minder_-KKH0a7bKw
保育士歴13年。 認可保育園、児童発達支援事業所での勤務経験があります。
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
認可保育園, 児童発達支援施設
みなさんの保育園でのシフトってどんな感じですか? うちの園では30分ごとに出勤時間がズレていて。朝は徐々に職員が増え、夕方徐々に減っていくスタイルです。同じクラスの職員がなるべく出勤時間が重ならないようにシフトを作っています。どこも保育園もだいたい同じような感じなのか知りたいです。
シフト
kpamo
保育士, 認可保育園, 児童発達支援施設
ちま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 園長, 管理職
こんばんは! 認可外保育園勤務の園長です。 職員6名以上で7:30~18:30を回しているのですが、7:30~16:30 / 8:30~17:30 /9:30~18:30の3パターンで回しております。その為、常に同じ人数を心掛け人手不足の時間を作らないようにしております。参考になれば嬉しいです😊
回答をもっと見る
こんにちは!2歳児クラスです。 最近、園でのお昼寝の時間が短かったり、なかなか寝ない日がある子がいます。午前中はなるべく体を動かしたりしていますが、時間がかかります。。。 スムーズに寝られるようにしてる工夫があれば教えてほしいです。
睡眠2歳児
りり
保育士, 認可保育園
ましゅまろ
保育士, 認可保育園
それは、一人の子のお話でしょうか? 対象の子がいるのであれば、家庭での生活リズムや園の午睡で夜寝に影響が出ているかどうかなど、確認をして連携をとる必要があるのかなと思います! そもそも午睡がもうあまり必要ないのであれば、少しお昼寝の時間を短くすることも手かな?と感じます。 園でできる工夫としては 〇お昼寝前に静の遊びや絵本タイムで気持ちを落ち着かせる 〇お昼寝することの理由と大切さをを子どもに伝える 〇午睡前は同じルーティンを作り、寝る気持ちに入りやすくする などでしょうか? 既に実践していることばかりでしたらごめんなさい💦
回答をもっと見る
児童発達支援事業所で集団療育をしています。 5〜6人で室内でパラバルーンで遊びたいのですが、どんな遊び方があるか教えてください! 衝動的、指示理解が難しいなどの特性を持った子たちもいます。 分かりやすく、短い時間でも良いので楽しめるアイディアをお願いします。
バルーン療育遊び
こじょ
保育士, 児童発達支援施設
はるちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
パラパルーンの上に風船などを置いて落とさないゲームとかどうですか?
回答をもっと見る