minder_ju8W3jjesg
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
3歳児年少クラスの劇あそび。オペレッタにするか劇にするか悩んでいるのですが、3歳児クラスで行った演目をよければシェアしてください!
幼児3歳児幼稚園教諭
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
オオカミと7匹のこやぎは良かったですよ!7匹のこやぎの演出がそれぞれの個性を出せて可愛らしいです!
回答をもっと見る
大体は産育休で1年ほど休む方がほとんどだと思いますが、皆さんはどれくらいで復帰しましたか? 私は4ヶ月で復帰しました。(弊園は少し特殊でして、、、) 2人目を産んだとして、また3,4ヶ月で復帰しないといけないとら思うと中々、2人目に踏み切れません。4ヶ月で体が戻るほどもう若くない、、、(笑)
認定こども園正社員幼稚園教諭
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
1人目は、1年と1ヶ月。2人目は8ヶ月で復帰しました。因みに1人目は一年の予定でしたが、当時の勤務園に入れなくて延長して貰いました😅園長にめっちゃ怒られました💦
回答をもっと見る
子育て中の働くお母さん。お子さんが3歳のとき、毎日何時に寝かせていましたか?毎日くたくたで帰ってきてワンオペ。8時半には寝かせたいけど、そんなの無理!ってなっています。(結局寝かせられるの9時半、、、😭)
私立認定こども園正社員
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
現在3歳の息子がいます! 朝6:30には起こすので、20時には布団に連れていけるように頑張っています😵 でも、私は短時間勤務なのでこの時間に寝かすことができているんだと思います💦 フルタイムなら絶対無理、、、💦💦 フルタイムで働いているお母さんたち本当に尊敬します! 毎日お疲れ様です!
回答をもっと見る
あっという間に、クリスマスがきて新年がやってきますね。お正月休みもあっと言うまに終わるんだろうな、、、泣 ところで、皆さんの園ではお正月遊びはどのようなものを展開する予定ですか?お楽しみ会的な感じで園全体でやるとすると、どんなコーナー遊びや、どんな出し物をしますか?
3歳児保育内容遊び
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
しーちゃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
お正月は、玄関の飾りをお正月にします。 遊びは、福笑いをしたりすることが多いです。 コロナが今、増え始めているので各クラスでしか遊べませんが、年齢に合わせて、福笑いやすごろくいいかなと思います。
回答をもっと見る
インフルエンザの流行るシーズンになってきました。ましてやこのコロナ禍、皆さんはインフルの予防接種をしますか?コロナワクチン(ブースター)に加えてインフルの予防接種、、、なんだか気が重くなります。ここ数年のマスク生活で免疫はがた落ち。だけど、人の流れも戻ってきて人混みも普通だし、何かしらに感染する可能性がすごく高い、ということで我が園はインフルの予防接種必須になりました。
私立認定こども園コロナ
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
初めまして。 気が重いですよね。 うちは、近くの所がなかなか予約が取れず、まだ受けられていません。 本来なら、インフルエンザ予防接種だけは早めに打つのですが、、、コロナワクチンでは、副反応で必ず倒れるので、嫌でしかないです。
回答をもっと見る
コロナがやっと落ち着いてきましたが、もうすぐやってくるインフルエンザシーズン。また、予防接種か、、、となんだか注射に辟易してきますが(笑)、皆さんはいつ頃受けますか? あまり早すぎても抗体なくなっちゃうし、流行ってからだと遅いしで難しいですよね。しかも今年はワクチンが足らないとかなんとか、、、
コロナ乳児幼稚園教諭
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
あにゃ
その他の職種, 保育園, 認可保育園
子どもを相手にしているお仕事なので、予防接種は打ちたいですよね。またかって気持ち分かります! 今は保育業界にはいませんが、抗体ができるまで約2週間。その後5ヶ月程度の抗体なので、毎年11月上旬から半ばには打ってました。
回答をもっと見る
コロナ禍で検温する機会が多くなったと思いますが、皆さんの園では、幼児クラスは日中に時間等を決めて検温していますか? 保育所の乳児クラスは午睡明けにしたりすることがあるかと思いますが、幼児クラスや幼稚園ではどうしていますか?
2歳児1歳児幼稚園教諭
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
ちーママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
朝家庭で検温して登園の受け入れ時にカードに記入してもらいます。 ただ幼児さんとなると、きちんと家庭で計っておらず適当に記入していく親も居るので、朝のお集まり時に一人一人担任が検温していますよ! 少しでも高めな子は数時間置いて再び計って様子見ています。 午睡明けもコロナの感染がピークだった頃(先月まで)は幼児も計っていました。 現在は午睡明けは計っていません。 少しでも参考になればなと思います。
回答をもっと見る
コロナの流行で食後の歯磨きや、うがいを中止とした園も多いかと思います。緊急事態宣言も解除され、全体での感染者数も随分と落ち着いている今、どうしていますか?継続して中止していますか?それとも、再開していますか?
0歳児2歳児1歳児
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
み
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
私の保育所では未だにうがいは再開してないですね…。私のクラスはうがいで遊んだりもしていたので心の中でガッツポーズでした。笑
回答をもっと見る
クリスマスに園から子どもたちにプレゼントはありますか?あるorない、公立or私立、あるのなら予算を教えてください。私の勤め先は私立でプレゼント有です。
0歳児2歳児1歳児
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
たむたむ
保育士, 公立保育園
公立園で勤務しています。子ども達にプレゼントあります。予算は1人500円くらいですね。息子が通う園は、園からは無いです。ただし、保護者が子どもに内緒で手作りし、担任にこっそりと持って行き、サンタさんから頂いたと渡して貰います。
回答をもっと見る
今年も残すところ2ヶ月。ぼちぼちクリスマス会のこともちらついてくるかと思うのですが、子どもの出し物、保育士の出し物、今年はどんなことをしますかorする予定ですか?(過去にやって好評だったのでも◎)参考に教えてください(^^)
2歳児1歳児幼稚園教諭
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
アリエル
保育士, 認可保育園
例年であれば子どもたちは歌や楽器演奏、ダンスの披露。保育士はサンタさんやトナカイに扮して劇みたいなことをしますが、今年はまだ決めかねています。 保育士の劇からのみんなへのプレゼントはいつも盛り上がりますよ!午睡の寝起きに枕元にプレゼントが置いてある。という設定も子どもたちは大喜びでしたね☆
回答をもっと見る
紙皿を使った製作アイデアください!半分におったり、ぐるぐる切ったり、色んなものが作れる紙皿ですが、皆さんが今まで作った紙皿を使った製作物のオススメを教えてください!
3歳児保育内容幼稚園教諭
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
ぱきら
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設
・紙皿を緑に塗って半分に折り、触角や目を描いたり付けたりして、ゆらゆらバッタ ・紙皿に好きな模様を描いて半分に折り、ペットボトルキャップを付けてカスタネット→リズム遊び ・紙皿でコマを作ったこともありますが自分的にイマイチだった気が、、😅
回答をもっと見る
参考までに聞かせてください。みなさんの園ではお昼寝の時、簡易ベッドなど使っていますか?お昼寝布団を床に敷くだけですか?公立、私立など園のタイプも併せて教えて頂けると嬉しいです!
2歳児1歳児幼稚園教諭
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
ぷーさん
企業型保育で働いています! お昼寝時は床にひく布団ではなく、コットを使用しています。コットの上に個人のお昼寝シーツをひいて使い、週末シーツだけ持ち返しています。 ただ個人的には床にひくお昼寝布団の方が使い勝手がいいです。
回答をもっと見る
もしも、自分がキャパオーバーになったらどうしますか! 経験年数もあがり、中堅のポジションになって、上司からも期待されているのはありがたいことなのですが、自分的にもうキャパオーバー!普段どちらかというと、なるようにしかならん!精神(笑)で仕事のストレスは持ち帰らないタイプなのですが、ちょっとどんよりしています。正直にもう、キャパオーバーです、と伝えるか、踏ん張るか、、、みなさんなら、どうしますか?
正社員ストレス幼稚園教諭
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
ほんとに限界ならまずは主任の先生とかに「限界です」って伝えちゃいます!笑 半分冗談まじりですけど、後々は真剣な話に変えていきます!
回答をもっと見る
秋の手遊び大募集!10月11月と使える季節の手遊びアイデアください!個人的に10月と11月って区別をつけるのが難しいなぁと思っています。10月は秋!11月は段々寒くなる感じなのだろうけど、結局10月も11月も(なんなら9月も)どんぐり、きのこ、葉っぱみたいになってしまうんですよねぇ、、、
2歳児1歳児幼稚園教諭
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
りいな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
コンコンクシュン、まつぼっくり、 山の音楽家、焼き芋ぐーちーぱー などはどうでしょうか? 個人的に11月も秋の手遊びを たのしんで、12.1.2月くらいに 冬の手遊びをやったらいいと 思いますよ! 秋の手遊びも沢山あるし 3ヶ月程色々なのをやってあげると たのしいとおもいます。
回答をもっと見る
インター、もしくは英語に力を入れている園にお勤めの先生方(でなくても、もちろんOK!)に質問です!ハロウィンのイベントしますか?するとしたら、どんなことしてますか?うちは例年、ハロウィンの由来の話や、お化け屋敷をしたり、ハロウィンにちなんだゲームをしています。
学校法人認可外公立
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
みな
保育士, 小規模認可保育園
インターではないですが、、 ハロウィン毎年イベントやってます★ ハロウィン前は、衣装とお菓子を入れるポシェット作り、当日はハロウィンの由来の話をした後、子どもたちは仮装をしてお散歩に出掛けます。 仮装をした職員1人が決められた公園で待っていて、その公園に着いて仮装をした職員に「トリックオアトリート」と言って、お菓子をもらうというのをやっています(^∇^)♪ その公園に着いて、
回答をもっと見る
もしも、自分が転職するとしたら、同じ業種で違う職場にしますか?それとも、まったく保育とはかけ離れた職にチャレンジしますか?それは、なぜですか?私は一度、保育の現場を離れましたが、戻ってきました。
結婚給料子育て
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
こんばんは! 一度離れようと思ってます! 一般企業で働く経験も必要かなと思うので!
回答をもっと見る
乳児クラスの歯磨きについて。みなさんの園では乳児クラスは給食の後、歯磨きをしていますか?2歳児クラスの後半から始めていますか?それとも1歳⁈ぜひ、教えてください(^^)
はみがき乳児保育カリキュラム
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
まさこ
保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, 託児所
以前は歯ブラシになれるという意味も込めて、0歳から食後の歯磨きをしていました。0歳は数秒口に入れて終わり…ということが殆でしたが…。 今はコロナの影響で、園での歯磨きを停止しています。
回答をもっと見る
1歳11ヶ月の我が息子。何でもかんでも物をポイポイ投げるのが悩みです。もっと月齢が低いときは、物が落ちるのがおもしろいのかな、と思って強く止めることはなかったのですが、一向に止める気配なく、、、近頃は少しキツめに話すものの、さっぱりわかってくれません😱みなさんならポイポイ癖はどう対応しますか?
お片付け身の回りのこと子育て
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
家の子も投げます。おもちゃが壊れたこともあるぐらいです。その都度言ってはいますが、今はそういう時期なんだと、長い目で見るしかないのかなと思っています。お母さんが反応するのも子どもは遊んでもらっていると思うような気もします。
回答をもっと見る
気がつけばもうすぐ8月も半ば、、、9月のカリキュラムどうしますか?幼児で9月に歌う季節の歌教えてください!秋の入口だから、とんぼのうたかなぁ?運動会のうた?何にしますか?
カリキュラムピアノ公立
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
こおろぎやとんぼの歌、やきいもグーチーパー等はよく歌います。運動会前であれば、運動会で歌う歌は歌いますね。まっかな秋やもみじ等もありますよ。
回答をもっと見る
ぼちぼちお盆休みに入られる家庭も出てくる頃かとおもいますが、みなさんの園ではお盆休みの登園予定を聞き取りますか。聞き取るとしたらどのように保護者に説明して聞き取っていますか?私は、給食の発注の都合で、、、と言うふうな説明をしていました。(もちろん1番の理由はそれなんですが、後は職員の休暇調整もたるんですよねー)
有給登園公立
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
おきる。
保育士, 保育園, 認可保育園
七月末に8月のお休みについてという感じで手紙を配布しました! お休みする日付のところを斜線引いて担任に提出してくださいと伝えました! 給食の発注の都合あるので、、も口頭で伝えましたよ!
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
発熱した時の対応について質問です。 みなさんの、園は発熱したら PCR検査必須ですか? 抗原検査キットでもOKですか? それとも通院しなくで熱が下がればOKですか? 職員、子ども共に教えて欲しいです。
コロナ
しーちゃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
あんちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
私の勤務していた幼稚園では、園児は、熱が出たら、他児と隔離し保護者にお迎えに来てもらいました。その後、病院でPCR検査をしてもらうように保護者にお願いしていました。 初めてコロナの園児が出た時には、家でみれる方は自宅で、仕事ややむ終えない用事のある方は登園OKという形でした。 園は一度も休園していません。 登園し熱が出てコロナ陽性だった子の濃厚接触の可能性がある先生は、園に抗原検索キットがあるので、それで調べていました。 職員も朝、職員室で熱を測り、熱があったら帰る形です。 あとは、行政の指示に従います。 わからない点があれば、返信していただけると助かります✨
回答をもっと見る
クリスマスですね🎄.* 子どもたちから「えんとつがないのにどうやってサンタさんは家の中に入るの?」みたいな質問をされたことはありますか? その時はどのように応えましたか? こう応えるだろうなという予想でもOKです😊 子どもたちの夢を壊さない応えのアイディアがほしいです!
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
私たちの住んでいるところはマンションが多く、その話をちょうど年長クラスでしたのですが、私から言及はしませんでした(笑)ぼやかす感じで(笑) みんなはどう思う?と逆に聞き返すと、窓から入ってくる!あ、でも鍵かかってるよね、とか、ドアから入ってくる、とか、窓は開けたままにしておく、とか面白かったですよ。子どもの発想にお任せしています。それでもつっこんでくる時は、煙突がなくても、サンタさんは入って来れるんだよ。でも、どうやってだろうね?先生も寝てるからわかんないや〜と答えます。
回答をもっと見る
作品展はどのような絵画を行いましたか? ちなみに年中組の作品案が知りたいです💡 はさみを使った切り絵などを行なった案も教えていただきたいです!
4歳児ストレス担任
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
あんちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
絵画ではありませんが、コーヒフィルターを3回程折って、コーヒフィルターの端を絵の具に付けて、広げて洋服を作り、それを製作に使っていました。 弾き絵(クレヨンで絵を描き、その上から絵の具を塗る)も楽しいです。 どちらも準備に時間はかかります。 切り絵は、画用紙や折り紙を折り、ハサミで模様を作りました。 折り方やハサミでの切り方によって様々な模様ができます。 カラーセロファンをセロハンテープで貼ると、ステンドグラスみたいできれいですよ。 ご参考になれば、嬉しいです。
回答をもっと見る
クリスマス、何か家庭でお祝いしますか? 今年は家族でディナーの予約をしています。 イブに予定しており、25日は夫が仕事で子どもと二人です。なにをしようか迷っています。 いいアイディアあったら教えてください!
家庭
tanahara
ぬーそう
保育士, 保育園
我が家で、パーティをする予定です! 息子は2歳と0歳です。 なので、2歳の息子とは おうちで簡単なピザ作りをします^_^ 他にはからあげや、グラタンなどを作る予定です!
回答をもっと見る
保育士の方で家でのパソコン何使っていますか?また何がオススメですか?パソコン家になくて買おうと迷っているのですが安さと使いやすさ、持ち運びができるので何かあれば教えてください。 アップルのMacBookを買うか迷っているのですが…
保育士
coco
保育士, 保育園
あんちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
私は、ノートパソコンのLAVIEを使っています。 家族で使っていますし、何年も前に購入したので、参考にならないかもしれませんが・・・ 今なら、薄いパソコンもたくさんの種類があると思います。 書類作成と動画編集など業務によってメモリーの大きさも変わってきます。 電気屋さんで購入するなら、店員さんにパソコンの条件を伝え、相談してみてはいかがでしょうか? cocoさんの理想のパソコンが見つかると良いですね🎵
回答をもっと見る
2歳児で、楽器遊びや楽器の発表の場を嫌がる子がいます 始まると泣いて参加できずいつもお客さんです 一対一だと嫌がらず音を鳴らしてくれます 来月発表会があるのでどうしたらいいか悩んでいます
発表会2歳児
みかんちゃん
保育士, 保育園
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
日々の保育お疲れ様です。 我が子がそのタイプでした。 練習の時はしっかりできるのに、発表会になると泣いて出来ず…でした。親の私は先生から色々聞いていたので、まあいっか!と思っていましたが、先生が泣き出すと傍に寄り添ってくれていました。保育士としては、そのような子供を見たことないですが、その子のペースでまだ2歳ということなので、寄り添ってあげてください!
回答をもっと見る
年長を担任しています。 2月の発表会で、劇ではない出し物をしたいと思っています。その中で、子ども一人一人が前に立って発表する!みたいなものにしたいなと思っているのですが、全く浮かばず困っています… 劇というものではなく、一人一人が皆の前に立つ発表の、アイディアがあれば教えて頂きたいです!
発表会幼児5歳児
しぃちゃん。
保育士, 保育園
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
あえて一人ずつ出すプログラムを作ったことはないのですが、年長の劇中に必ず1人ずつスポットが当たるような得意技披露みたいなものをいれていました。 その技はけん玉やあやとりなど、クラスで1年間取り組んできたものの集大成的な感じで発表していました。
回答をもっと見る
1歳2歳時向けの遊びを教えてください。この寒い時期に室内でできるように、ネタを増やしたいです。 皆さんの園ではどのようなことをされていますか? 是非意見をください。 よろしくお願いいたします
遊び
タク
幼稚園教諭, 幼稚園
y
幼稚園教諭, 幼稚園
毎日お疲れ様です。 急に寒くなり外で遊ぶ時間がぐんと縮まりましたよね💦 子どもたちがマグネット遊びが好きなのでホワイトボード一面に子どもたちがつけたり外したりができるように保育室に置いてあります。 後は保育者が牛乳パックでボール転がしを作って置いてあります。
回答をもっと見る
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
最近職場の環境が悪くなり、私自身だけではなく同僚もパワハラを受けていると感じるようになりました。 相手にはそのつもりがないかもしれませんが、仕事が楽しくないなと思う日々です。 上の人たちは、良かれと思って言っているようですけどね…
回答をもっと見る
上記の資格に取り方について詳しい方がいたらどうしたら取れるか教えて欲しいです。私は今は保育で働いていますが、障害児施設で働きたいと思っていて、この資格が取れる実務経験はあるのですが、調べてもわからないところがあるため詳しい方がいたら教えて欲しいです。
施設正社員保育士
ぱんだ
保育士, 保育園
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
これ、かなり複雑でややこしいですよね💦今、保育所でお勤めになられて何年ですか?5年(8年)の勤務年数は満たしているということでしょうか(^^)? でしたら、あとは研修ですね!お住まいの市町村の社協で申し込めると思います。ただ、研修も2種類受けないと行けないので、働きながらだと中々の道のりですね。でも、やりたい!との思いをお持ちなので、無事に研修が受けられるいいですね!
回答をもっと見る
今の園は0.1.2歳児が1フロアで過ごしています。 コーナー遊びがマンネリ化して 子どもたちも飽きており部屋を走り回ったりする 光景がしばし見られます。 私は2歳児担当で、2歳児に合ったコーナー遊びを準備することは可能なのですが そこに0.1といるため0.1歳児には まだ早いと思うのですが そういった場合、0.1.2共通のコーナー遊びを 考えるべきなのでしょうか? そうなるとやはり下の年齢に合わせてしまうコーナー遊びになるような気がして...
保育室0歳児遊び
U-TA
保育士, 保育園
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
どれくらいのスペースがあるのかは分かりませんが、2歳児に見合った遊びを設けてもいいのではないかと私は思います。確かに0.1歳には合わないかもしれませんが、1歳児クラスでも月齢の高い子どもは興味を示すこともあるだろうし、逆に0.1歳に見合ったコーナーも同時に作ってあげればいいのではないかと思います。そうすれば、2歳の低月齢児もあそびこめるのではないかと(^^)スペース的に厳しいのであれば、うまくローテーションなどできるといいですよね。
回答をもっと見る
スイッチが入ると周りの静止の声も聞こえず止まらなくなる息子。 トイレットペーパーを全部出してトイレを詰まらせた 手洗い場でハンドソープを出しすぎて詰まらせた挙げ句水浴びした 友達のズボンとパンツをトイレの便器で洗ったetc 突拍子も無い事をします。 その後話をしたら『したらダメ』『あかんかった』とは言っているのですがふとした拍子やってみたいやったらどうなるんだろうの好奇心が勝ってしまい止められなくなるそうです。 言い聞かせてはいますが保育園でずっと貼りついて止めるわけにはいかずどうすればいいのでしょう? 因みに年中4歳児です。
グレー生活子育て
かぼ
保育士, 認可保育園
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
それは、園での出来事で担任の先生から聞いた出来事ですか?中々、好奇心旺盛な息子さんなんですね。ご家庭での様子はどうでしょうか?同じような行動がありますか?衝動的にパッといろんなことをするのであれば、行動を先読みするのは中々難しいですよね。息子さんは聴覚よりも視覚からの情報が入りやすかったりしませんか?何かずば抜けている特性などはありませんか?もし、あれば、なにか解決の糸口になると思うのですが、、、
回答をもっと見る
12月の歌、何を歌いますか? 一歳児クラスです! 一曲は「ひいらぎかざろう」に決まっています♩ 楽しい曲で、なによりもピアノが簡単なものを教えてください!!
ピアノ1歳児保育士
みりん
保育士, 保育園, 認可保育園
りんりん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
12月といえば、どのクラスからもあわてんぼうのサンタクロースが聞こえてきます。 その年々で可愛いですよね♪ 私もピアノが苦手なので、カードシアターやペープサートをよく利用します。 寒くなると、コンコンコンクシャン♪です。 苦手なビアノ弾くことに必死になるよりは 子どもたちのお顔を見ながら、一緒に楽しめるから 助けてもらう、カードシアター様々です。 月齢が上がるとカードシアターをそれぞれに持ってくれ、保育士の真似をしてくれます。
回答をもっと見る
3歳児です。まだ子どもたちは保育園で箸を使ったことがなく、そろそろ箸を使っていきたいなと思ってます。どのように子どもたちに使い方を教えていますか?
食育給食3歳児
そら
保育士, 公立保育園
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
スポンジを小さく切ってお箸でつかみ、、容器に入れる、、みたいな遊びを自由遊びの時間に出したりしてある程度みんなが経験してから 給食の実際のお箸へとつなげたりしていました^^
回答をもっと見る
来月、市に出さないといけない作品展があります。 園から子どもたちの作品を出すのですが、どんなコンセプトにしようか悩んでます。 皆さんはもうお決まりでしょうか?
5歳児
たえこ
保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
市の作品展など公の場に出るものだと、テーマにかなり悩みますよね。大人が主導したような作品ではないけど、ある程度見栄えするものがよかったりと、大人の事情もあるのも事実ですよね。ちなみに、それは一人一点出すものですか?それとも、クラスや学年で一つの大きな作品に仕上げて出すものですか? 今の時期だと、5歳の個人なら ・どんぐりや落ち葉などを使った作品 大きな作品なら、 ・サツマイモをテーマとした作品 にするかなぁ、、、
回答をもっと見る
ブランク明けでこれから保育士として働き始める方、現在働いている方 仕事が始まるまでにしていたこと、勉強などありましたら教えてください!
保育内容パート正社員
はる
その他の職種, 児童養護施設
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
私は、2年空いて保育士に復職しました。 ピアノの練習や参考書読んでましたよ😊
回答をもっと見る
未だにお迎えの時きた保護者に何か一言言いたいけど何もネタが思いつかなくて「おかえりなさい〜!よろしくお願いしま〜す!」で帰しちゃう… 保護者と趣味の話とかしてる先生いるとちょっと羨ましい 保護者とコミュニケーション取れるチャンスなんてこの時間しかないのに…!何とか打ち解けれるようになりたい なにか玄関対応のコツあれば教えてください!
保護者のつながりスキルアップ保護者
Aさん
保育士, 保育園
らこ
幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園
保護者からすると、やっぱり気になることは子どもの事ですよね。 今日はどんな様子だったかや何して遊んでいたか、些細なことでも教えてくれるとしっかり見ていてくれていたんだなと、信頼関係が築けていくと思います。 更に、親は子どもの事を褒めてくれのが1番嬉しいものです。「こんなことができるようになりました!」や、お友達との関係で優しい一面が見られました!などいい事をたくさん伝えられると喜んでくれるかと思います♪
回答をもっと見る
休憩中はどうやって過ごしていますか? 休憩中の大人同士での会話が続かず、無言になりがちなにかいい解決法があれば教えてください…!
休憩保育士
ささくれ
保育士, 保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
休憩が重なった先生とコーヒーや紅茶を飲んだり、お菓子を食べたりスマホをいじっていることが多いです。 仕事に関すること、プライベートのことなど色々と話しています。
回答をもっと見る
私の園では0から年中児まで約2〜3時間程度午睡をしています。12月以降、体力がついてきて寝付けない子は年中児だけ起きててもOKとしています。 時折「夜寝ないのでお昼寝は1時間半で起こしてほしい」という要望がでます。2歳児や3歳児でも希望があります。 みなさんの園ではお昼寝は何歳児までしていますか?またどれくらいの時間していますか?
睡眠4歳児2歳児
ぷーさん
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
公立保育所に勤めていた時は同じ市の保育所なのに、場所によってまちまちでした。ですが3歳までは必ず午睡がありました。時間でいうと、給食後〜15時までです。4.5歳が午睡をとるのは担任の意向次第かな?といった感じでした。(私は個人的には4.5歳はいらないと思っています)3歳も後半運動会以降は徐々に短くして休息(食後やおやつの前に20分ほど部屋を暗くして静かに過ごす)に切り替え、冬には完全に切り上げたりもしていましたよ。逆に、その時期でも休息が足りない子どもは2歳児クラスに午睡の間だけお邪魔してたりしました。
回答をもっと見る
運動会が10月の中旬予定ですが、もしかしたら? 無観客で子どもと保育士のみで当日行い、保護者 には、ライブ配信または、当日観れない方の為に 映像を後日、配信してある程度の期間観れるように したいと考えています。 初めての試みなのでやったことのある方、どんな アプリを使って配信したのか保護者の反応などを 教えて頂きたいです。
運動会コロナ保護者
おはな
保育士, 認可保育園
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
後日配信や、一定期間保存するのであれば、やはりYouTubeが一番身近でしょうか?アカウントを作って、非公開にすれば、関係者のみしか閲覧できません。もちろん、保護者にはURL等を配布してそのページに飛べるようにします。撮影係になる先生はみんなが万遍なく映るようにしたり、カメラワークが問われますが頑張ってください!
回答をもっと見る
回答をもっと見る