minder_fpsb1-Pykw
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
まだお悩み相談の投稿はありません。
最近手をやいている2歳の男の子がいます。 自由気ままに 皆がトイレに並ぼうが 朝礼の用意をしようが 着替えようともせず 遊び歩いてへらへら笑っている事が多く どの保育士からもよく注意されています。 その子に私が目を見て話をすると、目があわないのです。全く話を聞く気がないというか…。 やっとこっち向いた!と思ったら今度は顔をビンタされました。。そしてまたニタニタ笑うのです。様子を伺ってるのだなとは思うのですが、叱ってもニタニタ笑われるとなんだかなぁーとへこみます。 どう対応したらよいのやら、、 先輩方なら、どう対応されますか?
保育内容2歳児1歳児
あぽろんろん
保育士, 保育園
ぽっぽろー
保育士, 認可保育園
こんばんは。 発達の程度を把握することをオススメします。周囲の2歳児と比較して、①同程度の言語理解の様子、②どの程度、言葉を話すか、③ジェスチャーを使う方が反応が良いか、④ジェスチャーを使っても反応は変わらないか。 おふざけをしていてその行動をとるのか、わからなくてその行動をとるのかで、保育士がとる対応が違ってくると思います。 いかがでしょうか?
回答をもっと見る
僕が働いている学童保育は少し特殊で、比較的小規模です。そこでは、子どもとのふれあいによるコミュニケーションがかなり許されています。小学校内の学童保育では、子どもとのふれあいは問題発生の抑止のためかなり制限されるイメージなのですが(例えば、子どもを膝の上に乗せるのは禁止など。)、実際はどうなのでしょうか? ゆくゆくは小学校内の学童保育で働きたいのですが、子どもとコミュニケーションをとるのが大好きなので、あまり制限が多いと嫌なので気になりました。
小学校学童保育
こたろう
その他の職種, 学童保育
ヨカニセ
保育士, 保育園
テメェみたいな小児愛者から大事な子供達を死守する為に制限設けてあるのが分からないのか⁉️ テメェは即刻 老人ホームに転職しろ‼️ 気色悪い変態クソガキ野郎め‼️ 死ね‼️
回答をもっと見る
イタリアから帰国した彼氏がいるのですが、潜伏期間内でもあるのにかかわらず会ってしまいました 1ヶ月ぶりくらいに会えたので嬉しくて年中の先生にポロっと言ってしまったら2週間自宅待機になってしまい。お便りで感染地域に滞在している人と会ったこと勤務していたことなど全て書かれてしまいました。園からは大変な混乱を招いてしまったので始末書を書いてと言われました。親も職員も怒っているみたいです。💦 正直心も病んで食欲もありません… このまま今の保育園で働き続けるのは無理なんじゃないかと思ってます。
おたより
あいにゃん
保育士, 保育園, 認可保育園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
そんな厳しいのですね… 園の方も少しやり方が酷いなと思ってしまいました。。。 ご迷惑をおかけしたくないのでやめるというのもいいと思いますよ!!年度末ですし…居心地が悪いと精神的にまいってしまいますので。。。
回答をもっと見る