minder_A72-DWO3aw
保育園で勤務しております! いろんな共有ができると嬉しいです😊
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園
まだお悩み相談の投稿はありません。
書類を書く時間って午睡中以外にあるものなんですか? 私の園はないので持ち帰って仕事してます…。 しかもノートやらなんやらやってたらやる時間がありません🥲
ストレス保育士
ぽにえる
保育士, 保育園, 認証・認定保育園
みいたろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園
初めまして♪ 私も午睡中に書ききれないものは、どうしても持ち帰りになってます🥲持ち帰りダメって言われますが正直難しいですよね🥲🥲子どもが少ない日は、補助の先生に子どもをある程度見てもらいながら、自分もみながら書いてます🥲
回答をもっと見る
2歳児クラスの冬の室内遊び、みなさんなにしてますか?同じようなことばかりで新しい遊びを知りたいです!
部屋遊び遊び2歳児
Ei
保育士, 保育園, 小規模認可保育園
みいたろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園
こんにちは♪ 私は、ボール遊び、折り紙やお絵描きはもちろん、新聞紙遊び(ビリビリ破ったり埋もれたり(笑))スライム遊びなどをしていました! 新聞紙遊びも最後にみんなで袋に集めて、ボールにして遊んでいたので最後まで楽しめましたよ😁スライムは準備などが大変ですが、しばらく集中して遊べるのでオススメです😊
回答をもっと見る
小規模保育園で勤務していますが、生活発表会の練習真っ只中です。 園長から2歳児クラスで、楽器を演奏してとの要望があったので取り組んでいますが、静かにするときでもどこかで音を鳴らしたりでなかなか進みません。 みなさんどう工夫されていますか?
小規模保育園発表会2歳児
Ei
保育士, 保育園, 小規模認可保育園
みいたろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園
初めまして♪ 私も以前、同じ状況にありました😅 2歳児クラスだと楽器遊び程度で、親の前で何かを演奏するって難しいですよね🥹私の場合は用意されている全ての楽器で十分に遊んだり、ピアノの音に合わせたりして、曲を選曲してから歌も同時進行でしていきました! おもちゃのチャチャチャや、幸せなら手を叩こなどわかりやすいものだと楽しくやってくれましたよ😉
回答をもっと見る
今は、「3歳からの性教育」というワードをよく耳にするんですが、皆さんの園やご家庭では取り入れてますか? 取り入れてる方はどのようなことをどのように伝えてますか? オススメの媒体などもありましたら、教えていただきたいです!
教育家庭子育て
あんこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
にこ
保育士, 保育園, 認可保育園
毎日の保育お疲れ様です! ちいさいときからの性教育 重要になってきましたね。 わたしの園では絵本(おちんちんのえほん、だいじだいじどーこだ)などを取り入れたり、大きいクラスになると着替えは部屋を分けたり、パーテーションを使用したりしていました。小さいクラスでもオムツ交換はできるだけ他の子から見えないように配慮しています。
回答をもっと見る
広い芝生で子どもたちと身体を使って遊べるおもちゃ(縄跳び、ボール、フリスビー等)何かオススメはありますか? 定番はもちろん、変わり種の遊びがありましたら、是非教えて頂きたいです!
子育て遊び
あんこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
みいたろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園
初めまして♪ 年齢にもよりますが、ボール遊びやかけっこはもちろん、しっぽ取り(ズボンに布のようなものを挟んで)が年齢関係なく全員が楽しく遊んでいました☺️
回答をもっと見る
みなさんは朝何時に起きて何時に朝ごはん、出勤ですか? 小さいお子さんがいる場合はお子さんの起床時間、ご飯の時間も参考にさせてください。
転職幼稚園教諭担任
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
mell
保育士, 放課後等デイサービス, 託児所, 児童発達支援施設
私は6時30分起床、8時20分出勤です。 子どもは3歳と5歳で7時前に起きて7時10分くらいからご飯を食べています。家、保育園、勤務先がわりと近いのでこのペースで生活できますが、勤務先が遠かった時はもう少し時間を早めて生活していました。毎日バタバタですがお互い頑張りましょうね。
回答をもっと見る
懇談会がもうすぐあります。 年中組で歌うのにオススメの曲ありますか? あったら教えていただきたいです!
懇談会ピアノ4歳児
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
めいとん教授
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職
どんな歌でもいいと思います。 クラスの子どもたちが好きな歌をうたうといいですよ。
回答をもっと見る
保育学生時代に、子どもに絵本を読んであげる時は 絵本の世界観を壊さないように文字だけ読んであげてね。子どもはとっても集中しているからと教わりました。 働き始めてからは、絵本を読むだけではなくて 絵を指さしながら話を広げてあげるといいよ。 と教わりました。 みなさんはどのように読み聞かせしているのか気になって質問させていただきました。
学生絵本
ささみ
保育士, 保育園
あんちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
私も実習していた時、「にこにこしてるね」「◯◯がいるね」など、言いながら読み聞かせをしていたら、担当の先生に「集中できなくなるから、最後まで読んでから言葉をかけてね。」と言われました。 保育園勤務で1歳児担当の時は、だるまさんがシリーズやもこもこもこなど、一緒に言う系の絵本が多かったので、一緒に言葉を言っていました。 幼稚園勤務の時は、縦割り保育で1クラス40人以上いたので、細かい絵の時は後ろの子もわかりやすいように指差しをします。 途中、台詞にない言葉は言わないようにしています。
回答をもっと見る
パートの面接には、どのような服装で行くとふさわしいでしょうか? 入園式用のスーツは数枚持っていますが、面接に相応しいスーツがなくて、買おうか迷っています。 今後、着用回数もほぼ無いでしょうし…。 ジャケットとパンツやスカートでも大丈夫でしょうか?
面接パート
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
みいたろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園
初めまして♪ 転職やパートとかになると相応の服がなくて困りますよね😂 パートの面接であれば、ジャケットとパスタorスカートで十分だと思います☺️ わたしも周りの先生もそんな感じで面接受けていました✨ みぃ様が無事に採用されますように😊
回答をもっと見る
みなさんの施設では残業量は平均してどのぐらいですか? 私の施設では社員さんはほぼ定時、パートさんも掃除が長引いてた時のみ15分程度の残業がほとんどです。 系列の施設では社員パート問わず残業が長すぎるとのことで上からお叱りを受けていました(笑)
児童指導員学童施設
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
みいたろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園
こんにちは☺️ 私の園でも、残業はほぼないです!といっても持ち帰ってやっている仕事はありますが😂退勤はほぼ定時で上がっています。上の方がそうしないとなかなか下のものはピタッと定時に帰りづらいですよね😅
回答をもっと見る
インスタの広告などで、ネイル・ピアスOKの保育園や施設がよく 出てきますが実際の所怖くて付けられなくないですか?!😂 私は放デイ勤務で接する子どもの年齢が高いこともあり、シンプルな物をつけている先生もいますが、それでも控えようという気持ちになります。 普段と同じようにオシャレが出来る、というのもいいなと思いますが現実はそんなに甘くない…(笑)と思ってしまいます😂
施設転職正社員
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
ちゃん
保育士, 保育園
お洒落はいいかも知れませんが、子どもの安全面を考えた時にネイルは厳しいのではないかと感じます。ピアスは絶対に外れないのであれば良いのではないかと思いますが・・・ 最低限子どもの安全を守れる格好であるべきだとは思います
回答をもっと見る
保育園で子連れ出勤されている先生いらっしゃいますか?子連れ出勤されている先生は、一緒に行ってみてどうなのか、また他の先生は親子が職場にいてどうなのか、先生方教えてください。
転職担任保育士
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
★RIE★
保育士, 保育園
復帰月に希望園に入れず、勤務園に入れて復帰しました。出勤・退勤と一緒で楽でした¨̮♡︎ 先生方とは仲良くしていただいていたので 可愛い♡と言ってもらいつつも、 気を遣わせて申し訳ないな( ・ᴗ・̥̥̥ )の思いもありました。お昼寝寝ない時など申し訳ないので 、隣の部屋で担任していた私が 寝かしつけだけしたり笑。 先生方とは気軽に言い合える仲でしたので 協力し合って慣らしは乗り切りました⑅︎◡̈︎* 慣らしを終えると、先生のみでほぼ困らせる事なく、しっかり保育をしてもらえました♡ 運動会などの行事は見れなかったですが( ・ᴗ・̥̥̥ ) お誕生会など合同行事を観れて嬉しかったです✮ 結局1年2ヶ月で希望通り転園出来たのでよかったです( ・ᴗ・̥̥̥ )
回答をもっと見る
親子くらぶで、節分あそびをします。 風船でつくった鬼に新聞紙の豆をなげ、 そのあと「福は内」ということで 子ども自身が「福」になって保護者のところまで行く という、ハイハイレースのような遊びを考えています。(画像参照) 豆のイラストを頭につける、という元案なのですが、 おかめ の方がいいかな〜と思っています。 そこで、頭につけるのを嫌がる子って多くないですか? そのような場合、他にどのような方法がありますか?
節分0歳児遊び
みあ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場
Yuno
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
お面が嫌なら、普段使用している帽子に付けたり、お洋服につけるのはいかがですか?お洋服も剥がしてしまうようでしたら、肩などにワッペンみたいな仕様にして付けてあげるのもいいかもしれませんよ😊
回答をもっと見る
保育士の人数、足りていますか? 今、足りないと言われていますが、どのくらい足りないですか? 私の園は、正規職員3人、準職員(副担任)1人欠員しています。 募集してもなかなか来ないのが現実のようです。
正社員保育士
しーちゃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
みいたろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園
私の園も足りていません。 足りていないというよりも、補助についたり、手の空いている職員がいないので休めない状態です。1人職員が休むと別のクラスの職員が兼任みたいな感じになるので完全にアウトです😩 どこもなかなか厳しいですね😭
回答をもっと見る
コロナ禍ですが、餅つきはやりますか? 学年ごとですか? 子どもがついた餅は食べますか? 感染予防でいくと子どもがついたものは食べないのが一番かなと思うのですが、皆さんのところはどうしてますか?
コロナ
しーちゃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
みいたろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園
初めまして♪小規模保育園ですが、 うちの園ではコロナ禍前から、子どもたちがやる餅つきとはまた別に給食室で餅を準備して、餅つき用と食べる用と別にしています。子どもたちにはみんなで作ったお餅だよと伝えますが😅
回答をもっと見る
私の園では休憩時間はほぼゼロです。 お昼寝の時間に仕事をしながら飲み物を飲んだり、ちょこっとお菓子を食べたりしていますが、、 2.3歳のクラスになってくると子どもが家で話をするようになると思うので、コソコソ息抜きしています💦 園全体が休憩をしない空気感なので、どうしたら休憩できるようになるのか… みなさんの園ではどうされていますか?休憩できていますか?
休憩睡眠
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
うどん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
私は幼稚園型の認定こども園なのですが、休憩時間は全くありません💦 以上児クラスは午睡なしで、1号認定児は3時ごろ降園しますが、2号認定児は預かりで最後までいますので、ずっと子どもと一緒です👶 午睡が無いのでお帳面を見る時間があまり無く、給食を早食いして急いで見たり、1人担任で子ども30人保育なので、クラスから抜け出せず膀胱炎になりかけました😅 保育業界も休憩欲しいですよね🥹
回答をもっと見る
早いもので、もう年末ですね。 うちの園は2歳児までの小規模園です。 1月の行事の見直しをしていたら、突然、主任が七草を取り上げようと言い出しました。 今年の開園日も数日しかないので、2歳児に七草をどう伝えたらよいのか正直困っています。 最初は、2歳児に無理だろうと思いましたが、2歳児でもわかるのでは?ということになり、やることになりました。 みなさんの園では、2歳児さんに七草を取り上げたりしますか? 色々なご意見を伺いたいです。
行事保育内容2歳児
まあこ
保育士, 看護師, 認可外保育園, 管理職
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
七草は取り上げていません! 特に献立にも入っていませんね、、。 家庭などで食べる機会が減っているのかどうなのか定かではありませんが…日本の伝統は伝えていきたいですよね💡
回答をもっと見る
慢性的な人手不足の為に、保育士の必要な人数を下回って保育を運営するなど、規則に反した運営をしている園で働いたことのある方はいますか?経験談を教えてください。
2歳児正社員ストレス
ちゃん
保育士, 保育園
あんちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
私が前勤務した園は、5歳児が30人より多いのに一人担任、1歳児担当が4人必要なのに3人で保育していました。 1歳児担当の先生のお子さんが0歳児にいて、ずっと泣いていたので一年間0歳児の部屋で保育をしていて、3人でした。抜けた先生も看護師さんなので、今思えば、元々不足していたのだと思います。 5歳児担当の先生はベテランなので、30人より多くても保育をしていましたが、今思えばこれもおかしい❗ その頃は新人で周りが見えていなかったので、配置に意識がいっていませんでしたが、今思えば、おかしなところばかりの園でした。
回答をもっと見る
妊娠中の先輩が何人かいます。 自分はまだ新卒1年目で妊娠も子育ても経験ありません。 妊娠中の人は体に負荷がかかる抱っこや重たい荷物運びなどは避けた方がいいのは分かるのですが、その他気を配れると良いことあれば教えて頂きたいです!
保育士
きの
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
妊婦の先生と組んだことありますが 特に気を使ってなかったですが… 時短であがれるように💦 というこというくらいですかなね。 あまりこちらが気を使いすぎるのは失礼になることもあると思うので自然にしていました。
回答をもっと見る
皆さんの園では、子ども達に黙食の指導をされてますか? 現在、年長クラスの担任です。 園長先生からは黙食をさせるよう言われているので、そのように指導していますが、他の園さんはどうされているのか気になって… 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
コロナ
りん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
オオヒラ
保育士, 保育園
コメント失礼します。 わたしの園でも黙食を指導しています。 指導の仕方としては、テーブルに座るのは2人、向かい合わずみんな同じ方向を向いて座ります。座席の組み合わせも、仲のいい子たちはあえて離したりしています。 やっぱりお話が好きな子はすぐ喋り出しますが、『食べるお口も頑張ろうね』『お話しするなら食べ終わってマスクをしてからね』と声をかけています。 また、唾が飛ぶことや、菌が飛ぶことも伝えるようにしています。全員が理解できるわけではないと思いますが…。
回答をもっと見る
回答をもっと見る