ゆっち

minder_-t4yo_iXsg


仕事タイプ

保育士, 幼稚園教諭


職場タイプ

認可保育園, 小規模認可保育園

職場・人間関係

私は、小規模認可保育園で働く6年目の保育教諭です。転職し昨年度から新しく今の園で働いているのですが、年齢層が若いこともあってか保育が疎かだと感じることが多いです。具体的には子どもたちの保育よりも世間話をしている時間が多い、他の保育者の悪口を言って喧嘩をしている時間がある、午睡中保育者が保育室にいないことがある等です。その園によって雰囲気、方針等異なるのは十分承知ですが、今の園で子どもたちが安全に過ごせるとは思っていません。園長、主任もあてにならず、若い保育者が権力を握っている状態です。皆さんの園ではこのような場合、誰にどこに相談しますか?また園のために変えていく、声をあげるとしたらどんな伝え方が良いと思いますか?

私立転職保育士

ゆっち

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 小規模認可保育園

42025/04/23

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

上が当てにならないとのことですので、 違法な、午睡中保育者がいないことを、 役所に通報します! あとは、正直内部のことなので なにもできないですからね‥ そこで監査とか入ってもらって 意識を変えてもらうしか なさそうかなとおもいました。😢

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.