minder_bG85-sjQqw
保育士目指しながら保育補助の仕事をしています。 辛いこと、大変事がありすぎますが、それでも子ども達と関わるのが幸せです。
仕事タイプ
その他の職種
職場タイプ
認証・認定保育園
まだお悩み相談の投稿はありません。
壁面などを作る時、型紙を使っていますか?または一から作っていますか?
壁面新卒制作
かきたま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
ぷー
保育園, 幼稚園
型紙使ってます!個人的にプリプリの動物の顔が好きかな😁
回答をもっと見る
パワハラ職場にボイスレコーダーを 仕掛けようと今ボイスレコーダーを 探しています。あたしがきて9月で1年 になりますが今までもたくさん同じ理由で 辞めていった人がいたそうで、最近辞めた人も 園長に思っている事を言ったそうです。現に 私も事務所から言い合っているところ 聞こえてました。泣きながら訴えてるのに、 園長達は全く聞き耳をもってなかった。。 今でもある先生が偉いさんに言って 園長本人に話したみたいだけど、 うまいこと言ったんでしょう‥ 話自体流れてしまっています。 言われた直後の園長達は、犯人探しをして 私が関係している内容だからとわざわざ 呼び出し問い詰めてきた事もありました。 その場にいない人の事を悪者扱いして 自分は悪くないみたいな顔で普通に 過ごしている園長を見るだけで憂鬱ですし 声がでかいからその場にいなくても、 聞こえる時もよくあります。その度気分悪い。 このままだと私も辞めさせられ 同じような繰り返しになるから‥ 同僚の先生の後押しもあり 証拠を集める事にしました。
園長先生
子供らぶ
保育園
めぐにゃん
その他の職種, 認証・認定保育園
私もつい最近5年間勤めてた園を辞めました。5年間の経営者からのパワハラとコロナ理由と 5年間仕事できないからとほぼクビです。パワハラで訴えたいのですが証拠が少なくもう無理かなと最近思っていますなので絶対にたくさんの証拠抑えてください。ボイスレコーダーは今は見た目がペンみたいなのがありますよ電器屋さんにあると思います。小さいですが、すごくよく音をひろいますよ。後、スマホをあらかじめ動画にしておいてエプロンのポケットに忍ばせたりと、ほんとブラック保育園は保育士さんの敵です。頑張ってください。
回答をもっと見る
同い年の子にパワハラされています。 学生時代は一緒に遊ぶ仲でしたが、職場に入ってから、私への対抗心などからか(はっきりとした理由は分かりません)、あからさまな無視、強い口調、子供の前での怒鳴り、無理やりな指示、仕事を与えない、など、その他多数ひどいです。かれこれ2年以上その状態です。 常にではありませんが、私が仕事で失敗するとそれをエサのように、そのようなひどい態度になることがほとんどで、数ヶ月その状態が続いては戻り、また何かきっかけがあれば態度急変し、というのを繰り返されています。失敗なんて私だけでなく、相手も他の先生も誰にでもあることですが、そのような態度をされているのは私だけです。 現在も、あからさまな態度をされている真っ最中です。 主任的な立場の先生には話していて理解はしてくれていますが、働きかけてくれることはなく、話を聞いてもらっているだけの状況です。 初めてのことではなく、数年に渡りされていることなので、耐えるのも限界になってしまいました。 誰にも相談できないまま勝手に荷物まとめて職場去ろうかなとも考えてしまうくらいです。 どうしたら良いでしょうか。
幼児保育人権トラブル
りんご
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育
ぷーちゃんママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
毎日の保育お疲れ様です!学生時代からの友達が一緒の職場なのですね。その状況はかなり辛いですね💦 何かキッカケみたいなのはあったのでしょうか??その同期の子には、何でそんなことするのか聞くことは難しいのですかね?その子と話ができれば、少し解決?前進出来そうですが。。。主任ではなく園長に話をしてみるとかは? それでも解決が難しいようでしたら、無理せず新しい職場探しも検討しても良いのかと思いますよ!保育園を紹介してくれる会社が今は沢山あるので、登録しておくのもわるくないと思います。 りんごさんがイキイキと仕事ができる園がきっとありますよ😊
回答をもっと見る
園長、副園長が怖いです。 新卒で4月から3.4.5歳児の担任をしている者です。 現場の先生方はみんな優しいのですが、とにかく園長、副園長が怖いというか嫌味ったらしいというか、それだけで仕事への意欲が無くなります。 例えば ・話しかけても冷たい、「はあ?」みたいな態度 ・教えられてないので知らないことを出来なくて叱られる ・現場の先生が「これは新人はできなくていい」と言ってくれたことをできなくて叱られる ・やってない事で叱られる(濡れ衣) ・無茶振りで仕事振ったにも関わらずその内容を教えない ・他の先輩方は平均1ヶ月で一人立ちしたところを私は出勤5日目に一人立ちさせられる ・フリーの先生が「これは新人だけじゃ危ない」と判断して補助に入ってくれたところを「人数的には少なくないんだからいらないでしょ」と言ってフリーの先生を抜けさせる ・念のため丁寧に報告したことに対し「そんなこと知ってる」「忙しいから」と言って叱る ・現場の先生が「これは新人にさせなくていいだろう」と判断した仕事を「ヒマなんだから」と言って私にやらせる などなどです。 客観的に見て、これらはパワハラに見えますか?同じ新卒の友人たちはパワハラと言ってくれるのですが、よく分からなくて。パワハラなら人事に相談してみようと思います。 現場の先生には恵まれましたが、園長副園長の存在が毎日苦痛でそれだけで仕事が嫌になります。
新卒園長先生担任
まるぴん
保育士, 公立保育園
みう
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
なんでもかんでも園長や副園長が決めてるところに、納得いきません。 私の保育園では、先生方の意見を参考に上の園長や主任がアドバイスをしたりします。 意見を出してそれを一緒に考えないのは、私は怖くて仕事できません
回答をもっと見る
私は保育士の資格取得中で、保育補助として パートで働いていました。 でも、どこにいっても人間関係で悩んでしまい、 体調を崩し、辞めざるを得ませんでした。 人間関係で上手くいくコツなどありましたら、 アドバイスをお願いします。
保育補助主任先輩
MIO
その他の職種, 保育園
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
笑顔でいることと、わからないこととか何でも聞くこと…ですかね?笑顔はみんなを幸せにすると思います!
回答をもっと見る