コロナ禍でもしも家族がコロナに感染した場合や、自分が感染した場合特休が...

コロナ禍でもしも家族がコロナに感染した場合や、自分が感染した場合特休がとれますか??また、ワクチン接種した後の副反応のために休みを取る場合、年休になりますか??

09/24

「コロナ」のお悩み相談

雑談・つぶやき

子どもがいるのに結婚式挙げるなんておかしいですか? 最近、コロナ禍や式場の予約が取れないなどで先に妊娠出産する人も多いとは思いますが、するなら身内だけの方がいいですよね💦 したことある方いますか?ずっとしたいと思ってた結婚式、挙式のみでもいいので憧れてます。 また、したことある方いたらいくらくらいかかりましたか?

結婚妊娠コロナ

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

207/23

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

クラスの子どもの保護者で同じ方、いましたよ。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの保育園、幼稚園では園児、保育士とマスクはどれくらいされていますか? または、感染症が増えると、マスク着用を保護者に依頼していますか? コロナも威力が減退してきて、保育園がマスクに関してはどれくらいの価値をおいているのか知りたいと思っています。

コロナ幼稚園教諭保育士

machyo

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童発達支援施設

402/11

みー

保育士, 公立保育園

今の園はほぼ全員がマスクしています。私は子どもたちに表情が見える方がいいと思うので、できるだけマスクは外したい派です。

回答をもっと見る

愚痴

新人教育が難しいです、 私たちは「見て覚える」失敗したら「なんで違う?!」と怒られ泣いて泣いて、悔しくて這い上がったかんじで。笑 わたしが新人の頃はほぼ事務仕事と用務員扱いで、手紙の印刷、各学年の保育準備、掃除、、なと保育に携われることがなかなかなかったです。ただ働き方改革の波や、若手のわたしたちが中堅となり、全部の仕事を新人でこなすのは「苦しい苦しい!」「こうしてほしい」と訴えたのもあり今はほとんどの仕事が事務員、用務員を新しく雇った事で解決しました。ただ、私たちより下の子たちはそれがなくなった分 楽になったのに「やだ」「やりたくないなあ」と呟き 怒られたり指摘されると「もお嫌い!ぴえん!」と …正直、舐め腐ってます。今の若い子は!!と言われますが私たちも今の若い子なのになあ、、(5年目w これがいつまでに欲しいからここまでにやっといて と言っても、まだやってないあれもこれもまだやってない!やばい!やってない!!と結局尻拭いするのはこちらで…。 私たちの頃はもっと大変だった、、なんて言いたくもないし やりたくないのももちろんわかります。やってない仕事は持ち帰ってでもやるんだよ!!…とも強くは言えず 優しくしてあげたいのに、なんかモヤモヤしちゃいます。 年が近いわたしが厳しくいうべきなのでしょうか、、 もお根本が、、と言われたら最後なのですが。 ちなみにその子は今年担任を外され、フリーに降格。 園長からもなんでそういう人事となったか考えなさいと 釘を、うたれ、泣きはしましたが「なんで!?わたしが悪いの?」っと開き直ったので、もお私が喧嘩しそうで、、どうしてもフォローができませんでした。

用務員教育主任

さにー先生🌷

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

205/03

ゆき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

新人教育私も苦手です。私はまだ3年目です。新人の頃は正直、社会人として未熟で先輩に指示されたことに対し、疑問を感じると「なんでこれを先にしなくちゃいけないんですか?」と反発(←そのつもりは全くない)した態度をとっていました。なので先輩とは半年ほど連携がうまく取れませんでした。でもある日これではだめだと感じ、先輩に言われたことに対してなんでも、はい!自分のミスじゃなくても、すみませんでした!と言うようにしました。すると、先輩からも頼られるようになり、うまくいくようになりました。先輩にも一つ一つ理由があって指示してくれているのに、それを疑問だけでなんでも一言で受け入れようとしてなかった私。情けなかったなと感じます。今では、いろんな人の意見を聞きながら保育ができているので、コミュニケーションの大切さを日々感じます。 事務作業は私の園は職員がこなしていますね…正直大変なので担当の事務員の先生を雇っていただいてしてほしいです。 先輩の前でその一言が言えるのはすごいですね。でもある意味、自分をオープンに出している彼女も私にはない魅力?長所だと感じました。時と場合で長所は短所になることもありますが…笑 私の今までバイトだったり仕事だったり短い経験を踏まえ思うことは、きっと彼女が気づかないと、いくら言われても変わらないんだと感じました。 私は昔部屋が汚くて怒られることばかり。でもいくら怒られても部屋が汚かった、綺麗にしたくて綺麗にしても続かない日々。ですが高校受験で公立に落ち私立に行くことになったんですね。お金もたくさんかかる、このままではダメだと感じ、高校から自分のために、親のために猛勉強をしました。その中で、部屋を整理整頓すると頭もスッキリして勉強がはかどることに気づいたんです。今では部屋はもちろん、保育室もきれいです。その経験がなかったら、部屋が汚いままだったかもしれません。 なのでその彼女もどんな人生を歩んで来たかわかりませんが、いつかきっと自分で気づき変わる日がくると思います。もし私だったら、アドバイスもしつつ、彼女のためにあえて見守ることも大事にしながら一歩後ろで関わっていくのかなと思いました。もちろん厳しく言うことも大事だと思います!怒られなくなったら終わりですからね。彼女もいろんな疑問を抱えながら、いつか今の悩みが変わり、いい方向へ進んでいけるといいなと感じます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

乳児の子どもで食べ物に興味がない、遊びたい意欲の方が強い子どもに対してどのような対応をとられていますでしょうか? 食べ物に興味ない子には、給食に入っている野菜を実際に見せて触らせてみたり、パネルシアターなどで楽しく知らせたりしていますm(_ _)m

お話遊び給食乳児

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

111日前

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

お疲れ様です。 食べ物に興味がないとなかなか食事進まなかったりしますね… 私の園も食育で食材を触ってみたり 分かる年齢であれば、簡単な野菜を育ててみたりしています。 あとは、食事の際によく食べる子の前の席にしてみたり…です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今暑かったり朝は寒かったりして温度調節が難しいのですが子どもたちの登園は半袖で来てますか?? また、途中で半袖に着替えるということは行われていますでしょうか?

登園

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

111日前

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

半袖もいれば、トレーナーもいます💦 園庭へ行く前に必ず 衣服の調整をしてから出ます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

うちの子は食べることに興味があり、はらぺこめがねさんの絵本が大好きです。 食べ物をテーマにした絵本でおすすめはありますか? 絵がとても美味しそう! ストーリーがおもしろい!など 理由も教えていただけると嬉しいです。

絵本4歳児5歳児

ヨンジュ

保育士, 託児所

111日前

のむ

保育士, 認可保育園

こんにちわ、5歳児担任ののむです。 色々な絵本や紙芝居を子どもたちと一緒に楽しんでいます。 そんな中で出会った絵本の中からおすすめを数種類伝えます。 🌟たべものやさん  しりとりたいかい かいさいします  著者名:シゲタサヤカ 【あらすじ】  商店街で「しりとり大会」開催!おすしやさんにパンやさん、ラーメンやさんチーム…優勝はどのお店!? 笑い&涙ありで、心も満腹に!  子どもたちに読み聞かせした時も美味しそうな食べ物に釘付けの様子で、「食べたい〜!」と嬉しそうに見ていました! 🌟ぐりとぐら  作:なかがわりえこ/やまわきゆりこ 【あらすじ】 野ねずみのぐりとぐらが森で大きなたまごを見つけ、それを使って大きなカステラを作るお話。森の仲間たちも集まってきて、みんなでおいしくカステラを食べる、楽しくてあたたかい物語です。  ぐりとぐらの歌も口ずさんで歌うと盛り上がる王道の絵本ですが、最後に出来上がるあのカステラがなんとも美味しそうで子どもたちも「こんなに大きなカステラ作ってみたい!」と大喜びの絵本です! 🌟オニじゃないよおにぎりだよ  作:シゲタサヤカ 【あらすじ】 おにぎりが大好きなオニたちが、人間においしいおにぎりを届けようとがんばるけど、怖がられてうまくいかない…という、ちょっと笑えて心あたたまるお話。  美味しそうなおにぎりの絵と鬼の面白い発想力が子どもたちの中では大人気の絵本です! 🌟食べてあげる  作:ふくべあきひろ 絵:おおのこうへい 【あらすじ】 ピーマン嫌いのりょうたくんの前に、「たべてあげる」と小さな分身が現れ、嫌いなものをどんどん食べてくれる。でもその分身がどんどん大きくなって…!?ちょっぴり怖くて笑えるお話です!  ちょっぴり怖いのですが、驚く要素がたっぷりなので、子どもたちも「えー!?」「だめだめ!」と絵本の世界に入り込んでしまうと言うドキドキハラハラの絵本です! 長くなってしまいすみません🙇‍♀️ お子さんと一緒に絵本の世界を楽しんでください!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

14万以下15,16万円代17,18万円代19,20万円代21万~24万円25万円以上会計年度やパートの非正規その他(コメントで教えて下さい)

116票・3日前

仕事から解放、休息ができることお出かけやイベントができる家族や友人と過ごせること趣味に没頭GWも仕事です💦その他(コメントで教えて下さい)

185票・4日前

子ども優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

205票・5日前

祝日も保育は必要性を感じる必要そうだけど働きたくないな~祝日はなくても大丈夫だと思うその他(コメントで教えて下さい)

224票・6日前