限界が来ているので、ここで少し吐き出させてください。今年、組んでいただ...

ガラスのハート

保育士, 保育園

限界が来ているので、ここで少し吐き出させてください。今年、組んでいただいている先生たちの方針が体育会系な感じです。そのため、去年より倍動いています。合わせて、ついていかなきゃとずっと必死で仕事をしていたら目が回ってしまいました。息つく間もなく、今自分のペースが乱されてしまっています。身体が倒れそうなギリギリです…組んでいただいてる先生たちによって、こんなにも変わってしまうんだ…と感じています。もう少し、ゆったり子どもたちをみてあげたい、落ち着いて自分なりの関わり方をしたいのに…今日も疲れ果ててしまいました。 独り言、大変失礼しました。

    2020/05/20

    4件の回答

    回答する

    お気持ちお察し致します。 私も転職先の保育園でクラスの同僚達が同じような感じでした。 自分のペースを大切にしたいのに、それが出来ない…辛いですね。 自分は自分!と思ってしようとしてもクラスという1つのチームの中で保育をしていると難しいですしね… 私も最初の頃はついていこうと必死ですが、途中からついて行くのは難しいと感じて、話はその先生達に合わせていましたが実際の行動は自分のやりたいようにやるようになっていました…! 中々難しい事ではありますが、形は場の空気に合わせて、実際は自分のペースで動くというようにやってみてはいかがでしょうか。 保育園での人間関係はとても大変だと思いますがご無理はなさらずお体ご自愛下さいませ。

    2020/05/20

    質問主

    ボロボロの吐き出しに、 あたたかいお返事をいただいて本当にありがとうございます。 そうなんです…チームとして合わせなくてはならないので、難しいところですよね💦自分のペースが乱されてしまっていることで、今日は変に空回りしてしまいまして凹みました😣 必死に合わせなきゃと思うことや、何でも飲み込んでよしとすることが、すべてじゃないですよね! 少しずつトライしてみます。 のぞみさんも今日一日お疲れさまでした✨

    2020/05/20

    それは、大変ですね…自分たちのペースで突っ走る先生たちはもう少し周りを見たほうがいいですよね本当。 それって…自分はいいかもしれないけど、子どもや周りの先生たちのこと考えてます?って感じです。 部活じゃないんだから、部活みたいにみんなが同い年で同じ目的で向かってくところが一緒でとかだったらそれでいいかもだけど…いや、社会はそうじゃない。 ある程度は自分を抑えて、他人に合わせてみることが必要。自分たちの価値観だけで動いてはいけない。多様な価値観、人にはいろいろなタイプがあることを知って受け入れよう…それができるのが社会人かな。 まして保育士だから、子ども相手なんだから。 なんか、そうやって突っ走るみたいな人いますけど、あえて自分はマイペースに進みますね。そうできないときは仕方なく追いつこうとしますけど…でも、バタバタうるさいなってなると、マイペースモードに入りますね。笑 なんか、そういう人って、ごめんだけど視野が狭いんだろうなって思ってしまいます。 見えるところを見逃しがちというか。たまにありますよ、〜バタバタバタバタ!あれがないこれがない!…いや、あるじゃん、よく見なよ。〜例えばこんな感じのことが。 ある意味、部活とか学生時代を引きずってるのかなーとか思ったり。いやいや、もう少し、大人になろうぜ、と。 ゆったり子どもたちをみたいですよね、分かります。ごもっとも。 なんか、会議の場とかで、それぞれの保育観でも話す機会があれば、そういうのを見直すきっかけも作れるんじゃないかな。 私はこうしたいんです!だけど!って言うとは?ってなるかもだから、そういう場ならね、 私はこんなふうに子どもと関わりたいと思っています。そうしたら、子どものいろいろ発見がより楽しいものになるだろうし〜ってね…あくまで個人の思いですよ〜みたいな。 なんか余談ですけど、自分ね、自己紹介とか人を判断する時にね、「運動部だったんで体育会系です!」とか「テキパキ動けるほうだと思います!」とか「やっぱり運動部だったからテキパキしてるねー!」とか「文化部かー、だからゆったりしてるんだね〜」とか、そういうの嫌いなんですよ、てかいらないと思ってるんですよ。 全然関係ないからね、仕事をする上で。 そんなん人それぞれの性格であり得意不得意があるだけであって、そういうとこ言うのは違うと思うんですよ。 そんなんね、体育会系じゃなくてただ落ち着きがないだけだし。笑 別にゆったりしてるけど仕事の効率がいい人だっているし。笑 人なんて、あー見えてこう、見た目どおり、見た目からは想像できない、いろいろですからね。笑 すみません、私の独り言でした。 いずれにせよ、 先生それぞれのペースを認めた上でフォローし合えるのが、いいですよね。

    2020/05/21

    回答をもっと見る


    「職場・人間関係」のお悩み相談

    職場・人間関係

    身バレしないか怖いです🥹同じ職場の人が見ていませんように…(笑)

    パート正社員1歳児

    みーせんせい

    保育士, 認可外保育園

    72024/05/13

    わはは

    保育士, 保育園

    私は少々フェイクを入れてますよ。(笑)

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    今の職場の雰囲気といいやりかたといい、職員との相性といいブラックなところといい…利点が無さすぎてすぐに辞めてしまいたいんだけど、それを気軽に言える園長や主任でもないんです、荷物まとめて退職代行使うべき?連絡先知ってる人とかブロックしてしまっていい?それくらい辛い

    退職正社員ストレス

    オオヒラ

    保育士, 保育園

    22024/08/20

    ゆぴ

    保育士, 幼稚園, 公立保育園

    すぐに辞めてしまいたいくらい辛いのですね(>_<) 退職後、職場の方と関わることはほとんどありません。 退職代行使うのもひとつの方法だと思いますよ! 子どものことも気にかかると思いますが、ストレスを抱えすぎて身体を壊してしまった方が大変です。ご自身のことを第一に考えて行動してみてください。

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    主任保育士をしています。園長の意向、思いを現場に伝え、逆に現場からの声を挙げながらよい関係性を保てるよう心がけています。 でも園長の思っていることなど園長から主任に言うこと、現場に言うことが違いすぎて「こういうことをしたいから力を貸してほしい」と言われていますが力を貸せば貸すほどどんどん関係性が崩れて園の雰囲気が最悪の状態です。現場から主任に対して思うことを園長に話し、主任が業務としてやっていることでも「その仕事はしてる」と言うことは言わず、現場保育士に同調しています。理由を聞くと「主任を擁護してることになるから」と。 やってる仕事に対してやってるというのは擁護でもなく事実なのではかいかと思うのですが。 園長からよく言われる「力を貸してほしい」という意味が最近わかりません。 どちらかというと今の状況はみんなで協力してやほうという人が叩かれ、大変、やりたくない、自分の思いを通したいと言う人が正当化されているような気がしてなりません。 主任として今出来ることはなにかありますでしょうか。

    園長先生保育士

    りんご

    保育士, 保育園, 認可保育園

    42024/08/01

    あお

    保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, その他の職場

    りんご様が最初に書かれている園長の意向を現場に伝え、現場の声を挙げるということはとても大変な仕事ですし組織にとても重要な役割になっています。主任職に求められるのは上と下の調整役だと思います。組織のトップと現場の職員の視点というのはそもそも異なるところがあるので、上手にクッションになりながら現実的な落とし所を探すというとこが重要になってきますがそれは本当に大変なことでりんご様もストレスを感じることが多くあることと思います。園長に現場の人にどういう働き方や保育のことなどや力を貸してほしいとはどういうことなのがもう一度話を聞いてみて、どういう園であってほしいのか園長のビジョンを今一度確認してみるといいかもしれません。りんご様は大変なポジションでストレスも溜まることと思いますが、上手に息抜きをしながら組織全体がうまく回ることを願っています。応援しています!

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    年長児クラスの担任をしています! 毎月季節の歌やイベントに向けてうたを歌っているのですがオススメの曲や子どもたちから人気な曲などありましたら教えていただきたいです😊 童謡からJ-pop色々なジャンルを歌っています🎶

    ピアノ幼児5歳児

    わんころ

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

    12024/10/20

    かきたま

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

    私が年長の担任をした時は「小さな世界」を歌いました!ハンドベルでやるついでにリズムやメロディを覚えるために音階でも歌詞でも歌ったらよく口ずさんでいました😭

    回答をもっと見る

    保育学生・国試

    実習で色変えゲームをしようと思ってます。 でも時間がどれくらいかかるか全く想像できません( ; ; )時間は50分です。 説明5分 人数分け5分 練習5分 水分補給で5分 本番15分 で早く終わってしまう気がします( ; ; )もちろん時間通り進むと思いませんが押したとしても40〜分くらいだと思っています。 今までの実習は制作でしたので初めてゲームをしますが前回も早く終わってしまい、急遽クイズや手遊びをして乗り切りました💦 皆さんのアドバイスください🙇‍♂️

    実習幼児4歳児

    おもち

    保育士, 幼稚園教諭, 学生, その他の職場

    12024/10/20

    あきち

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

    こんばんは! 実習での設定保育、緊張しますね😌 4歳児さんで50分ということでいいのかな? 色変えゲームというのは、カードめくりであってますか? 実際にされてみて、気づいてもらうのが1番ためになる思うので、あまり伝えるのも違うのかなと感じましたが2点だけ。 ・2回戦する、違うチームにして再度行う ・もう一つゲームを用意する ですかね!頑張ってください!!!

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    園外研修についてです。 園外研修のあとに他の園の人とグループになって日常の保育について話し合う時間があるのですが、「こんなこともわからないの?」と思われそうで話し合いがとても苦手です💦 アドバイスがあったら教えてください。

    担任保育士

    ゆかり

    保育士

    12024/10/20

    あんず

    保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

    その気持ちもとてもわかります!初歩的なことすぎて恥ずかしい質問をしてしまうとあの園はそーゆー先生がいるから・・と思われてしまうのではないかと感じますよね、、 同じ市内の私立幼稚園同士で保育を語り合う研修があったときのことです。 10年以上経験のある私ですら 他園の先生と本当に話が噛み合いませんでした。笑 それって、たとえ同じ市内だとしても まっったく違う文化の中で働いているからだと思います! 「こどものために」というおおもとの部分は同じであっても 園によって大切にしたいところや必要だと感じている部分は全く違うし、ある意味それが当たり前になり他の世界が分からなくなってしまう危険性があるからこそ 園外研修が必要なんだと思います! 大人の感情やエゴで保育をすることはもちろん間違っていますが、 子どものことを第一に考えた保育に間違いは無く、ただそれぞれ方法の違いがあるだけなのかなと思うので 現状を素直に話してみたり 率直に思ったことや疑問に思ったことを聞くことは全然恥ずかしいことではない、 と思います!! 何歳になっても知らない世界があるのは当たり前です!! 頑張ってください☺️

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    節約しています節約はしていませんその他(コメントで教えて下さい)

    136票・2024/10/27

    なぜか電子機器の調子が悪くなる💻嫌い・苦手な同僚によく当たる💦自分の時に限って消耗品が切れる…嘔吐やケガ対応が続くあんまりないです🙅その他(コメントで教えて下さい)

    190票・2024/10/26

    あるあるだと思う時々あるな~ないなその他(コメントで教えて下さい)

    220票・2024/10/25

    した、する予定しないと思う悩み中その他(コメントで教えて下さい)

    214票・2024/10/24
    ©2022 MEDLEY, INC.