minder_ah2e2p0dZw
児童発達管理責任者という仕事をしています。 そして私自身がADHDです😅 私自身がこうして欲しかったな、ということをプログラム化しています。 具体的には、得意を伸ばしてほしいこと、苦手ができたら褒めて欲しかったな、と思うこと。 また、自己肯定感が次なるチャレンジの力を生み出すと考えています。 そしてなんと…児童に通じることは大人にも通じます。 児童が自発的に動く、得意な子が苦手な子をサポートする。 それぞれの分野で得意な子に役割を持たせてしまう。 そうすると先生はただ環境を作るだけで良くなります。 みんなハッピー❗️なクラス作りのコツは、自分の存在が認められるクラス。 まずは児童ひとりひとりの良いところを見つけ、認識してもらうこと。当たり前と思ってたことが実は他の人の当たり前ではないことがたくさんあります。 良いとこ探しの仕事って面白いですよね!
仕事タイプ
その他の職種
職場タイプ
放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
まだお悩み相談の投稿はありません。
年中さんにある癖の強い子がいます。ひとつの事でよく友だちと喧嘩して暴れてしまいます。よく収拾つかなくなってしまいます。約25人を1人で見ている中、その子に付きっきりになると他の子を見れないし次に進みません。。喧嘩にならない様、その子の好きな事や身近にあるキャラクターを言って好きなキャラクターなに?など聞いて今日1日がんばりました。私のことが好きな様なのでまだなんとか大丈夫ですが今後、預かりで年中に入るとき不安です。この頃その子が歩いて帰ることが多いこと年中に入らなかったことなどありあまり関わりがなかったですが、、、。 他の先生を頼ろうにもなかなか難しくて。人間関係があまり良くなく。。後、今日に関しては会議をしていたので話せませんでした。どうすればいいのでしょうか。
キャラクター延長保育4歳児
Iさん
保育士, 保育園
まこと
その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
児童発達管理責任者をしています。 友達と喧嘩になる理由を教えて頂けますか? 仮に「負けず嫌い」と推測してみた場合、こんな理由になるでしょうか? ・遊具などの取り合い ・勝ち負けがある場合、負けを認めない 遊具を傍らに置き、他のもので遊んでいても、その傍らに置いたものを「貸して」と言っても「嫌だ」と言ったりとか。 負けが見えた場合、不機嫌になったり泣いたりなど。 一言で言うと「こだわりが強い子」だと仮定してお伝えしてみます。 チェックポイントは ・大きな音や声に弱い ・好きなものがハッキリしている ・1人遊びが好き ・予定変更に弱い ・話が長い、まとまってない ・大人が好き いずれか引っかかるところはありますか? 友達と喧嘩した場合、どう考えてもその子が悪いけど、頑として譲らない。 「ごめんなさい」が言えない。 何かトラブったら、まず相手児童から距離を置き、クールダウンするまで待ってください。 そして、理由を冷静に傾聴してください。 冷静になったら今の感情を聞いてください。 そして、その感情に共感してください。 最後に、「その感情(ムカムカ虫とか名前をつけても良いです)がこないためにはどうしたら良かったかな?」と自己解決への手順を導いてください。 物事の道理や常識などは一切ここでは出さず、その児童の感情に着目し、自分の感情を認識させてください。 これを繰り返してください。 冷静になって理由を話し、感情を認識した時点で思いっきり褒めてください。 他の児童の手前などは考えないで大丈夫です。 えこひいきと思わなくても大丈夫です。 喧嘩にならないようにするのは、その喧嘩になる理由を挙げてみてください。 例えばお気に入りの絵本があるなら、その子専用にしてみるとか。 優劣のつかないレクを行うとか。 えこひいきが気になるようでしたら、ぜひその子の対応が終わったら、他の子の苦手などを観察し、その子の配慮を考えてみてください。 こういった配慮は「合理的配慮」と言います。 世間ではえこひいきと言う人もいるかもしれません。 職場でもどうですか?苦手や得意をそれぞれ分担し合い、皆が働きやすい環境になったらもう少し人間関係も改善されると思いませんか? 児童も同じです。 幸いなことに、その子はいずみ先生にサインを送ってきてくれています。 いずみ先生が安全地帯なのです。 児童の中には見えない「困った」を持っている子もいます。 その「困った」をどう一緒に考えていくか。 児童達の意見も聞いてみると良いかもしれません。 誰かが支える立場に買って出る子もいるかもしれません。 理想的なクラス作りは、児童達で勝手に支え合う仕組みです。 いずみ先生の上司もこのような仕組み作りにしてくれたらいいですね。
回答をもっと見る
支度の遅い子とかに「置いてくよ、早くおいで」とか「先食べちゃうよ、急いで支度しよ」とかって言いうと脅しですか?
脅し2歳児正社員
あい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
すみれ
保育士, 病院内保育
初対面の子、まだ信頼関係の出来てない子に対してはキツイ言い方だなと感じます。 「みんなが待ってるから急ごう。手伝ってもいい?」とか言ってみてもいいのになと。 出来なくて困っているのかも知れませんし。 ただ、いつまでもダラダラやっていたり、出来るのにやらない子には、発破をかける意味です「先に始めるよ。もう待たないよ」「急いでください!」と声をかけたりします。もちろん、その子との関係が出来上がっている事が大前提です。
回答をもっと見る
まこと
その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
あなたの良いところ探しゲーム! 年上さんが年下さんに良いところを探して伝えてみる。 最後に年上さんには先生達から激励の拍手。 いかがでしょう?
回答をもっと見る
現在障害児者施設で介護士をしています。 4月から違う障害児者施設で保育士として働くことになりました。保育士として働くのは今回が初めてです。 人前に立つのが得意でないことと、人からおとなしい性格と言われることが多いことから、保育士として働くことにすごく不安を感じております。 同じような方がいらっしゃれば、どのように乗り越えてきたか教えていただきたいです(><)
そら♪
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 児童発達支援施設, その他の職場
いそっち
保育士, 保育園
ぼくも新卒で2年間、障がい児施設で働いていました。回答としてふさわしいかどうかはわかりませんが、利用者のことを理解することと自分を理解してもらうことが大事だと思います。保育士だからこうでなければならないということはないと思います。自分らしさを活かして、少しでも利用者の為になることが出来れば十分だと思います。 今まで経験してきたことなど自分に自信を持って頑張ってください(^^)
回答をもっと見る
子どもの忘れ物を無くすためにはどうすればいいのでしょうか。昨日、14時から預かり交代で入ったのですが、その前に外遊びしてたんです。 終わってから帽子を子どもたち自身で自分のカゴに入れる。当たり前なのに、だんだん少なくなってから違う子のカゴの中に帽子が入ってるということが4件ありました。ある先生にどうしてこんなことが起こるんだろうね。3歳児だからこそ声がけしないといけなかったよね。と言われました。外遊び行ってないし私が悪いのでしょうか。忘れ物無い方がいいでしょうが忘れたら忘れたで次の日に渡しとくね。とかでもいいのでは無いのかなと思ってしまいます。 その先生には、14時交代の時点で外遊びしてたことはお話ししてません。なんか言い訳に聞こえられてもわたしの責任になると思ったので。 保護者の方も行ってくださると嬉しいんですけど。。
外遊び
Iさん
保育士, 保育園
和
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園
年齢が小さいほど、保育者が、子どもたちの荷物チェックもしてあげた方がいいのではないのでしょうか? 忙しいとは思いますが、物が多々無くなる、忘れる、は印象も自分の気持ちもモヤモヤするので、面倒くさがらずに確認したら良いですね。 例えば、子どもたちに帽子の片付け方を再度伝えて、子どもたちと一緒に帽子が所定の場所にあるか確認する。できた人は、ご褒美ハグとかどうですか?
回答をもっと見る
2歳児の男の子についてです。 普段遊びをしている中で、お絵描きやブロックの時間があるのですが毎回、「先生が描いて!」「ショベルカー作って!」と言って自分で作ろうとはしません。 私は「◯◯くんも書いてみたら?先生◯◯くんのカッコいい絵が見たいな!」と自分でも描けるように声掛けをしたり、「こうやって作るんだよ。」と作り方を見せながら自分でもできるようにしたりしています。 ですが一向に自分でせず「先生やって!」の一点張り、 この子どもの良さなのかもしれないのですがなにかアドバイスや意見をお願いしたいです( ˊᵕˋ ;)💦
2歳児
桜
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 病院内保育
ぱんだ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 事業所内保育, 託児所
自分だけだと完成させるのが難しいから手伝ってほしいという意味で、言葉が上手く表現できず、先生に描いて!作って!と言っているのかもしれませんね。 先生に作ってもらうと素敵なものができると思っているんでしょうかね。 桜さんが楽しく作ったり描いたりしているのを見て、その子も作ってくれるといいですね。
回答をもっと見る
自園の子どもたちは集中力が極端に短く感じます。 特に感じる瞬間が自由遊びのときで、周りの先生方の新しい玩具を出すタイミングも悪いとは思うのですが…例えばおままごととプラレールで遊びます!気づいたらぬいぐるみが沢山出てたりと、玩具が散らかっています!基本的に合同保育で0~2歳児同じ部屋にいるので、散らかってる状態が怖いです😱 どうしたら1つの玩具でじっくりと遊べるようになるのでしょうか?
ごっこ遊び2歳児
くるくる
保育士, 小規模認可保育園
しょーし
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
認可保育所で保育士をしています! わたしも玩具の散らかりが気になり、朝出勤するなり合同の部屋の玩具をせっせと片付けています。笑 わたしの園では、小さなゴザを敷いたり、仕切り版を使用して、遊びのスペースを区切ったりしています。あとは未満児だと遊びの発展が難しいので、保育士が一緒に入って発展できるようにしてます!1つの遊びに集中できるのは20分程度と言いますよね、、玩具を変えたり、お集まりして切り替えたりするのもひとつかなと思います。 質問の答えになってないかもですね、、すみません😭
回答をもっと見る
こんばんは! 今度、誕生会の担当になり、出し物を"お絵描きクイズ"にしようかと考えています。 そこで、何か良い案があれば教えていただきたいです。 問題、題材、音源など、どんなことでも良いです。 よろしくお願いします。
タッピー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
お絵かきクイズに入るかはわかりませんが、シルエットクイズは盛り上がりましたよ^_^ 効果音はピアノで入れました。
回答をもっと見る
お別れ会で、2歳児以上が縦割りになって過ごします。各部屋を回ってクイズに答える事が多かったのですが、2、3歳児はついて回っている感じになってしまい…何か2歳児も楽しめる縦割り方法を知っていますか?
2歳児
ディジー
保育士, 保育園
モンテッソーソ
保育士, 保育園, 認可保育園
なんで遊びすら並行でまだまだ自分たちの世界にしか生きてない年頃の子たちに各部屋回らしてクイズさせてるのか謎。 お別れで縦割りしたいなら 上のクラスが下に来て遊んでる所に一緒にいるとか、読み聞かせしに来てくれればよいのでは?全員でなくてやる気のある子だけ来て貰えばそれで良い気がする。
回答をもっと見る
雨の日の室内遊びで、オススメはありますか? 0歳児クラスで全員一歳になり、走ったりジャンプしたりと活発です。 出来れば、体を動かして発散したいのですが、部屋が狭く… 何かいい案がありましたら、教えてください☆
雨の日部屋遊び
きりん
保育士, 保育園
はなな
保育士, 幼稚園教諭, 栄養士, その他の職種, 認可保育園
以前、0歳を担任させていただいてたとき、9月の時点で既に全員が(15人程)誕生日を迎えてました…‼︎ 固めのマットを立てて支えて、壁登りをしたり、意図的にハイハイをするように(ハイハイ期間が短いまま立つ子が多かったので)トンネルや、中腰になる仕掛けをすずらんテープや机、段ボールで作ってました!
回答をもっと見る