辞めました。他のバイト先に移ろうと思って面接も受けて合格で、でも研修の...

辞めました。 他のバイト先に移ろうと思って面接も受けて合格で、でも研修の時に保育で言われたことや体験したことがフラッシュバックして研修も途中で行けなくなりました。夜に寝れなくなって体調もどんどんおかしくなってって、なんか、全部とは言わないけど保育のあの場じゃなきゃ今頃こんなじゃないんだろうなとか、すみません。 ちょっと吐き出したかっただけでした。

11/21

「面接」のお悩み相談

キャリア・転職

先日ジョブメドレーで気になった放課後デイサービスへ施設見学に行きました。 雰囲気もよく、職員の方もとても和気あいあいとしていてこちらに転職したいと思ったのですが、私は今の職場を年度いっぱいまで働きたいというのと、県外の施設ということもあり引越しなどの関係で働き始めるのが5月頃になると思います。 その場合、いつ頃面接をさせてもらうのがベストなのでしょうか?

面接施設転職

sango

保育士, 小規模認可保育園

309/09

いちごあめ

保育士, 認可外保育園

施設の方に、直接お伝えしたほうがいいかもしれないですね。 面接は今できるタイミングでお願いをして、働き始める時期の検討など交渉してみてください😊 私が以前、託児所に転職した際も、求人応募から面接までは年内に行い、働く条件も含めて早い段階でお伝えしたことで、4月中旬から配属してもらった経験があります!

回答をもっと見る

キャリア・転職

面談や園見学を行くときにブラックかどうか見分ける方法はありますか? 転職したばっかですが、もう転職したいくらい肌に合いません。

ブラック保育園転職サイト面接

みさと

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

1312/27

まあさ

保育士, 幼稚園

先生同士の関わりや対応を一番よく見る様にしました💦 それでもわからないところも多いですが、、 やはり人間関係大きいなと思います。 私は見学だけではなくボランティアの様に1日過ごせるのであればお願いしていました!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育園で新しく面接行き受かって仕事する場合、 人間関係をよくする為に、最初どうお話しする べきですか?仕事は覚える為に聞いたりしたいけど、経験あるとどう聞くか?悩みます。聞き方もあるだろうから。

面接絵本保育内容

ミエ

保育士, 認可外保育園

501/31

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

日々の保育お疲れ様です! 仕事の仕方は、前の園ではこうしてましたが、 ここではどのようにやっていますか?など、できることとわからないことを伝えると、同じでいいよ、うちではね、等教えてくれるかなと思います! 人間関係的なものは難しいですよね… 自分から話しかけに行ったり、話してもらう中での言葉のキャッチボールから、話し方や話題を見つけていくのが確実な気がします😖

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

今年初幼児です。2人担任なのですが、もう1人の担任が時短勤務なので午睡中には帰ってしまいます。代わりに入ってくれる保育士からすっごい監視されているような視線を感じ、退勤後指導が入ります。勤続年数や立場等も同じ保育士です。的を得ている指導なので納得はしますが、保育がしづらいです。 今年1年乗り越えるためにアドバイスください!😭

幼児担任保育士

たなか

保育士, 保育園

23日前

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

お疲れ様です。 保育しづらいのはきついですね… 代わりに入ってくれる保育士さんはフリーの方みたいな感じですかね。 色々考えられる方なのかなというところで、逆にここどう思いますか?など普段から相談してみるのはどうでしょうか。 一方的に指導や監視されている感じよりはやりやすくなるのかな?と感じました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

二歳児で初めてのクレヨンを使う製作をします。 クレヨンを使う際の説明や注意することをどのように分かりやすく簡単に伝えればいいのか教えてください。

2歳児

ピョコ

保育士, 保育園

23日前

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任です。 蓋と紙を本体の下に置く。くらいしか話しません。 ペンではないので 先が潰れることもないので。画用紙にぐるぐる 描きや〜くらいしか言いません。 クレヨンと指定してるし、話してるのにダイソーなどのクレパスを持ったきて、筆圧が…って子がクラスに2〜3人います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新任の3歳児担任です。 19人を一人で見ているのですが、ほぼ毎日学級崩壊に近く泣きそうです。 1人がお母さんに会いたいと部屋を出ていってしまうと、それに釣られて子どもたちが4、5人でていってしまい、とてもじゃないけど組活動ができません。 部屋では常に子どもたちは部屋を走り回りますし、それを止めてる間に脱走する子、お母さんに会いたいと不安になって私にずっとついてくる子、私に抱っこをせがむ子、友達に手を出して泣かし大喧嘩する子ともうめちゃくちゃです。 自分は上手くクラスをまとめられてなくて、保育ができてないんだなと自信をなくします。 他の3歳クラスは先生の話を聞く時はみんなちゃんと先生の方を見ていて……自分の力不足を実感しました…… 本当は子どもたち一人一人に関わってあげたい気持ちもありますがとてもじゃなくてそんなこと出来ず、子どもにも申し訳ないです。 4月は本当にやることが多く、1日の中で沢山のことをしなければならないのですが、とてもじゃないけどできません。 毎日辛いです。皆さんこんな時期はありましたか?あったならどのように乗り越えましたか?教えてください……

新年度3歳児担任

おなか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

43日前

Rまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

新任で3歳児担任大変ですね💦 勤務先の園(認定こども園)の去年の3歳児クラスが17人でしたが、そのうち半数が4月入園で、とても大変そうでした。 同じく部屋を出てしまう子もおり、担任プラス補佐2人で落ち着くまで保育していました。 補佐の先生はいますか? 主任や園長に相談してもいいかもしれませんね。 わさんはよくがんばっていますよ。 あまり悲観的にならないでくださいね。 話す時は、うちの園では3歳児さんは、担任が手を叩きながら「〇〇組さん」と呼んで、子どもたちが「はーい」としてから話始めています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

子どもに対するまっすぐな気持ち一生懸命さにキュンとするまっさらな感性とアイデア素直に学ぼうとする姿勢子どもとの関わりに感動してくれるその他(コメントで教えて下さい)

153票・残り4日

知っていた知らなかったその他(コメントで教えて下さい)

197票・残り3日

4月5月6月7月8月9月その他(コメントで教えて下さい)

197票・残り2日

幼稚園保育園こども園小規模や企業主導型学童や支援センターなど児童養護施設などの福祉系その他(コメントで教えて下さい) 

225票・残り1日