以前コメントしてくださっていた方々、ありがとうました。気持ちも落ち着い...

🍊

以前コメントしてくださっていた方々、ありがとうました。 気持ちも落ち着いて今週から出勤できるようになりました。(本当は3月からの予定でしたが…。) 今後の体制としては組んでいた先生とペアを解消し(詳細は今までの私の投稿を見るとわかります。)、未満児の補助的なポジションに付くことになり、また机も隣だったので他の先生と交換してもらいました。 周りの先生は心配してくれたり、迎えてくれたので安心しています。まだ元ペアの先生は園にいて、気まずさと怖さはありますが、頑張ってみようと思います。質問投稿でないですね(笑)

    2020/02/26

    5件の回答

    回答する

    おりたんさんのことを理解して、臨機応変に対応してくれる素敵な園で良かったですね。 味方もたくさんいるようですし、安心して働けますね! 一人で抱え込まず、無理せず頑張ってくださいね!

    2020/02/27

    質問主

    距離を置けるように配慮してくれたのが1番私にとって大きくて、久しぶりに保育って楽しいと染み染みと感じています。まだ、組んでいた先生に用があって声をかけられたり、自分が保育している部屋に入られると、突然喋れなくなったり、胸が苦しくなり冷や汗が止まらないです。自分でもあまりにも拒否反応が出ているので、驚いています。そういう不安定さはありますが、乗り越えていきたいです。

    2020/02/28

    回答をもっと見る


    「職場・人間関係」のお悩み相談

    職場・人間関係

    4月から新卒採用で2歳児の担任しています。5月の中旬ぐらいから手首に違和感を感じていて原因不明に当然腫れてしまい、そこから利き手の手首を痛めて2ヶ月経ちます。未だに痛いです。本当は休職勧められるほど、ドクターストップかかっていたのですが、人手が足りないのでそうはいかなく、【手首に負担をかからない仕事なら大丈夫。あとは他の職場に状況説明してフォローしてもらって】と出勤許可をいただきました。 特に手首の怪我に一番負担を感じてしまうのは、私のクラスの2歳児2名が多動や発達障害の疑いがあり午睡中暴れるで、その対応でした。手首が痛いので怪我が治るまではその2名厳しいという話をしましたが【手関係ないよね】と、聞いてもらてない状態で結果怪我が悪化してしまいました。ヘルプを他の職員に相談しても結局否定され責められてしまう始末。最終的に園長先生に相談しても結局似たような状況で精神的病んでしまいしました。 それで【休職したい】とお話ししても流されてしまい、遅番の日(月曜日)に朝イチに並んで病院いって状況話したら【仕事行くのやめなさい】と仕事禁止命令を出され【今日から仕事行かないこと】と言われ診断書をいただきました。診断書を提出したら園長に【ヤブ医者】【診断書間違ってるんじゃない?】【他の病院いけば?】【急に休まれても困るんだけど】など色々ひどいことを言われました。次の日から休職することになったのですが【貴方のは病気とも体調が悪いとも言わないか】や【休めてるんだからみんなにありがと。感謝だよ】や【1年目は不満ごとを言っちゃダメ】などたくさん園長に言われ、他の職員からは【貴方が急に休んだからシフトの負担がきて困ってる。】【手首は休職中に完治するんですか?これからそんなに休まれても困ります】みたいな事をわざわざグループラインで私宛に来て園長からも他の職員からも私が悪いみたいな言い方されます。こんなこと言われたら復職できなそうで、戻るの怖いです。   長々と申し訳ないですが、これはいじめと受け止めてもよろしいのでしょうか?

    小規模保育園園長先生2歳児

    おんぷ

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

    102023/07/09

    こむぎ☆

    保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育

    新卒で、保育士になられたばかりで、周りからそんな言い方されたら辛くなりますよね(><) 4月5月は泣く子や、なかなか午睡寝れない子を抱っこすることも多くて、手首に負担がかかることありますよね。 私は一歳児クラスなのですが、12月に新入園児が入り、抱っこをでしか入眠できない子でよくのけぞるので、手首が痛くなり、サポーターを買ってつけました。サポーターを仕事中も、水仕事する時以外ずっとつけていました。周りからいろいろ言う人いますよね。。痛さは本人しかわからないです(><) おんぷさん、ほんとお辛いですね。。 手首に限らず、これから体調を崩した時なども理解してくれなさそうな職場で心配です。。園長先生がまず理解ない方ですね。。 手首が痛いと訴えているのだから、私が一緒に働いていたら、おんぷさんには、暴れている子の寝かしつけとか、抱っことか、重いもの持つのとかしばらくしなくて大丈夫なようにして、絵本読んでもらうとか、給食の後片付け(負担のない程度)とか、遊んでいる子をケガのないように見てもらうとか、その仕事をしばらく痛くなくなるまでしてもらえるようにするし、自分がそうなったらまたお互い様やし、気にしないでね(^^) と、そう言ってあげられるのに。。と思ってしまいます。。 とにかく、今は診断書出して、手首にサポーターをつけて、休養してください(><) 辛いけど、治った後、ありがとうございました。ご迷惑おかけしました。と菓子結がいりそうな職場だと思います。 そこまでして、ぐだぐだ悪口を言ってくる職場だったら、今後が心配なので転職をおすすめします。 応援してます。また復帰後お辛かったら相談のりますよ(o^^o)

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    3歳児のクラス担任をしています。補助に入ってくださる保育士との人間関係の悩みから、現在の働き方や体調面、家庭との両立について考える中で、このまま年度末まで続けていくことに不安を感じるようになってきました。 子どもたちや保護者の方々のことを考えると無責任でしょうか?年度途中で辞める職員に対しては率直にどう感じますか?

    年度途中担任

    あきななな

    保育士, その他の職場

    62025/06/28

    しー

    保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

    やはり年度途中で辞めちゃうのは子どもたちも保護者も不安になってしまいますよね…。でも、質問者様の体調が一番だと思います。 保育士は、変わりがいます!ただ、家庭では質問者様しかいないので、自分を大切に考えて良いのでは無いかなと思いました。

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    新卒が、、 助けてください、、

    新卒

    なの

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

    22025/05/14

    ゆゆ

    保育士, 公立保育園

    お気持ちわかります🥹 そうではない方もいると思いますが...でも、思ってしまう事が私もあります。 自分も新卒の時はこうだったかな..と思って飲み込む事もありますが...伝えるべきところは細かく意識して(時にはメモにして)伝えたり話したりしています。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    お迎えに来た保護者の前だと、乱暴な言葉遣いや行動、保育士や周りのお友だちへの態度が悪くなる子どもがいます。年齢によって落ち着いてくることもあると思いますが、その時の保護者の反応に違和感があります。 「先生に向かってそんなこと言わないの!」とか 「おもちゃ投げたらいけません!」とか、目の前でやってても言わないんです。 保育士が「それはしたらダメだよ」と声をかけると 保護者「ほらー先生から怒られたー笑」 こういう保護者に正直イラッとします。

    認定こども園保護者幼稚園教諭

    まるちゃん

    保育士, 保育園

    42025/08/01

    わたあめ

    保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

    いますいます! お便りで、発行してくれてる園もあれば、放置な園もありました。笑 一番効果あったのは、 近所の人からの通報かな? 子ども産むとアホになるのかな?とも思ったりします‥笑 人に嫌な思いさせる人は罰当たると思ってるので、その子どもが、自分の親やばいやつだったって気づいて、老後縁切られて一人きりとかになるだろーなーと思って 老後可哀想な人になるなぁ〜と思ったりしてます笑 販売員の時に、食玩を床で遊んでた子が居たので、声掛けたら 「こんなの遊びたがるじゃない!?売ってるのが悪いじゃない!?!?」とか、 ディスプレイに寄りかかって傾いてて危なかったので声掛けたら 「危ないの置いてるお店が悪いんじゃなくて!?!?」とか 言ってくる保護者も居ました🤭 いや、キツイって‥😵!!! 「ほらー怒られた〜」は、 わたしは悪くありませんよ! この子が悪いんですからね!の アピール。しつけしろって感じです🥺!!

    回答をもっと見る

    行事・出し物

    年中で障害物競走をしたいのですが、なかなかテーマが決まらず、みなさんの園ではどんなことをしていますか? 最近は戦隊ものや海賊系をしたみたいで、別のが良くて、絵本のものやキャラクターでもありなようです。 よろしくお願いいたします。

    運動会幼児4歳児

    てん♥

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

    22025/08/01

    はなこ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

    運動会のテーマ、キャラクター物もやったことありますが、やはり興味がない子もいたりするのでわたしはその時はやった遊びなどから行うことが多かったです。お祭りごっこでたくさん遊んだ年はお祭りをテーマにお神輿など作ったり、海の生き物にハマった年は海に見立てて船や海藻などを用意したりしました!他にも、警察・探検隊・ディズニーやお祝いのケーキを作る内容にしたりしていた時もありました!

    回答をもっと見る

    行事・出し物

    お誕生会やお楽しみ会などのときに、保育士の出し物はどんなことをされていますか?☺️ パネルシアター、簡単な手品、ダンスなどはやったことあります。 いいアイデアがあれば教えていただきたいです! よろしくお願いします☺️

    誕生会保育士

    ゆり

    保育士, 保育園, 児童発達支援施設

    12025/08/01

    Mio

    その他の職種, その他の職場

    はじめまして。出し物のネタ、悩みますよね。挙げて頂いたもの以外だと、エプロンシアター、ペープサートなどを手作りした時もありました。子どもが参加出来る簡単な寸劇なども。頑張ってください!

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    よくなってると思う少しずつだけどよくなってる変わらないな年々しんどいよどんどん大変だと思うその他(コメントで教えて下さい)

    136票・2025/08/08

    納得適材適所だと思うやや不満不満だらけその他(コメントで教えて下さい)

    189票・2025/08/07

    カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

    199票・2025/08/06

    思う今後の様子次第😎思わないその他(コメントで教えて下さい)

    220票・2025/08/05