新しく発売されるiphone14購入する人?めっちゃ迷う💭どうしよう!...

保育士, 保育園

新しく発売されるiphone14購入する人? めっちゃ迷う💭 どうしよう!高いし!13も高いけど💦

    2022/09/13

    2件の回答

    回答する

    身近に買ったという人がいました✨いいなぁと羨ましい気持ちです!長く使えたら、よいですよね(^^)

    2022/09/13

    質問主

    でも何が変わるのかもいまいちよく分からないのでどうしようかと思っています!

    2022/09/15

    回答をもっと見る


    「雑談・つぶやき」のお悩み相談

    雑談・つぶやき

    適応障害になっちゃったんですけど、 復帰できますかね、? この間、出勤してみたら涙止まらなくて結局 働かないで早退しました。。、

    適応障害3歳児保育士

    M

    保育士, 保育園

    52025/05/11

    はちみつ

    保育士, 小規模認可保育園

    お疲れ様です 色々頑張ってらっしゃるんですよね。 以前の職場で精神疾患の診断を受けました。やはり早いうちに診療内科などを受診されたほうがいいと思います。 薬に抵抗はありましたが、何とか職場へ行って自力でと思っても悪化するばかりでした。重度の鬱になると大変です。 睡眠、食事はとれていますか。 理由が職場にあるのであれば、一番は離れることですが難しいですよね。 私は、行けなくなり辞めました。辞めて数ヶ月後に保育園に務めましたよ。 頑張りすぎず。焦らずゆっくり治しましょう☺️

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき

    昼、私のクラスの主担と話をして思った…今年度の2歳児クラス。終わった🤣💦 並列クラスのめんどくさく、話をこじれさせる正規は口だけは上手いから園長と仲良し。「事」が起こると園長へ報告→私のクラスの主担が園長からグチグチ 言われる …構図ができてるらしい。最低、最悪。 強くモノが言える 人が優位に立つ。これが1番 職員の関係性などを悪くする 元。 嫌すぎる。 私はクラスの主担には、私のクラスの方の2年目ちゃんが並列クラスのめんどくさい正規との仲介役みたいになっていて しんどいみたい😭💦 とは 話しておいた。

    認定こども園2歳児担任

    さるみ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

    12025/07/01

    まるこ

    保育士, 児童発達支援施設

    園長先生など、上の方に気に入られるかどうかで働きやすさが変わることってありますよね。主担の先生のこと、さるみさんが気づいてくださっていることだけが救いですね😭園の人間関係って本当に難しいなと思います。。。

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき

    クラス発表があり、年長でした😭 3年連続で年長… みんなにもう1年あるよと言われ、覚悟はしていましたが、今年も無事に終わった大変な行事(運動会の鼓笛・お泊まり保育・発表会の和太鼓等)をもう1度やるのかと思うと💦 まだ年少を1回も持ったことがないので、持ってみたかったなと思いつつ、クラスの先生と学年の先生に恵まれたのが唯一の救いですが、6年目頑張れるかな😮‍💨

    後輩先輩5歳児

    セラ

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

    22025/03/01

    コーポ

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

    5歳児連続は結構きついものがありますよね.私も経験あります! ですがやはり達成感は1番ではないかなと思いますので覚悟を決めて楽しんだもの勝ちかなと思います^ ^ こんなことしか言えませんが応援しています!

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    キャリア・転職

    以前転職を考えた時にフリーランスのベビーシッターをしている方の記事などを見かけました。実際働く上で良い点悪い点が知りたいです。 どうやってなったかなども教えていただけると嬉しいです。

    ベビーシッター転職保育士

    ももめろん

    保育士, 放課後等デイサービス

    02025/08/04
    保育・お仕事

    午睡チェックしてますか? 前の園では午睡チェック必ずしてました。うつぶせ寝も治してました。 今の園では午睡チェックなし、うつぶせ寝も直さずそのままなんですけどどう思いますか😭

    内容睡眠保育士

    ゆうな

    保育士, 保育園, 認可保育園

    12025/08/04

    さるみ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

    0、1歳児クラスは午睡チェックを必ずします。 2歳児クラスはしません。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    2ヶ月休職して、今月から復帰しました。 午後からのシフトに調整して頂いて、体をならしていく予定です。 今は雇用形態が正規のままですが、メンタル的なこともあり、またパートに戻してもらおうかなと思っています。 独身で、パートでもいいのかな…と悩んでいて、園長からはパートに戻ってもいいよと仰って下さって、甘えようかなと思っています。今後は以前のように地域イベントなどで主に動いてほしいと言われて、私自身も作ることやイベントの企画を作ることは好きなので、そうしていこうと思っているのですが、周りの目が気になってしまいます。職場の人たちは皆いい人達なのですが…。 自分の気持ちはそっちに傾いているのですが、誰かに聞いて欲しくて投稿しました。長文すみません。

    地域活動シフト園長先生

    ひばり

    保育士, 小規模認可保育園

    22025/08/04

    aya

    保育士, 認可保育園

    2ヶ月休職していたのも、周りの理解があってのことかと思います。無理して年度の途中で来られなくなる方も中にはいますが、サポートの意味でもパートで半日いてくれるだけで保育園は助かるかと思います。 保育園の正規職員って大変ですよね。 自分のできることを精一杯行なっていれば、周りも認めてくれると思います。無理せずがんばりましょう。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    あるないその他(コメントで教えて下さい)

    157票・2025/08/11

    よく話しますあまり話しません全く話しません1人暮らしですその他(コメントで教えて下さい)

    196票・2025/08/10

    やっています🙋していません🙅やりたいとは思っています🤓その他(コメントで教えて下さい)

    202票・2025/08/09

    よくなってると思う少しずつだけどよくなってる変わらないな年々しんどいよどんどん大変だと思うその他(コメントで教えて下さい)

    212票・2025/08/08