バルーンの自己抜去

ねぎ

介護福祉士, 有料老人ホーム

認知症の入居者様が入院されていたのですが、バルーンをつけて帰って来られました。 病院では拘束着を着用していた為、自己抜去なかったようなのですが、施設に戻るととにかく自己抜去が多く、それを阻止する為にスタッフが一人マンツーマンで必要な状況です。 自己抜去を予防する為の、皆さんの知恵をお借りしたいです。よろしくお願いします。 

2022/10/09

3件の回答

回答する

私は今はデイサービスですが、似たような利用者さんがいました。つまり、認知症で嚥下の問題と食思低下からバルーンが必要な状態でした。当然ドクターも必要性を言われて手術する病院へ入院しましたが、抜去の可能性が極めて高いと判断され、その時の危険の方(寝たきりながら四肢の動きが激しく)から、手術されませんでした。 あ、この方のバルーンは胃ろうとしてのバルーン型です。 退院カンファなどで言われなかったのでしょうか? 認知症の方に、意思で止めてもらうのは無理です。 排泄系のバルーンなら、カテーテルがなるべく肌に当たらないように薄いズボンの上に通し、更に膝までのズボンをゴムが重ならない位置に止めるようにして履いてもらうのも、したことありますが、普通に動けるかたなら、危険度はゼロにはならないです、何度か抜去もありました。 必ず職員が付く体勢は、いつか出来ない時がきたり、隙間時間がどーしても出来てしまうものです。 大変ですね、ミトンはもちろん禁止ですから、ミトンが使える施設(ドクター管轄の施設)に転居してもらうしか、根本的な解決はないのかも知れませんね。

2022/10/09

質問主

コメントありがとうございます。 退院カンファでは、「点滴の自己抜去あり。ただしバルーンは(拘束着着用のため)病院では抜去しない」との事でした。物理的に無理だから抜去しないと言う話でした。点滴の自己抜去がある時点で、バルーンの自己抜去もあるとは思っていましたが、病院側からはADLが入院時より極めて低下しているとの話もあったので、どうだろうと言った気持ちでの受け入れでした。 退院後は、(骨折での入院のため)歩行はできなくなっていましたが、立ち上がり等の意欲もあり… 仰る通り、根本的な解決となると転居になるのでしょうね… ズボンの重ね履きは試してみたいです。ありがとうございました。

2022/10/09

回答をもっと見る


「バルーン」のお悩み相談

介助・ケア

どれぐらいの頻度で行っていますか? 新しく働いた施設でバルーンの入居者さんに 対して職員さんが尿はバルーンだし 朝、排便があったから行かなくていいと言っていました。 その入居者さんは他の方がトイレにいくと私も行きたいと訴えるらしいのですが、ほぼ出ないからとのこと。みなさんどう思いますか?

バルーントイレ

なぎさ

介護福祉士, ユニット型特養

22022/06/01

もとこ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

男の人一人バルーン入ってます その方は便をしたくなると動き出し不穏にもなるのでもしかしてと聞くと排便したいんやと訴えるのでそれでトイレへ連れていきます

回答をもっと見る

愚痴

夜間帯、なかなか寝てくれない センサー頻回、柵揺らして大声出すし バルーン入っているのに尿意頻回だし 落ち着いてくれ、頼むから。 落ち着かないひとは眠剤出してほしい 眠剤、早く飲ませる人いてどうなのかなって思う 18時半に服用って早くないですか? 17時に夕飯食べて夕薬飲ますのに。 夜中起きるの当たり前じゃん。

バルーンセンサー

しょう

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

12024/06/05

ゆう

介護福祉士, グループホーム

お疲れ様です。 眠剤の効果が早く切れてる可能性ありますね💦 薬に関しては医療職に相談するしか……ですね。 その前にユニットでその状態をは託して、リーダーなり 代表になる人に働き掛けてもらわないと難しいですね。

回答をもっと見る

訪問介護

バルーンカテーテル挿入したり、抜去したりを繰り返す利用者様に対し、訪問介護のアセスメントは毎回変更していますか? また手順書も変更になると思いますが、変更しておりますか?

アセスメントバルーン訪問介護

えんま

看護師, 病院

22024/04/01

あめふらし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅

アセスメントはプラン変更時にいつも更新してます。繰り返すのであればその理由を記載しておけばよいとは思いますが、、 私のところは繰り返す方はいませんがバルンカテーテルの方がおり、自室内も引きずって移動されるためリスクとして抜去の可能性は記載してます。手順書はどちらのパターンも用意しておいて、職員がわかるようにテプラなりで区別しておけばどうでしょう?

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

錠剤をこまかく砕いたり、カプセルの中身だけ出して服用させたりしているのって、うちだけですか? 薬の吐き出しがある人のみならず、ソフト食やペースト食の人も一律で、処方された薬剤を、職員がペンチなどでこまかくして服用させています。 看護師もそれに対してなにも言わないので、それに対して異議をとなえても、「なにか問題あるの?」という反応…。たしか、薬剤にはその大きさや形にも重要な意味があって、胃で溶けないようにとか、ゆっくりと効果が出るように、とか考えられているという知識を聞いた気がするのですが…。 私は、薬の形状は変えずにそのままの状態で服薬ゼリーで服用していただくのが最良と考えています。 なかには、砕いたお薬をおかずやお粥に混ぜてしまう職員もいて、それはやったらあかんやつ…!と思いつつ、この部署では新参者なので、なかなか注意できません。 介護現場では、このやり方が一般的なのでしょうか?

服薬

千尋

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

672024/06/18

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

確かに問題だと思います 医師への確認は必須だと思います 以前の職場は必ず確認してました 医師または薬剤師の方に 介護側の勝手ではダメだと思いますよ ただ新参者だと意見しても、うちはこれでやってるからみたいな感じになるでしょうね 看護師や管理者の方から注意してもらえ他ないですけど

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

皆さんこんにちは。有料老人ホームと別施設のデイサービスで介護職経験のある美都と申します。食事量の記録について質問です。私は経験した施設がどちらも食事摂取量の判断が超適当で、職員によってすごくばらつきがありました。他の職員が「5割」としているけど、私からみたら「3割」程度しか食べてないんじゃない?みたいな…。皆さんの施設では、食事の下膳の際、利用者様の食事の摂取量を目視で自己判断されていらっしゃいますか?それとも明確な判断マニュアルのような物がありますか?

新人ケア施設

美都

介護職・ヘルパー, デイサービス

302024/04/21

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

これのマニュアルは、今まで見たことないですねー。 本来必要とは思えないですが、でも確かにあまりにも一般基準と言いますか、人と違う職員が、介護でも看護でもいますねー…

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

よいしょと言う言葉は禁句である、介護の先輩か。。らそう教わった方も少なくないと思いええますが、言わないと力がはいりにくい方もいると思いかます。皆さんどうされてますか

先輩

たね

介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養

322024/06/05

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

そんな言葉まで禁句にされたら、何も言えません。黙々とやれという事でしょうか? 大分、過剰、やり過ぎかと思います。今まで言われた事が無いので、普通に言います。 それにしても、面倒臭い先輩ですね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

訪問介護

訪問介護で「一緒に掃除」と言う名目で身1生1で掃除のサービスに入っています。 利用者様はハタキでリビングのテレビ前を、ホコリ取りするだけで、あとはヘルパーが掃除機かけ、トイレ、シンク、洗面所掃除、床拭きなどをします。 それプラスで「今日はグリル掃除して」「○○のテーブルを拭いて」など依頼があるのですが、ヘルパーとしてどこまで掃除してOKなのでしょうか? 「一緒に掃除」という名目なら、何でもOKでは無いですよね? ちなみにご夫婦で住んでおられる家です。

夫婦掃除訪問介護

愛美

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

82024/06/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ケアマネなどと、担会での話など、その方への支援方法(アプローチ)の仕方は様々です。性格もご事情も違いますので、担会やカンファに参加していない、我々には、察する事が出来ない所があるんじゃないかと思います。 ケアに入る時に、同伴されたリーダーさんから、受けた説明は、どの様なお話でしたか? と、申しますのが、利用に至った経緯やADLが分かりません。 例えば精神的な素因がございますと、「動機付け」という事柄があります。その場合、紋切り調に「出来ません」も「前回したので今回しません」も言えません。 「一緒にしましょう。要らない油を雑紙で拭いて頂けますか(一部して頂きながら巻き込む)」なのか「お魚、身体に良いですよね〜(等自炊された行為を讃えながら、(今は、今回は)洗って差し上げる」なのか、色々あります。 どこをどうするか、予め決まった方向性があると思います。それに加味される、性別や、年齢。既往症も、現病など。 また、一部のご利用者様ね中には、ヘルパーと家政婦の違いが分からない方もいらっしゃいます。そんな方の対応には、注意が必要です。一方的に、直接、市に連絡され、事業所に指導が入る等厄介です。他にも、被害妄想や、依存心が強い方等の対応は、難しいです。 ぜひ、上司の方にお尋ね下さい。 私個人的にはそう思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

訪問介護事業所で勤務しています。 ご利用者から物はいただけないことになっていると思いますが、うまい断り方はありますか? 契約時に、ヘルパーは物などいただけませんとご説明してはいるのですが、訪問先でご利用者から、お菓子など「持っていきなさい!」と出していただけることが多くあります。中には、現金や商品券などを手に握らされたことも…。そういった場合、うちの事業所では「私たちは物をいただけないことになっているので」とお断りすることにしているのですが、押しが強い方は「黙ってりゃわかんないんだから!大丈夫だよ!」と受け取らないと怒ってしまったりします。 特養にいたときは受け取るフリをして後でこっそり返す…なんてことが出来たのですが訪問では難しく🥲 いい方法ありましたらお教えていただきたいです!

訪問介護

アルパカ

介護福祉士, 訪問介護

12024/06/24

r.paca

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

ヘルパーを6年ほどした経験がありますが、私もそのような経験はあります。 金品に関しては、ご家族様がその場にいなくても、週1回や月1回、帰省で来訪があることなども考慮し、訪問先にある連絡ノートに記載をして、ノートに挟んで利用者様に分からないように対応したりしていました。 ノートに記載しておけば、ご家族様も理解されたり、他のヘルパーにも共有できますね。 ノートに記載だけでなく、担当サ責に報告して状況説明して指示を仰いで対応すれば良いと思います😌

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービスで働いていた時に 突如閉鎖してしまったのですが、 そんな経験がある方いらっしゃいますか?

デイサービス

a___r

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

12024/06/24

よし

介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

経験ありません。 それは驚きですね!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

希望する業務内容📝スキル/キャリアアップできるワークライフバランスが良い✨通勤時間が理想的⌚給料が良い💰職場の人間関係・雰囲気が良い👪友人、知人の紹介たまたま求人で見つけたからその他(コメントで教えてください)

657票・2024/07/01

よくある時々ある思ったことがないできてなくて言われることが多い💦その他(コメントで教えて下さい)

694票・2024/06/30

新人指導委員会勉強会掃除、洗濯料理人間関係の構築その他(コメントで教えてください)

770票・2024/06/29

起床が早くなる入居者がいる全員いつもと変わらない夜勤をしていないその他(コメントで教えてください)

742票・2024/06/28
©2022 MEDLEY, INC.