グループホームですが、入居者さんの居室の移動って、簡単にして良いもので...

きよまき

介護福祉士, グループホーム

グループホームですが、入居者さんの居室の移動って、簡単にして良いものでしょうか? もちろんご本人や家族には説明しているのだろうけれど、退去された方がいたら原則そこに新規の利用者さんが入居されるものだと思いましたが、ウチでは居室移動をしてから新規入居者を迎える形になっています。 ちなみに看取りで亡くなられた方の後に、次に危ない方を移動してますので、その移動された方は自分が次に危ないこと察しているのではないかと、不安になります。 認知症なので、住み慣れた居室を簡単に移動するって、良くない気がして、皆さんに質問しました。

2020/01/24

18件の回答

回答する

こんにちは わたしが居たところでは利用者さん同士のトラブルがあったら部屋移動していました。 あとは比較的介護度が同じぐらいの利用者さんをどう部屋に集めてましたよ

2020/01/24

質問主

コメントありがとうございます。 うちはグループホームなので全室個室なんで、同部屋なしです。

2020/01/24

回答をもっと見る


「グループホーム」のお悩み相談

きょうの介護

もうすぐ3ヶ月です。 先月から職場で色んな面で常識が無いとよく言われます。 まぁ、臨機応変が出来ない私も悪いです。 今日だと、コロナの人がいたら防護服着ます。 先週は1人だけだったから部屋出たら「使い捨て」と聞いてました。。私はその人担当だったので、その間私は台所へは行かなかったです。 でも数日前からクラスターになり、ずっと防護服を着るようになりました。。それで台所へ行って新しい防護服に着替えたら、「古いやつは?」となり、捨てた事を言うと、物凄く怒られました。。台所には防護服を脱いでエプロンのまま行くらしいです。 それで台所を出たら使ってたやつをまた着るとの事。。 手袋も、防護服の指の所の輪っかは親指を通した上に手袋するらしく、私は最初その輪っかを無視して、手袋を通してました。(その輪っかは手を通す目印と思ってました) だから上が輪っか通さなかったら「手から隙間入るやろ!ホンマ常識無い!」と言われ納得。。 「後輩の方が1人で任せられるわ!!」と捨てセリフ。。 上が「コロナの事にしろ、仕事にしろ、常識無い」と言われました。。 後で考えたら、防護服も最初は使い捨てだとしても、クラスターになったら、ずっと着るから使い回すってなんで気付けなかったんだろう、、って思いました。。 確かに私は2年半デイサービスだったので、コロナの人がいたら休んで貰ってたので、防護服を着る事が無かったので、着方すら知りませんでした。 仕事も2年半もデイしてましたが、経験が浅く日数も少なかった為、初めてな事ばかりで、、覚えるのも時間かかりました。 勿論一緒に入る人によってもやり方を合わせてるので、やりやすい人のやり方に間違ってすると陰で文句言われます。。 皆様はこんな経験ありますか?

モチベーションコロナグループホーム

エルフ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

132024/02/08

nobu│

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

大変でしたね。お疲れ様です。 まず上司はエルフさんを責めるのではなく業務上の手順、ルールや決まりは先に伝えるのが筋だと思います。伝えてなかったのなら「教えてなかったねごめんね、うちではこうする決まりなんだよ」等と謝罪の言葉と付け加えいくらでも補足出来ると思うのですが。 エルフさんがミスをした時怒ってしまうような所にも上司として未熟な点が見受けられます。 そして個人を否定するような言葉「常識無い」、「〇〇の方が任せられるわ」と言うような発言も有り得ないですね。それを口にしてしまう上司こそ、常識がないと思います。 単純にその上司の人員育成の技術不足、勉強不足、教育出来る基準に達していないだけかと思います。

回答をもっと見る

レクリエーション

グループホームに勤務しています。 毎日、1時間レクリエーションがあります。 声が小さく先輩からいつもダメ出しが… この仕事に就いて4年目です。 レクリエーションができないと介護の仕事は向いてないですか? 辞めた方がいいですか?

介護向いてないレクリエーション認知症

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

162023/10/26

まっぴー

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

訪問介護や運動型デイサービスなどレクのない介護施設は多いですよ。 適正に合ったものを選んではどうですか?

回答をもっと見る

レクリエーション

#レクリエ #北九州 #レクリエーション介護士 #クラフト #季節レク #こいのぼり #トイレットペーパーの芯 #ガーランド 材料は全部揃えてたんだけど 昨日急遽、分担の変更があって、 突貫で利用者と巻きまくり こいのぼり作成しました(1枚目) 自分が高いところなかなか付けられんから 背が高い他のスタッフが 今朝夜勤済ませて帰る前に 付けてもらったんよね。 下についた紙は 利用者に書いていただいた「こいのぼり」の歌詞。 「屋根より高い」じゃなくて 「いらかの波と」のやつ。 他のスタッフから これポールと風車付けたい!と言われたな。 んー( ̄▽ ̄;) 時間下さい_| ̄|○ il||li

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12024/04/19

桜ななこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

工夫されていて素晴らしいと思います!

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

ユニット型特養に勤務している新人職員(2ヶ月目)です。食事介助(トロミを付けた飲み物)に時間 (40分以上)を要し、排泄の時間にずれ込んでしまい本日、その後の仕事へ影響が出てしまいました。 入居者様の事を思うとペース早く飲ませてもなぁと感じるのと、今日初めて咳き込ませてしまってその後ペースを落として食事介助を行っていたのが排泄の時間に遅れてしまった原因かと思います。 最近、間に合わないよー!と思う事が増えてきました。

ケア人間関係職場

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

212024/05/13

ろっちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

毎日おつかれさまです。 遅いのではなく、丁寧な仕事をされているのですね。むせ込みがあって、様子見しながら食事をすすめて素晴らしいですね。 時間配分は慣れです。今は丁寧に一つ一つ基本を覚えることが大切だと思います。 また、ペース配分や色々な指示を出してくれる先輩方も人手が足りずできない状態ではないでしょうか? きちんと反省もし、振り返って課題を自ら見つけていることが成長している証拠だと思います。 色々なタイプの職員、利用者さんがいます。いいとこを沢山吸収して楽しく働いていけると良いですね!

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

入浴介助を行うときは手袋をつけますか?うちの施設は今までつけていなかったのですが、最近つけるようになりました。感染対策として。利用者さんにB型肝炎などの感染症がなくても手袋をつけます。私としては安心なのですが、古参職員からは、利用者に失礼でしょと声があがっています。手袋つけても別に問題ないと思いますが。

感染症入浴介助

けい

介護福祉士, ユニット型特養

422024/02/28

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

失礼ではなくお互いを守るためですよね! 何するにしても手袋してたいです。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

自分の施設にて朝食後の配薬時に誤薬事故が起きました。Aさんに内服させる薬を誤ってBさんに飲ませてしまったのですが幸いな事にカロナールのような痛み止めの薬であった為、大事には至りませんでした。 配薬したのは早番のヘルパー、配薬前のチェック者は夜勤明け担当者でした。本来なら夜勤者は配薬には携わらず、食事介助をするルールになっています。ですが、現在外国人の教育実習生が来ており彼らが配薬に携わっていけない為、食事介助を行い夜勤者が代わりにチェックを行っている事も今回の事故の原因の一つ と考えられます。 皆様の施設では夜勤者は朝食後に配薬を行ったりチェックに携わっていますでしょうか?

外国人食事介助早番

太郎

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

362024/05/06

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

携わりますねー… 今までの入所入居系の所も、全て同じでした。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

現在転職を考えており、職安に登録しました。介護員希望でネットで求人を見ていますが、以前求職活動した時に見た覚えのある法人グループ等が散見されており、給与面はそこまで悪くないのですが、内情が分からないため応募を躊躇しています。ブラックな環境の介護施設がたくさんあるだけに失敗はしたくないのですが、みなさんは何か対策などありますか?

転職

さんぜろ

介護福祉士, グループホーム

112024/06/01

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

私は面接を受ける前に必ず会社訪問をしてから面接を受けるか受けないかを決め、ここだったらいいな。と思う所で面接を受け入職しましたが、いまの所は人間関係もありますが、 前の所は勤務時間が最初の話と違っていたことで稼ぎにならないのでやめたというところでしょうか。 まあ 労基に言えばいいんでしょうが、そんなことを言って会社ともめて居ても人間関係は良くないので辞めることにしましたけどね。 何度か経験した立場から言わせてもらうとすれば、人間関係だけは入ってみないとわからない というとこでしょうね。 それと、会社訪問の時に何を基準にするかという話になると、いろいろありますが、とりあえず私だったら、職員が来訪者に対して挨拶ができるかどうか。 それと利用者の名前を呼ぶ時に何と呼んでいるか。(多少親しくなれば言い方がいろいろありますが、○○ちゃん付けをしているような職員がたくさんいるような職場は無理ですね)

回答をもっと見る

資格・勉強

福祉関係の資格って沢山ありますよね! 皆さんは、どんな資格を取りたいですか? また、どんな資格をお持ちですか?

モチベーション資格ケア

こさな

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

42024/06/01

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

コメント失礼します! 介護福祉士や社会福祉士を取りたいと思っています。 所持資格は初任者研修、社会福祉主事任用資格、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員 あと、以前は障がい者施設で仕事をしていたので、手話通訳士(マイナーなのかな?)というのも持ってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

子育て中の方に聞きたいです。 どんな形態で働かれてますか? 上司への不信感で退職を考えています。 今まで有料と特養(同じ法人)、転職しグループホームの経験があります。 トータル12年ほど介護の仕事をしています。 ・デイサービス ・病棟での看護助手(日勤のみフルパート) ↑が人数が多くて休みが取りやすいと同僚ママさんから聞いたのですが本当でしょうか? みなさんどんなところて働かれているのかおしえてください。 介助技術全般、器具一通りの使用(移乗のリフトとか特浴のリフトとか)はできます。 逆にお元気な方相手のレクリエーションなどはほぼ経験がないので苦手です。

子供退職転職

ミルフィー

介護福祉士, グループホーム

82024/06/01

まほ

PT・OT・リハ, 病院

OTです。子ありで大規模病院に勤務しています。通所に勤めていたこともありますが、ママさんばかりだと急に欠員が出た時の補充が大変で、お局さんからはママ職員への欠勤に対し厳しいお言葉が飛んでいたこともあります。急に欠勤しなければならない時もあるので、余剰人員がある職場でなければ心苦しくなるかなと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

8時間前後16時間前後夜勤はないその他(コメントで教えてください)

163票・2024/06/09

2年目3年目4年目5年目以上ある程度、自立が出来たら✨いつまでの未熟ですその他(コメントで教えてください)

623票・2024/06/08

何度もある😭少しはある😢泣いたことはない!その他(コメントで教えてください)

745票・2024/06/07

合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできない苦手な人はいないその他(コメントで教えてください)

775票・2024/06/06
©2022 MEDLEY, INC.