携帯について

保育士, 保育園

iPhone13とiPhone14どちらを買うべきですかね。 ピンクが欲しいけど13だし、今買うなら14なのか。どっちがいいのか分からない。 今使ってる携帯が11プロで9月で3年になるんだけど、どっちの方がいいのか分からないです。どなたか携帯に詳しい方いませんか?

    2023/05/03

    4件の回答

    回答する

    大して機能にこだわりがないなら13でも十分ですよ。

    2023/05/03

    質問主

    機能とか大きく変わりがあるんですか?

    2023/05/03

    回答をもっと見る


    「雑談・つぶやき」のお悩み相談

    雑談・つぶやき

    質問ではないです。 今日、来年度の担当クラスが発表になりました。私はまたフリーです。前の園でもその前の園でもフリーでした。アラフィフ、フルタイムパートです。ちょっとがっかりです。企業主導型小規模保育園なので、入るクラスがなくて困るという事はないですが、フリーは立ち位置が難しいです。テキパキできるほうではないので。他の先生方の役に立てるようにがんばろうと思います。

    新年度小規模保育園パート

    パルちゃん

    保育士, 保育園, 認可外保育園

    62025/03/19

    さるみ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

    仕事ができないからフリーになるわけではないです。頼りにされてるから…フリーを任されるんですよ。 フリーだと色々なクラスに入れて とても勉強になるので担任になった時にフリーで学んだことが役立ちます。担任を経験してフリーに戻った場合も同じです。 フリーは 雑に専念すれば良いので責任もないし、気楽と思ってます。

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき

    昼、私のクラスの主担と話をして思った…今年度の2歳児クラス。終わった🤣💦 並列クラスのめんどくさく、話をこじれさせる正規は口だけは上手いから園長と仲良し。「事」が起こると園長へ報告→私のクラスの主担が園長からグチグチ 言われる …構図ができてるらしい。最低、最悪。 強くモノが言える 人が優位に立つ。これが1番 職員の関係性などを悪くする 元。 嫌すぎる。 私はクラスの主担には、私のクラスの方の2年目ちゃんが並列クラスのめんどくさい正規との仲介役みたいになっていて しんどいみたい😭💦 とは 話しておいた。

    認定こども園2歳児担任

    さるみ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

    12025/07/01

    まるこ

    保育士, 児童発達支援施設

    園長先生など、上の方に気に入られるかどうかで働きやすさが変わることってありますよね。主担の先生のこと、さるみさんが気づいてくださっていることだけが救いですね😭園の人間関係って本当に難しいなと思います。。。

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき

    ママ友と、夏休みどうする?お出かけする?という話をする機会がありまして。 お互い平日は変わらず仕事なのでなかなかお出かけは厳しいところ。 それでも、いい思い出になればと思い、とあるイベントに「日程が合えばですが、よければ一緒に行きませんか?♪」と、前置きありきで誘ってみようと思っています。 子供も、夏休み中学童で会えるとしても、学校以外で会えるならまた違う、いい思い出になるかな?と思っていますが… 流石に図々しいというか… 変なふうに思われちゃいますかね? ちなみに、そのイベントママさんの方が興味が惹かれるようです(笑)

    学童

    ちゅー汰

    保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

    12025/07/17

    あきななな

    保育士, その他の職場

    めちゃくちゃいいと思います! 夏休みのママ友親子イベントって、子どもにとってもママにとっても「特別な思い出」になります🍉 子どもにとっても、 夏の非日常体験 → 季節感と記憶に残りやすいですし😊

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    土曜日保育のみか、日中パートの転職を検討しています。また、なるべく子どもと密に関われたらと思い、少人数保育を検討しています。あまりに少ないところだと保育士自体も少なく、勤務形態がハードなのでは?と不安に感じます。少人数の保育をされたことがある方、雰囲気等ご意見伺えればと思います。

    転職保育士

    Mio

    その他の職種, その他の職場

    42025/07/31

    りん

    保育士, 認可保育園

    現在、小規模で働いています。中規模からの転職だっので、仕事内容が保育中心になり、子供と密になりましたが、その反面、先生の人数が減り、休憩しながら仕事するとか出来なくなり、子供の前でも年齢的に疲れていても気持ちで乗り越えないといけない時などが生まれ、子供がグズるなどの時は気力が萎える時があります。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    お迎えに来た保護者の前だと、乱暴な言葉遣いや行動、保育士や周りのお友だちへの態度が悪くなる子どもがいます。年齢によって落ち着いてくることもあると思いますが、その時の保護者の反応に違和感があります。 「先生に向かってそんなこと言わないの!」とか 「おもちゃ投げたらいけません!」とか、目の前でやってても言わないんです。 保育士が「それはしたらダメだよ」と声をかけると 保護者「ほらー先生から怒られたー笑」 こういう保護者に正直イラッとします。

    認定こども園保護者幼稚園教諭

    まるちゃん

    保育士, 保育園

    42025/08/01

    わたあめ

    保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

    いますいます! お便りで、発行してくれてる園もあれば、放置な園もありました。笑 一番効果あったのは、 近所の人からの通報かな? 子ども産むとアホになるのかな?とも思ったりします‥笑 人に嫌な思いさせる人は罰当たると思ってるので、その子どもが、自分の親やばいやつだったって気づいて、老後縁切られて一人きりとかになるだろーなーと思って 老後可哀想な人になるなぁ〜と思ったりしてます笑 販売員の時に、食玩を床で遊んでた子が居たので、声掛けたら 「こんなの遊びたがるじゃない!?売ってるのが悪いじゃない!?!?」とか、 ディスプレイに寄りかかって傾いてて危なかったので声掛けたら 「危ないの置いてるお店が悪いんじゃなくて!?!?」とか 言ってくる保護者も居ました🤭 いや、キツイって‥😵!!! 「ほらー怒られた〜」は、 わたしは悪くありませんよ! この子が悪いんですからね!の アピール。しつけしろって感じです🥺!!

    回答をもっと見る

    行事・出し物

    年中で障害物競走をしたいのですが、なかなかテーマが決まらず、みなさんの園ではどんなことをしていますか? 最近は戦隊ものや海賊系をしたみたいで、別のが良くて、絵本のものやキャラクターでもありなようです。 よろしくお願いいたします。

    運動会幼児4歳児

    てん♥

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

    22025/08/01

    はなこ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

    運動会のテーマ、キャラクター物もやったことありますが、やはり興味がない子もいたりするのでわたしはその時はやった遊びなどから行うことが多かったです。お祭りごっこでたくさん遊んだ年はお祭りをテーマにお神輿など作ったり、海の生き物にハマった年は海に見立てて船や海藻などを用意したりしました!他にも、警察・探検隊・ディズニーやお祝いのケーキを作る内容にしたりしていた時もありました!

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    よくなってると思う少しずつだけどよくなってる変わらないな年々しんどいよどんどん大変だと思うその他(コメントで教えて下さい)

    157票・2025/08/08

    納得適材適所だと思うやや不満不満だらけその他(コメントで教えて下さい)

    192票・2025/08/07

    カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

    200票・2025/08/06

    思う今後の様子次第😎思わないその他(コメントで教えて下さい)

    222票・2025/08/05