minder_CCRGGmHq7A
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
保育園, 幼稚園
運動会で3歳児の競技はどれくらいありますか? 例えば、かけっこ(直線)、サーキット、遊戯、親子競技の4つは多いですかね?
運動遊び運動会3歳児
ぴよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
初めまして、日々の保育おつかれさまです! 私のところではまだ縮小して行うのでかけっこ、ダンスで終わりにしています。 4歳児よりも多くなければ大丈夫だと思います!
回答をもっと見る
30代の保育士や幼稚園教諭のイメージについて、皆さんはどう感じ思われていますか?独断と偏見あり、何でも構いません。 結局は人間性とは分かっていますが、皆さんの率直な意見や印象を知りたいです。 良い点も悪い点も教えてください。 また、どうあるべき存在かについてもわかる方がいたら教えて下さい。
幼稚園教諭保育士
ぴよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
りみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園
現在は現場で働いていないのですが、実際に私は30代です。 イメージとしては、もうある程度年数を経て経験を積んできて、中堅的な立場かなと思います。 自分が20代だった時の30代の先輩は、何でもできて頼れる存在っていう感じでした。実際自分がその年代になると自分はそこまで頼もしくないのですが…(笑) 人間性というお話で言うと、後輩へ注意する際に、ダメなところばかりを言う先輩がいたので、自分はそんな風にはなりたくないなと思っていました。後輩を育てるには、〇〇なところはよかったけど、もっとこうしたらよかったね〜など、認めながらも指導してくれる先輩がいいのではと思います。
回答をもっと見る
皆さんは、保育の仕事をしている中で20代、30代、40代、50代、60代と、年代のギャップを感じることがありますか?良くも悪くもどのようなギャップを感じていますか? 因みに私は、週案や連絡帳のICT化について、60代の先生に「手書きの方がやりやすいのにね〜」と言われ、苦笑いしかできなかったり(笑) 50代、60代の人は、子どもの主体性よりかは「こうしなさい!」と声を張り上げることが多い場面を見たり、他にも世代別で色々なギャップを感じます。
保育内容幼稚園教諭保育士
ぴよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
りみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園
私がいた保育所では、同じ50代の先生でも、1人は頭ごなしに子どもに注意するけど、もう1人の先生は子どもの気持ちを受け止めた上でもっとこうしたらよかったねと教えたりする先生だったので、同じ年代でもその人それぞれの人間性だなぁと思ったりしてました。
回答をもっと見る
皆さんの園は、保育士不足で困っていますか?また、困っている園は、有給や係の仕事、普段の保育業務でどう改善されていますか? うちの園は正職員が明らかに少なく、書類、係の仕事に追われています💦 有給はかろうじて取れるのですが、出勤し残された職員は3.4.5歳児合同にしたり、乳児だとパートの資格持ってる方二人で1クラスを回したりと、カツカツです💦 そんなものなのでしょうか?
パート正社員ストレス
ぴよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ぬーそう
保育士, 保育園
結構少ない印象ですね。 私の保育園は足りない!と言っていた時期でもパーさんのみでクラスを回すようなことはありませんでした。 私の勤める保育園はここ2.3年でコロナの影響もありますが、行事・係など簡略化を進めています。毎年作り直していたものを、そのまま名前や月齢を変えて使用するようにしたりしています。何かできることがあると良いですね!
回答をもっと見る
皆さんの園では、パートの方はどこまで担任業務を手伝いますか? 多岐に渡ると思いますが、うちの園では担任のようなことをパートに求められたりします。 主活動をお願いされたり、係なども誕生会の出し物、行事の担当も任されたり。 ちょっとどうなのかな?と思いながらうちの園のようなパートの働き方が他の場所でもあるのか気になっています。
パート担任
ぴよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
会計年度 臨職フルが担任の場合 正規とほぼ同じ仕事をして、責任もあります。 臨職 週30時間が担任の場合はクラスによる。 正規1、非常勤1のクラスだと週リーダー、月カリにおたよりはやるべきと思います。 週30時間非常勤(私)が担任の場合、書類は個人カリ以外しない。絶対!週リーダーは個人、正規判断… 担任業務に関しては、20年以上前からの臨職フルは暗黙のルールがあります。どこの市でも共通。 週30時間臨職と非常勤は曖昧です。 特に非常勤は 加配かフリーが仕事のはずが人手不足だから担任を任され、仕事内容はあやふやで曖昧💦 役所→本課で決めてくれてないため 非常勤自身で線引きしないと臨職フル並の責任、仕事が振られます(笑) 行事や誕生会、避難訓練の係は、短時間(5-5時間半)臨職も臨職フル、週30時間、非常勤もみんなやります。
回答をもっと見る
リトミックについて、幼児クラスではどのような歌や遊びを行っていますか?子どもたちに人気なものを教えていただきたいです。
担任
ぴよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ゆーこ@4児ママ
保育士, 認可保育園
山の音楽家・大きな栗の木の下でなどどうですか? 簡単な童謡で音の高さ・早さを変えて遊びに取り入れたりしていました♪ 聞き慣れた曲で保育士が手本を見せて動物の真似っ子をしたりもしてましたね。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
コロナの感染症対策が徐々になくなり、皆さんの園は、今年どのようなことが新たに始まったり復活したりしますか?
コロナ
ぴよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
運動会、発表会、音楽会はコロナの時も行っていました。 しかし、その他の行事で園全体が集まるものはすべて中止になっていました。 それが今年から復活しました。 直近だと保護者参加の誕生会やこどもの日の集いです😊
回答をもっと見る
保護者会で1時間ほどお話をすることになっています。三歳児の育ちで大事なことを伝えるとなると、どのようなことをみなさんならお伝えしますか?
3歳児保育士
ぴよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
のん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, その他の職場
お疲れ様です☺️ 3歳の時は、箸への移行のことだったり、新入ちゃんもいて、まだおむつの子もいたので、トイレトレーニング、身の回りのことは自分でする(着脱など)だったりを話した覚えがあります🤔 あとは友達との関わりだったりですかね🤔
回答をもっと見る
3.4.5歳児の制作活動についてです。どれくらいの頻度で行っていますか?うちの園では、行事関係プラス毎月の壁面制作は必ず行っています。どれくらいの頻度が理想でしょうか?
壁面制作3歳児
ぴよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
りりー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
お仕事お疲れ様です。 うちの園も、毎月の制作1つプラス行事関係の制作が多かったですね。決まりはなかったので、制作が好きな先生はもう少し多めにやっていましたよ。決まりがなければできる範囲で無理なくがいいんではないでしょうか?
回答をもっと見る
オムツ替えをする際に、男性保育士と女性保育士で世話する子を配慮したりしていますか?例えば男性保育士なら男の子のオムツ替えのみとか。そのような配慮は今後していくべきなのでしょうか?
保育士
ぴよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
りりー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
お仕事お疲れ様です。 私の前にいた園では、そのような配慮はなかったですね。 男性保育士も女性保育士も同じように保育していました。
回答をもっと見る
皆さんの園では、どんな課内がありますか?英語やリトミック、体操などをしています。何か他の取り組みや面白い課内などがあれば、うちの園でも意見を出してみようかと考え中です。
運動遊び
ぴよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
近隣の園での話になります。その園では課内でサッカーや絵画をしているそうです!あとは近くに温水プールがある園はプールも定期的にやっているみたいです!
回答をもっと見る
新年度のクラス担任の配属ですが、皆さんの園はいつ頃発表されますか?うちの園だと、3月の20日頃発表でそこから新年度の準備などをするので、結構ギリギリです💦 なので、全体のことなど出来ることから準備していますが、普通はいつ頃発表されるのでしょうか?
新年度担任
ぴよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ぎぶそん
保育士, 保育園
ぴよさんのところは結構ギリギリなのですね🙄! 私の園では卒園式のあとの職員会議で発表されます。 大体3月1週目〜2週目の土曜日です。 ただ、毎年人手不足なので非常勤さんに関しては、どこに配置するかなどは未定にされることが多いです😅 卒園式が終わると新年度準備に追われます😅
回答をもっと見る
hirorin
保育士, その他の職場
もうすぐひな祭りですね♪ 幼児クラスではひな祭りにちなんだクイズなどを出して楽しむこともあります。 *ひな祭りに飾る花はなんでしょう? *お内裏様が手に持っているものは何でしょう? *五人囃子が持っている楽器はマリンバである。○か×か? などなど...。 お友達とチームになって考えてもいいなどのゲーム性も取り入れると盛り上がります。 由来を話したり、ひな祭りの歌を歌ったりもします。 行事担当ですか? 頑張ってください!
回答をもっと見る
1才児クラスに関してです。 1才児の終わりまでに、以下のことはできるようになりますか?初めての1才児クラスで普通がわかりません。 ○食後、座って自分の席で待つ。 ○ご飯を配られたら、手は膝でいただきますまで待つ。
1歳児保育士
ぴよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
まろうみみん
その他の職種, その他の職場
どちらも、出来る子と出来ない子がいます。 ただ、1歳児の終わりにこれを求めてはいませんが、2歳児に向けて、少しずつ出来るようにしています。 私が勤務している園は、先に配膳してから座ります(どのクラスも)。 これまで経験した1歳児は、座ったら待たずに食べるという園ばかりでした。
回答をもっと見る
てぃがー
保育士, 保育園, 認可保育園
こんばんは。お仕事お疲れ様です。 ちょっと保育を抜けられるタイミングであれば、トイレのついでにお菓子をつまんだりしてリフレッシュします。 お菓子でおさまらない時は、整体や美味しいお店を予約することもあります。 その場を離れられない時は大きく深呼吸しながら(この子は生まれてまだたった○年!)と唱えます。笑 いつでもニコニコでいられたら良いですが、そうもいかない時もありますよね…ストレス貯めすぎないように、ほどほどに頑張りましょう〜。
回答をもっと見る
日頃から意識している体のケアはありますか? 膝サポーターや、骨盤ベルト、腰痛体操、ピラティスなど、どんなことを皆さんされていますか?
ストレス保育士
ぴよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
こぷた
保育士, 学童保育
ぴよさん、体力勝負の保育のお仕事、元気に乗り切りたいですよね! 鼻うがいや部屋の加湿など、喉のケアはちょっと頑張ってます。 それでも年1〜2度声を枯らしてしまいますが😂笑
回答をもっと見る
今年の発表会の表現で考えている候補が3つあります✨ ①ポンポンをもってなにわ男子の「poppin'hoppin'Lovin」 ②ピーマン体操(推しの子) ③ペンライトをもってサンリオ「kawaiifestival」 3歳児なので難しいものばかりだと思いますが、簡単にして踊りたいです😭 どれも可愛いくて迷ってました、、アドバイス頂きたいです!
発表会3歳児担任
かきたま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
ぴよこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
どれも素敵なものになりそうですね!! 私も今3歳児の担任をしていますが、子どもたちはポンポンとか小道具を持つ事で楽しみ倍増意欲にも繋がっています😊 あと、なにわ男子好きな保護者がいればさらに盛り上がりそうですね♪
回答をもっと見る
保育士、幼稚園教諭のみなさんが自分の子どもを預けるとしたらどんな園に預けたいですか⁇ また、自分が働いている園に預けたいと思いますか⁇ どんな園に預けたいか、外せないとこを教えていただけると嬉しいです。
子育て幼稚園教諭保育士
のんたん
保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職
ぴよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
のびのびと自由に遊べる子ども主体な園が理想です✨
回答をもっと見る
2歳児向けの自然物(戸外にあるもの)を使った製作や素材遊びがあれば教えてください! 自分たちで集められるものだとよりよいです。 気温が下がったら作りに行きたいと思っています。
外遊び遊び2歳児
hrk
保育士, 認可保育園
えみ
幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
こんにちは^_^ 2歳児で、以前どんぐりを半分に切って、絵の具を使ったスタンプ遊びをしたことがあります^_^その時は、りんごやかぼちゃの種などでもやりました。 あとは、定番ですが、ペットボトルにどんぐりをいれてマラカス🪇や、どんぐりごまですね。
回答をもっと見る
urn
保育士, 保育園
コメント失礼します。 私は久しぶりにクラスを持っていますが 午睡の時間を使って作成できそうな書類や製作の準備をしたり、どうしても終わらない時は、家に持ち帰ったりしています!製作物をする時は、スマホで調べたり、TikTokで保育関連のことを調べると出てくるのでそれを参考にしています! 1年目で大変だと思いますが頑張ってください!
回答をもっと見る
園長のイライラが年を追うごとにヒートアップ。 今日も、園庭が水たまりだらけで遊具も濡れていて 子ども20人弱に対して私一人では見切れない 水たまりは遊ばないようにといっても絶対に汚れると 室内遊びを選択したのですが 『雨降ってないんだしできるだけ外出て』と 園長に言われ出ることに。 男児2名が水遊びが好きなので、濡れないようにとマークしてたのですが、約束を守れず走って行った先に水たまりがあり足を突っ込んで靴までずぶ濡れでした。 それに対して『なんでちゃんと見てなかったの』『目が行き届かなかったんだね』『約束を話したのにダメだったの?』と責められました。 良し悪しの理解がまだ深くない3歳児男児だったので、正直無理があることはわかっていました。 だからこそ室内遊びをしたいと話したのに。 そんなこと言うならやってみて苦労を味わってほしいと思いました。
遊びストレス保育士
オオヒラ
保育士, 保育園
ぴよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
あんた、本当に保育士や担任したことある?っていう施設長いますよね。 よく分かります。 そういう人に何度か出会いましたが、最初は「こういう理由なんですー」って言葉で説明しますが、それでも分からず屋な場合は、無言の圧力で冷たい視線で相手を見て、厄介な感じを出しています。(笑) 無言と冷たい目線だけなので、相手に直接なにか言ったり行動したわけでないのでこちらも悪にならないし、向こうから厄介だなと思われれば段々文句言われなくなるパターンもあったので、この技を時々使いますw
回答をもっと見る
今度親子遠足があります。 バスに乗って公共の遊具施設に行くのですが、初めにスタンプラリーを行ってから、その後は自由に遊んでいただく予定です😊 皆様の園ではどのような親子遠足をおこなっていますか?今後の参考にさせてください!
遠足保護者保育内容
おじきちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
ゆーこ@4児ママ
保育士, 認可保育園
長男が通っていた園では最初にレクリエーションとして、親子で運動遊び。(先生達が用意した体操など)そこから、自由遊びという感じでした♪ 私が勤めていた園は最初に各クラス写真撮影→その後、レクレーション(お弁当バスなどの曲に合わせて体操→体育教室の先生が考えた親子運動)→自由遊びという流れでした♪ 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
みなさんの園ではお誕生日会はどのようなことをされますか? 以前の勤め先では、保護者を招いて 誕生児の紹介、保育士による出し物(誕生児も参加)、幼児クラスでのふれあい遊びやダンスという流れでした。 給食、おやつ共に誕生会の特別メニューが出されます。 現在の勤め先では、保護者を招いて 誕生児の紹介、子どもたちによるクラスごとの歌や楽器の発表 その後、各クラスに分かれておやつパーティ(保護者も参加)という流れです。 給食、おやつは普段と変わらずのメニューです。 2園でも結構な違いがあるので驚いています。
行事
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
りん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
勤め先の幼稚園では、 ・保護者を招いて誕生児の紹介 ・年長クラスの保護者のみ、年長クラスで一緒に給食(特別メニュー) と、いたってシンプルです😂✨
回答をもっと見る
コロナになってからの、粘土での遊びをされていますか? 個人持ちなら出来そうですが、そうでない場合遊びとして取り入れていますか? 私の行く園では、まだまだ様子見をしているところです。
コロナ保育内容遊び
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
コロナ禍になってから 2回 2歳児クラス担任をしました。 粘土は個人持ちにしてました。粘土を半分に切り ジッパー袋に入れてました。やる時は制作シートをテーブルに敷いてやってました。 コロナも緩んできたので もう個人持ちにしなくても…とは思います。個人持ちかどうかは副園長などと話し合って決めると良いと思いますよ。
回答をもっと見る
幼児さん向けで制作してから遊べる《動くもの》を作りたいのですが、何かいい案がある方いましたら教えてください。
制作遊び保育士
まるこ
保育士, 放課後等デイサービス
りん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
おつかれさまです✨ 簡単な物でしたら紙コップに穴を開けて、ビニール袋をつけたストローを通して、息を吹き込んだら膨らむ製作が子ども達は喜びますよね😊 小さい子でも紙コップにシール貼って、ビニール袋に油性ペンでグルグルと描くだけで立派な製作になります✨
回答をもっと見る
私、手遊びのレパートリーが少なくて。いつも定番化してしまってます😢いろいろな手遊びを知っている先生って子どもたちに喜ばれますよね、すごい!!✨皆さんの保育園や幼稚園で、子どもたちに人気の手遊びを教えてください!🙇♀️
手遊び
のん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, その他の職場
りん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
おつかれさまです😊 私はレパートリーを増やすためにYouTubeで毎晩勉強しています😂✨ 最近、子ども達に大ウケだったのがミックスジュースの手遊びです😊 YouTubeで検索されたらヒットすると思います✨
回答をもっと見る
3歳児クラスの好きな絵本、手遊びなど知りたいです! フリーであちこち入るのですが、今年度の3歳児さんがみんな元気いっぱいで座ってられない子が多くたまにしか入らないので少々困っています...
手遊び絵本3歳児
ひまゆあ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
ひまわり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
よくお弁当箱の手遊びをしたあとに にんじんだいこんごぼうの絵本を読んでいました! お弁当箱の手遊びはリズムもあり 数字に興味を持ちはじめる子も多く 子どもたちの気も少しは引きつけられるかも?しれないです( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
回答をもっと見る
ティシュケースポーチ。 中身はビニールケースの箱ティッシュと文房具、ハンドクリーム、メモ帳、保育に使う小道具(パンダうさぎコアラの動物とミックスジュースのフルーツ)を入れてます。 最初のがボロボロになったので使わなくなったけど柄がお気に入りのランチバッグをリメイクしました。 ファスナーは壊れる、スナップボタンはしっかり縫わないと取れるのでマジックテープにしました。 乳児クラス担任をしているとティシュが常に必要なのでとても便利です。 私はポーチに絵カード2種類とタオルをぶら下げる ペットボトルホルダーも付けてます。
生活乳児保育士
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
ぴよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
手作りで作られたんですね!素敵です!!本当持ち歩くのに必須で便利なものですよね。保育グッズ専門店などができた際には是非売っていただき、購入したいです。
回答をもっと見る
クラス発表があり、フリーはないだろう…と思っていたらフリーでした。 今の職場に5年強いてフリーは1年3ヶ月くらいしかしてない…フリー自体 久しぶりすぎて緊張するけど 担任経験と目標で憧れの先生の言い方などを思い出しながら 新たな気持ちでがんばろう。 ま…非常勤 本来の仕事になるのだし、モヤモヤしたり悩みは減るかな(笑)と思ってます。 今の私ならフリーを楽しめる余裕があると思う…
新年度保育士
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
ぴよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私も同じくフリーになりました!担任経験が強みだったので、昨年もフリー、今年もフリーときて、担任でない寂しさはありますが、前向きに捉えるようにしています。 周りの空気を読んで臨機応変に足りないところに入って動いていく、そんなフリーも園内で一握りの人しかできないですもんね!
回答をもっと見る
今派遣で働いていて、5月末まで今の契約期間です。 距離を考えるともう少し近いほうがいいですが、6月から入職可能な園の求人これから出てくると思いますか?
手洗い
新人
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
あると思いますよ。特に公立会計年度。 会計年度前になりますが…臨職の時、契約期間など関係で年度途中、6月以降にに入職することもありました。
回答をもっと見る
質問です。皆さんの保育園の 幼児クラス(3.4.5歳)の保育室の環境構成はどうしていますか? 玩具をどのように配置してるか気になります。 通常からおままごとコーナーなどを作ってあり、すぐに遊びに取り掛かれるようにしてるのか、自由遊びの時間にしまわれてるところから出してきて遊ぶ感じなのかなど教えて欲しいです。 また、玩具の種類やコーナーだったらコーナーの数も知りたいです!
環境構成4歳児3歳児
神子
保育士, 保育園, 認可保育園
ぴよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
自由遊びのときに、マットやダンボールの仕切りを出してコーナーを作っていますよ。 仕切りって意外と大事で、遊びの幅が広がったりします!
回答をもっと見る
こんにちは♪ コロナ禍での保育お疲れ様です。 みなさんの保育園でも、コロナ禍で保育が色々変わったところがあったと思います。 そんな中で、良かったことがあったら教えてください。 私の園では蜜を避ける為、運動会が乳幼児別日に開催となりました。それが保護者にとっては見やすくて良かったとのことで、今後もそうすることになりました。(保育士の勤務負担は増えるのですが💧)
行事コロナ
hirorin
保育士, その他の職場
ハセケイ
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
◉発表会をクラス開催にすることで観客も少人数でアットホームな雰囲気で観れた。 ◉手洗いが当たり前のこととして意識が変わった。 ◉異年齢の交流の仕方の幅が広がった。(年長さんが考えたクイズを挑戦状にして他の学年に出して勝負する等) ◉マスクの自己管理が上手になった。(良し悪し?(笑)) などなど。 コロナ禍を通して見直されたことって意外とありますよね🙃🙃
回答をもっと見る
みなさんの園、休憩時間って確保されていますか? 私の園はお便り帳を書く時間が休憩と言われています…。これが普通なのでしょうか。
休憩パート正社員
はな
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
Okamisa
保育士, 公立保育園
私の園では、保育室から出て職員室に行き、飲み物を入れてちょっとしたお菓子を取って、机でおたよりを書いたりパソコンしたりしながら食べ飲みしているのが休憩でした。 時間は30分です。これって休憩じゃないですよね(笑) でも休んでいたら仕事が終わらなくて、休憩で職員室に降りた時にできる仕事を考えながら、自分の中で仕事を消化していました! パートの先生は、おしゃべりして休憩って感じの時間を過ごしていて、少しうらやましいです。 本当ゆっくりお昼食べてお茶してっていう時間がとれたら午後からもがんばれるのに…!って感じです。
回答をもっと見る
みなさんの園は来年度のクラス発表ありましたか? わたしの園では来週を予定しているそうで、ドキドキしています……💦 みなさんの園では希望を聞かれたりなどありますか?
新年度幼稚園教諭保育士
らりるれろぼっと
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
しーた
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
日々お疲れ様です! 来週なのですね★こちらはおととい発表されました😂 ドキドキですよね!! 一応個別で面談をしたり企業の来年度意向アンケート等もありましたが希望通りかどうかというと…というところです😂笑 楽しい1年間を過ごすためにもどうか良い人員配置してほしいですね🥹!
回答をもっと見る
パートでフリーで動いているのですが、最近クラスの担任の補助には入らず(担任のみでまわせるようになった為)、何か仕事があればなと思い、上の先生に相談して、事務作業や担任が抜けてもらって(主活以外で)作業してもらったりしています。 正直明日は補助入るところがないから、上の人にどう相談しようかな〜っと毎日のように考えるのがストレスになってしまって、正直しんどいです。 皆さんも同じ経験された方はいらっしゃいますか?
パート
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
サキ
保育士, 保育園
私もパートで、人がいないクラスに入っているので、そういう日があります。ただ、うちの園の場合は、そういう場合、私が保育にはいって、正規の先生が事務作業で抜ける事に基本なっています。毎日、どんな仕事をするのかわからないとストレスというのはよくわかります。 上の先生にこの状況を伝えるのは難しいのでしょうか? ぬんちゃんさんが相談するのでは、なく上の先生や正規の先生が配慮してくれるといいですよね!
回答をもっと見る
正職員の保育士さんに質問です。 帰れる時間は何時ですか? サービス残業などはどのくらいありますか? 私が今、パートで働いてるところは、6:30までの保育時間で8時まではみんな仕事してるようなんです。
残業パート保育士
しーちゃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
ハセケイ
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
早番は16時退勤、遅番は18時など、シフトによって帰れる時間は違いますが、残業なしでほとんど帰ってます。 頑張って仕事量こなそう!というより、頑張って仕事を早く終わらせる方法を見つけよう!が上の方針なところはあります。経験年数が浅いとなかなか帰れない部分はありますが。。😅
回答をもっと見る
回答をもっと見る