mizubonbon-hoikushi
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
公立保育園
大所帯の女社会ってやっぱり苦手。 コソコソ文句を言うのはいいけど、本人に分からないようにやってよね。来るのわかってて直前まで愚痴って、きたら顎で相手に合図してあからさまに話を逸らしてどうでもいい話を始める… 50オーバーのおばさまたちが揃いも揃って何してんだか。だから若手が育つ前にいなくなるんじゃないの? 給料良くても待遇良くてもメンタルやられて終わりだ😵
人権後輩主任
ぼんちゃん
保育士, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
たくさんの市で臨職をしてきましたが、そういう 程度の低い職員集団の市もありましたよ。 私は女子校育ちで中高5年半 同級生や担任などに無視されたりしていたので大人も子ども→学生も変わらない…大人になると陰険さが増して面倒だ!(笑)と思ってました。 なかなかグチもおおらかに受け止めてプラスのアドバイスなどをしてくれ職場って無いですよ…
回答をもっと見る
年度末ですね! みなさんの園ではお別れ会ありますか? 卒園児、在園児の出し物等ありますか? あるとしたらどんなことをやりますか?
行事4歳児3歳児
ぼんちゃん
保育士, 公立保育園
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
お別れ会やります! 会ではみんなで歌を歌ったりします! あとは事前に 卒園児は在園児へ 在園児は卒園児に プレゼント制作を行うので それを会のときに渡します!
回答をもっと見る
またですよ。 2年経ってもやっぱり私には大事な話が伝わって来ない。1人担任で手がかかる子たちばかりで話を聞きに行けないし、そもそも見えないとこで話してるから話し合ってることも知らない!でも、それとなく空気で察して確認しに行くと、知ってて当然と言う態度で返事が返ってくる。話し合ってるのを同じ空間で見かけても、遠いから聞こえないし、子どもの相手をしなきゃならないからそばにも行けない。話し合ってる間その人たちは誰も子どものこと見てないからね。 これがこの先ずっと続くと思うとしんどいなぁ。 小さい町で保育園はここしかないから異動とかもできないし。そもそも異動したところでどこ行っても同じ気がするし。 愚痴失礼しました。
先輩ストレス担任
ぼんちゃん
保育士, 公立保育園
まさお
その他の職種, その他の職場
貴方のやり方で良いのだと感じます。伝わって来ない話しなら、必要有りません。 重要な事なら、相手からいって来るでしょう。読書から知識を得る方が役に立つと思います。 自信を持って、噂話しなど気にしないでください。
回答をもっと見る
給食の焼き魚について 給食で幼児に秋刀魚を提供する時に、何歳くらいから自分で取る事を指導されますか? (個人差は配慮) 関西に居るのもあるのか、ご家庭でもそんなに食卓に上がる事は無いのかも…とか、秋刀魚も高級魚になりつつあり…とか、なかなか難しいですね!
家庭給食幼児
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
秋刀魚は給食では出ないです。 生→ブリ、鮭… 加工品→きびなご(フリッター)、レトルトの鯵の煮たやつ くらいしか出ません。
回答をもっと見る
いつも夏頃に面談があり来年の希望クラスを聞かれるのですが、それ通りになったためしがありません。 毎年希望通りになる先生もいて…不公平さを感じます。 みなさんは希望を聞かれますか? また、それ通りになりますか?
なあ
保育士, 保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
進退の面談時に希望クラスや組みたい先生、逆に嫌な先生聞かれます。ありがたいことに、希望通りになることが多いです。
回答をもっと見る
土曜保育についてです。 うちの園は数人(未満児が多い)しか登園しません。 なので職員が少なくていいのは分かりますが 午前中は保育士1人、午後パートさん1人で見ているので不安です。 事務には園長等がおりますが、、 子どもが1人だとしたら保育士1人で見るということは有り得ることなのでしょうか? いままでそのような経験がなく、 知識も至らず、 教えていただけると嬉しいです。
土曜保育保育士
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
土曜保育は必ず2人の職員で保育しています。人数も多い時はヘルプで+1人お願いします。 土曜日に限らず、開園時間内は必ず2人の職員がいる状態です。
回答をもっと見る
土曜保育についてです。 みなさんの園では、土曜保育に出勤したら振替の休日はありますか? 手当はつきますか? お聞かせください!
土曜保育処遇改善
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立園なので月イチ 必ず土曜出勤がまわってきます。 土曜週休は 正規とフル臨職 出勤週の次の週 月、金どちらか。 週30時間 臨職と非常勤 出勤週の月、金どちらか。 と決まってます。手当は出ません。 土曜専任保育教諭が足りないので 私たち週30時間の非常勤が順番でヘルプ出勤をしているのですが…出勤した時はきちんと時間外がつきます。
回答をもっと見る
手提げカバンを引きづって歩く3歳児のお母さんから砂がカバンに入るからリュックじゃダメですか?と言われました。 上に報告、相談するとダメじゃないけどできるだけ手提げカバンがいい。(他の子は手提げカバンだから) でも、お母さんがどうしても気になるなら期間を決めてリュックにしてもいいと…。 判断は私に任せると言われましたが みなさんならどう対応しますか?? 教えて欲しいです。
持ち物3歳児保護者
まりん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
tanahara
園としてみなさんに持ち物はそのような形をとらせていただいていますと押し通しては?一人がリュックオーケーになると他の人もいいなーとなったりしかねない気がします。 手提げカバンはひきずるなら登園まで親が持てばいいし、家庭で工夫して貰えば良さそうな気がします。頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
保育士してます! 製作物で使うものを自費で買ってる方いますか? 事前に頼めば経費で買えるものもあるのですが値段と、あと直近で上司に言うと自費になってしまいます。 みなさんどうでしょう?
制作保育士
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
スイートオレンジ
保育士, 公立保育園
私は、パートなので製作物を自費で買った事はありませんが、おそらく職員の方は自費で買ってる物もあります。 100均で色々買ってきてるようです、 保育園のハサミはあまり切れないので、私も自費でよく切れるハサミ買いました。
回答をもっと見る
1年目に初めて担任した子どもたちが今月に卒園します。私は乳児クラスなので卒園式には出られません。 思い入れのある子たちばかりなのでなにかプレゼントみたいなメッセージを渡したいのですが、なにかいいプレゼントはありますか?☺️
卒園式5歳児0歳児
ななまる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
手作りのメッセージカードも可愛いですが、メダルを作って渡しました^_^裏にメッセージを書きました♪
回答をもっと見る
会計年度任用職員として、4月から働くことになりました!準正社員という枠で、基本的に1年ごと更新し続けていくそうです。ボーナスや、退職金もあるので、公立も人手不足とのこともあり、よっっぽどのことがない限りはクビを切られることはないとのことですが、、安定面が不安です。 同じように、公立の非正規として長年勤めていらっしゃる方はいますか?
公立保育士
みり
保育士, 保育園, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立臨職を長年して 今は公立非常勤をしています。 臨職は手取りなどが良いですが 雇用止めがあるので 手取りは低いけど雇用止めのない安定した働き方の非常勤になりました。 私立園 正規の手取りと公立臨職の手取りでは 公立臨職の方が良い場合もあります。臨職だと育休は無いし 保険も補償も最低限しかないけど 辞めやすいメリットはあります。 私は私立正規で働く、経験者枠で公立正規になるなら 退職金が無くても自分ペースを保てて 働きやすい市で長く 働きたいと思い、今働く市で非常勤になりました。
回答をもっと見る
今年度から休憩室が小さいですが作られて、各自送迎の間に1時間分休憩を取るようにしています。(保育準備、打ち合わせ等あって取れないときもありますが‥) 皆さんはどのような休憩スタイルですか?また休憩時間の確保はきちんとされていますでしょうか? 他の園さんはどうなのか気になりましたので質問させていただきました。
幼児2歳児幼稚園教諭
bone
幼稚園教諭, 幼稚園
colo
保育士, 調理師, 認可保育園
休憩時間は労働基準法に決められた時間を、勤務時間によって取ることができています。 家に持ち帰って残業をしている先生もいるみたいですが休憩自体はほぼ取れているようです。
回答をもっと見る
休憩時間は、みなさんしっかり確保されていますか?今まで3園経験したのですが、1園目のときはなぞに20分しか休憩が取れず、、😭それが普通?と思っていて、2.3園目ではしっかり1時間休憩が取れて驚いています。園によって全然違うのかな?💦と思いお聞きしたいです!
休憩
charu
保育士, 小規模認可保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
こんにちは^ ^ 最初に勤めていた幼稚園では休憩なんてありませんでした💦 次の保育園ではきっちり1時間、何してもオッケーな休みがありました!私はお便りとかかも一切やらず、本当に休憩していました!
回答をもっと見る
はじめまして。 初めて投稿させて頂きます。 保育士の言葉使いについてお伺いします。 私は資格無しの補助なんですが、私の勤めている園はベテランがおらず1番長い保育士でも5年目とかなんですが、みんな新卒から勤めている保育士なので他の園を知らない感じです。若い独身の先生ばかりで上がそんな感じなので下の保育士もみんな言葉使いが悪く荒々しいんです。 しかも、園児を呼び捨てにするんですが、それも良くある事なんでしょうか? うちの子供を預けていた園はちゃんと「〇〇ちゃんとか○○君」とちゃんと愛称で呼んでくれていました。 つくづくうちの子供を預けなくて良かったと思います。 1歳児の担任の先生が園児の事を親しみを込めてなんですが、いくらまだ何を言われているか理解出来ない歳だからと言って「おいデブ!!」って言うのは有りなんでしょうか? ご意見を聞かせてくださいm(_ _)m
保育補助私立
けん
その他の職種, 保育園
ゆん
保育士, 児童発達支援施設
なしです。あり得ないと思います。 呼び捨てする人や、ニックネームで予防とする人もいましたが、統一して◯◯ちゃん、◯◯くんで呼ぶように指導が入ります。
回答をもっと見る