服薬管理と内服拒否について。認知症のある頑固でプライドの高い女性。自宅...

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

服薬管理と内服拒否について。認知症のある頑固でプライドの高い女性。 自宅で息子夫婦と同居していますが薬カレンダーの毎食後薬を飲み忘れたり、違う日付けの薬を飲んだり、朝と夕の薬を間違えて飲んだり…。 なるべく本人の気を悪くしないようお嫁様が声掛けの工夫をしていますが「私なんて死んでもいいんだ、ほっといて、病院なんて行かなくていい」などと投げやりな態度になります。服薬の際にゼリーなどに混ぜて渡すこともありますが「なんでそんなことするんだ」と言います。 医師から出された大事な薬だから飲んで…とお願いしても嫌な顔をして渋々 内服しています。 なるべく自立できちんと服薬してもらうにはどうしたら良いでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

2021/01/20

3件の回答

回答する

初回答ですので失礼な点がありましたら申し訳ありません。 お母様の”私なんて”というのは本心では無く、その裏側には寂しさなどが隠れているのでは思いました。息子さんもお忙しかったりする中で対応される事もあるかも知れませんが、本当に大事な母、という気持ちが伝わっていないのではないか、と思います。 記憶力や認知症の程度にもよるとは思いますが、ご自分で服薬してくれているのを推察すると、精神的な事だと思いました。 認知症は、所謂、家族的な病気、と言われています。一度家族みんなで気持ちを伝え合ってみてはどうでしょうか。 大事にされている、必要とされているという意欲を引き出せたら、いい方向にいくのではないでしょうか。

2021/01/20

質問主

回答有難うございました。 大変参考になりました。 お嫁さんが自分を心配してくれてるのは本人も分かっているでしょうが「ありがとう」と素直になれず、強気な態度に出てしまうのだと思います。 優しさの裏返しと言うか…。 家族で気持ちを伝えあってみる。 試してみます。

2021/01/20

回答をもっと見る


「服薬管理」のお悩み相談

きょうの介護

薬の事で質問があります。 薬箱からカロナールが出てきたのですが、袋に期限が書いてあって、一年前で切れていました。 これは処分した方がいいですか? 素朴な疑問、薬って、期限あるのですか?

服薬管理服薬コロナ

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

142022/11/27

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

コメント失礼します。 期限があるのは確かです! 以前、看護師さんから薬は長くて1年くらいの期限と教えて頂いたことがあります。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

知的障害者の入所施設で勤務しています。 入所者にはいないのですが、たまに毎食前に食前薬があるショートステイの方が泊まりに来ます。 ですが、先日その方に食前薬を与薬しないまま食事を始めてしまい、事故報告になりました。 フロアでは、各食事の5分ほどまえにアラームをかけていますが最近はアラームの調子が悪いのか鳴っていません🥲 みなさんの施設では、食前薬の与薬を忘れないために何か工夫していることはありますか? 参考にさせていただきたいです。

服薬管理事故報告服薬

にっこりりとる🐼ིྀ

無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

82023/09/05

いのう

介護福祉士, 訪問介護

ショートステイですと、日ごとの管理になり、大変ですよね。 分業や役割分担がよろしくのではと思います。 移動、提供、食介、服薬とあれもこれもになるとミスが起きがちでので、服薬の管理を1人置くのはどうでしょうか。 人員不足など無理があるのは承知しておりますが、、、

回答をもっと見る

特養

利用者に出す薬で、 飲む前に潰す指示が出ている錠剤があり、 職員が毎回潰して出しています。 就寝薬だと指示が出ている方で 23時頃に服用と決まってたりします、 ダンダン!と音が出ると 大きい音なので興奮する可能性もあったりで 極力スプーンを使い音出さないように潰していますが、 お構いなしにダンダン!と 寝静まってるのにやる職員さんとかいて、 薬を潰せるクラッシャーがあるので勧めてみようかと思うんですがどうでしょう? 寝静まってるのにやったら折角寝たのに起きる方も 居るのではとヒヤヒヤで、 耳が遠いから大丈夫では無い事もあるんですよね💦

服薬管理特養職員

ミオ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

52024/10/10

chizu66_purple

有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 職員は介護職員ですか? わたしが以前働いていたところは就寝前の薬でも看護師が潰していました。 なので寝静まってる時に潰す大きな男が聞こえることはなかったですね… ピルクラッシャーも職場の費用で購入してもらえるのであれば提案して良いと思います!そんな高くないですしね… こちらの平和な夜勤が大事ですよね…

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

みなさんの職場では拘束をしていますか?

あかさ

介護福祉士, 介護老人保健施設

172019/12/11

レオン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

してないです。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

バルーンの尿破棄はみなさんどのくらいの頻度で行っていますか?1日のトータル1500ぐらいの方を7時、13時、18時、0時で行っていますが、回数が多いという声を同僚から聞きました。みなさんの施設ではどのくらいですか?

バルーン施設

いちご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

612023/07/07

fm

介護職・ヘルパー

入浴時と夜間帯1回です。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

労働時間、施設形態、御利用者のADL、認知機能に よってかわりますが日勤と夜勤どっちが大変ですか? 私は夜勤やりませんが、職員は夜勤大変と言って います。昼間の倍は大変とのこと。大変さがそこまで 正直分かりません。

認知症グループホームケア

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

432024/11/28

たくや

介護福祉士, ユニット型特養

釘を刺すようで申し訳ないが楽な勤務はありません。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

先日本職で夜勤入りして明けの日にご逝去された方がいて 久々に対応しました また、3日後にはバイト先で明けの日に ご逝去された方の対応をしました 今回はお二方とも老衰ではあるのですが… 過去には半年で4名の方がご逝去される日に勤務 (どの日も入りの日が明けの日)をしていました 私が当たらなくなると 違う職員(1人固定)の夜勤の日に ご逝去される事が続いていました 個人というか「あるある」だとは思っているのですが みなさんも1度対応した後に 続けてお見送りをした経験はありますか?

夜勤明けモチベーション夜勤

ティーダ

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/08/11

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

あります。 時期的なものなのか、年末年始が結構お見送りすること多かったです。 私も夜勤入りか明けが多かったです。 そういう時は最期の時に立ち会わせてくれてありがとうございますと思うようにしています。 出勤して、周りから亡くなったと聞くよりは、最期に会えて良かったと時間が経つほど思いますね。

回答をもっと見る

きょうの介護

『〇〇さんを起こしてきて』を家族が聞いても不快にならならい言い方を教えてください。

指導新人ケア

ぺーぺー

介護福祉士, 従来型特養

22025/08/11

たつ

介護福祉士

朝のお声かけ モーニングケア はどうでしょう?

回答をもっと見る

介助・ケア

耳かきが自分でできない利用者さんがおられ、 私の勤務の時に耳かきをして欲しいと頼んで来られます。 100均で買われた光る耳かきでしてますが 他の職員にはしたらダメと言われます。 なので、自分で耳かきできない利用者さんみんな耳垢が溜まって聴力に問題が出るほどです。 皆さんは介護士が耳かきしてますか?

ケア

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

92025/08/11

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

したらダメ… では対応はどうしてるのですか? そこが大切と申しますか、当たり前ですよね…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ビール酎ハイ日本酒焼酎ウィスキーワイン梅酒などのリキュールお酒は飲みませんその他(コメントで教えてください)

157票・2025/08/19

盆踊りします盆踊りはしませんその他(コメントで教えてください)

541票・2025/08/18

施設長(社長)主任リーダーケアマネ先輩後輩パートさん誰を頼ったらいいか…💦その他(コメントで教えて下さい)

613票・2025/08/17

帰りにコンビニによるコーヒーやティータイム音楽を聴くゆっくりテレビを観るシャワーやお風呂に入る買い物などに出かけるその他(コメントで教えて下さい)

626票・2025/08/16