3歳児のクラス単位でできるボール遊びの案ありませんか??クラスの人数は...

あーにゃ

幼稚園教諭, 幼稚園

3歳児のクラス単位でできるボール遊びの案ありませんか?? クラスの人数は18人です

2020/09/06

3件の回答

回答する

○グループに分かれて、ボール運びゲーム。 運び方や運ぶものを工夫する↓ ※1人ではなく、2人で。 ・お腹とお腹の間に挟んで運ぶ ・背中合わせで挟んで運ぶ ・ダンボールの上に置いて運ぶ ・布の上に置いて運ぶ ・筒のようなものの上に乗せて運ぶ □サイズの違うボールを並べる □運ぶものを並べる(おたま、ダンボール板、布など) ※自分で選んで運ぶようにする。 ○色当てゲーム ボールプールに使うような小さいサイズのボールを使う。ボールじゃなくても出来るあそびですが、、w ①保育士が順番に色の違うボールを見せる、こどもたちに覚えてもらう ②こどもたちが順番に出したボールの色を出す。またはチームに分かれて、相談しながら協力して当てる ○宝探しゲーム(ボール) ①2チームに分かれる ②ボールを全て隠せる時間(1分から3分なと)にして、1チームが保育室の色んな場所に隠す ③1チームが探す(時間は3分くらい?) ④多くボールを探し出せたチームの勝ち ○フラフープでボールを転がそう ・フラフープの輪っかの中にボールを入れる ・輪っかからはみ出ないように運ぶ ○キャッチボール(投げる、蹴る) ○ボールをボーリングの球に見立ててボーリングゲーム ○あんたがたどこさ ・皆で円を作る ・「さ」の時に隣にいるお友達にボールを渡す、もらう ※クリスマスプレゼント交換的な感じです。 ・歌うスピードを速くしていく ・歌の途中で保育士が「反対」という・笛で合図で逆周りにする ボールではないですが、風船にビニールテープを縦方向、横方向、斜めと一周させて貼ると、ボールのように跳ねますよ! ボールとは少し違った感じですし(ビーチボールに近いと思います)当たっても痛くないです。至近距離でたたくように当てると痛いですが、それはしてはいけないことなので、普通に遊ぶ中で当たっても安心です。100均に売ってる風船で大丈夫ですし、1袋に10コくらい入ってるかな?費用もさほどかからず用意出来ます。 風船繋がりでこれはネットで見たのですが、圧縮袋の中に膨らました風船を並べて、掃除機を使って空気を抜くと、その上に乗れるようですよ。 参考になれば良いですが、、。

2020/09/07

回答をもっと見る


「ボール遊び」のお悩み相談

遊び

こんばんは!月曜日の主活動悩んでいます。 リズム体操・ホール内をぐるぐる走る 最後にボール遊びを考えているのですが ボールに慣れるような動き、何か案ありますか まだゲームのようなことは難しいようで、、 玉入れの玉を投げてキャッチ、頭にのせてあるく 遠くに投げてみる、、などはしたことあります

ボール遊び運動遊び遊び

きなこ

保育士, 公立保育園

42022/08/13

なな

保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス

もしゴムボールがあれば、マットを敷いておしりで乗ってみたり、壁に向けて転がして壁打ちなどはどうでしょうか?ルールのあるゲームがまだ難しそうとの事なので、ボールが跳ねる感覚を楽しむ所からやってみるとか… もしくは、投げることは出来るようなので、かごをいくつか用意して、そこに向かって投げ入れる数を競うというのも良いかと思います。

回答をもっと見る

手遊び

遊具を使わないで楽しめる、外遊びはありますか? なわとびや、ボール遊びの他何かあれば教えてほしいです。

ボール遊び外遊び遊び

かなみん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

112022/03/08

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

いろいろなおにごっこ 中当て・ドッヂボール サッカー 短縄・長縄 竹馬 リレー だるまさんがころんだ おおかみさん今何時 花いちもんめ などですかね? 年中長だとおにごっこが人気です😊

回答をもっと見る

遊び

ご存知ですか? 「バルシューレ」という「ボール遊び」プログラム。 様々な運動要素が組み込まれているドイツ生まれの幼稚園/プリスクールなどでも、色々と活用事例があるらしいのですが、リアルな声をもし聞けたらな…と。 指導者資格を、既にお持ちの方、これから取ろうと思ってる方などと、繋がれたら嬉しいです。 https://ballschule-japan.com/what/

ボール遊び運動遊び保育内容

momo

その他の職種, プリスクール・幼児教室

22020/06/19

ふくちゃん

その他の職種

NPO法人バルシューレジャパンの理事をしております福士唯男と申します。 資格認定の講師をしております。 写真の幼稚園にも定期的に指導にいっております。 詳しく説明できますので、お気軽になんでも聞いてください。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

お昼寝の時間、心地よいBGMとあたたかな日差し…静まり返った空間は、大人にも魔法のように眠気をかけてきますよね🤣 ウトウトしてしまったこと、正直ありますか? その眠気をどう乗り越えているのか、裏ワザがあれば教えてください🍀

睡眠認定こども園幼稚園教諭

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

52025/08/16

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

わかります!眠くなりますよね… 特にこの時期、プールで水に浸かると、大人たちも怠くなって、寝てしまいそうになります😅 この後の予定を頭に浮かべると、その仕事量の多さにげっそりして眠気が飛びます😨あとは、最後の子の寝かしつけを終えたら、午睡当番でなければ、さっさと空間から立ち去ります!そうしないと、すぐ寝てしまいそうになります😭

回答をもっと見る

保育・お仕事

1番月齢の低いお子さんは、入園時点で何ヶ月ごろでしたか? 私の保育園では、生後58日以降〜の募集となっていますが、 多くの子が生後4ヶ月以降に入園しています。 もっと月齢が低いお子様のお預かりをされているところはありますか?

乳児担任保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

32025/08/16

さーは

保育士, 保育園

前に働いていた園も生後58日〜 で1月生まれの生後2か月の子かまいました

回答をもっと見る

保育・お仕事

保護者が、休みなのに預けにきているかどうか、というのは厳密には保育施設が把握するのは難しいと思います。が、一方で土曜のシフトでは子どもの数が少ない方が助かると言うのも事実なので、何でも保護者の言いなりになれない、と言うのもありますよね。 入所前の聞き取りでどこまで突っ込んで聞き取っていますか?官公庁や、金融機関なら聞かずとも分かりますが、今や業種も就労形態も多様化しているので悩むところです。 教えていただけたら嬉しいです。

シフト認定こども園保護者

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

32025/08/16

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 就労証明書を出してもらってるので保護者の休みの日や土曜も就労か分かってます。 土曜も就労で出してるけど、実は休みなのでは?疑いの家庭もまれにあります。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

「今日さえ行けば!」と言い聞かせる好きな朝ご飯・飲み物であげる出勤後に「わかる~」って共感トーク諦めて無の感情でむかうもはや1日有給にしてるその他(コメントで教えて下さい)

83票・2025/08/24

あります🙋ありません🙅その他(コメントで教えて下さい)

174票・2025/08/23

朝からすでにしんどい食欲が落ちてきた子どもよりも先に午睡したい保冷剤やタオルが手放せない元気なのは子どもたちだけその他(コメントで教えて下さい)

190票・2025/08/22

暦通り休みです😊ずらして休みます🚩関係ないです😿その他(コメントで教えて下さい)

213票・2025/08/21