ブロックした相手

ぽんた

保育士, 保育園

ブロックした相手は、こちらの質問を見たり回答したりできるのでしょうか?

    2024/12/31

    2件の回答

    回答する

    ブロックした相手はお互いに見れないようになっているので、大丈夫ですよ😌

    2024/12/31

    質問主

    ありがとうございました!

    2024/12/31

    回答をもっと見る


    「雑談・つぶやき」のお悩み相談

    雑談・つぶやき

    保育終了後、無給で残って(勤務時間終了している先生がほとんど)行事の話し合いを行うことがあります。 毎回のように、主幹が、私は入らなくても良いよね?(そっちに任せた、私は1歩引いた存在だから)とか、 事務仕事が立て込んでるから、やりながら聞いてるわ、とか、 よく分からないことを言ってきます(^_^;) いつも1個下の後輩と、話し合ったことを伝えるの、2度手間なんで、居てください、参加してください、 と言わないと、参加してくれません。 しまいには、話し合いの時に意見してこないのに、 日が経ってからや、行事の間際に、やっぱりアレって…と、みんなが居ないような場面で意見してきます(^_^;) その場にいた人だけでは決めれないため、結局グループLINEで、 話し合いが始まる(平日の退勤後の夜間や休日まで!)ので、正直、年齢の若い先生達や子育てされてる先生は参加してきません。 主幹は、話し合う時間もないのだから、グループLINEで話すのは当たり前、みたいな考えなんですが、 私は今の時代、勤務時間内(誰もが無給で残らなくてもいい時間帯)に話し合いを持つべきだし、 人手不足で、話し合いが行えない(子どもを見る人がいなくなってしまうため集まれない)なら、 その人員を雇う必要があると思うのは、おかしな考えでしょうか? 理想論ですかね(^_^;)

    ブラック保育園管理職残業

    サンクス

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

    12025/01/18

    ririri

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

    話し合いは勤務時間内にしたいですよね。 うちの園では月に数回時間内に職員会議をしています。 参加に出入りもあったりしますが担当の誰かが参加てきるようにして伝言しています。 ラインでまで時間外に話し合いをしなきゃいけないのはやはり人員不足なんですかね。

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき

    はじめまして 幼稚園型の認定こども園にて未満児の保育パートをしています 30代ですが、ずっとペーパー保育士だったので、保育の現場は初です(有償ボランティアでお子さんを預かったりはしていました) 今の園には夏前から勤め出したのですが、元々未満児がいなかった園だとのことで(1歳のお誕生日を過ぎた0歳児の学年の子の保育に至ってはまだ2年目との事。誕生日前の子は預かっていません)おもちゃがあまりありません 雨の日などは2歳くらいの子向けのおもちゃで何となく遊んでいる感じです (コーナーなどは設定してなく「今日はブロックとぬいぐるみ」などと保育士主導でおもちゃを限定して広げて遊ばせる感じです) また、その年代の子たちが取り出しやすい位置におもちゃの収納場所があり、給食前後のちょっとした隙に取り出してしまったりとバタバタしています そこで家にあった不要な布で目隠しカーテンを作ったり、オムツ替えの順番待ちなどの時に0歳児(満1歳児)がちょっと触って気を紛らわせられる程度の手作りマラカスを何個か持って行ったりしたのですが、入って一年も経たないパートが、担任に相談の上とはいえ出しゃばりすぎてしまった気がしています 「こんなにいいんですか?先生。ありがたいですけど…」と周囲に恐縮されてしまっているのがわかって、やってしまったな…と後悔しています 全体の雰囲気はとても良い園で、具体的に非難されたり冷たい目で見られたりしたわけではないのですが、目立ってしまったかな…とは思います もっと保育や補助的業務の腕を磨く?べきなのはわかっているのですが、自宅の不用品を整理していた事もあり、ついつい業務とはズレた部分で余計なことをしてしまいました もっと園の事をよく知ってから行動すれば良かった…自分でも何を言っているのかよくわからないのですが、我に返ってみて「ろくに経験もなくて仕事できてない癖に〜」と恥ずかしいです

    お片付け環境構成保育補助

    たるたる

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

    32023/12/18

    かずのこ

    保育士, 保育園

    少し前まで担任をしていました。そんなパートさんがいたらすごく助かります。 感謝されてると思いますよ。 私もパートの時、家にある不要な絵本をもっていったり色々勝手にやってましたよ。

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき

    幼稚園預かり保育してます🙋‍♀️ 私は午後くらいからくるので午前中は時間が空いてます 月に1回医大でお世話になってます。というのも矯正🦷しているのですが先月の終わり 虫歯になりそうなところがあり 矯正を担当してもらってる先生が同じ医大の中にある 隣の総合?歯科?にどうですか?と言われたので その総合歯科で治療の予約をしてもらおうと ソファ🛋️で待ってたら いきなり肩をポンと触られ、ん?と振り返ったら 幼稚園でこどもを預けている、園児のお母さんでした🫢ニコニコ☺️と虫歯の治療ですか? 私ここで働いてるんですよ! と言われ、、 受付の女性に私のことを幼稚園の先生なのよと話してました😅 虫歯の治療するとなったら そのお母さんがいると気まずいなと思ってしまいました 声をかけたい気持ちはわかりますが せめてスルーして欲しかったなぁと次来る時気まずいです、、虫歯になりそうな、虫歯の治療は予約した際に 先生からすぐ終わるみたいで一回で終わるそうです。 ー これを見て別にいいんじゃない?って思う方もいると 思いますが、、 園児のお母さんがそこにいて虫歯の治療で 行くので気まずいです😅 実家の母に園児のお母さんがいたよと話したら 「それってダメじゃない?(お母さんが) 受付の女性にも幼稚園の先生だって話してるし、、」 園児のお母さんなので、あまりプライベートなことを 話さないで欲しいと思いまして、、 言いにくいです😅 次矯正の先生に話してみるって言っても 難しそうだなと、、

    園医延長保育幼稚園教諭

    いるか

    12025/02/05

    machyo

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童発達支援施設

    プライベートは大切にしたいですよねー! 私は保育士ですが、息子の習い事の先生が園児の保護者の方だったことがありますので、お気持ちお察しします。 別の歯科に行けるのであれば解決すると思いますので、まずは矯正の先生に相談してみるといいですよね。 理由は正直に言わなくても、「家から遠いので」「知り合いの歯科に行きたくて」など、当たり障りのない理由でいいと思いますよー。 無事解決しますように!!

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    私立保育園にお勤めの方にお伺いしたいです。 手当で支払われる処遇改善手当は、月いくらぐらいついてますか? 私の園は、 処遇改善1 15000円 処遇改善2 人それぞれ 処遇改善3 9000円 です。 これが低いのか高いのか分からず 教えていただけると嬉しいです!

    処遇改善私立保育士

    ぽんちゃん

    保育士, 認可保育園

    12025/02/19

    りん

    保育士, 認可保育園

    うちでは、5000円です 小規模で、短時間パートです。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    放課後デイサービスで児童発達管理責任者として勤務しています😊個別支援計画を見直し&作成する時、見直しの職員会議録は残していますか??また、計画内容の中間評価のような評価表も作成しているか教えてほしいです😭

    会議内容保育士

    オレンジ

    保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

    22025/02/19

    さかな

    保育士, 認可保育園

    こんにちは。 個別指導案は作成しています。 2ヶ月ごとの中間発達チェックも行っています。 発達項目に分かれていて、 人間関係、言葉、環境など5領域が中心です。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    保育現場で子ども一人ひとりの発達を支援するためには、子どもが何に興味を持っているかに注目し、適切な活動を取り入れることが大切です。例えば、絵本の読み聞かせや遊びを通じて、子どもにどんな力を育てる手助けをしていますか?どんな方法が効果的だと思いますか?

    絵本遊び

    あぺ

    調理師, 幼稚園, 学童保育, 乳児院

    22025/02/19

    さかな

    保育士, 認可保育園

    絵本には、言霊があります。 日本語の美しさ、言葉の響き、 ニュアンスなど言葉を聞くこと、見ることからさまざまな感性を学ぶ力があると思います。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    子どものかわいいエピソード休み明けに休みの話をしてみる仲のいい同僚に聞いてみる他の方法がありそう…🤔距離は縮めなくてもいいんじゃない?その他(コメントで教えて下さい)

    45票・2025/02/27

    とっても気になる気にして見ている一応見るくらいあまり気にしてない保護者アンケートない、わからないその他(コメントで教えて下さい)

    175票・2025/02/26

    もちろん担任がいい複数担任がいい副担任がいいフリーがいい担任は持ちたくない決められません💦その他(コメントで教えて下さい)

    214票・2025/02/25

    5000円以内5001~9999円1万円台2万円台3万円以上持っていないよ🤫その他(コメントで教えて下さい)

    220票・2025/02/24
    ©2022 MEDLEY, INC.