考えるようになりました。

身体拘束モチベーショングループホーム

もふもふ

介護福祉士

105/31

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

大丈夫ですか?2日前と略同じご質問ですが、田舎なので施設がない事と、親会社の内装業が儲かっているので、未払いはないんじゃないかと、仰っていましたが、考えると不安になりますし、夜はマイナス思考になるそうなので、思い出さない方が良いですよ?

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場のグループホームなんですが、立て続けに退所が相次いでまして、現在空室が何部屋かあります。 そして身体拘束や虐待、ハラスメントなどが原因で職場は減算中。大赤字です。 先日、管理者たちが役場の方に呼ばれまして、大目玉をくらったとか。 役場からは外部研修がない、職員の士気がないなど指摘を受けました。 特に一部の職員は、仕事中にゲームをしたり、イヤホンをして、配信を聞きながら(配信をしながら)仕事をしているんですよ。特に日勤体の仕事ではやめて欲しいんですけど… あとは介護職はここしか働いたことがない職員が大半です。 入社してまもなく緊急監査に巻き込まれ、明日も監査が入るのですが、いまの職場が長く続くのか不安になってきました。 試用期間が終わり、来月から給料(もらえる処遇改善が上がる)が上がるのですが、うちの職場は最低賃金の時給制なので、ここだけは納得いかず。 今の職場は社会復帰のために、働くことに慣れるために勤めていますが、将来的に離れるか考えてしまっています。 みなさんなら、介護職の質が低すぎて、減算が続く職場で働けますか。

処遇改善管理者モチベーション

もふもふ

介護福祉士

805/29

あっきー

介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム

そんな異常な施設はやばすぎます。あなたも巻き添えにならないうちに早く辞めたほうがいいです。 介護施設はいくらでもありますし、どこでもすぐ雇ってもらえますので。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんにちは。 介護職20年のもふもふです。 現在グループホームで働いていますが、時給が最低賃金で正直食べていけません。 (最近は施設が減算となりました) 正社員、派遣関わらず副業をしている方はいますか。 また、どんな副業をしていますか。

副業正社員給料

もふもふ

介護福祉士

105/10

まちゃ

サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護

副業はしていませんが投資はしてます。積立NISAとか。

回答をもっと見る

介助・ケア

こんばんは🥹 相性がよくない利用者さんと、どう接していますか? まだ入社して3ヶ月目だから、信頼関係がないからしかたのないことなんですかねぇ😔

モチベーション認知症グループホーム

もふもふ

介護福祉士

304/30

ちょうたろPT

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

私は正直いって自分の気分に左右されてます。モチベーション低い時は必要最低限のコミュニケーションしかとりません。 ただ、逆にモチベーション高い時はしんどいけど意識してコミュニケーションをとるようにしてます。その人の新しい一面がみれたらラッキーだと思って、、 あと、会話のなかで共感できることとかあると距離が近くなったような気になります。 だけど、所詮自分も聖人ではないので本当にムリなときは担当から外してもらってますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場が買収された方、閉鎖してしまった方おりますか。 どんな段取りでそうなったのか、給料や勤務先の補償があったのか教えていただきたいです。 今月から入ったグルホです。 内部通報により2度の査察と監査。 職員の聞き取りもあり。 違反と分かった時点で介護報酬が10%の減算、空室ありで、月当たり100万円を超える赤字となるようです。 先日の会議で、閉鎖もありうると話しちゃったそうです。 このままだと閉鎖か買収か。 私は安定な管理者に変わってほしいです。 私はこの状況を知らないで入社しているので、まわりの職員には大変な時期に入社して申し訳ないと言われてしまいました。 幸い人間関係がいいのが救いです。 簡単には辞められない。 このままの行く末を見守るしかないのでしょうか。 主人に話をしたら、今は私が適応障害で社会復帰したばかりで、リハビリとして働いている期間なんだから、まずは様子を見ながら働いてみたら?と言っています。

監査人手不足モチベーション

もふもふ

介護福祉士

203/30

どんどんどん☆

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

私は派遣ですが、12月から入った施設が1月1日から別の運営会社になりました。要するに身売り。 それに伴いデイケアは2月末日に閉鎖となるので、利用者さんケアマネさんに連絡して、利用者さんの移転先施設を探すので大変だったとの事。 それが知らされたのが12月20日。職員さん全員が知らなかったらしく、慌てておりました。 幸い、職員さん全員の雇用は継続との事でしたが、手続きでバタバタしてました。 派遣は当初通り1月末で期間終了となりました。更新せずに今は他の施設で楽しく働いております。

回答をもっと見る

介助・ケア

グループホームに勤めて間もなく、職場に「緊急監査」が入ってしまいました。 理由は虐待、身体拘束です。内部告発か退職者の告発ではないかとのことです。 実際、転倒防止にとT字ベルトやベッドに拘束ベルトをつけています。利用者さんはハサミがほしいとベルトを切りたがっています。 虐待や身体拘束で行政処分は下されるのでしょうか。

監査身体拘束虐待

もふもふ

介護福祉士

403/03

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

監査→改善勧告→改善命令→指定取消 の順で処分ではなかったですかね。あとは、身体拘束廃止未実施減算でしょうか。 詳しくなくてすみません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職20年、メンタルや家庭の事情で離職し、ブランク1年あります。 適応障害があります。 先日受けた特養、不採用でした😫 内容としましては… 体調不良だからと2次面接をドタキャンされ、10日間連絡しなかったり、 (私はこの10日間予定を入れていませんでした) 増床するといって12人も大量募集していたり、 建物があっても認可がおりていなかったり、 現状はメンタルを持つ職員が多かったり、 人材サイトからのスカウトなので、私を雇うにはコストがかかる、 オープニングだからと、私を雇用して体を壊すのが怖いと言われました。 8月くらいに落ち着いたら連絡すると。 (連絡がきても願い下げです) 要はメンタル持ちは社会に必要ないんです。 メンタル落ちまくってます。 不採用が続くと、メンタル落ちませんか。 またポジティブになる方法を知りたいです。 次はメンタルクローズで、ハローワークで仕事を探します。 追記 スカウトを受けた紹介会社には、内容をありのままLINEで爆弾投下した後、全ての転職エージェントは退会しました。

ブランクメンタル採用

もふもふ

介護福祉士

502/18

ぴのきお

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ

法人系はなかなか試験が難しいです。 履歴書見られて、第二関門の面接採用担当者(各部署の管理者たち)の誰かひとりの発言で落とされます。 疾患のことさ伏せて面接に挑むのに自分も賛成です。診断おりないだけで、職員の中にパニック持ちや対人、自己愛性持ちの人かなーと見受けられ方います。 何よりも、クロエさん20年選手という強みがあります。落とす会社は見所がないでガンガン次行きましょう^_^

回答をもっと見る