minder_gppJuGiDUQ
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
3月にひな祭りお楽しみ会の担当をします。 ひな祭りにちなんだゲームや職員が行った劇(お話の内容をアレンジしたもの等)ありましたらぜひ教えて下さい🙏!! 園児数は130名ほど、全員がホールに集まって行います。時間は45~60分くらい。 今までもひな祭りの担当をしたことがあるのですが、面白いアイデアが思い付きません(´;ω;`) 過去には浴衣を羽織り誇張したメイクをして三人官女になってコントのように話を進めたりしてました。 上記に限らず、過去に行事でこんなことをしたら盛り上がった、楽しそうだった等もありましたらご意見ください💦 よろしくお願いいたします🙇
まぃきー
保育士, 保育園
うーたんまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
定番になってしまいますが、私の働いていた園では季節のクイズ(ひな祭りならひな祭りの時に食べるものやお雛様の由来などを分かるやすく写真付きで).パネルシアターをしていました。ひな祭りと七夕はブラックパネルシアターで子どもたちは大喜びです! その他職員の出し物ではバルーンアートをストーリーを作り行なったり、みんなで踊れるような踊り(はやりの曲で)、マジックをしました! 保育士としては毎年毎年悩ますよね😅でも子どもはなんでも喜びます😋 保護者ウケが良かったのは男性保育士がメインでUSAを踊った出し物が大ウケでした!
回答をもっと見る
保育士の仕事は、かなり体力勝負のところがあります。仕事がおわると私はいつも、ヘトヘトなんです。仕事後にフィットネスクラブやジムに通っている方は、いますか?また、どんな内容でしょうか。
おー
保育士, 認証・認定保育園
きりん
保育士, 保育園
仕事終わりに行くのはかなりキツいですよね。 私はYouTubeを見ながらヨガを自宅でやっています。 人の目も気にならず、結構心地よく気持ち良いのでオススメですよ♪
回答をもっと見る
未満児クラスで働いている方に質問です。 未満児に見せるのにおすすめなペープサートやパネルシアター、スケッチブックシアターなどの題材があれば、教えてください!(できればキャラクターものではないもので…) 4月から保育教諭になる学生なので、働く前に様々な保育教材を作りたいと考えています! よろしくお願いしますm(_ _)m
お話遊び保育教材
🐢うー🐘
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
うーたんまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
こんにちは! いつもお疲れ様です☺︎ パネルシアターはおはようクレヨンが人気でした🖍! やはり歌いながらなどリズムのあるものだと未満児さんでも楽しめていいと思いますよ! ペープサートはくるくるしたら動物が浮き出てくるやつなどを作ってクイズみたいにしていました!1.2歳児は犬や猫など簡単なのはわかり、楽しめます!
回答をもっと見る
私はのどが弱く、年に1〜2回声が枯れてしまいます。 のど飴なめたりマスクをしたり気をつけてはいるつもりですが、1週間くらい全く声が出なくなってしまいます。 そうなると、こそこそ声で話さなければなりません… 保育がとてもやりにくく周りに迷惑もかけて困っています。 耳鼻咽喉科に行っても風邪からだね〜としか言われず、特にポリープがあるなどの問題はありません。 同じような経験されている方、また周りにこういう先生がいる方いますか? 全然声が不調になることはないですか? いらっしゃったら、どのようなことに気をつけているかや、対処法など教えていただきたいです。
ゆず
保育士, 公立保育園
つばき
保育士, 保育園
私も2度ほど声帯に炎症がおき声がでなくなりました。ずっと喋らなければならない朝の会の司会などそういうものは事情を話して避け回復するのを待ちました。幸い薬を一週間ほど飲むと回復しました。風邪じゃないので特に気を付けてなかったですが声帯に負担がかからないように気にかけてはいました。
回答をもっと見る
2歳児の担任しています⭐︎ 2歳児の担任持ってる方に質問です。 クラスでやっている集団ゲーム何かありますか? 椅子取りゲーム、しっぽ取りなどはやっています。 何かあれば教えて頂きたいです😭
2歳児
ぱん
保育士, 保育園, 認可保育園
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
2歳児を担任した時ですが…椅子取りゲーム、フルーツバスケット、しっぽ取り、鬼ごっこ、はないちもんめ、じゃんけん列車、ハンカチ落とし…をしてました。
回答をもっと見る
乳児クラスの担任をしています。この時期になると、手を洗う回数が多く手が荒れ放題です。 ハンドクリームも使用しているのですが、手を洗う回数の方が多く間に合わない感じです。 皆さんは手荒れ対策とかしていますか?
のん
保育士, 保育園, 認可保育園
torooka
幼稚園教諭, 幼稚園
こんにちは。 私もハンドクリームを使用していますが、間に合わない感じになってしまうのよくわかります。。。 今、ハンドクリームをつけてから手を洗うタイプのものもあるようで、気になっているところです。 あとは、手があまりに荒れているときは、水絆創膏などもしようしています。 絆創膏より水に濡れても大丈夫なので衛生的ですし、あまり気にならないですよ!
回答をもっと見る