2022/11/02
4件の回答
回答する
回答をもっと見る
お疲れ様です。 グループホーム勤務です。 夜間だけ紙オムツ利用について質問です。 オムツの中に夜用パッドも使用してます。 みなさんの施設は、この場合紙オムツは一晩使用のみで、廃棄してますか? パッドからもれてオムツもぬれていれば廃棄でいいと思いますが、オムツはきれいな状態なら、もう1日使用してもよいかなと思うのですが、どうでしょうか? パッドは夜間2~3回交換してます。 貧乏性な私は夜間だけしか使わないのに、尿汚染されてないオムツは捨てるのもったいないって思ってしまいます。
尿汚染排泄介助グループホーム
nonoko
介護福祉士, グループホーム
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
気持ちわかりますが、紙おむつって考えずに、下着と考えたら、昨日の夜はいてた下着は交換しますよね。
回答をもっと見る
朝の申し送りの時に、ラバーシーツ更新、全更衣していますと報告したら、上の方から、ありえないでしょう失禁させるのはと言われました。 その後の一言が何のために巡視してるの、夜間何してるんですかと… 夜勤者は、皆さん寝ずに仕事をしています、別に遊んでるわけじゃないし、いびきかいて寝ているところをゴソゴソするのもどうかと思うので、私は基本、夜は寝るのが当たり前なので睡眠を重視したいだけです。 高齢者は、そうでなくても眠りが浅い。 夜勤者をする人の中には、賛否両論あるかと思いますが、私は、よく寝ていたら睡眠を重視します。 汚染したら、洗濯すればいいわけだし… 夜間に失禁させてしまったら、介護者としては失格ですか?
尿汚染失禁オムツ交換
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
あいこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
失格ではないと思います。 便困でラキソ使用してたりすると多量便失禁なんてよくありますが。
回答をもっと見る
褥瘡が仙骨部に出来やすいから有名なメーカーのスキンコンデショナルパット使ってる利用者いますがでも尿バルーン入ってるから尿汚染で褥瘡出来やすいわけでもないはず❓ 他の利用者が使ってる有名メーカーのパットじゃ駄目なの? 便や体交の仕方とか摩擦が原因じゃないの?と私は思うですけど😭
尿汚染バルーン
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
けんぼー
介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。 体位交換の時に仙骨部がマットに接地してしまっているのかもしれないですね。 仙骨部が当たったままだとそこで摩擦や汗とかのムレなどで褥瘡になってしまうのかもしれないですね。
回答をもっと見る
レオン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス
してないです。
回答をもっと見る
バルーンの尿破棄はみなさんどのくらいの頻度で行っていますか?1日のトータル1500ぐらいの方を7時、13時、18時、0時で行っていますが、回数が多いという声を同僚から聞きました。みなさんの施設ではどのくらいですか?
バルーン施設
いちご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
fm
介護職・ヘルパー
入浴時と夜間帯1回です。
回答をもっと見る
労働時間、施設形態、御利用者のADL、認知機能に よってかわりますが日勤と夜勤どっちが大変ですか? 私は夜勤やりませんが、職員は夜勤大変と言って います。昼間の倍は大変とのこと。大変さがそこまで 正直分かりません。
認知症グループホームケア
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
たくや
介護福祉士, ユニット型特養
釘を刺すようで申し訳ないが楽な勤務はありません。
回答をもっと見る
介護を三年→IT 一年半 転職を考えている者です。(27) 色々考えてやっぱり、人と話して、人の助けになっている仕事をしたいな…と考えてまた介護での転職を考えています。介護で今後、吸引等の資格をとってケアマネになれたらなと少しばかり思っています こんなことは考えなくてはいいと思ってはいますが、親には若いうちからやる仕事じゃないと否定されてます。もちろん言っていることの意味は分かります まだ若いうちに他の仕事を経験しとくべきなんでしょうか?…
給料資格転職
かっちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
親御さんが言っている事は世間一般の介護に対するイメージで言っているだけでしょうから、あなたはあなたでしっかりした将来設計を持っているので、自分を信じてやりたい事をやればいいのではないかと思います。
回答をもっと見る
エンシュアやイノラスをトロミをつけて提供だと飲み込みが難しい方にゼライスで固めてゼリーにして提供しょうと思ってます。ゼライスの説明書通りに作ると固くなりすぎてしまうため1袋の半量を使って作ってます。エンシュアやイノラスをゼリーにして提供した事のある方作り方のアドバイス頂けないでしょうか?
食事介助ユニット型特養
ユウ
介護福祉士, ユニット型特養
神田
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 エンシュアやイノラスの摂取は大事ですよね。 飲んでもらうに一苦労なので、うちでもゼリーにして提供する場合もあります。 ゼライス(ゼラチン)の分量通りだと固いとなると、減量して適量を探すやり方になると思います。 うちでは嚥下に問題がない方のためにゼリーにしているので説明書通りで問題ないです。 あとは、夏場は凍らせてフォークで崩してシャーベットにして提供しています。
回答をもっと見る
・1日以内に辞めた職員・言葉遣い、態度が悪すぎる職員・先輩、上司に対して態度がでかい職員・不適切ケアや虐待を行った職員・特にいません・その他(コメントで教えてください)
・朝からすでにしんどい・食欲が落ちてきた・保冷剤やタオルが手放せない・元気なのは利用者さんだけ・夏バテはしていません・その他(コメントで教えて下さい)