かがく

minder_LTvOAlyIgw


仕事タイプ

保育士, 幼稚園教諭


職場タイプ

保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

職場・人間関係

2歳児クラスリーダーの話です。(返信への画像に続きます) 何度話し合っても何度止めても改善する様子がありません。 私はこの人から子どもを守りたいです。保護者には安心して預けて貰いたいです。 園長はこの人と仲が良く、この話をしても軽い注意で終わります。酷い時は注意すらしない有様です。 こういう人はどう対応すれば良いですか? どこかに通報する事で解決出来たりしないでしょうか。知恵を貸してください。 この人のスペックは 2歳児クラスリーダー 正規職員 60代女性です。 同クラス担任は全員この人より歳下です。

安全トラブル2歳児

かがく

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

142020/08/27

ぽんた

保育士, 認可保育園

園にモニターなどはついてないですか? もし子どもを守りたいなら厳しいですが、園長と戦うつもりで、、 園長にその気がないなら、出るとこ出ますと言う。 私も同じ思いをしたので、辞める覚悟で主任に言ったら園長面談になり、その職員は厳重注意となり、今ではやめました。 私は少なくとも子どもを守れるならなんでもやると思ってます。 改善されますよう願っております。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

つるの剛士さん、無念でしょうね、 保育士足りない!という割に受け入れる体制がダメダメすぎませんか…

かがく

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

22020/01/25

ゆきりん

保育士, その他の職場

これだけ人手不足が叫ばれているというのに、、。保育無償化も政策かもしれませんが、受け入れる器を整えしかも頑丈な器にしないとだめなんじゃないかと思います。 つるのさん、ツィッターでは通信制短大にチャレンジされるそうでしたが、その後何か進展はあったのかなぁ。 こういう、情熱を持った行動力ある方大歓迎!!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.