院内保育」のお悩み相談(2ページ目)

「院内保育」で新着のお悩み相談

31-41/41件
施設・環境

正社員の先生が午後の保育(だいたい16:00以降)から抜けて、保育室はパートやアルバイトのみで子ども達を見ていることが多いです。(正社員の方皆で事務所で書類をしています。) このような園、他にもありますでしょうか? 正社員の先生が1人もいないことに正直不安があります。全員パートだと誰が進めるのか…というのも曖昧で適当なので、それにも少し困っています。 企業主導型の園ということもあるかもしれませんが… おかえりの会後の人員体制、教えて頂けると嬉しいです。

家庭的保育室保育ママ院内保育

もんちゃん

保育士, 保育園, 事業所内保育

72020/08/19

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

以前働いていた園では、もんちゃんさんがおっしゃっているような体制でした!(社会福祉法人の園です!) 16:00、16:30、17:00のいずれかのシフトで正規職員は抜けていました。 パートの保育者の方もベテランの方が多く、信頼しあっており、連携もとれていたので問題は無かったです! 子どもたちもそんな雰囲気を感じているからか、パートの職員の方々のことが大好きでしたよ! 何かあればすぐに正規職員の方が来てくれるのであれば、体制としては問題ないように思います。あとはお互いの信頼関係ですね。 だれが進めるかという点に関してもコミュニケーションだと思うので、不安な気持ちもとってもわかりますが、せっかくならば、正職員がいない場で思うままに子どもたちと楽しんでみてはどうかなと思いました♩ 回答になっているかわかりませんが…!

回答をもっと見る

保育・お仕事

院内保育園の業務内容など 詳しく教えて頂きたいです!

院内保育保育士

あんずあめ

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

32020/04/30

あいか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私は以前、病院内の託児所で働いていました。 業務内容は、公立や私立の保育園とあまりやる事は変わらないと思いますが大きな違いは行事があまりない事ですかねー。それに伴って制作、壁面も少ないと思います。書類関係で言えば、正職員と非常勤とでは量が違うと思います。私はパート勤務だった為全く書類は手つけていません。週案、月案、日誌等は正職員の方がやっていました。 やはり、正職員と非常勤とでは違うようです。 参考になったか分かりませんが頑張ってください!!

回答をもっと見る

感染症対策

玩具の消毒と手の消毒について質問です。 ①消毒液は何を使っていますか? ※おもちゃ、手の消毒をわけている場合は別々に書いて頂けると助かります (例、アルコール、次亜塩素酸など) ②どのような方法でしていますか? (例、直接玩具にかけて拭く、拭くときはから拭き雑巾、水拭き雑巾など) ③次亜を使用している園は、どのくらいの頻度で作り変えていますか? (例、1日、1週間、無くなったらなど) よろしくお願いします。

院内保育認可外病児保育

ぷー

保育園, 幼稚園

42020/06/23

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

コロナ前からテーブルと手の消毒にアルコールを使っています。 おもちゃはピューラックス、塩素系漂白剤、アルコールで消毒しています。 ピューラックス、塩素系漂白剤 薄め液をおもちゃ用雑巾を濡らして拭くかバスタオルを半分に切ったタオル2枚を濡らして1枚を敷いておもちゃを上に乗せてその上からもう1枚敷いてしばらく置く、木浴槽かバケツなどに薄め液を作り おもちゃ(井形ブロック、ままごとの食べ物などは隙間から水が入るから漬けてはいけない)をつける…パズルなど物によってはアルコールを吹きかける、カバン、ぬいぐるみ 布類は洗濯機で洗濯。 スプレー用のピューラックスの薄め液はなくなったら作ってます。 おもちゃの消毒は午睡中、勤務終了後などに毎日してるのでしんどいです。おもちゃの量に制限をかけてますが多いのでしんどいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

週末になると、疲れからか ミスが増えて自分でも嫌になっちゃいます💦 まだまだなれない仕事で、ほかの先生たちの目も気にしてしまったり、なかなか上手くいかない毎日です😣

院内保育保育士

Remi

保育士, 保育園, 病院内保育, 小規模認可保育園

22020/06/05

エプロン

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育

幼稚園とこども園で働いていたものです。 気持ち、とってもわかります。 自分自身の疲れだけでなく、週末には子どもたちも疲れから落ち着かないこともあり、ばたばたする→ミスが増える。こんなことがありました。 きっと他の先生たちも、同じような経験があると思います。 が、、、やっぱり気になっちゃいますよね。 わたしは毎日帰り道に1人反省タイムを作っていました。 それと同時にここは頑張ったと励ましタイムも作っていました。 今はコロナなどもあり、より神経をつかうことも多いので大変だと思います。 無理せず、休めるときにゆっくり休んで体力回復してくださいね。 毎日毎日お疲れ様です!

回答をもっと見る

保育・お仕事

地方で保育士をしています(^_^)地方から関東に出て 保育士をしていらっしゃる方に質問です。 保育の場で あれ? と思ったことや戸惑ったこと、驚いたことなど、地方と都会での違いや発見、アドバイスがあれば教えてください⭐︎

院内保育小規模保育園公立

ゆっぴ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42020/05/25

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

方言で、言葉が通じない。イントネーションを笑われる。 地方にによる常識感覚の違いで、自分の常識と他人の常識が、育ちによって異なるから、価値観のぶつかり合いがある。

回答をもっと見る

保育学生・国試

企業内保育所って認可保育施設になりますよね? 緊急急ぎ教えて頂きたいです。 色々調べてて、同じ保育園やのに企業主導型って載ってたり、認可保育園って載ってたりバラバラなんです。そういうのが表示されてないのも多くて…院内保育所、企業内保育所としか書いてないのもあるんで…。

院内保育乳児保育認可外

はぁみ

学生

112020/05/24

さかな

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 小規模認可保育園

企業内保育所=企業主導型ではないです。企業内保育所が認可園というわけでもないです。 この辺はややこしいですが、そもそもの仕組みを ご自身で知識として知っておいた方がいいとは思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新卒で院内保育園で今年はフリーで働いてます。 若い先生が少なく、家庭を持ってるベテランの先生たちばかりです。 大学を出たばかりで、まだまだ分からないことも失敗も多く、自分の力不足を感じてしまいます... 出来ることも限られて、毎日気を使い、園での仕事を探す生活に気疲れしてしまいます...

院内保育新卒保育士

Remi

保育士, 保育園, 病院内保育, 小規模認可保育園

22020/05/17

yunhana

幼稚園教諭, 幼稚園

ベテランの先生たちも何年か前は同じように戸惑っていたと思います♪ だからあまり気負わずに、出来ることをしていればいいと思います。 ちゃんとみてくれている人がいますよ⭕️

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼児クラスの子どもたちと、保育士の態度について色んなご意見をお聞きしたいです。 子どもにとって誉めてもらうのは嬉しいことだと思うのですが 誉められるために行動(片付け、手助け、手伝い等大人が望ましいと思っている行動)を頑張る子 (=ある特定の保育士がいないとやらない) そう言う子どもはいませんか? 子どもが誰も見ていなくても、誉められなくても、自発的に行動できるようにするために どんな事が必要だと思いますか? また【誉めること】について それぞれの保育園ではどのように扱っていますか? たくさんの方のご意見を伺いたいです。 【補足】 極端にいうと保育士が声をかけなくても 自分でが必要だと感じた時(時間や場面)に、必要な行動ができると言うことです

院内保育子育て支援センター小学校

きなこ

保育士, 認証・認定保育園

162020/05/11

コヒ

保育士, 保育園

はじめまして、きなこさん。 最近の保育って、ちょっと 難しいですよねぇ。何かの本で 片付けない子に対して 「これ、どこに片付けるの?先生 わからないなー。教えて。」っていうと 効果的ってのがあって、2歳から5歳までの子に試したところ だいたい効き目ありでしたよ。 一度 試してみてください。 片付けも 楽しみたいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

院内保育園で働かれてるいる方いますか?   勤務内容など詳しく教えて頂きたいです。

院内保育内容制作

あんずあめ

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

32020/04/28

ひなこ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 放課後等デイサービス, 病院内保育, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

前に院内保育園で働いていました! 院内保育は病院職員のお子さんをお預りする保育だったのですが活動は普通の保育園と同じでしたが夜勤がありました!行事は少なめでした。 朝、受け入れ〜朝の会、活動、給食、午睡、自由遊び、順次降園でした!夜勤がある時は子どもたちが降園したあと夜勤ありの子どもたちと夕食、お風呂、静かに自由あそび、就寝の流れでした! ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

保育学生・国試

4月から院内保育園で働くことが決まっています。 園から、事前の研修の案内はなく、以前、園を訪問した際にも、研修の話はなく、4月1日の出勤時刻などを伝えられただけでした。事前に3月に研修に入る同級生が多い中、私は研修がないのかなと少し不安です。 事前の、新人研修がない園もあるのでしょうか...?

院内保育

Remi

保育士, 保育園, 病院内保育, 小規模認可保育園

22020/03/02

H.Y.O

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

事前の研修がないところへ新社会人になったころいきましたが、日々覚えることだらけですし、事前の研修なかったために不審者や災害時の時どうするかも知らされず怖い思いをたくさんしました…

回答をもっと見る

保育・お仕事

春から院内保育園で働きます! いまのうちにやっておいた方がいいこと できるようになっておいた方がいいこと ってなにがありますか??

院内保育

しまま

保育士, 病院内保育

22020/02/17

ぱんだ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 事業所内保育, 託児所

手遊びや季節の歌は知っておいて損はないと思います! 活動の合間や、子どもたちの意識を自分に向けたい時など、手遊びをしたり歌ったりすると、子どもたちはとても喜んでくれると思いますよ。 引き出しは多い方が良いですよね!

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

保育・お仕事

転職して2、3年目ほどで年長児担任になった方いらっしゃいますか? また、連続で年長児担任やったという方いらっしゃいますか? 年長クラスが向いている先生や職員不足での配置など理由は様々でしょうが、あるあるな事でしょうか?

5歳児転職幼稚園教諭

かみ

保育士, 保育園

42025/04/06

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

転職して2年目、連続で年長担任やったことありますよ! 年少が多い先生や逆に年長担任が多い先生、いましたね。 先生同士で「〇〇先生は年長っぽい!」など言い合うこともあったのであるあるだと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

悩みというか、少しここで発散させてください。 保育園で3歳児の担任になりました。ここ数年4.5歳児担任をしていた為、久々なので3歳児ならではの大変さに早速やられています。 特に、今年は昨年のクラスでトイトレがあまり進んでおらず、クラスの半数以上が未だオムツです。 主活動をしたくてもあっという間におむつ替えの時間になり、遊ぶ時間も少なくなってしまいます。おまけに昨年度の担任はだれも持ち上がらず、子どもの様子は聞いていてもまだまだ関係作りの段階。 幸いのびのび自由な保育をしてくれてたので、弾ける様子はなく安心してますが、なんでもよしとしてきたのか片付けしない、オムツ替えも嫌がるでなかなか苦労しています。 今の時期だし、まだ始まって数日だしで仕方ないのは重々わかってます。次の学年のために早くやるのが決していいことではないこともわかってます。でも!!!やっぱりできることはやってきてほしかったーーーーー! 愚痴です。すみません。 一緒に組む人も、以上児も副担にも初めて、小規模保育で好きなようにやってきたおばさんで、フォローしてもらおうにもなかなか悩みます。

新年度3歳児担任

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

32025/04/06

ぽんた

保育士, 保育園

数行読んだだけでも、大変さが伝わりました。でも、逆にその状態で、担任が持ち上がらなかったのは不幸中の幸いかもしれません!みっみゃん!さんが子どもたちを見極めて成長させて行きやすいかもしれませんね!1年後の達成感はかなり感じられるかもしれません!! 毎日大変でしょうけど、頑張ってください!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度は三原じゅん子さんにより10.7%給料引き上げが発表されていますよね! みなさんの園ではどのくらい上がると言われていますか??私の園では一万円程度と言われてます…!

新年度給料保育士

りん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

22025/04/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 昨年度、4月と12月に月給アップしました。2回で2万ほどあがりました。 だからか…今年度は月給アップは無かったです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

全園児が1日利用することができる在園児だけあり入園式が終わればお迎え入園式はないどういう決まりか知らない💦その他(コメントで教えて下さい)

167票・2025/04/13

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

205票・2025/04/12

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

213票・2025/04/11

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

227票・2025/04/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.