マスクについて♪

mikku.

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

マスクが個人の自由になりしばらく経ちますが、皆さん保育中などマスクされていますか? 最近はマスクの先生もずいぶん減ってきたように見られます。 インフルエンザや胃腸炎などもあるので、予防のために私はまだまだ着用していますが、最近のマスク事情はどんな感じでしょうか?^^

    2024/11/03

    5件の回答

    回答する

    マスク、自由ですがずっとしてます。 外したいですが突発で休むことが絶対 できないので仕方ないと思ってます。

    2024/11/03

    質問主

    やはり予防としてもマスクは大切ですよね♪ 貴重なご意見ありがとうございます^^

    2024/11/03

    回答をもっと見る


    「感染症対策」のお悩み相談

    感染症対策

    インフルエンザが流行ってきました・・・ みなさん予防接種しましたか?!💉💦

    幼稚園教諭保育士

    たり

    保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, その他の職場

    82025/10/24

    ぽん

    保育士, 保育園

    流行ってますよね!私の保育園にもちらほらで初めてます! 今週に個人で予防接種をする予定です! 手洗いうがいの予防をしっかりして感染予防したいです!

    回答をもっと見る

    感染症対策

    土曜日から声がガラガラになり、今日病院に行き検査しました。陰性でしたが、少しだるいので思い切ってお休みしました。 次回の出勤日からしっかり働き振で返せば大丈夫ですよね?

    まーちゃん

    保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 放課後等デイサービス

    32025/10/14

    みんみん

    幼稚園教諭, 幼稚園

    体調、大丈夫ですか? 思い切り大事です!! 身体がだるい中、保育してもまーちゃんさんも子どもたちも楽しくないですもん😊 体調万全になったら、いつも通り元気にいきましょー!! 今は身体を休めてください☺️お大事にです。

    回答をもっと見る

    感染症対策

    玩具の消毒、どのくらいの頻度でしていますか?年齢と、頻度を教えて頂きたいです。

    消毒遊び保育士

    保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

    172025/04/07

    さるみ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

    感染症(→下痢嘔吐など)が流行った時のみ ですね。今は。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    キャリア・転職

    シングルマザーの保育士です。 現在9時-18時で固定勤務ができる放デイで働いていますが、派遣保育士に興味があります。 派遣でお仕事されてる方、生活面や給与面でのメリットやデメリットってどんなことがありますか? お伺いできたら嬉しいです。 私は現在の職場に転職する前は10年ほど保育園保育士していました。保育園の正社員はシフト勤務が出来ないといけないので泣く泣く辞めてしまいましたが、固定勤務できれば保育園に戻りたいなーと思っています。 とはいえ今の18時退勤だと夜の育児がバタバタで…。 派遣保育士で少し緩く働けたらと思っているので、皆さんのお話参考にさせてください🙇‍♀️

    転職保育士

    しづき

    保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス

    92025/11/09

    あす

    看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

    派遣保育士は、時給制、固定勤務、一番に、きられる、掛け持ちしないと、一定の収入が得られない。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    保育の仕事が好きです。 長く続けるために、 プライベートと仕事の両立を どのようにしていますか? 息抜きの方法を簡単でいいので教えてください!

    あみ

    保育士, 保育園, 学童保育

    42025/11/09

    ゆり

    保育士, 保育園, 児童発達支援施設

    息抜き大事ですよね! 簡単なことだと、通勤の時に好きな曲をきく、美味しいものを食べる、買い物する、、とかですかね☺️ あと、休みには旅行など出かけて、リフレッシュすることが多いです!

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    保育計画でよく目にする、保護者支援って どこからどこまでが保護者支援になるんでしょうか? もちろん子どもの困り事に対してのアドバイスはします。 皆は保護者支援ってどこまでですか? 内容も教えてください。

    連絡帳幼児乳児

    みう

    保育士, 保育園, 認可保育園

    62025/11/09

    たろ

    保育士, 保育園, 公立保育園

    保育士としては、子どもの環境にかかわることは支援範囲だと考えています。 家庭での関わり方や、園と家庭のつながり方など、子どもが安心して育つための「環境づくり」も保護者支援の一部かなと思います。 保護者の気持ちの揺れが子どもの心境や行動に関わるなら、そこも支援対象かなと思います。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    まずは相手の考えを聞く管理者や主任に相談するいったん距離をおいて様子を見る自分のやり方を静かに聞く心の中で「それも保育」と唱えるその他(コメントで教えて下さい)

    111票・2025/11/17

    今も本棚にしっかり保管中実家のどこかに眠っている引っ越しのタイミングで処分いつのまにか、見つからない…実習は行ってませんその他(コメントで教えて下さい)

    187票・2025/11/16

    毎日履いていますたまに履きます履いていません私生活では履きます♡その他(コメントで教えてください)

    206票・2025/11/15

    あるある!季節によって思うことある毎月、あまり思わないかも特に気にならない製作などは担当ではないその他(コメントで教えて下さい)

    200票・2025/11/14