園外へ遊びに出かける時に、遊び道具は持っていきますか?遊具が少ない公園...

Y

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

園外へ遊びに出かける時に、遊び道具は持っていきますか?遊具が少ない公園に行った時に持っていくと楽しめる道具があれば、教えてください。幼児クラス対象でお願いします。

    2020/02/08

    2件の回答

    回答する

    ボールと、サッカー教室で使っているような小さな丸い円盤型の目印を8こ持ってってます。白線を引かなくても幼児クラスなら、目印がラインの代わりになるため、お手軽ですよ。

    2020/02/09

    回答をもっと見る


    「遊び」のお悩み相談

    遊び

    みなさんの園での戸外遊びに出る基準はなんですか? うちの園では、黄砂の量が多いときや熱中症警戒アラートが出たら戸外遊びはしていませんでした。しかし、こどもが通っている園では、気温に関係無く、13時頃から1時間以上戸外で遊んでいます。 みなさんの園では、明確な基準はあるのでしょうか?

    熱中症外遊び幼稚園教諭

    しー

    保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

    62025/06/20

    さるみ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

    公立勤務です。 外気温と熱中症指数計を見て 決めてます。

    回答をもっと見る

    遊び

    現在2歳児クラスです!今度新聞紙遊びをしようと思うのですが、ビリビリになった新聞紙は皆さんその後どうされてますか?? 例年集めて捨ててしまうことが多くて…活用方法、別の遊び方があったら教えてほしいです💡

    保育士

    サイダー

    保育士, 保育園

    102025/05/31

    さるみ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

    洗濯のりを入れて こねて 丸める… ねんど遊びの前段階としてやってるのを見た事があります。

    回答をもっと見る

    遊び

    手作りおもちゃについて教えて欲しいです! 子どもたちに好評だった手作りおもちゃがあれば教えてください😊 年齢などは問いません!よろしくお願いします☺️

    手作りおもちゃ

    ゆり

    保育士, 保育園, 児童発達支援施設

    42025/07/26

    marino1380

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

    年長児が作ると工夫の塊だったもの、双眼鏡。しかもカラーセロファン使ってレンズにしたんですが、左右のセロファンが必ず違う色。人により、色が違うのですよ、当然。友だちの双眼鏡を見たくなる、社会的な交流になる。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    保育中エプロンは着用しますか? 私は給食の時だけエプロン着用なのですが、エプロンの大きなポケットがある方が便利だなと思うこともあり、、 みなさんはどうされていますか?☺️ またどこで買っているかも参考にさせていただきたいです!

    保育士

    ゆり

    保育士, 保育園, 児童発達支援施設

    42025/09/16

    mori

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

    私は園に定期的に来る学研のカタログでエプロンをよくチェックしています✨ ポケットは絶対に必須で、ハンカチやティッシュ、小物を入れるのにとても便利です。特に横ポケットより前ポケットの方が取り出しやすくて使いやすいので、自然とそちらを選ぶことが多いです😊 デザインもシンプルなものから可愛いものまであるので、カタログを見るのも楽しみの一つになっています。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    巡回指導がありました。 私が勝手にそう思っていただけなのでしょうか。 1歳児クラスの中に恐らく発達障がいがありそうな子がいます。転入園児で以前の園からももしかしたらと話はあり、 今回進めてきました。担任は私と主任です。 指導員に提出する書類について、その子のどんな所をみてほしいか、今までの様子、指導員に伝えたいことなど本来は担任で話し合って書くべきものだと思っています。 その子の担当は主任がしていますが、2人とも担任であるので。 今日までの間に話し合いはしなくては大丈夫ですか?と伝えたら「そうだね」と言いつつもその時間を作らず、紙は提出したんですか?と聞けばもうしたと。私は内容を知らされていない。活動の内容もどうするか話さないとと声をかけたらやっと、紙を見せてくれ、内容も何にも考えてなかった。 当日、私は休みでしたが場面を見たかったのでその時間だけ行くことにしていましたが、子どもたちをほおっておき、私の方へ来て話し出すし、さぁ活動を始めるにしても 本来なら勤務である主任が進めなければいけないと思いましたが、なかなか進まず子どもたちも落ち着かないので私が進めました。一つの活動が、終わると片付けを私がし始めると一緒になって語っせるため、先生はまとめなきゃと 失礼だけどイラついて言いました。普段から同じ行動をしようとするので、それではダメなんですよと伝えていてもやはりダメでした。 話し合いもなされず、指導当日を迎えることが私は信じられません。

    発達障害お片付け内容

    はちみつ

    保育士, 小規模認可保育園

    22025/09/16

    あぼ

    保育士, 児童発達支援施設

    とてもモヤモヤとされた期間を過ごされましたね。 担当があるにせよ、2人で持つクラスなので気になることや共有事項などはお互い話した上で書くというはちみつさんの感覚はあっていると思います。 主任という立場ですが、子供への促し方や担任としてどの役割に回るのかは、もしかしたらわからないのかもしれないですね。 巡回指導なので、ここで見てもらうぞ!ということもあるかと思いますが、定期的にあることも多いので実際の場面を見せて巡回指導の職員に見せるのもアリです!

    回答をもっと見る

    行事・出し物

    こんにちは、私は幼稚園勤務5年目の年中担任をしております。 来年2月頭に発表会があるのですが、テーマを何にするか迷っています。 私の園では毎年オペレッタをしていて、去年の年少時は「三びきのやぎのがらがらどん」をしました。 ちなみに去年の年中さんは「赤ずきんちゃん」でした。 1クラスの人数は27人で男の子が14人、女の子が13人です。 発達グレーの子どもが数人いてるので、簡単なものをと思うのですが、去年よりは成長した姿を見せないと、、、と悩んでいます。 是非ご意見お聞かせください。

    発表会

    あゆ

    幼稚園教諭, 幼稚園

    12025/09/16

    新人

    保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

    おおかみとしちひきのこやぎ などはいかがでしょうか?グレーの子は例えば他の子と一緒のやぎだと隠れる場所教えてあげたりすればやりやすいかなと。 または三匹のこぶた とか。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    組体操しているよフラッグパラバルーン鼓笛隊リズム5歳児はわからないなその他(コメントで教えて下さい)

    170票・2025/09/23

    参観やイベントをしている簡単に製作だけ話すくらい特にやっていないその他(コメントで教えてください)

    193票・2025/09/22

    運動会までのスケジュール調整衣装や小道具などの準備係や進行の段取り当日の保護者対応自分のモチベーションその他(コメントで教えて下さい)

    206票・2025/09/21

    辞めたけど、また保育士をしている他の業種を経験してまた保育士へ辞めたことはない保育士は辞めたその他(コメントで教えて下さい)

    213票・2025/09/20