minder_kgo2bV6peA
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
認可保育園
りぃ
保育士, 認可保育園
保育園では土曜日に行う事が多いです。 こども園では土日に行われるところもあります。
回答をもっと見る
ダブルワークされている方、副業されている方、どのような内容のお仕事されていますか? 職種や内容など、もしよろしければ教えていただきたいです。
パート幼稚園教諭保育士
チップとデール
保育士, 認可保育園
ゆっこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
毎日お仕事お疲れ様です。 副業というほどではないですが、株の運用をしています。 あとは、フリマサイトで物販を行って小遣い稼ぎをしています。
回答をもっと見る
保育士と幼稚園教諭以外の資格を習得したいと考えているのですが、何の資格を習得したらよいのか迷っています。保育関係の仕事、保育以外の仕事や生活において、習得していてよかったと思える資格はありますか? 将来的に保育園勤務ができなくなった(体調面や体力面の問題で)ときのために、資格習得をしたいと考えています。 参考になるものがあれば教えていただきたいです。
幼稚園教諭保育士
チップとデール
保育士, 認可保育園
ゆっこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
毎日お仕事お疲れ様です。 ベビーマッサージやベビーサインの資格を持っています。 自宅で教室をすることができるので、役に立つかなとは思います。 あとは、医療事務も持っています。最近では、個人病院に病児保育があったりするので、保育士免許もどちらもあれば有利かなと思い取得しています。興味があるものは、時間の余裕があるうちに取得しといて損はないと思いますので、いろいろチャレンジしたいですね。
回答をもっと見る
今働いている保育園では、正職員が不在だったり、事務仕事がある場合、パートのみで一日保育をすることがあります。その際には、連絡ノート、保育日誌の記入もします。午後になると、以上児クラスだとパート一人で保育をしなければなりません。パートなのに?と思うところがあるのですが‥ みなさんの保育園での正職員とパートの業務内容はどのようになっていますか?
パート幼稚園教諭担任
チップとデール
保育士, 認可保育園
ぴーすぬ
保育士, その他の職種, 学童保育, 児童施設
日々の保育お疲れ様です。 私は正職員で保育園に勤めてましたが、やはり人手不足で正職員がお休みの時は、パートの先生が保育を回して、日誌を書いたりしていました。体調不良でお休みが多くなると、複数担任のクラスから以上児のクラスに入ったりなどもしていました。
回答をもっと見る
箸の持ち方の練習時期はいつ頃がちょうど良いですか?今まで経験した園だと、2歳児クラスから始めたり3歳児クラスになってから始める園もありました。早すぎても難しく、あまり練習時期が遅くなりすぎても正しい持ち方が身につきにくいという印象です。 みなさんの園ではいつ頃から練習を始めていますか?
幼稚園教諭保育士
チップとデール
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
2歳児クラス 12月-1月くらいからはじめてました。 エジソンの箸を使ってる子が多いので上手く持てない子ばかりでした。 まずはスプーンの下持ちを徹底する、ハサミやトング、洗濯バサミ…指先などを使う遊びを取り入れて慣れていくのが重用なように思います。
回答をもっと見る
チップとデール
保育士, 認可保育園
うちの園は手作業での消毒です。時間かかりますね。玩具専用の殺菌庫あるとだいぶ助かりますよね。うちの園でも取り入れてもらいたいです。
回答をもっと見る
皆さんの趣味って何ですか?? また、仕事や育児で疲れて帰ってきて、息抜きや趣味に使う時間は週にどれくらいありますか??
子育て
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
いちごあめ
保育士, 認可外保育園
お疲れさまです! 私は、子どもが大きくなってきて、ようやく御朱印集めという趣味を始めました。 息抜きは『あー疲れた…』という時に、自分だけの特別おやつを食べて息抜きをしています。しかも、ご飯の支度中とかにコソッと子ども達に気づかれないように…。少し高めのチョコレートだったり、カフェオレだったり。ほんの些細な時間ですが、糖分を摂ると頭がスッキリして、残りの家事も頑張ろうと切り替わるようになりました!
回答をもっと見る
現在もうすぐ3ヶ月になる子どもがいます! 妊婦の時になかなか旅行にいけなかったので、旦那と子ども3人で旅行に行きたいと思っておりますが、子どもがどれくらい成長した段階だと旅行に行きやすいですか?? 子育て経験のある方教えて下さい^_^
子育て
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
いちごあめ
保育士, 認可外保育園
毎日お疲れさまです。 わが家は旅行好きで、赤ちゃんの時から今でも、毎年色々な所に出かけていますよ〜。 今はお子さん連れでも歓迎してくれるホテルもたくさんありますし、ママに嬉しいサービスをしてくれるプランなんかもありますよ! 私は、ベビーも一緒にお風呂に入れて、アメニティも揃っているホテルを選んでいました。 旅行先や行く時期にもよって気になる所も変わってきますが、まずはママがリフレッシュできるプランで探されてみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
職場の人間関係で今のクラスはとてもいい方ばかりで笑い合ったりできるんですが、 来年のクラス分けで苦手な先生と当たる気がして怯えています。 苦手な先生と同じクラスになった場合の心構えはありますか?
パート保育士
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
人間関係の悩みは尽きないですよね💦 私は苦手な先生との早番、遅番の2人きりのが辛いので😭笑 クラスにはみんな居るって考えに変えていきます。(2人担任だと思ったら構えます)ですが、あえて明るくお願いします🙏っていう体でいき、相談したりしながらこちらから心を開くように心がけています! 変に緊張すると、逆に変な態度になってしまったりするので💦 無理しない程度にリラックスして接するといいかと思います(*˘⌣˘*)リラックス💭
回答をもっと見る
コロナの5類移行にともない、私の職場でもマスクの有無は個人の自由となりました。が、0歳時クラス配属&看護師ということもあり、感染症をもらってしまう機会がどうしても多く、なかなかマスクを外せません。マスクしたいならしてればいいじゃんって話ではあるのですが、みなさんの園では職員のマスク事情はどんな感じですか?☺️
看護師乳児保育士
のあち
看護師, 認可保育園
しきじか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私の職場では職員はマスク着用です。夏の外遊びや水遊びなどでは取ってもいいことになっています。 感染症が続くときにはマスクとれないですね〜💦
回答をもっと見る
0才児の秋の作品はどんな物を作ってますか?まだ、一緒に外で松ぼっくりや、落ち葉を拾うのは難しいですし、口に物を入れてしまいます。皆さんはどうされてますか?
0歳児
たたく
幼稚園教諭, 幼稚園
よしのり
保育士, 認可保育園
栗やどんぐりを形どった色画用紙(保育者が用意)に、スタンプを押して柄を付ける作品を作っています😊 園には園庭があるので、そこで落ち葉を拾ったりどんぐりを拾ったりして遊んでいます。口に物を入れてしまうこともありますが、注意して見るようにして楽しく遊んでいます!
回答をもっと見る
そろそろクリスマスプレゼントの時期ですが、みなさんはお子さまへのプレゼントを中古で(メルカリ、ジモティ)などで購入したことはありますか? 一意見として、子供のおもちゃは長い期間使わないからお古でも良いとも聞きますが、我が家はまだ試したことがないので、中古は壊れていたり汚れが目立つ。出品者さまのクチコミを見れば問題ないなど、経験した方のご意見を伺いたいです!
おみせやさんキャラクター部屋遊び
yukichopin
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
チップとデール
保育士, 認可保育園
使ったことはないですが、保護者様が気にならなければ中古もありだと思います。気に入って長く遊ぶものもあれば、新品で購入してもほとんど使わずに適齢年齢を過ぎてしまうものもあるので。 友人は一時的なものと割り切って中古で購入しているようですが、問題はないようです。 中古での購入の場合は、破損や汚れなど念入りにチェックしたうえで購入し、使用する前に消毒をすることで安心して使用できるかと思います。
回答をもっと見る
完母で、離乳食が進みません。食べる時食べるので量は気にしていないのですが、甘い物の時は食べて、嫌な物はすぐに吐き出して汚すストレス。。。エプロンをしてくれれば掃除は簡単ですが、エプロンも嫌がるし。。みなさんはストレスをどう流していましたか?
離乳食ストレス
ぽんた
保育士, 保育園
チップとデール
保育士, 認可保育園
マジックテープのエプロンだとすぐに外れてしまうので、ボタンタイプの外れにくいエプロンを使用していました。 また、椅子の下にレジャーシートや新聞紙を敷いて、さっと拭いて片付けたり、そのまま捨てることができるようにして少しでも楽に片付けができるようにしていました!
回答をもっと見る