わたしは長年保育園で勤めていたのですが、女の世界って嫌だなーと思うこと...

まい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

わたしは長年保育園で勤めていたのですが、女の世界って嫌だなーと思うことが本当に多々ありました。保育のことで悩みたいのに、毎日毎日次は自分がいじめのターゲットになるのではないかという不安に襲われる日々でした……上の立場の人が率先してそんなことばかりしていたのですが、本人はそれに気づいていないんです。みなさんの保育園では、こんなことってありますか?

    2019/11/21

    7件の回答

    回答する

    そんなことばかりでした(>_<) 同じ保育学校を出た友達も、半数以上が違う仕事をしています。 私は、保育士不足は給料が問題ではなく人間関係こそが問題だと思います(^_^;) 今は基本的に一人で働く職場で保育士をしているので、スタッフ同士みな仲良しです。(被る時間がないので嫌な部分が見えないし悪口をいう時間もありません)

    2019/11/21

    質問主

    やはりそういう職場は多いんですね……わたしも、保育士不足は給料問題だけではなく人間関係の問題が大きいと思います。どんなに給料が安くても、人間関係の良い職場で、好きな保育の仕事を出来ていたら頑張れる気がします。

    2019/11/22

    回答をもっと見る


    「職場・人間関係」のお悩み相談

    職場・人間関係

    来年度から新規採用職員です! 地元の公立こども園で勤務することになりました。 今日、同じ状況ですが別の公立園に行く友人が「初めて園に行く際には、菓子折を持っていく」と言っていました。 正直、社会経験も常識も全くないのでよくわかりませんが、菓子折りを持っていくのは常識なのでしょうか? 持っていくことが初耳で驚いてしまいました。

    新年度幼稚園教諭保育士

    おなか

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

    112025/03/24

    おみいちゃん

    保育士, 小規模認可保育園

    公立ではないですが私は 気持ち程度にもって行きました 本日からよろしくお願いします 少しですが〜、、、と言った感じです 常識なのかは分かりませんが💦

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    入ってくる先生(主に20代)が、みんな敬語が使えなかったり、先輩方や先に入った同僚に高圧的な態度を取ったりミスを誤魔化すためにうまく取り繕ったりと、変な方向に流れていきます。 時代の流れなのかなと思いつつ、違和感は感じていますが、その人たちでの結束力が強く注意すると倍以上で返ってくるのであまり指摘できないです。 園長主任も思ってはいるけど注意できず、最近はその人たちのご機嫌取りをしています。 みなさんの職場もこのような先生っていますか? 良い方向に向かうことは難しいのですかね?

    クラスづくりトラブル正社員

    こっちゃん

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園

    42025/05/12

    ゆっち

    保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 小規模認可保育園

    私もほぼ同じ状況で困っています。 20代と限定するわけではないですが、人によって本当に敬語が使えないです。 指摘するとすぐに「パワハラっす」で片付けようとしてきます。 それでもおかしいことはおかしい、ダメなことはダメと伝えるようにしていますが中々伝わらずです…。 少しでも良い方向に向くよう、負けじと上司に伝えたり、第三者が見ている時にあえてその方たちが目立って評価してもらえるようにしています。保育で注意してもどうにもならないことは、監視カメラ等でしっかり情報を揃えてあります。 ちょっとやりすぎかもしれませんが、自分の身を守りつつ、直らない体制を変えるために頑張っているところです…。 お互い大変ですよね…頑張りましょう🥺

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    HSPな私にとって1人担任でクラス全体を把握するのが難しくて、グレーな子もいる今の時代…正直きついです。 補助の先生が入っていますが、結局は担任の自分が全て考えないといけないし気になる子の対応もして行かないといけない。 相談しようとすると泣きたくないのに勝手に涙が出るから相談することも諦めてしまいます。 小規模の園や複数担任の園に憧れます。 転職しようか考えています…。

    グレー転職担任

    おはな🌷

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

    42025/06/08

    はちみつ

    保育士, 小規模認可保育園

    繊細なので、色々なことが気になるし、そうするつもりではないので辛いですよね😔 少規模保育園は、子どもも少くなく目が届きやすい、複数担任になることも多いかと思いますが、2人担任のうちどちらかが主となって動く事、私が大きな園から転職して思ったことは、少ない職員だからこそ密に連絡しやすいメリットもあれば、少ない職員の半数以上が合わなくてきついと感じています😅 逐一人の欠点ばかりに目を向けて文句を言う人、役職者だけど周りに言われて動く人など、上も下も合わない人でした。合わない人がいてもおかしくないとは思いますが、まだ大きい園であればいたとしても他にも気の合う職員がいたので何とか仕事を続けられたなぁという印象でした 勤めて見ないとわからないですが、今のところが一人担任以外特にないのであれば、補助に回る仕事に就けないかなど相談してみるのもありなのかなぁと思ってしまいます。 精神が病んでまでそこで仕事することはないと思いますが、どういう形なら仕事をしていけそうなのかを上司に相談してそれから転職考えても遅くないのでは?と思います😊 頑張りすぎないでくださいね

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    男性保育士さんに質問です! 先生たちは、どのような服装で水遊びをしていますか?

    水遊び幼稚園教諭担任

    ケン

    幼稚園教諭, 幼稚園

    32025/07/05

    ちゃむ

    保育士, 保育園

    私は女性ですが、園に男性保育士がいます! 前話していた時、上は園のポロシャツ、下は膝丈の海パン?ハーフパンツ?と言っていました!

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    同僚の先生が体力の衰えを理由に転職されました。 転職先は社会福祉協議会で、ファミリーサポートのコーディネーターをされるそうです。 なるほど、そういうキャリアもあるのかと思いました。保育園や幼稚園での勤務から転職された経験のある40代後半〜60代の先生方、お話を伺えれば嬉しいです。

    転職

    はんもっく

    保育士, 託児所

    22025/07/05

    さくら

    保育士, 保育園

    ちょっと内容がうまく伝わっておらず、すみません💦お掃除を終えたら上がるまで後5分の時間がありました。5分とか何もできないので保育の情報交換に他のパートさんと話してそのまま挨拶したら時間がジャストになったので職員室に戻りながら挨拶をしながら戻ったら時間が過ぎてしまったので💦 この字型の長い廊下でコの字に戻って挨拶に戻るのが面倒だったので我ながら“要領”が悪かった。挨拶は後を守るべきやったです…早く帰りたくて時間過ぎたから挨拶しながらタイムカードの場所に行けばいいや、はダメでしたね

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    フリー保育士の方、色々なクラスに入ると思います。 これは毎回気をつけている!って言う事ありますか?? 最近クラスに入るのが当たり前すぎてどう動いていいか悩む時があります、、 (日によってはクラスのハシゴもあります💦)

    保育士

    ちゃむ

    保育士, 保育園

    22025/07/05

    さるみ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

    私はフリーの時 2歳児クラスカバーが多かったので担任の動きを見て 先に動く、やった方が良いかな?と思うことを聞いてやってました。 乳幼児 ともにだいたいのタイムスケジュールを頭に入れておくと動きやすいと思います。担任になった時に非常に役立ちます。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    プール派水遊び派どっちでもいい~♡いやいやしてます…その他(コメントで教えてください)

    145票・2025/07/12

    お互い様精神で譲り合い園長が公平に割り振っている早い者勝ち制(申請スピード勝負)ベテランが優先されることも…もう、正直カオス状態…その他(コメントで教えて下さい)

    190票・2025/07/11

    塗るタイプの日焼け止めスプレータイプの日焼け止め長袖やアームカバーを使ってる帽子特にしていないその他(コメントで教えて下さい)

    211票・2025/07/10

    サービス残業な風土残業代をつける雰囲気残業はしないけど持ち帰り~その他(コメントで教えてください)

    220票・2025/07/09
    ©2022 MEDLEY, INC.