オレンジ

minder_N3hZIpk9wQ


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

施設・環境

放課後デイサービスで児発管業務をしている方へ質問させて下さい🙇相談員さんへのや見学者への電話など、利用者を増やすタイミングでの営業的な動きは指導員がやっていますか?? 本来は、児発管がやるべきと思うのですが新しく入った職場では指導員さんが動いていたりで戸惑っています💦

保育士

オレンジ

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22025/02/20

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

指導員はやりませんよ😅 児発管に権限があります😅 指導員が動いてると、 印象悪いと思います😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

放課後デイサービスで児童発達管理責任者として勤務しています😊個別支援計画を見直し&作成する時、見直しの職員会議録は残していますか??また、計画内容の中間評価のような評価表も作成しているか教えてほしいです😭

会議内容保育士

オレンジ

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22025/02/19

さかな

保育士, 認可保育園

こんにちは。 個別指導案は作成しています。 2ヶ月ごとの中間発達チェックも行っています。 発達項目に分かれていて、 人間関係、言葉、環境など5領域が中心です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

放課後デイサービスで児童発達管理責任者として勤務しております。児童の1日の利用定員が10名とありますが、月平均が10名を越えなければいいのか、必ず1日10名と決まりがあるのか分かる方教えて頂きたいです。

保育内容保育士

オレンジ

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22025/02/18

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

120%?を月平均超えなければ 15人の日があっても、おっけー! らしいですよ!!! %の数字は忘れてしまいましたが😭

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.