4件の回答
回答する
回答をもっと見る
今日、夕方の預かり保育でお迎えにきた お母さんと気まずい事がありました。 いつもお迎えにくる お母さん、保護者の方は、玄関で待機 または教室の中に入ってこどものことをお迎えに行くのですが.. 今日、ある子どものお母さんが玄関で待機している時 帰りのお支度(カバンや水筒の準備)を終えて私が玄関まで連れて行こうと教室から出たら お母さんが玄関の椅子用に座って お腹空いていたのかサンドイッチ🥪を 食べていました🫢 右手にサンドイッチ🥪、左手にコンビニで買ったと思われるコーヒー☕️が、、 お母さんも、私が玄関に出たら私と目が合った途端、 びっくりして立ち上がっていて慌てて挨拶を そのお母さんは「すみません....」と、、 私は大丈夫ですよと言いましたが 気まずくて😅 そのお母さんは忘れ物をよくするので、担任の先生からも帰り持ってくるようにお母さんに伝えてほしいと 私が伝えることがありますが、 忘れ物を持ってきて欲しいとこれから言うのも今日のことがあって気まずいなと、、 仕事終わり、いつも片手にコンビニのアイスコーヒー を持ってお迎えに来ますが、 仕事終わりによほど、疲れてお腹空いていたのか、、と 気まず、びっくりな出来事でした、
水筒教室延長保育
そらくも☁️
ゆり
それはそれは…びっくりでしたね。 お迎えの時間帯、お腹空くのは分かりますが、なるべく見えないところで飲食していただきたいものですね…
回答をもっと見る
障害児担当の先生と2人でクラスを見ています。 私が主担任ですが障害児担当の先生のがかなりの大ベテランで正直毎日の保育がやりずらいです。 私自身もそれなりの経験年数があり新人でもないので、自分のやり方というのもあります。 新しいクラスになり、半年耐えてきましたが自分の保育を見られているかのような目線やベテランの先生のやり方があるんだろうなあと思いながら自分の保育をすることの苦痛を感じています。 ベテランの先生のほうが経験値もあり遊び方も種類が豊富で子供達も私よりペアの先生が主担任だったほうがよかったんじゃないかと思っています。 あと残り半年耐えられるかどうか…
ストレス担任保育士
けい
保育士, 保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
話し合いの時間を設けてもいいんじゃないかと思います。 いくらベテランとは言え、立場が違います。 主で動くのは担任なので、自分がこうしたいと思うところなどがあれば、動きの確認が必要かなと思います。 その先生の考えもあってのやり方があるかもしれませんが、いい所は頼っていいと思いますし、自分のやり方を通したい所は言わなければ分からなかもしれません。 話をしても変わらない場合は、主任や園長にも相談していいと思います。
回答をもっと見る
4月に月給が上がったからかボーナスも上がってた。 けど…引かれるもの多いし サービス残業多いから月々の手取りは上がってない(笑) でも日給の悪い市でフルをしていた時と週30時間非常勤の今と手取りが変わらない😅 良いのか悪いのか…
ボーナス保育士
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
みきちゃんせんせい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
あー‼︎わかります‼︎時給換算したら非常勤と同じぐらいになりますよね😕。その都度なんか虚しくなってしまう私です。またしっかり社会保険とかも引かれるし。。。でも貰えるだけでもありがたいんですけどね💦
回答をもっと見る
ひとり担任で物を取りに部屋から抜けないといけないときはどうしていますか? 隣のクラスの先生に声をかけますが、ずっとは見てもらえず、少しの時間ですがこどもたちだけになってしまうこともあります。その間にケガをしないかとても心配です。
保育室幼稚園教諭担任
しー
保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
フリーでひとり担のクラスに入る日、子どもだけ部屋に残す時 私は「先生、今から給食 取りに行く、おやつやを返しに行くからケンカせんといてよ!」と言ってから部屋を出てました。 乳児クラスで担任した学年だと信頼関係が一応あるので そんなに心配はしなかったですが 乳児から関わりの薄い学年だと色々心配でした。 でも 実際 何か起こることは無かったです。
回答をもっと見る
地方の私立保育園で13年目の保育士です。 休憩も取れずに毎日頑張って手取り16万。 頑張ってるのにって精神的にも生活もきついです。
休憩生活私立
ちょき
保育士, その他の職場
ちょん
保育士, 小規模認可保育園
毎日お疲れ様です。 13年目で手取り16万は少ないですね… 私はパートですが、正社員で続けている友達(12年目)は手取り20万ぐらいの人が多いようです。 自分の職場の20代の子も、手取り20万ぐだと話していました。 他の園の求人をみるのもありかもしれませんね。
回答をもっと見る
昨年からルクミーという登降園アプリを使い始めました。連絡帳も電子化しアプリで保護者とやり取りができるようになりました。写真も一人一日3枚まで送ることもでき、未満児さんは子どもの口から今日遊んだことなどの様子を伝えることができないから毎日3枚は必ず写真を送ろうねとクラスで決めて送っていたみたいです。 私は年中児を受け持っていたのですが年長児の受け持つ先生と話をして写真を撮って連絡帳にアップしては何か行事があった時やいつもと違う活動をした時に送る程度にしていましたが、年度末の保育園アンケートで毎日、写真を送って欲しいというコメントが多くありました。 一人担任だと、活動をしながら(製作活動中)の写真を撮ってということはとても難しく、場合によってちゃんと子どもを見てくれてるのかという声が上がったらいけないのではないかと園長に発言しましたが、保護者の意見ということで以上児も毎日、写真を送ることになりました。 今年度はパートの先生が増えたことや他のクラスの先生と共に協力して写真を撮りあい、なんとかやれている状態です。アプリを導入するまでは行事ごとの写真のみで以上児は連絡帳のやり取りは殆どありませんでした💦 登降園アプリを使っている方は写真の扱いや以上児の連絡帳をどのようにされてますか?
連絡帳保護者保育士
nenemaru34
保育士, 認可保育園
ゆるっと
保育士, 認可保育園, 園長, 管理職
お疲れ様です😊 最近はどこの保育園もアプリ導入されていますね。特別な日ならともかく、毎日写真upは、保育士の業務負担になりますね、、、。私の勤めている保育園は、コドモンアプリを使用しています。 毎日写真を送ることはありませんが、1週間に1回はクラス活動の様子を写真付きで配信しています。個人の連絡帳ではなく、ドキュメンテーションを利用するのはいかがでしょうか😊✨
回答をもっと見る