保育士1年目の男性です!以前、クラスの先生との関係から鬱になり、今は復...

しんしん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 病児保育, 学童保育, 託児所

保育士1年目の男性です! 以前、クラスの先生との関係から鬱になり、今は復帰をしてフリーとして、保育園全体のお手伝いをさせていただいています。最近、その頃に感じていたら感覚がまた戻ってきてしまい、人の顔を伺ってしまったり自分らしく仕事ができないような感じです。自分の保育園では、気分屋の人が多く、イラついているのがすぐわかるぐらいです、また嫌なことがあるとどこであろうとすぐに愚痴大会が始まります。考えすぎなのかもしれないのですが、自分がいかにも悪者で嫌われているような感じがあります。だれか僕に元気をください。

2020/01/16

3件の回答

回答する

いつもお疲れ様です。 私もしんどくなる時期があって1週間ほどお休み頂いていた時期がありました。質問者さんの感覚とても理解できます。 私はなんだかんだ、そこで3年勤めました。更にしんどくなるようであれば転職も頭に入れてもいいと思いますし、頑張れそうなら、いつでも止めれられると思いながらそのまま仕事続けてみたらいいと思います! ほとほどでいいんですよ!これからも気楽に頑張ってくださいね!質問者さんが毎日過ごしやすくなることを願ってます。

2020/01/16

初めまして。いつもお疲れ様です。 気持ちすごく分かります‼︎ 長くなるかもですが、こんな人も居ますよ‼︎ うちのクラスのある先生は、思った事を直ぐに口に出します。 報告・連絡・相談3人担任だから尚更必要ですが、殆ど無し。 連携は、大事だと思うけど、それも出来ず、事後報告すると「私、居なかったから関係ない‼︎知らない‼︎」と怒鳴られる事も‥。   クラスの子、担当している子の体調の報告なのにですよ‥? 少しのミスも指摘です。 「みんなで気をつけよう‼︎」「大丈夫‼︎」なんて前向きな事は、一言も言いません。 「私がどれだけ極悪な人なの?」と言う位、勝手な思い込みで捨て台詞を吐かれます。 自分が関わってなくても、濡れ衣は、毎度の事です。 すぐイライラするので、子ども達も良い顔をしてません。 子どもは、敏感ですものね。 50代の先生ですが、昨日は、あまりにも大人気ない事を言うので「自分がされたら嫌な事は、しません‼︎ 当たり前でしょ?」とドデカい声で言ってやりました。 度が過ぎる発言は、気付かせるために必要だと思っています。   滅多に反論しませんが。 毎日モヤモヤで、伸び伸びと保育が出来ず、子ども達に申し訳ない気持ちです。 学生の時以来のイジメにあっている気分です。 もうすぐ、「クラス担任も変わるから頑張れ‼︎」と応援してくれる先生や、もう一人のクラスの先生が優しいので頑張れてます。 そんな先生は、怪我などが絶えず、トラブル多いですね。 人にした事は、自分に返ってくるし、周りが見ているのでね。 シングルマザーだから、辞めるわけに行かないし‼︎ 毎日、戦っています。  負けません。 自分は、自分です。 胃にポリープは出来ました。 ストレスですね。 上司も分かってるようなので、あえて相談はしてません。 お休みや、帰宅後はリフレッシュして、頑張りましょう‼︎ 溜め込まず、誰かに話してくださいね‼︎

2020/01/17

回答をもっと見る


「鬱」のお悩み相談

キャリア・転職

4月で保育士4年目です。 最初の2年は定員270人の認定子ども園で働いていました。私の配属は2年、保育園の2歳児18人を3人で保育していました。軽い鬱みたいになりハローワークからも悪いと評判でしたので思い切って辞めて現在は定員60名の保育園で1歳児9人をみています。 そこで結婚を機に県外に引っ越しが決まり7月くらいで 退職します。その後家の近くで(徒歩か自転車通勤)保育士をする予定ですが保育園が2つしかないです。 1つは定員150名の子ども園、1つは定員45名の保育園です。雇用形態は正社員か契約社員を考えています。 子ども園は契約社員も募集しているのですが保育園は契約社員は募集しておりません。 私はピアノは習っておらず高校のとき保育コースでやったり短大でやり5年間でコードなど使って簡単に弾くことはできたのですが最近(最初の2年は朝、給食、帰り、季節の歌は弾いてました)はピアノを弾かなくなり弾けるか不安です。その子ども園は仏教で仏教の歌とかも弾かないといけないのか不安です。しかし今現在その県に行くことが出来ないので2園の園情報を調べたり園のブログをみて勉強しています。子ども園は情報としてはとても細かく載っており園長先生が男性で若い先生が多いなどの口コミも見ました。もう一つの保育園はあまり情報がなくブログのみなのでよく分かりません。ただそれだけの印象ですと子ども園がいいなとは思っているのですが一度子ども園で働いて失敗しているので怖いです。ちなみに契約社員でもクラス担任は持つみたいです。ですが賞与はありません。雇用形態も悩みどころで新しい土地、新しい環境で正社員でできるのかも不安です。(無理なく1ヶ月半後くらいから働きます)なので尚更、契約社員も視野に入れています。やはり今働いている園は大変だけど人数がやりやすいと感じているので保育園にするか、情報がよく分かる子ども園にするかとても悩んでいます。 長くなりましたが皆さんの意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

宗教退職

じゃがりこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

52020/03/03

モンテッソーソ

保育士, 保育園, 認可保育園

なにがしたいのか なにを優先したいのか まとめると良いと思う

回答をもっと見る

職場・人間関係

また記録します。 長いし愚痴があるので不快な方は読むの辞めておいた方が良いです(^◇^;) 去年の6月末から働きはじめたこの園… 3月いっぱいで退職する事になりました。 フリーでしたが1年目の先生が途中で辞めたので11月後半から年少の担任をしています。 急遽担任になってから副園長園長からの苛めは無かったのですが(むしろ優しくなっていた) 退職が決定した先週から副園長、園長からの苛めがまた再発してしまいました。 今月は卒園式の準備で他の学年の先生も年長クラスの手伝い詰めで自分のクラスの事ができていませんでした。(保育が終わればすぐに卒園式の準備) そして昨日卒園式でした。 卒園式が終わった後自分のクラスの作業(1人24枚の絵をまとめてラッピングする。部屋に絵を1人一枚張り替える)を今日中に終わらせないといけません。 金曜日絵を持ち帰りなので… 私の隣のクラス(1年目)は補助の先生がいるのですがその1年目の先生が保育してる時に全部準備を済ませていました。 私はこの園では1年目ですが経験者なので補助は不必要とみなされています。 そして今週毎日休みなく保育終わったらすぐに年長の手伝いに駆り出され過労で風邪をひいてしまいました。重労働が多かった…一人で大きい暗幕を何枚もつけさせられたりお雛さまの片付けや椅子の出し入れなど… そして火曜日に副園長に「すみません、今日体調が悪いので定時で帰らせてもらって良いですか?」と聞くと 「は?明日卒園式なのになんでそんなこと言うん?」「そんなん土曜日の休みの時に病院に行ってほしかったわ」 「てゆーかいつも定時で帰ってるやんな?」←タイムカード押してからの残業…笑 副園長と園長は一切行事の準備手伝わへんから分かってないんか…笑 ほんとに園長副園長はなにも手伝わずあったかい部屋にずっと座って他の先生の悪口言ってます… そんなこんなで、たっぷり嫌味を言われ「こんなコロナ禍でそんなん聞いてしまったら病院いってもらわなあかんやん? なんでそんなんいうの?なんで今しんどくなんの?」って言われました。 「先生、前も行事前にそんなこと言い出したよな?」←作品展の事です。以前こちらにその時の副園長からうけた苛めのことを書いていますが苛めではじめての心療内科でストレス性障害と抑鬱状態と診断された時のことです。 そして一昨日は朝病院行ってすぐに薬貰って仕事の続き(保育)をさせられました。また保育終われば卒園式の準備で重いものを上げたり下ろしたり… もう死にそうでした。昨日の卒園式も頓服を飲んで無理に出勤しました。 そして卒園式終わってからは下の学年の先生はみんな自分のクラスの膨大な絵の整理と壁画の張り替えが待っています。これは毎年手伝って貰ってた年長の先生が手伝ってくれるらしいです… けど、私の所には年長の先生は少し来ただけですぐ帰っていってしまいます…むしろ私は初めてなので手探り状態なので時間が他の先生の倍は掛かっていて私だけ取り残されています。年長の先生が私の所にくると、上の先生が「先生帰ってね」って…(年長の先生に) 副園長と園長は私が3月で辞めるから手伝う必要なしだから意地悪してるみたいです… そして今日もタイムカード押してからの無料残業をしてきます。 明日子どもたちが絵を持ち帰り予定なのに、1人では到底無理なこの膨大な絵の整理をどうやってまとめたらいいの😢 もう泣きそうです… 早く解放されたい… ここまで読んでくださった方すみません( ; ; )

園医タイムカード

あみ

幼稚園教諭, 幼稚園

52021/03/18

lv2323

看護師, 保育園

ブラックな園での勤務お疲れ様です。 先生は分からない中手探りでとてもよく頑張ったと思います。 辞めることが決まっているようでよかったです。 裁判まで起こすおつもりなら今からでも残業した時間をメモしておくとよいですよ。何時~何時出勤までか。 世の中には仕事なんて溢れるほどあります。心が壊れる程働かなくてよいんですよ。責任感強く子供たちのために頑張ってくれてありがとうございます。 お疲れ様でした。あと少し、もういなくなるからと投げやりでいいです。 有給など残っていれば無理にでもすべて使いましょ。あと少しの辛抱です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育士歴3年目、今年度から複数担任のグループリーダーとなりました。始めてのリーダーで張り切る気持ちと、不安な気持ちとがゆらゆらしている所です。チームの先生方は全員大先輩で、保育の事や子どものこと、その場での動き方など、教わることばかりな毎日を送っています。 コロナにより、4月から子どもたち全員が揃う日はほとんどありませんでした。子どもたちとやりたいことがなかなかできない毎日で、少しずつ不安が募ってきてきています。自粛が解除され、通常時に戻ったとき上手く子どもたちと過ごせていけるのか?延期された分の行事や面談などはどこで行うのか?昨年度の余裕のない日々を思い出し、今年はどうなるのかと憂鬱です。 ただの愚痴を吐かせてもらいました。

クラスづくり異年齢保育

ぱん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12020/05/06

つーた

保育士, 認可保育園

本当に、先が見えない不安ですよね。 憂鬱になります。自分は今年度幼児クラスをまとめるような立ち位置で、担任が経験者だけどみんな年数バラバラだし、今年度から転職されてきた方もいるしで、しかも始まってすぐ自粛になって、いつもの日常に戻ったらどうするよ〜って日々考えちゃいますね。 もう大先輩ばかりならば、盗めることがいっぱいありますよきっと! そこから自分のものにできるものをもらって、自分の中で変換していけばいいかもしれないです☆ 教わったことを、こうでしたよね〜みたいにしてもいいだろうし、それはどうかな?って思う部分が見えたらそれは疑問として持っていてもいいだろうし。 お互い自分なりに頑張っていきましょー!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

2歳児、担当性保育です。 5人担当児がいて、そのうち3人の子について悩んでいます。 まず、私に対してとにかく甘えが出ます。 園生活の中で、私がいると私にべったり、慣れないところだと過剰にスキンシップを求めます。 私がいない時は、各々好きな遊びを楽しんだり落ち着いて過ごせることが多いです。 私が寝かしつけにつくと、抱っこなどスキンシップを求め逆に寝ない子もいます。 私の遊びへの誘い方がうまくないのもあると思いますが、担当性保育の経験がある方いらっしゃったらアドバイスいただきたいです。

スキンシップ生活遊び

みー

保育士, 公立保育園

82025/09/08

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

担当制関係なく、担任へのこだわりはあるものです。好きなあそびがあり、友だちと遊べているなら 今のままで大丈夫ですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園勤務の方にお聞きしたいです! 複数担任をやられてる方、クラス会議(クラス担任での話し合いの時間)は設けられていますか? また、行われる頻度やいつ頃(月末?月初?)、内容など教えて頂きたいです! 私の園はクラス会議は決まって設けられてなく、やりたければやるスタイルです。

会議保育士

神子

保育士, 保育園, 認可保育園

22025/09/08

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

必ずするのは、月案やおたよりの会議と乳児なら個別月案の会議はしています。基本担当になった人が原案を考えてきて、それを共有しています。 クラスで同じ目標をもって子どもたちに接していきたいので、担任以外に良く入ってくれるフリーの先生にも伝えています。日程は書類の提出の1、2週間前に行っています。話し合いのあとに清書しないといけないので。。。 特別な関わりが必要だったり、何かあった時は、午睡中などに都度コミュニケーションをとったりしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

更年期世代の保育士さん、どうやって乗り越えられましたか? 更年期なのに、転職をして20代30代中心の園にひとり50代です。それも正職員です。 園のやり方にも戸惑い、中々馴染めません。どうにか乗り越えるすべを教えてください。病院には行ってホルモン剤を頂きました。まだまだ頑張らないといけません。

転職保育士

わんたろう

保育士, 認可外保育園

62025/09/07

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

世代が違うと働きづらさもありますよね🥲 今までの職場年齢層が高く、 40代〜70代が多かったです。 デイサービスです。 50代の人も居ましたが、やはり 体力的につらそうでした🥲 20代〜30代の職員の中に フレンドリーな人とか、 関わりやすい職員はいませんか?🥲 その人がいると働きやすいのですが🥲 わたしはいつも、最年少になるので、お菓子や飴玉くれたり、 休憩のココアくれたり、 優しくしてもらいました☺️ お菓子配りとかも、いいかも? 仲良くなりたいですよね☺️

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いてほしい!いたらいいな~いなくてもいいかな…🤔よくわからないその他(コメントで教えてください)

144票・2025/09/16

見合っていると思う普通かな~働きに対して少し低い低すぎるその他(コメントで教えてください)

194票・2025/09/15

あるある!時々思う特に思ったことはないかな~逆に毎日、予定が多すぎて…その他(コメントで教えてください)

203票・2025/09/14

アディダスニューバランスナイキアシックスやオニツカタイガーGUなどプチプラの靴その他(コメントで教えて下さい)

206票・2025/09/13