節分

マカ

幼稚園教諭, 幼稚園

節分にイベントをされる所もあると思いますが、鬼が怖すぎて子供の反応がよくありません。皆さんのところはどんな鬼をやってますか? 参考にしたいので意見をください

2023/01/25

5件の回答

回答する

日々の保育お疲れ様です。 私の園でも、リアルすぎて怖いみたいで、子供たちは泣いたり、逃げたり·····勇敢な子が豆をぶつけて毎年盛り上がっています。 なにより保護者さんに大人気で、動画を送ると可愛いと、なかなか鬼を変えられず····· 子供たちの様子を見ながら変えるのもありですよね✨

2023/01/25

回答をもっと見る


「鬼」のお悩み相談

行事・出し物

もうすぐ節分ですが、 鬼はどんな感じで用意されますか? 人がやるか、ものを作るか… 色々なやり方があると思います。 ウチはダンボールで鬼の顔を作る形になっていますが マンネリ化していて… 皆さんの園の案を教えてください!

節分幼稚園教諭

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

92023/01/28

ゆるみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

うちの園は、鬼役と投げる人間役にクラスで別れて子ども同士でやります! 年長だけ半分に分かれて、年少と年長半分が先鬼、他が人間役で、後半は逆でやります。全クラスでホールや園庭でやります! 乳児さんは人間役です! 最後に終わりかけで先生が鬼役で登場してみんなで投げまくります(笑)

回答をもっと見る

行事・出し物

保育士がいちばん張り切る節分の時期がやってまいりましたね! 皆さんの園では本気で泣かせにいくスタイルですか? 近年保護者からのクレームなども入ることから、優しめの鬼、もしくは鬼すら登場しない豆まき会が多いと聞きます。 いかがでしょうか?

節分保護者

あかり

保育士, その他の職場

72024/01/16

なのは

保育士, 認可保育園

子どもを過度に怖がらせて泣かせることは良くないという雰囲気があるので、泣かせることが目的ではなく、行事の成り立ちを絵本やペープサートで紹介し、さらっと各クラスで豆まきをして終了という流れです。 以前勤めていた園では進んで鬼役をしたがる保育士がいて鬼になりきっている場面もありました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児 初めての糊製作、どうやって進めたらいいですか? 準備物とかがあれば一緒に教えて頂きたいです 節分に向けて鬼の壁面(個人作品)を作ろうと思っています 髪の毛…お花紙をのりで貼る 顔…パーツをのりで貼る みたいな感じで考えています

節分壁面

m

保育士, 保育園, 認可保育園

22024/01/14

tanahara

手拭きタオル ゴミ袋広げたシート(敷く用) あとはちょこんと指先につけてよく伸ばすよと、一人ずつゆっくりやるといいと思います。 まずは感触を知って、性質も学ぶ。 楽しむところが第一です!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

幼稚園のパート勤務をしています。私の働いている園では事務員さんもバスに乗り、その他給食の配膳や片付け、挙句の果てに製作の手伝いなどをしてくれます。行事にも参加してくれます。 ですが今年度でその方は辞めると言っていて、理由を聞いてみると普通の事務がやりたいとの事でした。しばらく休職していて最近復帰されたのですが、もう保育士も同然みたいな仕事ぶりでなんか思っていたのと違うと仰っていました。皆さんの事務員さんはどんな動きをしていますか?同級生でも保育士の仕事には復帰したくないけど事務だったらやりたいという人がいたので質問してみました。

お片付け行事給食

四季

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 学童保育, 児童施設

32024/05/23

まき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

友達が保育園の事務員をしていますが、事務のみですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

産休や育休、異動でキャリアアップ研修を1つも受けられていません。育休中に研修を受けることは可能だったりするのでしょうか?そもそも研修の仕組みをよく知りません… 処遇改善は支給される年度とされない年度があります。(園の体制によって変わっています)

産休処遇改善異動

みー

保育士, 認可保育園

02024/05/23
感染症対策

先週いっぱい熱で休んでいた子が10日ぶりに登園したかと思うと朝からしんどい、、と熱を測ると39度。 家では36.9と記入!?何の病気かもはっきり教えてくれず、グッタリしている我が子を連れてくるとか、、仕事が休めないのかもしれませんが、子供本人や周りの子そして保育士が感染したら、どうなるかとか考えられないのでしょうか?って度々あります。 コロナですが大丈夫そうなので、登園しても良いですか?とかetc.. この手の保護者の気持ちが理解できず、0歳から他人に1日の大半を預けているとそんな感じになる親もいるのかと思ってしまいます。

病児保育

りり

保育士, 認可保育園

22024/05/23

nikoniko32

保育士, 保育園

0歳児クラスさんでしょうか? しょっちゅう熱出して、治ったかと思いきやぶり返してを繰り返しますよね😅 保護者サイドで考えると。 入園数ヶ月で有休は消え、 欠勤にしてしまうと給料は下がり、 病児に登録していても枠が少な過ぎて預けられず、 頼れる親や知り合いも居なかったり夫婦が協力し合えないとワンオペになり、 ベビーシッターなんて頼むお金はない。 熱があっても預けて当然みたいな保護者はちょっと待った!って思いますが😅 共働きでないと生活できない環境の人にとって、日本の育児環境は整ってるとは到底言えませんね。 会社、制度のフォローが圧倒的に足りない。保護者だけ責めるは出来ませんね🤔

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

雨が続いても好き梅雨も平気かな♡梅雨は苦手雨が続くのは耐えられない💦その他(コメントで教えて下さい)

25票・2024/05/31

しっかり5月病になりました軽い5月病です5月病になりませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

179票・2024/05/30

保育中に何度もある1度はある保育以外ではあるないその他(コメントで教えて下さい)

207票・2024/05/29

5歳児4歳児3歳児2歳児1歳児0歳児その他(コメントで教えて下さい)

235票・2024/05/28
©2022 MEDLEY, INC.