パートの社会保険料控除の提出について

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

パート勤務の方、もしくは社会保険料控除や年末調整に詳しい方に質問です。  社会保険料控除で4万分控除できる額の生命保険に加入しています。 税制上の扶養内パート勤務で所得税や住民税を払っている年収105万程度の場合、年末調整で社会保険料控除を申告した場合、パートなので微々たる住民税や所得税ですが、それを控除してもらえるという認識で間違いないでしょうか? (住民税と所得税で4万も払っていないので結局0になる??) 詳しい方、よろしくお願いいたします。

2023/11/23

4件の回答

回答する

社会保険料てはなく生命保険料控除のことでしょうか? 4万円分控除される、というのは払っている保険料ではなく、4万円✖️所得税率が控除されることになると思います。年収105万なら税率が5%なので4万円の5%で2000円分所得税が返ってくる、みたいな計算かと… 住民税も一般保険料だけでいくと上限が2.8万円分が最高なのでそれに住民税の場合は10%で2800円分節税されるかと思います。地震保険や個人年金かけているとまた金額変わります。 税金を4万円控除してもらえるのではなく、4万円分収入がなかったものとして税率をかけて税金を減らすシステムです。 分かりにくくてすいません…

2023/11/26

質問主

そうですね!生命保険料控除のことでした!! なるほど!具体的な数値も出していただいて、ありがとうございましたー☺のりんちゅさんは、ご自分で勉強なさったんですか?それともFPの資格などお持ちなのですか?!

2023/11/26

回答をもっと見る


「保険」のお悩み相談

お金・給料

育休延長中です。保育士続けるか迷っています。 働くメリットは 今のところだと3歳までは時短で働ける、有給もあるから子どもの熱などでも休みやすい。 保育園に預けて働けば、子どもも自分も暇をせずに過ごせる。 金銭面に余裕が持てる。 など感じていて 家にいるメリットとしては 子どもに寂しい思いをさせてまで働かなくて済む。 体力的、時間的には余裕が出るため、子どもにイライラしにくい。 と感じています💦 職場までの距離(片道1時間)を考えると毎日働けるか自信がないです。 金銭面に余裕があるのも保育園で刺激を受けて育つことも大切ですが、できれば働きたくないと思ってしまい 保育園激戦区でもあるため延長しています。 働くお母さんは尊敬しているし、働かないことが絶対とかは思っていません。 小さいうちは感染症もよくもらってくるし、今の職場だと有給がたくさんあるので抜けやすいけど 距離が遠いためすぐに保育園まで行ってあげられないことが引っかかります。 時短でも乳児などの担任も待たされるので働くのはすごく負担が大きそうです。 金銭面に余裕が出ると言っても、やっぱり正規フルタイムの時よりはだいぶ減るので比べると寂しい思いさせてまで割にあってないなって思います。。 今すぐ働くメリットってなんなんでしょうか。 雇用保険や退職金、失業保険が出ると思ったら 今は休んでいい時期なのでしょうか。 産後少し鬱っぽくなっていたのもあり、職場復帰がこわいです。

保険有給

ににに

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

52024/06/17

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

一度復帰してみて無理だったら パートにしてもらうか、退職するでいいと思います😊 一度復帰してみるのも ありだと思います!😊

回答をもっと見る

愚痴

昨日連絡して、今日前の職場に行って源泉徴収票と雇用保険被保険者資格喪失確認通知書を受け取ることができたのはよかった。 年末調整を今月末にしないといけないこと、仕事があるため夜にしか行けないことを伝えていたのに、「理事長や園長がいる時間帯に取りに来るべきだったんじゃないの?挨拶もしないといけないのに」とすごくきつく冷たい口調で言われてしまった…。 そりゃ私だって園長や理事長がいる昼間に取りに行けるなら行ってるよ。 でももう仕事だってしてるし、今の職場は離れた場所にあるし、休みの日も最近はなかったし、月末までに年末調整しないといけないしでどうしようもなかった。 そもそも前の職場の方から書類が準備できたら連絡するって言ってたのに連絡しなかったじゃん…。 私が悪いのか?悪いんだろうな…。 それにしても、前の職場に行く時緊張しすぎて身体固まった。拒否反応が出てたな。 辞めて正解。

保険園長先生転職

保育士, 保育園, 認可保育園

42020/11/27

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立園勤務です。 臨職時代、任期満了などで退職した場合、源泉と雇用保険の書類は郵送でした。いい加減な市を任期満了で退職後、書類不備があるから書きに来て!と退職した保育所から電話が入った事があり、仕事帰りにわざわざ、書きに行った事はありましたが… 仕事帰りにわざわざ 取りに行くって面倒ですよね。

回答をもっと見る

お金・給料

現在、保育園のパートで働いています。 今は扶養内で働いているのですが、10月からもその予定です。社会保険には加入しないので週20時間、月88000円以内になります…。 収入に不安しかないのですが、私と同じような状況で他に副業しようかなと考えている方いませんか? その場合、確定申告などは必要なのでしょうか。またどんなお仕事がオススメ!などあったら教えていただきたいですm(__)m

保険給料パート

ゆつみ

保育士, 保育園

62024/08/22

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

会社がしなければ、自分でしないと、税金が払い過ぎている場合は、かえってこないです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

パートで働いている方に質問です。 1、時給はどのくらいですか? 2.仕事内容はどのようなことをしますか?(書類有無など) 3.昇給はありますか? 4.ピアノはありますか? 時給が安く、転職しようか迷っているため参考までに教えていただけると助かります!

内容記録ピアノ

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

72025/02/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 1、 雇用形態で違います。 勤務市 保育教諭の時給 1500円 雇用形態に関係なくボーナスあり (私)→一般職非常勤/週30時間 週4勤務 手取り約17万 2、フリー/乳幼児、クラスカバー、園内整備、毎月の出席簿の作成(できる先生)、シフト作成(できる先生)など 乳児クラス担任(臨職フル→個人カリの他に月カリ、おたよりも書く/非常勤→個人カリのみ 週リーダー→臨職フル 必須。非常勤 個人の自由) 加配(書類あり) 3、昇給あります。今年度は4月と12月にあり、差額支給も12月にありました。ボーナスも上がってました。 4、弾けない!宣言すれば 弾かなくてよい。 時給は 都道府県の最低賃金と自治体によります。 地元県と勤務市のある都道府県の最低賃金の差は微妙ですが勤務市の方が400円くらい時給が高いです。

回答をもっと見る

遊び

おもちゃのサブスクってみなさんどう思いますか? 欲しいおもちゃはなるべく買ってあげてますが、おもちゃが増えるばかりでへやが大変なことになってます!笑 おもちゃのサブスクをしてる方がいたらメリット、デメリットを教えて下さい!

hまま

看護師, その他の職場

32025/02/10

なな

保育士, その他の職種, 児童発達支援施設

サブスクは残念ながらしていないのですが、メリットとしてはおもちゃが増えない事が一つですね! デメリットとしては、いずれは返却しないといけないことですかね… お気に入りのおもちゃも返さなきゃいけないと考えると購入の方を…と考えてしまいますね。現在遊ばれているおもちゃの傾向を見て、購入でもいいかもしれませんね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

初めまして♬ もうすぐ卒園式の時期ですね。小さかった子供達がすっかりお兄さんお姉さんになり、卒業証書を受け取る姿は本当感動しますよね。担任をしていると、保護者や子供達からのサプライズもあると思います♬ 嬉しかった、感動した等のプレゼントやエピソードを教えていただきたいです🍀

卒園式行事5歳児

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

32025/02/10

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

こんにちは♪ 卒園ではなく、進級ですが、 1年目の時に、お家の方がサプライズで計画をしてくれていました✨ 立体の星折り紙⭐︎を、子どもたちが1人一つ手に持ち、担任(私)のところへきて『ありがとう』といい、ビンに詰めていってくれました。 最後は、みんなの星でビンがいっぱいになり、大きな色紙もいただきました。 1年目、不安でいっぱいの毎日で、頼りない担任でしたが、ほんとに とても優しいクラスでした!! 嬉しい涙がたくさん溢れましたー😭 すごーく前の話ですが、とてもいい思い出です✨

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

シフトの締め切りや配布時期休憩時間のために人員いる保育士一人当たりの子どもの数職員の勤続年数の分布副業オーケーその他(コメントで教えて下さい)

163票・2025/02/17

早延長など当番での対応支援加配の子とのかかわり集団行動が苦手な子元気すぎる子の対応クレーム対応同僚とのコミュニケーションその他(コメントで教えて下さい)

214票・2025/02/16

みんなにする一部の人だけでするよない知らないな…その他(コメントで教えて下さい)

226票・2025/02/15

予定が無ければ行く予定が無くても行かない予定があえば行く断りにくいのでなんとかして行くいつも行かないその他(コメントで教えて下さい)

230票・2025/02/14
©2022 MEDLEY, INC.