minder_j1EgMj_dEw
宜しくお願いします🍀
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
保育園, 幼稚園, 認可保育園
収入が少しでも増えたらと思い、副業に興味があります!保育士しながら副業やっている方いますか?もしやっている方がいたら、どのような内容と探し方を教えていただきたいです🙇♀️
転職パート幼稚園教諭
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
なつみ
保育士, 認可外保育園
認可外保育所で働いています!副業に関しては園で禁止されているところもあるので、確認して始められることをお勧めします。わたしの園は副業可能なので、副業募集サイトなどで出来そうなものに応募しています!
回答をもっと見る
うちの園では「手作りおやつ」が定期的にあります。デコレーションやこねたりと簡単な工程ですが、子供達からは大人気です✨皆さんの園でもありますか?栄養士さんから何かやりたい事あると聞かれたのですが、オススメの簡単手作りおやつがあれば教えて下さい❁⃘*.
栄養士給食幼稚園教諭
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
なつみ
保育士, 認可外保育園
認可外保育所で働いています!うちの園ではクッキングという形で手作りおやつを作っています。定番なのはクッキーですかね!色々な形に型抜いていくことができるので楽しんで取り組めますよ!また自分で抜いたものを自分で食べるのでそれもまた楽しいようです!
回答をもっと見る
皆さん何歳児の担任をしていますか??または何歳児が得意…逆にこの年齢は苦手等ありますか?私は行事が好きなので年長年中クラスが好きです!逆に1歳児はトイトレやら噛みつき等で大変だった記憶があり、苦手です😅ただ園内で会うと、未満児クラスは可愛すぎます♡
噛みつき排泄行事
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
今は3歳児担任です。未だに4.5歳児担任になったことがないので、得意不得意はないですが、好きなクラスならあります。どちらかと言うと、未満児クラスの方が好きですね❣️例え幼児クラスでイラっとしても、夕方未満児クラスにいけば、そんな気持ちが吹っ飛んでしまいます😍私は毎日、未満児クラスに寄ってから癒しを貰い、それから自分の担任クラスに行ってますよ。自分のクラスの子達も勿論かわいいですが、癒しではないので。
回答をもっと見る
愛情不足だと感じる子、逆に愛情たくさんかけてもらってるなぁ。愛されてるなぁ。という子の違いを感じる事はありますか?穏やかな子、自己主張が激しい子等の生まれ持った性格もあると思いますが、家庭環境も関係あるのかなと思う事があります🤔
家庭保育内容
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
なつみ
保育士, 認可外保育園
認可外保育所で9年働いています。私はよく笑う子は愛情かけて育てられてるまたは明るい家庭環境なんだなと感じています。愛情不足かどうかはわかりませんが、よく持ち物忘れや、洋服からタバコの強い匂いがしたりすると家庭環境は大丈夫なのだろうかと心配になることはありますね。
回答をもっと見る
気温が暖かくなり、虫達も顔を出し始めて、戸外遊びも思いきり楽しめる時期になってきましたね♬ ただ日によっては暑い日もあり紫外線が気になります😭 年々黒くなっているような…😂 皆さんご自身の紫外線対策はどのようにしていますか?オススメがありました教えて下さい✨
外遊び遊び
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
かえで
保育士, 保育園
お疲れ様です! つばの大きい帽子、アームカバー、勤務前にこれでもかと日焼け止めを塗るで対策しています! 黒なってはいるので、あまり意味ない気もしなくはないです(笑)
回答をもっと見る
初めまして❁⃘*. 毎月身体測定を行うのですが、結果を見てカウプ指数を気にする保護者がいます。いつも正常の数字より、0.5〜1.0程オーバーしている感じです。すごくオーバーしている訳でもないから大丈夫と看護師さんからも伝えてもらっているのですが、気になるようです😣皆さんの園でも気にされる方は多いですか?またどのように対応していますか?
看護師2歳児幼稚園教諭
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
machyo
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童発達支援施設
毎日お疲れ様です! カウプ指数はあくまでも目安ですし、体重と身長のバランスが大切と思います。 私の子どもも、幼少期+2.0とかでしたが、小学生になる頃には+0.5くらいに落ち着きました。 看護師さんが説明しても気になってしまうなら、きっと自分なりの心配が解消されていなかったり、実は他に何かあったり、ご自身の性格の問題だったりがあるのかもしれません。 大丈夫ですよ!で効果がないなら、まずは共感して、問題の根本を探れるといいのかなと思います。 私自身、発育の心配がなかなか尽きない保護者の方で、いろいろ話していく中で、実は夫婦仲の問題だったことがありました。 本当に発育が気になるなら、保護者の観点で大丈夫と言える材料を提供できたら良いと思いますし、全然別の問題の対応をするべきかもしれません。 ただ、ご自身の性格でなかなか難しさがある場合は、もう管理職に対応してもらった方がよいと思います! こんなに悩んでくれる保育士さんが担任のこの保護者さんはとても幸せだと思います! 無事に解決しますように!
回答をもっと見る
初めまして❁⃘*. 給食の時間は保育士にとって大変な時間ですよね🍽️ 個々の差が大きく、特に咀嚼が弱く口に溜まりやすい子の対応が難しいです。完食したい気持ちはあるけど…進まず…でも残すのはいや!最後まで頑張る姿は愛おしいのですが、その子にとっても嫌な時間にならないか不安です💦何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。
給食4歳児2歳児
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
先に給食を減らしておく事はできないですか?
回答をもっと見る
初めまして❁⃘*. 皆さんの「保育士あるある」を教えてください🍀 私は名前無しの物があると、クンクンしてしまいます🤣大体予想的中で他の先生も的中率高めなので、保育士あるあるかなと思います笑
子育て保護者保育内容
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ヨンジュ
保育士, 託児所
保育士あるあると言えば、ハンドクリームの効果にやたらと詳しいことですかね〜😂ちなみに、私のおすすめはフェルゼアです! 保育士は消毒液で手が荒れやすいこともあり、ハンドクリームは必須ですね。
回答をもっと見る
初めまして❁⃘*. 皆さんはどれくらいエプロン持っていますか?私の園は給食前にエプロンを交換するので、最低でも1日2枚使用します。園からも支給させるの、増え続けて引き出しいっぱいになっています💦処分するのには勿体なく皆さんどうされていますか?
子育て保育内容幼稚園教諭
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
エプロンは8枚持ってます。全部 フリマアプリで古着のを買いました。 1枚は 配膳用で1週間に1回くらい洗ってます。クラスに配膳用エプロン(調理員さんが使うようなビニール製)がありますが自分のエプロンを使ってます。
回答をもっと見る
こんにちは❁⃘*. 年少さんくらいになると、良くも悪くも様々な知恵がついてくると思います。小さなウソをついてしまう子にどのような声掛けをしますか?繰り返し伝える事が大切だと思うのですが、毎日繰り返されるとまたか…と正直思ってしまいます🥲
子育て5歳児3歳児
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
スノードロップ
保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス
小さなウソをどうしてつくのかその場で聞くかもです。 「どうして00だっていったの?」 って。 ウソをつくのは、知恵がつくのもあるし、発達がゆっくりゆえ前後記憶できてなくてや言語発達ゆっくりで思わずいいまちがえもあるかもしれません。 嘘をつかれて悲しいことを伝えつつ、理解力弱い子には視覚支援つかいながら、嘘をつかれて悲しいこと、どうして嘘をつくのか話しあったり、おきた出来事時系列にするかもです。
回答をもっと見る
「思いやり」や「優しさ」をテーマにした絵本で、特におすすめの作品はありますか?📖 子どもたちに共感や思いやりの大切さを伝えられる絵本を探しています。実践的なおすすめがあれば教えてください✍︎どの学年でも構いません🙆♀️
共感絵本保育内容
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
けろ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
りんごがひとつは内容自体ユーモアたっぷりで面白いです。テンポが良いので2.3歳からでも楽しめます!最後のオチに思いやり、優しさが表現されていて好きです!
回答をもっと見る
初めまして❁⃘*. 手遊びが定番化してしまい、学年問わず楽しめる手遊びを探しています!皆さんの園で人気の手遊びを教えて下さい♬また最新の手遊びの情報は何で知りますか?
手遊びピアノ保育内容
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
【まほうのつえ】がお気に入りです!「5人のこびとさん〜♪」と歌が始まり片手の人差し指をまほうのつえに見立てる手遊びです!よかったら検索してみてください^_^
回答をもっと見る
初めまして❁⃘*. 年中、年長になると何となく仲良しグループが出来始める時期だと思います。その中で意見の相違等で仲間外れが見られたりします。話を聞くとお互いに主張もはっきりしていて中々折り合いがつかない時があり対応に困っています。皆さんはどう対応されていますか?特に女子が難しいです😓
4歳児保育内容遊び
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
けろ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
こんばんは! すごくわかります。。。 4歳児2回、5歳児3回経験があるのですが、私は納得させるというのをやめてからかなり楽になりました。 〜3歳くらいは何かあった時、〇〇ちゃんがされたらどう?、お友達痛かったんだって、と共感・納得をメインに話を進めていましたが 4.5歳は人は人、自分は自分。 あなたの気持ちはよくわかった。でも自分は良くても相手が嫌な時もある、自分はこっちが良くても相手はそれは嫌なことがある。だから嫌なのは仕方ないと言うのを伝えていました。 その上でじゃあ2人が1番嫌じゃないこと、こうだったら仲良くできそうだなーって言うアイディアある?と聞いています! 少しでも参考になれば嬉しいです☺️
回答をもっと見る
初めまして❁⃘*. 子どもたちが遊びを通じて学ぶことの多さに日々驚かせれます😌皆さんは特にどんな遊びで成長を感じたことがありますか?また、印象に残った遊びや夢中になった遊びなど人気の遊び方を教えてください✍︎
子育て遊び担任
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
好きな遊びの中では年長の砂場遊びの中で大きな成長を感じました。 雨どいやビールケースを使って水を流す遊びの中で、子供たちが雨どいの角度を工夫して組み合わせたり、雨どいと雨どいの重なり方を試したりしていました。うまく調整しないと最後まで水が流れていかないのですが、そこを試行錯誤し、友達と考えを出しあいだしながら遊びを進められるようになった点で成長を感じました!
回答をもっと見る
初めまして❁⃘*. 子どもたちが遊びの中でケンカを始めた時、どうやって仲直りさせるのが一番効果的ですか?💦 自分のクラスでもよくケンカが起こるのですが、冷静に対応するコツがあれば教えてください。 どの学年についてでも大丈夫です🙆♀️
3歳児パート2歳児
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
まずはお互いの言い分をよく聞くことですよね。自分の思いをまずは聞いてもらえることで子どもも少し落ち着くと思います。 お互いの言い分にまずは共感。 そのうえで時系列を整理してあげて、ケンカに至った原因の明確化、お互いに思い違っているところがないかの確認も大切ですよね。 そして最後に今後はどうしようか?と次につながるところまで一緒に考えてあげるようにしています^_^
回答をもっと見る
初めまして🍀 皆さんどのような仕事着で働いていますか?園によって違うと思うのです、どんな服装やオススメブランドを教えていただきたいです♬私はエプロンが派手なので、モノトーンが多くなりがちです🤣
子育て保育内容幼稚園教諭
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
あずま
保育士, 保育園, 公立保育園
ユニクロのジャージのジョガーパンツが動きやすくておすすめです。 薄手なので特に夏場は涼しくて良いです。 ユニクロや無印の胸元があかないロンTもよく着ています。サイズや色も豊富なので何着かを着まわしています。
回答をもっと見る
初めまして🍀 保育園で勤務していると、給食が楽しみで献立確認が日課となっています♬皆さんの保育園や幼稚園での人気給食メニューは何ですか?? うちの園は、混ぜご飯や唐揚げが人気でした✨
行事給食幼稚園教諭
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
まるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所
やっぱり季節の特別なメニューが人気です。唐揚げやポテトサラダも人気です。わが子はいかフライが好きなようです。
回答をもっと見る
年長時になると特に女の子が、グループが出来たり、特定の子と遊んだりと人間関係が複雑になってくると思います。場合によっては物隠しがあったりというトラブルも…。幸いな事に年長を担任している時はこのような目立ったトラブルもなく過ごせたのですが、また担任になった時対処出来るか不安になります。 これまであったエピソードやその時の対応等教えていただきたいです。宜しくお願い致します。
トラブル5歳児保育内容
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
くりちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 小規模認可保育園
物を隠したりのようなトラブルはなかったですが、些細なこと意見がぶつかるということはありました。 お互い自分の意見を主張しているので、落ちついて互いの意見を聞きながら、どうすればよいかの話し合いをしてました。 年長となると、先生は話し合えるきっかけを作るだけで、仲直りしたら、良かったね。と仲良く遊ぶ楽しさを気付ける言葉掛けで、あとは見守ることが多かったです。 トラブルに発展した場合は仲介をしたりします。
回答をもっと見る
保育士という仕事は好きなのですが、給料と仕事内容が見合っていないと感じ、転職も考えてしまいます。保育士や幼稚園教諭の経験を活かして転職された方はどんな仕事をされていますか?また、保育とは全く関係のない職種に転職された方のお話も聞きたいです。宜しくお願い致します🍀
給料転職パート
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
machyo
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童発達支援施設
保育園から保育園ですが、転職を何度か経験しています。 何園か働いていると、その園が自分と合うのか、何を大切に自分は働いているのかが見えてきます。 給料面、福利厚生なら公立にチャレンジするのが良いと思います。 リトミックがしたいなど、何か特化して働きたいことがあるなら、私立で様々チャレンジできる場所もあると思います。 知り合いでは、カフェを開いたり、フリーランスでライターをしたり、漁師になったりと、元保育士が活躍しています! 収入面はご事情もありますし何とも言えませんが、そこがクリアできるなら、好きなことにチャレンジしてもいいと思います! もちろん保育士でも、転職しなくても、その場所でも新しくチャレンジできます! 応援しています!
回答をもっと見る
初めまして♬ もうすぐ卒園式の時期ですね。小さかった子供達がすっかりお兄さんお姉さんになり、卒業証書を受け取る姿は本当感動しますよね。担任をしていると、保護者や子供達からのサプライズもあると思います♬ 嬉しかった、感動した等のプレゼントやエピソードを教えていただきたいです🍀
卒園式行事5歳児
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
まこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設
こんにちは♪ 卒園ではなく、進級ですが、 1年目の時に、お家の方がサプライズで計画をしてくれていました✨ 立体の星折り紙⭐︎を、子どもたちが1人一つ手に持ち、担任(私)のところへきて『ありがとう』といい、ビンに詰めていってくれました。 最後は、みんなの星でビンがいっぱいになり、大きな色紙もいただきました。 1年目、不安でいっぱいの毎日で、頼りない担任でしたが、ほんとに とても優しいクラスでした!! 嬉しい涙がたくさん溢れましたー😭 すごーく前の話ですが、とてもいい思い出です✨
回答をもっと見る
休憩について うちの園は、まともに休憩をとれていなかったけど、今年度から、就業規則にのっとった休憩をとるようにしましょうということになりました。 小規模で、30人定員の園なので、1日の職員の数は6人です。どうすれば、1人1時間の休憩をうまくとれるでしょうか… 01才➡️職員二人 23才➡️職員三人 45才➡️職員一人 です。事務所には、主任と園長がいますが、保育には入っていません。 ※保育士は休憩とれなくて当たり前…などのご意見は、こちらでは控えていただきたいです。。。「うちの園では、こうしているよ!」など、あくまでも前向きに、ご意見いただきたいです。
休憩パート正社員
ゆかこ
保育士, 保育園
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
うちの園では、食事も別なので食事を含めて別部屋?で休憩を取っています。休憩の際は、職員の体制によっては主任がクラスに入ってくれています。6人となると体制が難しいですね。現状を伝えて、主任や園長にもヘルプで来ていただけたらいいですね。
回答をもっと見る
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
0歳児、1.2歳児、3.4.5歳児と別れて過ごしています。主に玩具をいくつか出して、好きな場所で遊び過ごしています。5時半くらいになり、人数が少なくなってきたら全クラス合同になります!
回答をもっと見る
今年度、初年長担任をしている保育士です! 4月も後半になり子どもたちとも大分打ち解けてきたと思っています。よく抱きついてきてくれたり、早番の日には「帰らないでー!」と言ってくれたり、順調に良い関係を作れているのかなと思っているのですが… 自由遊びの際、なかなか一緒に遊べない事が悩みなんです。 子どもたち同士で上手に遊んでいる中に入る方法がよく分からず、「寄せて」と言って傍に行き「いいよ」と言ってくれるんですが、一緒に遊ぶというよりは傍で見守っている事の方が多くて、あまり遊びを発展させられません…。 特に男の子達の戦いごっこには、どうしても上手く入れなくて…。私がもともと遊びこみが苦手なのが悪いのですが、今度保育参観で自由遊びの場面を保護者の方に見てもらうことになり、その際に上手く遊べるか不安です。 何か良いアドバイスがありましたら、いただきたいです🙏
新年度5歳児正社員
多緒
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
初めまして! 年長さんになると、深い友達関係が持てるようになり、仲良しグループ等も出来はじめます。子供達の世界観の中で遊ぶことが増えて、保育士は自然に見守る事が多くなる気はします。ただその反面トラブルもあると思うので、そこをしっかり対応出来れば良いのかなと思います。保護者の立場からも、先生よりかはこども同士の関わりが気になる所かなと個人的には思うので、気張らずに自然体で大丈夫かと思います!応援しています✨
回答をもっと見る
年長です。 運動あそびをとおして身体機能を高める遊びはないでしょうか? うちのクラスは腹筋や背筋、片足ケンケンが苦手な子が多いことにびっくりしてます… 苦手だけどやる気はあります。 ぜひ教えてください!
運動遊び5歳児
きぬか
保育士, 保育園
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
保育士が大縄跳びの縄をヘビに見立てて、地面を這わせるようににょろにょろと動かします。子ども達はその動きをよく見ながらジャンプで飛び越えます! 慣れてきたら片足だけでチャレンジしてみても🙆♀️ 単純な遊びですが、子供達から大人気でした✨
回答をもっと見る
新入園児も入り、泣いて登園する子も少しでも楽しめるように園庭にサーキットを作りたいと考えております。 おすすめのサーキット遊びがあれば教えてください。
サーキット遊び園庭登園
y
幼稚園教諭, 幼稚園
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
お疲れ様です🍀新入園児も加わり大変な時期ですよね😅 園庭で道具が使えるのであれば、鉄棒、マット、跳び箱、カラーコーン等を利用して行っていました。
回答をもっと見る
認定こども園に勤務していたものです。 未満児クラスの運動会で好評だった内容はありますか? 良かったポイント含め教えて頂きたいです! 未満児クラスだけでなく以上児クラスの運動会でもこれ良かった!や好評だった内容ある方いらっしゃればぜひ教えてください!
運動遊び運動会0歳児
りんご
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
1歳児クラスの時に、だるまさんがシリーズの「だるまさんと」を題材にして、親子競技を行いました! ダルマさんのお面を被り、段ボール車→ 出てくるフルーツを箱の中。 最後に絵本の内容をパネルで見せながら、親子で真似して触れ合い遊びを行った時は盛り上がり、他の先生からも好評でした!
回答をもっと見る
今月から新しい職場で2歳児の担任になりました。 結構幼い子が多い感じがしていて、言葉でのやりとりがほぼできないに等しい子がほとんどで、自分のマークも多分全員覚えていないです。 持ち上がりの先生もおらず、保育環境がまだ模索中みたいなのですが、マークを子どもたちに覚えてもらうためにやったことや、言葉の習得のために心がけていることがあれば教えてください。
クラスづくり2歳児1歳児
みみ
保育士, 保育園, 認可保育園
ぷぷぷ
保育士, 保育園, 認可外保育園
マークはこれが〇〇くんの印だよ、ここにタオルをかけてね、ここがお荷物置く場所だよなどと声をかけていけば自然に覚えるのではないかと思います。 言葉の習得については、去年の1歳児さんなとにかくなんでも話しかける、気持ちを代弁する。で大分言葉が出るようになりましたよ!
回答をもっと見る
今週の月曜日に放課後デイサービスの時短正社員の求人の面接を受けました。 今週中に合否を連絡します。 と言われました。 今日になってもお返事がありません。 もうダメということだと思いますか?
面接連絡帳正社員
新人
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
初めまして!お疲れ様です🍀 採用の場合のみ連絡…と言われて連絡ないなら不採用と思います。ただ、合否をと言われたのならば、どちらの結果でも連絡がくるのかなと思います。まだ金土もあるし、新年度でバタバタしているのかもしれませんね。良い結果でありますように🍀
回答をもっと見る
0歳児担当になりました! ただ、製作の技法が、手形足形くらいしか思い浮かびません💦 他にも、これが用意できるならこんなことも出来るよ!という技法があったら教えて頂きたいです😵
絵表示制作0歳児
さみー
保育士, 事業所内保育
ふー
保育士, 保育園, 認可保育園
0歳児クラス、楽しみですね! 月齢によっては指スタンプや、保育者が途中までシールを剥がしてあげた状態からのシール貼りなどはいかがでしょうか? 頑張ってください!
回答をもっと見る
マルチタスクがあまり得意ではありません。そんな中移動があり、行事だらけの5歳担任に初めてなりました。 正直、どの行事にどのくらいの準備期間が必要で、何をしたらいいのか分かりません。隣のクラスは大ベテラン先生なので、色々教えてもらえそうです。どのようなことを意識して準備を進めていけばいいですか?とりあえず過去の細案を読み潰していけば、少しは自分の見通しが経つでしょうか…。
行事5歳児正社員
にこ
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
初めまして! 年長の担任はやりがいを感じる一方で行事も多くて大変なこともありますよね。 私も初めて年長を担任とした時は、初めは漠然としすぎて何から始めたら良いのか…と不安でした。私も最初は昨年の資料を確認して、準備期間を合わせて自分の予定表に書き込む事から始めました。あとは分からない事はどんどん聞いて、解決して進んでいきました。
回答をもっと見る
4月誕生会担当になりました。 親子参加型で、1.2歳のお誕生児です。 みんなでおめでとうの歌を歌った後に、 はらぺこあおむしのパネルシアターをする予定です。 始まる前や、準備中など隙間時間の手遊び、いくつか考えておこうと思っています。 何か可愛い春らしい手遊びありますでしょうか?
誕生会手遊び
まこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
こんばんは! ありきたりですが、「おはながわらった」は保護者の方でも馴染みのがある曲かなと思います♬ 両手でお花の形を作り、同じ歌詞を繰り返す手遊びです。 「わらった」のところでは、両手をほっぺにあて可愛くポーズしたり、笑顔になるように子どもを「こちょこちょ」しても喜びそうですね🌷 保護者もこども笑顔になるかなと思いました! お花が わらった お花が わらった お花が わらった お花が わらった みんな わらった いちどに わらった お花が わらった お花が わらった お花が わらった お花が わらった みんな わらった げんきに わらった
回答をもっと見る
3歳〜5歳の縦割りクラス見る事になりました これ取り入れたらどう?みたいなザックリとした アドバイスいただきたいです!!
異年齢保育新年度正社員
うどん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
初めまして! 私の園ではないのですが、友達の幼稚園ではこども同士(年長+年少)ペアを決めて、助け合うそうです。そのお陰か年齢関係なく仲良く過ごせていると聞きました。定期的にペアは変えているそうです!ご参考までに🍀
回答をもっと見る
みなさんの園では次年度に向けての保育室の準備などはいつ行っていますか? わたしぎ務めているのは認定こども園なのですが、3月の最終日は、お仕事の都合でどうしてもという方のみお預かりできる日となっています。 半数くらいの園児は登園しますが、0、1歳と2〜歳児に分かれて合同で過ごして交代で保育し、保育担当以外の職員で準備していきます。
認定こども園
Rまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
初めまして! うちの園では、土曜日にまとめて行っています。この人の利用者はどうしてもって方のみで、保育は退職する先生が行う事が多いです。また複数担任は、以上児クラスの手伝いに行きます!子どもがいないので、意外とスムーズに終わります。
回答をもっと見る
乳児さんの自由遊びについて 最近乳児さんに関わりはじめました。 乳児さんが自由遊びする時、割と多動めの子が走って集中して遊んでいるこの遊びに結果的に介入してしまい(ものをとったりぶつかったり)、集中して遊んでいる子が遊び込めないことがあります。 多動めな子は動くのが好きなようですが、コーナーの中では座って、落ち着いてあそぶのが原則のようでなかなか遊びの提案が思いつきません。 どう多動めの子と関わったら良いでしょうか?
乳児遊び
スノードロップ
保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
初めまして! 乳児は可愛いですよね✨ただまだ意思疎通や集中力も難しいですよね。うちの円では、落ち着いて遊ぶ時には紐通しや絵本、ポットン落とし(穴にボールを入れる)で遊んでいました。全体ではなく一人ひとりに玩具1つを与えていました。
回答をもっと見る
人事の発表がありました。 来年度どの子を受け持つかも気になりましたが、それ以上にどの先生と一緒に組むのかがとても気になっていました。 幸い、私はたのしくやっていけそうな先生と組めそうですが、皆さんはどうでしたか? 人事発表で前向きに組めない先生とペアになってしまったとき、どう気持ちを立て直すかが課題です。 いい方法はありますかー??
正社員幼稚園教諭担任
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
人間関係重要ですよね。私も苦手だなぁと思う人とペアになった時がありました。余程の理由がない限りクラスの変更は無いので結構落ち込みましたね。同僚や話しやすい上司には相談して、どうにか気持ちを切り替えました。そして苦手な方とは、とにかくコミニケーションをしっかりとる事を意識しました。最初は噛み合わない事もありましたが、徐々に苦手意識も薄まり無事クラス運営ができました。
回答をもっと見る
バタバタの年度末です。笑 キャパオーバーになりかける時、皆さんはどうしますか⁇^^
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
お疲れ様です!年度末バタバタですよね。私はとりあえずやる事を書き出して、優先順位を決めます!終わった事を、消していくと達成感すごく感じます。あとは頭も身体もクタクタなので、この時期は好きなの物を食べまくります😂
回答をもっと見る
頑張ってって言葉 苦手だなって人いませんか? 頑張ってって言葉、 今度3月の終わりに退職される先生は 病んでしまって上からの圧力で 頑張ってやファイト!と言われ 逆につらそうだなと、、 私や他の先生たちもそう思いました 頑張ってってニヤニヤと言われるのが最近、、 繊細かもしれませんが 受け取る側によっては嫌ですよね 前にも頑張ってって言葉苦手な人いませんか?って 聞いたら全員の方が苦手です😢と共感してました ここで悩んだことを投稿したとき 頑張ってって言葉は言わないでくださいと あえて書いて投稿したら 「頑張ってください」と、、 最近言葉に関してイライラしてしまいます😖
共感退職保育内容
ケーキ🍰
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
初めまして! 分かります。こっちからしたらもう頑張っているし、応援してくれるなら具体的にこうした方がいい等のアドバイスの方が私も嬉しいです。相手は悪気がないのはわかっていますが、言葉って大切だなと感じます🍀
回答をもっと見る
パジャマに着替えてお昼寝していますか?外遊びをしたら、お昼寝前に着替えていますが、パジャマには、着替えずに、過ごしています。部屋遊びなどをした時は、汚れていなければ、着替えずに過ごしています。東日本の大地震発生をきっかけに、パジャマをなくしています。
着脱外遊び睡眠
あす
看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
初めまして! うちの園でも以前は0歳児もパジャマがありましたが、保育士の手間も考えなくなりました。毎日お昼寝前に新しい服に着替えて寝ています。着替えが一回で済むのでとても楽になりました🎵
回答をもっと見る
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
初めまして! まずは図案そしてコピー用紙等で型紙を作ります!そして、画像だと肩紐部分・上半身・スカート・リボン等パーツに分かれて作ります。ギャザーの部分は、両面テープでビニール袋を重ねながら付けていくとギャザーになります。私の場合なのでご参考までに🙇♀️
回答をもっと見る
製作の材料は園のもので使ってますか。 材料を買った場合、園に請求をしてますか。 自腹で買ったり、家のものを使っていますか。 足りないものはつい自分で揃えてしまったりしていますが、なかなか請求まで出来ずにいます。 良ければ教えてください。
制作保育士
くりちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 小規模認可保育園
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
初めまして! 基本は園にあるものを使用しますが、足りなくなり100均で買ってしまう事もありました💦請求書類めんどくさいですよね…分かります😓ただチリつもなので、しっかりと請求するようにしました!
回答をもっと見る
回答をもっと見る