なかなか仕事が終わらなくて、持ち帰り多いですが、家に帰るとダラダラして...

Iさん

保育士, 保育園

なかなか仕事が終わらなくて、持ち帰り多いですが、家に帰るとダラダラして結果早く出勤してやることが多いです。 皆さんは、持ち帰り仕事になった際、やりますか? 家に帰るとやる気無くしますか?

    2020/08/26

    1件の回答

    回答する

    持ち帰りはほぼしないですが、書類の下書き(メモ程度のもの)や細かい作業、集中したいものは家の方が進むので、早番の時や休みの日にやることはあります。 結局テレビを見たりスマホいじったりするので、休み休みダラダラとやってます😅

    2020/08/26

    回答をもっと見る


    「雑談・つぶやき」のお悩み相談

    雑談・つぶやき

    元々、A派とB派があったが、そこを上手にまとめる先生がいて小さないざこざはあったものの平穏な日々だった。 だが、今回そのまとめ役の先生が転職することになり、A派とB派が浮き彫りになるだけでなくC派も出来た… 力関係も崩れてきてるから、好き勝手に物事を進める先生もちらほら出てきて、『チームワークはどこ行った(゜Д゜≡゜Д゜)?』状態。 平穏に保育をしたいだけなのに... さぁ、どうやってモチベーションを保ち続けようかな…

    転職

    あお

    保育士, 認可保育園

    02025/03/28
    雑談・つぶやき

    プライベートでも仲良く出来そうな、同職の人が欲しい💪 同じ仕事場ではなく、、、、 無理難題だよね💦

    正社員保育士

    ひなた

    保育士, 保育園, 認可保育園

    92025/04/24

    ぽんたん

    保育士, 小規模認可保育園

    私も欲しいです! でも、私は50近いおばさん笑 ひなたさんが若い方だと申し訳ないです。

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき

    転職をたくさんしてきて、もう最後にしたいと思い今の園に転職しましたが… 職員同士の悪口で盛り上がる職場って嫌ですね

    トラブル転職

    晴れたらいいね

    保育士, 認可保育園

    32024/12/27

    マメ

    保育士, 公立保育園

    わかります。 聞いてるだけで疲れますし、仲間にはなりたくないですよね。 悪口大会がない園ってあるんですかねね。って思います。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    6月の2歳児月案、なかなか上手くいかず消したり書いたりの繰り返し…何か案ありますか?

    保育内容2歳児保育士

    ゆう

    保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

    22025/05/09

    mori

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

    6月ねらい ◯梅雨期を健康で快適に過ごす。 ◯泥、砂、水などの感触を味わい、そこで生まれる変化を楽しむ。 ◯保育者に見守られながら好きな遊びをしたり、仲立ちをしてもらいながら気の合う友だちと遊ぶことを楽しむ。 良かったら参考にして下さい❁⃘*.

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    0歳児クラスでミルクを飲んだあと、哺乳瓶の消毒は何でしていますか?

    ミルク消毒食育

    ぽぽ

    32025/05/09

    さるみ

    保育士, 幼稚園, 公立保育園

    調乳室に滅菌庫がある市は滅菌庫。 無い市は洗って、調理室にお願いしてます。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    月案や週案などって、何かを見ながら書いてますか? それとも一から自分で考えて書きますか? 文章を書くのが苦手で、いい案を教えていただけると嬉しいです! 今はネットや保育士雑誌から引っ張ってます。 インスタなどを見るとサイトがあるみあいなのもありますが出来たらお金は払わずにかける方法などあると、、、、

    保育雑誌週案月案

    ひなた

    保育士, 保育園, 認可保育園

    42025/05/08

    はちみつれもん

    保育士, 小規模認可保育園

    子どもたちの姿を思い浮かべて書いていますが、本から引用したり、他の職員が書いたのを参考にして、言葉での表現の仕方を真似たりしています

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    きまりでマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんマスクは基本しないきまりですその他(コメントで教えて下さい)

    69票・2025/05/17

    合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできないその他(コメントで教えて下さい)

    189票・2025/05/16

    常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲む食べれるだけ食べるぎりぎりまで寝てから行く素直に上司に相談するその他(コメントで教えて下さい)

    204票・2025/05/15

    とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えて下さい)

    207票・2025/05/14
    ©2022 MEDLEY, INC.