minder_UqG9vjouUA
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
放課後等デイサービス
大阪は国家戦略特別区の対象で特に不足していて、保育士募集がとても多く驚きました。 私はもともと障がい福祉が主でいくらでも転職先もあり、高齢者施設も来るもの拒まずのところが多い印象です。 有資格者の多い保育の方が虐待など少ないのではと転職を考えていますが、 保育の現場でも辞めてもすぐに転職できる程人材が足りていないという実感がありますか?
虐待施設転職
こぐま
保育士, 放課後等デイサービス
2acic
看護師, 幼稚園, 乳児院
幼稚園関係では2回転職しました。1回目は園長が病気で閉園。2回目と3回目は引っ越しで。 職探しの時は、私も求人の多さにビックリでした。最後の所は基本中途で辞めても、入れないで4月で大量に入れるスタイルです。 募集は常にかけてる感じですが、辞めたい人をよく引き留めたりしていました。 なので常に人が満たされてる感じはなかったですね。
回答をもっと見る
私は精神保健福祉士として障がい分野で長く働いており保育士資格を取得しました。 加配児童の存在を知り園での仕事にも興味を持っています。 園での加配児童への対応について教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
特別支援加配保育内容保育士
こぐま
保育士, 放課後等デイサービス
bigtreesunwind
保育士, 保育園
保育士として働いていました 園により対応は違うとは思いますが… その子によっても 全く集団生活に入れない子どもに対しては個別で対応します その子なりの成長段階に合わせた日案を立てたりしますが 集団生活に入れる子どもに対してはそのまま集団生活をして出来ない部分を手伝うような感じでした 保育士として障害児保育の研修は受けますがその分野のプロとしての勉強は不足してるように感じていました こぐまさんのような実績のある方が園にいてくれるとすごく有難い存在になると思います 研修で勉強する事は基本的なことばかり個別にその子だけのメニューがあって対応出来ることは保育園などでは限界があると思います 集団生活で何らかのの刺激を受けるという点ではいいかもしれませんが… 療育の分野ではまだまだ劣っています 自分自身が担当した子どもへももっと出来ることがあるんじゃないかと思いながら色々なことをやってみましたが正解だったかはは分からないままです なので 私は今逆に障害児の療育施設に興味があります
回答をもっと見る
地域戦略特別区保育士で実技の代わりに講習で資格取得しました。 ギターは弾けるのですが、実際にピアノを弾きながら歌を歌う頻度はどれくらいでしょうか? また、ギターで伴奏をされている方はどれくらいいらっしゃいますか?
ピアノ
こぐま
保育士, 放課後等デイサービス
きんちゃん
幼稚園教諭, 幼稚園
ギターで伴奏かっこいいですね! わたしはピアノのみの使用ですが、毎日朝昼帰りの歌に加えて季節の歌や子どもたちの中で流行っている歌なども取り入れていたので毎日5曲前後歌っていました。
回答をもっと見る
保育園↔️発達障害支援放課後等デイサービス 双方転職された方に質問です。 保育士として働く場合どちらがお給料が良いですか? 働きやすさもあわせて教えていただきたいです。
発達障害給料転職
こぐま
保育士, 放課後等デイサービス
min
保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
給料は、株式会社か社会福祉法人か、園か事業所かによって様々なので、どちらがいいとは言いきれない気がします。資格手当や処遇改善がつく等にもよるかと。見学時に給料を見積って教えてくれる所もあるので、求人を見たうえで、気になる所があれば直接確認されてみてはどうですか? 保育園と放デイは別世界です。働きやすさは、勤務時間や賞与や施設の規模、乳幼児がいいのか、等、こぐまさんが仕事選びでどこを重視するかで変わってくると思いますよ。
回答をもっと見る
児童発達支援放課後等デイサービスで保育士として勤務していました。保育園での勤務経験はありませんが、40代で保育園へ転職することについてアドバイスがあれば教えていただきたいです。 保育士経験はあるが長期ブランクがある場合はバイトからはじめてみては、といったコメントもありましたが未経験での転職をどう思いますか? 様々な意見を聞いてみたいです。
転職保育内容保育士
こぐま
保育士, 放課後等デイサービス
にこにこママnene
その他の職種, その他の職場
私が園で働いていたときも、未経験の保育士さんがどんどん入ってきて活躍されていましたよ。 園によってルールとか様々なのでブランクとか関係なく、その方の適応する力が大切かなと思います。 応援しています。
回答をもっと見る
今日、勤務先の保育園の運動会でした。 2歳クラスで発育のスピードが遅めかな?と思う子がいます(現在2歳半ですが、まだ言葉を話さない。声をかけても目が合わない等)。 今日の運動会でも広い会場や雰囲気に驚いてしまったようで、終始泣き叫んで駐車場に飛び出してしまうような状況で、演目は一つも参加できませんでした。 お母さんは困り果てて、もう帰りたいという感じで… なんだかいたたまれない気持ちになってしまいました。 普段から『療育などに行かせてあげたらいいのに…』と園の先生達は言っていますが、お母さんは早生まれだからみんなより遅いだけですと考えている様子。 こういった特徴のお子さん、そして保護者に対して、どう接してあげたらいいのかな…と今日とても悩んでしまいました。
運動遊び運動会保護者
ぱる
保育士, 保育園
こぐま
保育士, 放課後等デイサービス
お疲れ様です。 発育や発達について昨今様々な情報がありますが、お子さんも小さいほど判断も難しいですよね。 お母さんの仰る通り早生まれだと発育も遅いですし、保護者が受け入れたくない状況もあると思います。 発達児童支援をしていましたが、来日して間もない中国人のお子さんが通所されていましたが、日本語ができたら問題ないのではと思う児童がいたり、放課後デイに来る必要あるのかな?と思う児童は結構通所されていました。 それでも成人するまでは保護者の方針や思いが良くも悪くも優先されるので、職員としては日々の変化を伝えたりご家族が困ったときに並べられる選択肢を準備しておくことしかできないなと思っていました。 もやもや、ジレンマを感じる課題ですね…
回答をもっと見る
今の幼稚園に勤めて7年目です。副主任を務めています。 納得のいかない毎日を過ごしています。 1日の流れ 08:00 出勤 08:20 仕事開始 08:30〜 登園 09:30 10:00 主活動 14:00 降園 〜15:30 バス添車・部屋掃除☆ 〜16:00 園庭落ち葉拾い(木が多い為)☆ 16:30〜 会議・打ち合わせ☆ 作り物 (事務の方は16:30ピッタリに帰ってます) 18:00〜 仕事終わり☆ 19:00 ☆のところを改善させたいと思っているところです。 ・バス添車専用の先生を雇う →その分の時間を会議へ ・事務員、保育士の労働時間を平等にする →退社時刻を守る →タイムカードを作る ・なくせる仕事は、なすく、できる時間にやる →無駄な労働が多い(古い幼稚園特有) →重要な仕事を優先する 退社時刻は16:30です。 ですが、主任の方が早く帰ろうという気持ちがありません。その方は独身45歳です。家に帰ってもやることが無いのだろうとみんな思ってはいるのですが、残業代が付くわけでもないのでほぼ、サービス残業です。辞めていった先生たちはこれが原因でした。話も脱線するばかりでなかなか進みません。 何度も会議や打ち合わせの時間を早めてはどうでしょう、と抗議しているのですが、園庭設備を徹底したいようです。(園長からはお願いされていません。主任の勝手な判断です。昔から掃除をするのが義務という考えが離れません。ちなみに翌朝、園庭は落ち葉だらけで、昨日の努力は何だったのだろうかとみんなやる気を失っています。) みなさんの園はどのようにして時間配分をされていますか。 また、こういった頭の硬い上司にはどのようにしていけばよいでしょうか。 辞めるという選択肢もありますが、副主任の立場である限り、できることなら少しでも今後の良い園に繋がるように動きたいです。 ちなみに私以外にも園長へ退社時刻や仕事内容の見直しを抗議している先生はいました。しかし、誰が言ったの?と主任から問い詰められていました。
残業主任園長先生
なまら
幼稚園教諭, 幼稚園
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
7年目で副主任!!私は10年なのに、上が多いので役職ありません…… 確かに、改善できる部分がたくさんありますね! 私の園では、草むしりや落ち葉拾いなど整備は男性運転手が日中やってくれます。 会議は毎日あるのですか?回数を減らす工夫も必要ですよね!! 私の園は早番遅番などの制度があり、最近は有休を取りやすくなりました! 上の先生を巻き込んで、抗議するのも手です! それでも変わらないのであれば、主任に脅されるのが嫌だから園長の意見としてみんなに伝えてほしい、それがダメなのであれば労働基準監督署に行こうと思います!って伝えてみてください。 労働基準監督署は最悪の手です!
回答をもっと見る
最近、何をするにも無気力です。 職場の方々は、とても優しく話を聞いてくれたり、負担になっている業務を分担してくれたり、子どもが病気の際は気兼ねなく休めるように配慮してくれます。 7月に家族全員がコロナに感染、8月は子どもがウイルス性胃腸炎で続けざまに高熱、下痢、嘔吐…。挙句の果てには私自身も副鼻腔炎でダウンしてしまいました…。 それから、何をするにもやる気が起きず、楽しいと思えなくなっています。同僚や家族が話を聞いてくれてアドバイスしてくれても、他人事のような感じです。 一時的なものなのか、病的なのか判断できていませんが、このような無気力なことってありますか?その際、どうやって過ごされましたか
ストレス
ゆき
看護師, 保育園
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
日々の保育お疲れ様です。 子育てしながらお仕事をするのでいっぱいいっぱいでヘトヘトな毎日ですよね。それに加えコロナや、我が子の看病…立て続けに色々あったことによって、心が疲れちゃったのかもしれないですね。 私も、シングルマザー時代、休むこともできず、お金も稼がないとで心身ともにヘトヘトになってしまった時期があります。私 同じく無気力になってしまった時期があったので、よく分かります。私は、そんな時子供の笑顔や友人、今の旦那に助けられました。1人の時間を少しでも作り、思い切りご自分を甘やかしてあげてください。頑張りすぎちゃダメですよ!
回答をもっと見る
児童発達支援や放課後デイサービス等で働いた事がある方、教えてください。 仕事内容としてはどんな感じなのでしょうか? 今日、園児が週1回通っている児童発達支援の保育士が見学に来られました。園での遊びや友だちとの関わり方、支援方法等を見学された後の意見交換時に、 うちではこんな遊びはさせてないです、この場合はこうした方がいいと思います等手厳しい意見をもらいました。 児童発達支援や放課後デイサービスの一日の流れや遊びや保育士の支援の方法等を教えてください。 保育園や幼稚園でしか働いた事がないので、未知の世界です。子どもが園で生活しやすくなる為に私も勉強できればと思っています!
日案指導案子育て支援センター
チョコ子
保育士, その他の職場
みるきー
保育士, その他の職種, 保育園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
児発で働いていました。 保育内容は正直、療育園によって様々です。 私が通っていた療育園は、保育園・幼稚園と遊びの内容はそこまで大差はないと思います。 細かな作業は省いたり、工程を少なくして遊びやすくしたり、集中できるように1人でゆっくり作業できる環境を作るなどの工夫はしていました。 活動内容は、ブロック・お絵描き・絵の具製作・シール貼り・ままごと・粘土遊び・ブービーカー・マット運動・寒天遊び・小麦粉粘土・プラレール・トミカ・音楽遊び・ハサミの製作・風船遊び・紙遊びなどなど。 ↑活動内容は同じものも多いと思います💡 園によっては、絵カードで意思表示できるようにコミュニケーション力向上に力を入れていたり、ひも通し・肩ハメ・ペグ刺しなど知育玩具をメインに療育時間として取り組んでいるところもあります。 保育方針や活動内容は様々ですが、共通しているのは、その子の特性に応じた支援(声かけ、環境構成、課題提供)の内容を保育者・保護者と相談しながら日々行っていることだと思います! 説明が拙くわかりづらくてすみません💧
回答をもっと見る
企業の委託している保育園って、社会福祉法人の保育園と比べて、どんな感じなのでしょうか? 病院で働く親御さんの子どもたちを主に預かっている園です。 見学させていただくか迷っています。
保育士
れもんとうめい
その他の職種
ちゃん
保育士, 児童養護施設
病院での預かりは、その病院で働いてる看護師さんの子どもだと思います。同じ職場の人の子どもと考えると、丁寧に保育をするイメージですけどね。そこまで人数も多くなく、託児所みたいな雰囲気の気がします。
回答をもっと見る
私は今保育園で働いて4年目になりますが、正直保育とは全く違う職種に転職しようかと日々考えています、、 なるべくテレワークの仕事がいいなって思ってるのですが、違う職種から保育の職種になった方、違う職種に転職したことある方いらっしゃいましたらどのような仕事についたのか教えていただきたいです…!!
転職正社員
JUN
保育士, 保育園
ぽんた
保育士, 保育園
結婚式場の事務に転職しました!面接に行った時は、ウエディングプランナーにぐいぐい勧誘されました。プランナーは、保育士からの転職も割と多いそうです。気配りができ、手先が器用なので重宝されるとか。でも、大人と関わってばかりいると、子どもの純粋さが懐かしくなり、今では保育士との掛け持ちです。
回答をもっと見る
bigtreesunwind
保育士, 保育園
クレヨン クレパス パステルはそれぞれ違いますが、その中のパステルをあえて使ってってことでしょうか? 3つの性質が違うので…あえてパステルを使いたいってことでしょうか? その場合、何故それを使いたいのか?ということでしたい保育も限られてくるとは思いますよ クレパスはさくらクレパスというように商標登録された商品です クレヨンとパステルの中間を意識して作られたとあります クレヨンはろうやワックスを使って固めて作られています クレパスより少し固めな印象で線を書くのに適してる感じです パステルは1番柔らかい素材で粉と顔料を固めたものです なので子どもが使うには難しい素材とも言えます 削れやすいので力加減が難しいです 子どもが絵を描くのには適してるとはいえないと思います パステルをあえて使いたいのであれば、逆に柔らかいことを利用して削ったものを自由に色んな色を組み合わせて手で大きな画用紙などに好きなように広げていくだけでも楽しいと思います 色んな色が混ざって自由な発想でペインティングするイメージかな🤔 これから秋になっていき落ち葉拾いした後にパステルを優しく使って横向きに使って葉っぱの型どりとかも柔らかい素材なのでクレヨンよりもやりやすいかもですね
回答をもっと見る
放課後等デイサービス勤務です。 長期休暇中はおでかけのイベントを多めに入れているのですが、コロナ禍ということもあり森や川に行っています。 しかし、毎日のように猛暑日が続いている中で、日よけや水分補給など対策はしているものの、外に子供たちをこんなに連れ出していいものか?と悩んでいます。 管理者は気をつけていれば大丈夫だと、37度を超えるような日でも外出を中止しません。 みなさんも同じように子供たちと外遊びをしていますか?
遊び
なな
保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス
おみそ
栄養士, 認可保育園
保育園ですが、環境相が出している暑さ指数を基準にしています。 33を越えると熱中症の危険性がかなり高くなるので、出たとしてもテラスで5分くらいの水遊びのみです。 なので最近はほぼ外に出られていません… お部屋での活動ばかりになってしまいますが、命には変えられないので仕方ないかなと思っています。 この気温の中、外での活動は保育者も大変だと思うので、環境相の暑さ指数で根拠を示しながら提案してみるのはいかがでしょうか?みなさんが安全に活動できる環境ができるといいですね😌
回答をもっと見る
皆さんの園は、おもちゃの消毒はいつ行ってますか?うちの園は午睡中に一度行います。コロナ感染も心配なので、夕方とかもやった方がいいのかな、と思ったりもします。1日2回やってるなど、違いがありましたらお聞きしたいです。
消毒睡眠コロナ
wkb
保育士, 認証・認定保育園
タル
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
おもちゃを使う度に消毒しています。朝使ったおもちゃは午睡中に拭いて、昼から使ったおもちゃは手が空いた職員が拭きます。布や紙のおもちゃは消毒が難しいため感染症が流行している時期は使用禁止にしています。
回答をもっと見る
先生の目線についての質問です。 子どもが話しかけてきたら、先生は子どもの目線に合わせて話すと思います。 上から見下げると、子どもに威圧感を与えてしまうからですよね。 子どもたちが机で製作等をしているとき、子どもの傍でしゃがんで、子どもを見上げることもあると思うのですが… 「子どもよりも目線を下にしないで。子どもが大人よりも『優位な立場』と思ってしまうから」 という意見があることを知りました。 みなさんは、どう考えますか?
管理職教育保育内容
あおむし
保育士, 保育園
にたゆ
保育士, 保育園
そんな風に考えたことありませんでした! 私時には子どもより目線が下になることも大切だと思うんです、特に泣いてることか自分の気持ちをなかなか言葉に出せずぐっと、耐えてる子とか!目線をさげることでより柔らかい雰囲気にもなりますししっかり聞いてくれるな、って気持ちになる様な気がして... てゆーか目線くらいで優位な立場とか子ども思いますかね!?
回答をもっと見る