床走行リフト使用について

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

今度自分が働く施設で床走行の移動・移乗リフトを導入される予定です。実際導入されている施設でリフトを使って移乗や移動を行い、業務はスムーズに行えていますか?身体的には楽になりそうだけど、時間に追われたり操作中に他利用者が活動し始めたりなど…。人手不足の中でもリフトを使って円滑に行えているのか教えて下さい。

2023/03/29

4件の回答

回答する

やはり導入後には時間がかかるので人力介助を行う職員が多かったと思います。 今は使用前に福祉用具プランナーによるテスト方式を導入し、合格者のみが使用出来るようにしています。 今は特に不便なく皆使ってます。

2023/03/29

質問主

参考になる意見ありがとうございました。

2023/03/29

回答をもっと見る


「リフト」のお悩み相談

職場・人間関係

最近床走行式リフトを施設で導入したのですが、台数が2ユニットで1機を使用するように言われてます。 確かに使い慣れると便利な物で介助者の負担軽減にもなると思うのですが、人員不足でギリギリで業務を回してる中、そのリフトを4~5人に使っていると1人に対して5分~10分は使うので、正直移乗できない訳ではないので自分で移乗した方が早いのです。 他職種の人は上司でも無いのに勝手に「この利用者に使ってね」とリフトを持ってきて、介護がリフトを使ってないのを見ると「上司に報告するよ?」と脅しのようなことを言ってきたり、「朝からリフトの位置動いてないけど使ってるの?」と見張っていたり… もともと指定された利用者が大半は少しは足が踏ん張れる方ばかりだったので、ユニットリーダーが他職種の人も含め上司に使用する人数を慣れるまでは減らして下さいとお願いしに行ったら、 その他職種の人は全く聞く耳を持たず「はいはい、じゃあもう他のユニットに渡すからいいよ、腰を痛めても知らないからね」と興奮状態になって話し合いも出来なかったみたいです。 上司の方はある程度介護の言うことに理解はあったのですが、他職種の人は自分がリフトを導入するように介護の意見は無視で上司と話を進めていったので、介護に使ってもらわないと自分が困るから必死なんだと思います。 ホント言われた通りに使用していたら、利用者に水分も食事も満足に提供出来なくなるような状態になります。 他の施設で人員不足でも工夫してリフトを使っているところがあればどのようにして使っているのか教えて下さい。

リフトケア人間関係

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

42023/10/16

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

床走行リフトで、トイレ介助していたら、仰る通り、時間が足りません。経緯もいまいちですが、排泄介助は、介護士がして、リフトの操作をPTにお任せで手伝っても、良いんじゃないかと思いました。PTは、移乗のプロだと考えています。 膝を支えるタイプの、移乗機具で、毎回じゃなくて日に数回、トイレ介助をしていると思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

ノーリフトケアで福祉用具を使うと思うのですが、 移乗の福祉用具についてです。 この利用者様ならスライドボードだ、リフトだ、など どの職種が決めてますか? 施設によって違うのか、多職種で決めるのか、介護職だけで決めるのか。そもそも気になりました。 私の施設ではノーリフト委員会がありますが フロアリーダーが決めていたり、居担が決めています。 OT、PTはリスク回避のための助言しかしないスタンスです。 みなさんの施設ではどうですか?そもそもノーリフトってみなさんの施設では導入されていますか?

OTリフトPT

k

無資格, ユニット型特養

32023/05/24

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 僕の施設では5年前くらいに一度スライドボート使ったトランスを取り入れる動きがありましたが、その時は機能訓練士の方から介護者の腰痛予防としてもお客様の負担軽減の観点からでも進めていました。 使う人がいっときいなくなったので使用しなくなりましたが今、また進めるよう本社からも通達があり機能訓練士が主体となって進めています。 使い方や、伝達研修は機能訓練士からになります。 どの方に使うかも介護と機能、相談員や、ケアマネも入り決めています。 身体の動きの事になるので機能訓練士の視点は大切になるのでその中で詰めている感じです。

回答をもっと見る

介助・ケア

特養で働いているのですが、施設が抱えない介護を理念にしており、リフトが導入されています。 従来型特養ですが、基本的に4人部屋含めて全室に配備されています。 みなさんの職場では、リフト導入されていますか? しかもリフト移乗って時間がかかります、😂 私が下手なだけでしょうか😅利用者さんも中にはこわいこわいって言う方もいて… こうすればうまく使えるよ、とかあれば教えてほしいです。よろしくお願いします。

リフト特養介護福祉士

コジコジ

介護福祉士, 従来型特養

22024/02/14

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

怖がる利用者さんは居なかったですね。 使用時間は、やはりかかりますよ。焦らず確実にやる事だと思います。新人は慣れるまで少しトレーニングしたほうがいいと思います。

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

車椅子からベッドなどへの移乗際に、 利用者様の足の間に職員の足を入れて 移乗するのは、禁止になったのですか? 10年くらい前にそうなったと、 利用者様本人が言ってました。 他の職員もそのような事を言ってました。 でも職員によっては足を入れないと移乗出来ない、 という人もいて、その言っていた利用者様は 下半身が完全麻痺なので抱えた時に万が一 ズレたりした時に、足が挟まっていれば 支えられると、職員は言ってました。 それに職員の足を軸にして移乗するので、 腰への負担も減ります。 皆様はどうされてますか?

ケア職員

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

142024/02/22

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

利用者の尊厳に付随すれば、入れない方が好ましく、今のテキストでは入れていません。が、統一見解はありません。禁止はされていませんが、今の介助方を見直すのも知識としてはありかと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

入浴介助を行うときは手袋をつけますか?うちの施設は今までつけていなかったのですが、最近つけるようになりました。感染対策として。利用者さんにB型肝炎などの感染症がなくても手袋をつけます。私としては安心なのですが、古参職員からは、利用者に失礼でしょと声があがっています。手袋つけても別に問題ないと思いますが。

感染症入浴介助

けい

介護福祉士, ユニット型特養

432024/02/28

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

失礼ではなくお互いを守るためですよね! 何するにしても手袋してたいです。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

現在52歳です。 今までホームヘルパーをしてましたが、掃除、調理などの生活介助よりも、オムツ交換などの身体介護のほうがやりがいを感じてます。そうなると施設系に転職しようかな?と思ってますが、夜勤に不安を感じてます。 50才すぎて、夜勤を開始された方がいらっしゃったら体力、気力的にどうなのかを教えて頂きたいです。

有料老人ホーム転職介護福祉士

アルプスのペーター

介護福祉士, 訪問介護

292023/07/27

白黒ちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

今自分は58歳です正直夜勤しんどいです

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人介護職

介護の仕事で、退職してきた理由を教えて下さい。私は今、この職場を退職しようと考えています。  

退職人間関係職場

yu-

ショートステイ, 無資格

62024/04/11

ざる蕎麦

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

お疲れ様です。 私の場合は、 引き抜き 地元に戻りたい です。 今も辞めたいですけどね(^◇^;) 退職というよりかは、転職の理由です?

回答をもっと見る

キャリア・転職

実は、一日しか仕事してないですが、その後ちょっと体調悪くなり休んでいましたが、やはり辞める事にしました。 ここの施設に内定を頂き、その後からショート夜勤はやった事ないけど、次の日休みにならないって事が前々から引っ掛かり、自分、体力だいぶ落ちてるのに4、5交代のある施設に応募した事が間違いでした。 本当はしっかり体力回復の為に、バイトをして体力がそれなりになってから、介護に復帰する予定でした。 また、もうちょっと時間がかかるけど、また一からやり直して頑張ろうと思います。

転職介護福祉士施設

コヒ

介護福祉士, 訪問介護

42024/04/11

リョウ

生活相談員, 介護老人保健施設

こんにちは、初めまして。 あまり無理せずに、自分の体力に合った職場を見つければ良いと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

私の母の話になります🙏質問というより愚痴程度で見ていただければ... 母は多系統萎縮症で寝たきり全介助。余命は長くてあと数年、突然死も有り得る状態です。 今月退院し在宅で過ごすことになっています。 私は実家まで車で3時間の所に住んでおり、父が全ての介護を行う予定です。 その父はヘルニア、腱鞘炎持ちでかなりギリギリの状態なのですが、両親ともに家で過ごしたいという気持ちが強く在宅で過ごすことになりました。 老老介護の為使えるサービスは全て使って在宅で過ごす予定ですが、県境の、市街地まで車で1時間かかるような田舎です。 訪問介護も人手不足だったり、距離的に利用出来ないサービスもかなり多いです。 なので、限られた中で父が介護をしなければいけません。 私は休みの日は帰ったり、介護用品や食事は全て準備したりと出来ることは行っています。 しかし以前母親が原因で鬱病を発症したこともあり、私自身も両親とも関わったあと発作が起きたりして耐えながら対応している状態です(^^ ; 関わってくださる医療機関やケアマネさんたちに迷惑をおかけしたくない気持ちでなんとか頑張っています。 父の状態を見ても施設に入るのが1番では無いのかと思い提案してみますが、「大丈夫だから」の一点張りで話を聞いてくれず困ってしまいます。 暫くは介護を頑張ってもらって、実際にやって見て大変さを分かってもらうしかないのかなぁと思っています...。 それにしても在宅介護は他職種の沢山の方が関わってサポートしてくださり、申し訳無いし有難い気持ちでいっぱいです( ; ; )

訪問看護居宅

はる

介護福祉士, 障害者支援施設

12024/04/11

まぁちゃん

デイケア・通所リハ, 初任者研修

お疲れ様です。 在宅介護は一人では厳しいです。 私は、在宅介護の経験をしましたが、一人でするものではありません。 はるさんもお手伝いするでしょうが、お父様の方が心配です。 「大丈夫だから」「暫く頑張ってもらって」ではなく、一人で頑張ることではないです。 申し訳無いと思わず、沢山の方に関わって手助けしてもらいましょう。 お父様のために。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

出ますその時によります出ませんその他(コメントで教えて下さい)

598票・2024/04/18

先輩よりも先に帰ってはいけないサービス残業は当たり前夜勤で差し入れを持ち寄る変なルールはないその他(コメントで教えて下さい)

693票・2024/04/17

行きます(行きました)行きません(行きませんでした)その他(コメントで教えてください)

733票・2024/04/16

服や靴下、靴など…衣服系エプロン文房具化粧品や日焼け止め新調したものはないその他(コメントで教えて下さい)

760票・2024/04/15
©2022 MEDLEY, INC.