minder_O8T86BKZaA
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
モヤモヤです。 うちの園では、年末に希望保育期間を設けています。ですが、仕事の方のみ。という記載のもと、アンケートを実施して、園児の登園数を事前に把握するかたちです。 そのルールをしっかりとのっとって、「大変だけど…」と育休中の方は園児を休ませて年末過ごしてくれます。しかし、反対に、しれっと「出席します」と記載してくる育休中の方もいます。生まれてすぐの子どもを抱えても、ルールに従ってくれる方もいれば、「2人見るのは無理」と子どもを園に預ける方もいます。不公平だなあと思ってしまいます。後者の方には声をかけるべきでしょうか?
登園育休保育士
うーた
保育士, 保育園
さささ
保育士, 保育園
ルールは市町村で決められているルールですか? 市町村のルールを確認し、ダメな場合は不平等になってしまうので登園できないことを伝えるべきかもしれませんね。 私の園は、春季・夏季は育休中は登園不可。冬季は登園OKとなっています。
回答をもっと見る
運動会の音源について。 毎年、CDショップでレンタルをして、パソコンにおとして、CDに焼いて、、と段階を踏んできました。 もし、USBを使うとなると、Apple Musicとかから落とせたりするのでしょうか??
運動会
うーた
保育士, 保育園
ちい
保育士, 公立保育園, 認可保育園
USBがアンプに繋げられたらその方法でも可能です!使う曲の順番にプレイリストにしたら分かりやすくCD作るよりも楽です👍
回答をもっと見る
モヤモヤです。。 保育園ってほんとうに保護者にとって都合の良い場所なんだなあと。 保育料払ってるから、仕事が休みだって構わず仕事の時間まで子ども預けて満喫するし、家庭保育をお願いしたって休まない。そういう子に限ってグレーで保育園では大暴れ。 私も子どもを育てる身ですが、仕事が休みなら子どもも休ませて一緒に過ごしてました。そういう保護者が本当にいなくて。休みだからって16時とかに迎えにこようっていう保護者すらいない。(その辺はお願いしてるんですが、所詮聞いてくれるのは1人2人…泣) こんなもんなんですよね。 なんか、本当に疲れました。 このまま給料も上がらず、ただ毎日必死に怪我を止めて喧嘩を止めて噛みつきを止めて、、、はあ、、、
2歳児ストレス保育士
うーた
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 土曜日 仕事が休みのお父さん1人で我が子1人を見れないからわざわ つれてくる… 体調不良なのに眠いだけ💦 と嘘ついて園に連れてくる…身体が熱いし、様子もいつもと違いすぎるからはかったら 38.9/39度…朝10時前に連絡を入れるが16時半になっても迎えに来ず😮💨 (明らかに確信犯) この子の場合、母はアル中?メンタル疾患。本人はグレーというよりブラック。兄は愛着不足でしんどいが弟のようにブラックな感じでは無かった。 公立でキツく言われないから… という感じで保護者から舐められてる?!と感じることが多々あります。ルール無視、親の好き放題やりたい放題…という保護者もいます。 もう ぐったりです。 親都合で子どもを振り回していたら、ブーメランのように自分に返ってくるで?と思ってます。
回答をもっと見る
土曜保育の申請方法はどうやっていますか? うちの園は、預けたい土曜日の、前の週には記載をしてもらって人数把握をしています。でも、書き忘れる人がいて当日普通に連れてきます💦 皆さんはどのようにやっていますか??
土曜保育
うーた
保育士, 保育園
TOMMY
保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
私の勤めていた園は、前の月の月末締めまで申請用紙に記入してもらい玄関に置いてある申請書入れに入れていただいていました。 急なお仕事や用事が入った時は口頭でお伝えいただいていました。 忘れる方多いですよね。 保護者の方には毎週利用で出していただいて、不要な時はキャンセルのご連絡をお願いしていました。 あとは、小規模園だったので、保護者の方に送迎時口頭で確認していました。
回答をもっと見る
気分の浮き沈みがあり、集団の活動になかなか乗り切れない子がいます。 その子の母親はモンスターです。 2歳児クラスなので毎日1人手をかけて、あとは自分の気持ちが向くまでしばらく様子見たりしているのですが、このままで良いのか、保護者に相談するにも、親からしたら「で?どうしてほしいの?」というところになりそうで保護者には話せていません。 特に昼寝明けは全く動かず、ずっと寝ているため、本児だけ横にして赤ちゃんのように寝ておむつ替えしてます。 どうしたら良いでしょうか。。。 保護者に少しでも話したほうが良いでしょうか。 保育士は数が限られてるため、あちらこちらにそういう子がいて、ずっと一対一はできません。
2歳児保育士
うーた
保育士, 保育園
みりん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
過去の実習先でもそのような子がいましたが、特に癇癪などがない場合無理には参加させず、隣についていました。5歳児とかだと少し慣れさせないといけないけど、まだ2歳児なので様子みらしいです
回答をもっと見る
発達障害(グレー)の子の対応にとても疲弊しています。 私は子育てしながら正社員で働いているのに、保育士楽しくないです。 みなさん、グレーの子への対応はどういうところに気をつけていますか? ※グレーといってもいろいろなパターンの子がいますので、みなさん色々な保育の仕方、関わり方を知りたいです。ぜひよろしくお願いします。
発達障害グレーストレス
うーた
保育士, 保育園
りみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園
子育てしながらの正社員のお仕事大変お疲れ様です(>_<)! 私はアスペルガーの児童の対応をしていたことがありますが、一日の流れをイラストにして、これから何をするかということを視覚から把握させて、いつもと違う流れの時にもパニックにならないようにしてました。 また、「走らない」「椅子の上に立たない」などの否定的な言い方でなく、「廊下は歩いてね」「椅子に座るよ」など、何をしたらいいか分かりやすく肯定的な言い方で伝えるようにしていました。
回答をもっと見る
引き渡し訓練について。 みなさんのところは、何時頃どんな形で行っていますか? 交通手段は徒歩のみできてもらっていますか? 園の駐車場までは車OKですか? 避難場所まで車OKですか? 教えてください。
保育士
うーた
保育士, 保育園
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
回答にならないのですがコメント失礼します。 今まで引き渡し訓練等して来なかった、というか頭にもなかったので衝撃的でした。 ここの回答を見て、うちの園でも取り入れられそうなところを取り入れようと思います。 新しい視点をありがとうございます!
回答をもっと見る
2歳児クラス、17人の子どもたちの担任です。 定員は18人のため、園長から来月1人受け入れできるかと提案がありました。でも、私のクラスはいま1人、療育に通う子がいます。(部屋に入れない、部屋に入っても急に走って飛び出して玄関に行って靴履いたり、階段を登って2階に行こうとしたり、食事はたまにしかとれない、水分も自分の気が向いた時しか取れない、いまは部屋の外で保育士と一対一で対応してなんとか食事が取れています。)他のクラスは十分すぎる職員配置(保育士配置+1)をしているのに、2歳児クラスは保育士3人で、職員が多い日には4人にしてくれます。 「その子に保育士が1人取られてしまうので、新入園児を1人追加するなら保育士配置を4人にしてほしい」と伝えました。そうしたら「毎日は…厳しいかなー」って言われてしまいました。他の子達が自分でできることが増えてきている子達なら、受け入れもOKできたのですが、ほとんどの子が一対一で対応しないと活動に乗れなかったり、自我がとにかくすごいため活動が止まってしまうことが多いのが現状です。そのことをわかってくれてると思っていたのですが、他のクラスは定員満たしてないのに、私のクラスだけ提案されたのですごく辛くなりました。苦しくて辞めたくなりました。 ごめんなさい。吐き出すだけの形になってしまいました。
療育保育室給食
うーた
保育士, 保育園
こむぎ☆
保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育
それは辛い状況ですね。とにかく園長は、定員満員まで子どもを入園させようとしますよね。2歳児クラスは、発達障害などの名前がしっかりついている子以外、グレーゾーンの子どもはなかなか加配をつけてもらえないのが現状ですよね。でもその子は療育にかよってて、水分もとれなかったり、多動も強い子で、加配の人数の保育士を配置してもらいたいですね。 クラスの先生がみんなで意見を一致させて、他の子の安全も療育に通う子の安全も守れなくなるので無理です! と言い切れるといいのですが、、、 どうしてもこの状態で入れるなら、みんなで辞めます!くらいのことを訴えたいですね。。。
回答をもっと見る
保育園って、休みがなくすぐに新年度のため 本当に忙しいですよね。 皆さんの園では、新年度前(年度末の)家庭保育の協力など募っていますか? うちの園は、年度末1週間は家庭保育をお願いしているのですが、皆さん普通に来ます!もちろん育休中の方も来ます。
新年度保護者保育士
うーた
保育士, 保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
3月最終週は協力保育ですが、普通に平日なので大体登園します。 育休中の家庭はお休みが多いですが、登園する子もいますね。
回答をもっと見る
夏みかん
保育士, 認可保育園
私の園では18時から夕涼み会、20時頃からその流れでお泊まり保育、翌日はお昼前に降園になります。
回答をもっと見る
未満児クラスで補助の仕事してます。職員は自分含め4人体制で噛みつきの子供がいる為、専属でもう一人います。とにかく、70歳近いばーさん先生はいろいろやりたくないからすぐにやって〜ってやります。ちなみに面倒な事は人にやらせ、面倒なのは私に押し付け迷惑です。昭和の保育を押し付けます。噛みつき先生はフリーの先生が入る時ありますがこの人も変。子供は見ないから噛みつきがあるし、担任面して指示するし。最悪です。仕事やりづらいです。自分より年上、ばーさんいるクラス最悪ですけど子供達はかわいいです。保育士不足とは言えばーさんいつまでいるの〜?結婚してないからやたら、残業したがる。若い人もお金欲しいです。絶対に若い人に譲らない。
ストレス
てんどんまん
その他の職種, 公立保育園
うーた
保育士, 保育園
毎日お疲れ様です。 すーーーごいわかります。 わかりすぎてなんども頷きました。 保育士ってほんとにいろんな人種がいますよね。視界狭すぎる人を保育士カウント1とすることが怖すぎて、日々アンテナ張りまくってます😭 月曜日なのに激疲れです💀 担任面するのもいますーーー 日々、は?って思ってます笑笑
回答をもっと見る
みなさん仕事なので落ち込んだ時どうやって切り替えていますか? ミスしたことを引きずって家でも子どもたちに イライラしてしまってなかなか気持ちの切り替えが 難しいなと感じました… 今日はとりあえず金曜日なので自分を甘やかして アイスやらコーヒーやら好きなものを食べて たくさん寝ようと思います!
パートストレス保育士
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
うーた
保育士, 保育園
とっても素敵な解決法だと思います!私も同じことをします♡笑笑 よーーく寝ます!笑 また週明けると一瞬チーンとなるのですが、なんとかなる!精神でまた1週間乗り切りましょ!!
回答をもっと見る
みなさんの保育園では社員、パートにお盆休みはありますか? 私の園では有給を勝手に使われて休みになります。 これは休みがあるだけましなのか、、 ご意見をお願いします。
有給パート保育士
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
お盆中も開園しているので、特にお盆休みはないです。 家庭を持っている職員は夏期休暇や年休を当てて休みを取ることが多いです。
回答をもっと見る
暑い日が続いていますね..。 最近は毎日のようにプール遊びを楽しんでいます。 うちの園は、学年毎に時間を区切ってプール遊びをしています。日によっては、プールの後ご飯を食べるまでの間に時間がありますが、あまり長くは遊べないという判断に悩む時があります。 皆さんはそんな隙間時間に実践していることはありますか?ぜひアイデアをいただきたいです🥲
水遊び遊び
maruco
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
うーた
保育士, 保育園
日々の業務、お疲れ様です! 先日、野菜スタンプをやりました!プール後から給食までの隙間時間で、ぱぱっとやりました!飽きてしまう子も多く(笑)短い時間で十分でした!
回答をもっと見る