minder_DK9F62-RYw
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
2歳児担任です。 異年齢での交流で、3歳児のお別れ会をしようと思っています。2歳児クラス、3歳児クラスの子どもたちでペアになって散歩に行って、ポイント地点で触れ合いをして帰ってこようと思っています。 交流のはじめ方や、交流終わりの締め方など、どうしたらいいですか??
散歩2歳児正社員
かな
保育士, 保育園
わか
保育士, 保育園
3歳児さんには大きくなった自信をつけらることをねらいに、2歳児さんには憧れから自分もしてみようという気持ちや期待を持てるようにすることをねらいに、とねらいをたててねらいにあった声かけが出来たら良いかなとおといます! 3歳児さんに、今日は2歳児さんとお別れ会だよ、一緒にお散歩に行くから手を繋いだお友達のこと優しく声をかけて連れて行ってあげようねーなど初めに話してあげるといいかなと思います。2歳児さんにはたっぷり3歳児さんに甘えられるような声かけを。3歳児さんが、小さいお友達に優しくしたりお世話を焼いてあげる中で自信をつけてくれるかなぁと思います! 最後の締めではは楽しかったことを振り返ったりお別れすることを伝えて、少ししんみり感を笑 3歳児さんを見て2歳児さんも次は小さいお友達に優しくしたりお世話を焼いてあげらたりなどなど、憧れを抱く中で成長できるようにしてあげられるといいですね!
回答をもっと見る
2歳児担任です。3歳児との交流で、散歩をしようと思っています。ただ散歩するだけでなく、ポイント地点を作り、そこで触れ合いだったり簡単なゲームをしたりして、腕輪にシールを貼っていき、全部集めていくようにしようかと考えています。 触れ合いだったり、簡単なゲームでいいものがあれば、教えていただきたいです。
散歩2歳児正社員
かな
保育士, 保育園
mamagawa
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
お散歩を大好きな絵本仕立てにしながらあるいて、最後フルーツバスケットをした事がありますよー冬の楽しみ見つけながら楽しんでくださいねー
回答をもっと見る
2歳児の担任をしています。 今の寒い時期に、外遊びで何をしようかな、と考えている時に、マラソンをしてみようと思いました。 マラソンをする時に、アレンジだったり、掛ける音楽だったり教えて欲しいです。
2歳児担任
かな
保育士, 保育園
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
アンパンマンの音楽で、みんなでパトロールに行こう!と言った感じで楽しく走るのも良いと思います。 初めにしっぽ取りゲームを取り入れたり、少し走れる遊びを楽しんでからマラソンにすると楽しめるかもしれませんよ!
回答をもっと見る
新しくこども園ができるため、収納はどのようなものがいいか職員間で考えています。 ・保育室にあると便利な収納棚 ・保育者の荷物の収納棚 ・手洗い場の上の収納棚 など、何か使い勝手がいい棚があれば、教えてください。
保育室認定こども園正社員
かな
保育士, 保育園
myumyu123
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
保育者の収納棚は、子どもの目線より上だったら良かったのに。。と思うことがありました。 押し入れほどの大きな収納に、鉄のパイプが通っていて、保育者のコートやスキーウェアなどをかけて、すぐに取り出せるように保育室にあったのは便利でした。
回答をもっと見る
2歳児担任です クラスの人数が36人います。 人数が多いので、ひとつの行動をするのに、いっぺんに行くと混雑してしまうので、時間差をつけて行動できるようにしています。その少しの空き時間にはどういったことをしていますか??
遊び2歳児正社員
かな
保育士, 保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
私のクラスは、空き時間は椅子に座って絵本を読む時間です。 それか、保育士が手遊びや歌を歌っています! あとはフラッシュカードを使ったクイズ遊びなども楽しめます^ - ^
回答をもっと見る
2年目、2歳児担任です。 来年度から2クラスあるクラスが、1クラスでの保育になるので、1月から1クラスで過ごす練習をしようかと思っています。 合同で30人の保育をしようと思ったら、2クラスでの保育の時より気をつけなければいけないことなどありますか?
2歳児正社員担任
かな
保育士, 保育園
夏みかん
保育士, 認可保育園
2歳児で1クラス30人は大変そうですね。 とにかくどんな場面でも気が抜けないと思いますので、同じクラスの保育士さん達とのコミュニケーションを大事にして頂けたらと思います。
回答をもっと見る
2年目、2歳児担任です。 性器いじりが気になる子がいます。女の子です。寝る前に、手持ち無沙汰になると股を押さえていて、どこまで声をかけたらいいのかわからず、対応に困っています。 今は、指人形を渡して、さりげなく気を逸らせるようにしているのですが、皆さんはどのような対応をされてますか??
2歳児担任
かな
保育士, 保育園
ハンナ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
私の園も同じような子がいます。 性器を触ってることを指摘すると、逆に気にしてしまう可能性があるので、遊びに誘ったり、そのお子さんが楽しいと感じることをして、気をそらせていくのが1番いいと思います! 実際、私も同じような方法で行って、性器を触ることを止めたお子さんもいました!
回答をもっと見る
2年目、2歳児担任です。お正月遊びに向けて凧を作ろうと思っているのですが、ビニール袋以外に遊べる素材って何かありますか??
遊び2歳児正社員
かな
保育士, 保育園
みぃ
保育士, 保育園, 認可保育園
画用紙とかでも、意外と作って遊べますよ! あとは…使えればカラーポリ袋とかは丈夫でいいですよ! 不織布とか、折り紙でも作ったことあります。 でも、ビニール袋が一番やりやすいですよね…
回答をもっと見る
2年目、2歳児担任です。 12月末にクリスマス会があり、ジングルベルの踊りをしようかと思っているのですが、他に、2歳児向けの踊りは、どんなものがありますか??
2歳児正社員担任
かな
保育士, 保育園
すー
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
2歳児担当していました。クリスマス会とは関係ないですが、やはりからだダンダンは人気でしたね。あそび体操も面白い動きが沢山あり、子ども達も楽しくやっていました! ご参考までに、、、☺️
回答をもっと見る
保育士2年目です。 お金のことなのですが、私が働いている園では、正職で、手取りが13万円です。低いと感じていたのですが、その他の園でも、手取りは同じくらいなのでしょうか?
2歳児正社員保育士
かな
保育士, 保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
私は現在5年目ですが、2年目の頃の手取りは17万園前後でした。 ちなみに、求人で月給の高い企業を選んで、保育園見学をしました。 企業運営だったので、ボーナスも少しですがありました。
回答をもっと見る
保育士2年目で、2歳児の担任をしています。正職は私だけで、他の先生方(4人)は臨時なのですが、臨時の先生方には、お昼の時間に、どういった仕事を頼んでいますか?製作や壁面を頼んでいるのですが、それが終わってしまうと、何を頼んだらいいのか分からず…💦いつも、「何かやること考えといてよ!」と言われます。
2歳児担任
かな
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立園で非常勤で担任をしています。私は午睡中 連絡帳や日誌などを書いたり、夕方保育の準備(オムツセット)、月末は個人カリを書いてます。 4人も臨職がいるなら 4人で話し合えば何かおもちゃを作るなど出てくる、臨職だったら、月カリやおたよりを書いたり ということもあると思いますが…
回答をもっと見る
2歳児クラスです。 今年で保育士2年目なのですが、1年目の時にコロナの影響で参観日ができず、今年初めての参観日です。 参観日で、何か親子で触れ合い遊びが出来ればと思っているのですが、何かいい案がありますか??
2歳児担任
かな
保育士, 保育園
yunyun
保育士, 保育園
子ども達は触れ合い遊びは好きだと思います。私の園やクラスでも、その中でも子ども達が楽しんでいて好きな物をやったりします。日々のクラスで楽しんでいるものだと、保護者も家でも出来ると思うしいいと思います!
回答をもっと見る
ハセケイ
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
北風小僧と鬼ごっこ(引越し鬼でも色鬼でも何でも)、以上児向けだと風になって表現遊びとかしますね★北風小僧と遊ぼうみたいな感じで
回答をもっと見る
新卒の1歳児担当です。 12月の遊びはどういった遊びをしていますか? 何かいい案があれば教えてください!
新卒遊び1歳児
かな
保育士, 保育園
みゆのゆのみ
保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
かな様 毎日お疲れ様です。 これから寒くなる時期ですよね。 園庭では、落ち葉を見つけたりしながらお散歩してみたり、かけっこをして体を動かして遊んでいます。 過去になるのですが、わたしが一歳児クラスの担任をしていた頃、室内では、お部屋の端から端へロープをつけて三つくらい風船をぶら下げて風船をポンポンしながら遊んだりしていたこともあります。クリスマスが近づいてくると赤い風船でサンタさんを作ってぶら下げると、大喜びしていた子どもたちです。 他には、お買い物ごっこをしたり、簡単な劇あそびをしたこともあります。 参考になれれば嬉しいです( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
回答をもっと見る
ゆい先生
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
落ち葉遊びや どんぐり拾いとかでしょうか? 落ち葉を紙と紙で挟み上の紙を クレヨンでこすると その挟んだ落ち葉の形に浮き出るっていうのも面白かったです🍂 (伝わりますでしょうか…?) どんぐりや木の枝(怪我に注意)落ち葉を 拾って空のペットボトルや袋などに入れて マラカスや楽器を作って演奏ごっこなども楽しそうです。(山の音楽家に合わせるなど♪)
回答をもっと見る
11月の頭に、園内研があるのですが、何かいい案はありませんか?1歳児です。
園内研究1歳児
かな
保育士, 保育園
じゃすみんせんせい
保育士, 小規模認可保育園
私の園の例ですが、噛みつき防止策や給食をどこまで食べさせて切り上げるか等の話し合い、感染症による出席停止等の再確認はいかがですか?
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。