腰痛対策、教えてください!

わんころ

保育士, 認可保育園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

腰痛がひどくて困っています。サポーター、コルセット、腰痛ベルトなどでおすすめのものがあったらぜひ教えてください😢

    2024/07/03

    5件の回答

    回答する

    質問主

    あおさん、ご回答ありがとうございます。職業病、多かれ少なかれみなさん抱えていらっしゃいますよね。ひどくならないようにしたいです。 バンテリンのサポーター情報、ありがとうございます。さっそくドラッグストアなどで探してみます!

    2024/07/05

    回答をもっと見る


    「健康・美容」のお悩み相談

    健康・美容

    冬の園庭や公園遊び、保育士さん達はどんな寒さ対策していますか?子どもたちの手前手袋、マフラーすることもできないし、、、

    公園園庭遊び

    パピコ

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 事業所内保育

    22024/12/13

    Yuno

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

    日々の保育お疲れ様です😊 寒さ対策は重要ですよね😅 私は腰にカイロを貼り、ズボンの下に温かいスパッツ、肌着の上に極暖ヒートテック、長めの防風素材のアウターネックウォーマーを使用していました。マフラーは危ないので使用しませんが、ネックウォーマーは子どもたちも必要に応じて使っているので、職員も人によって使用していました😊

    回答をもっと見る

    健康・美容

    自分が調子悪く喉が痛い場合、内科か耳鼻科どちらにいきますか?

    園医

    新人

    保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

    42024/11/14

    🍎

    保育士, 認可保育園

    耳鼻科ですかね

    回答をもっと見る

    健康・美容

    みなさんは1年に何回ほどお休みしてますか? 有給などの事前に計画された休みではなく、 ご自身の病欠などで教えていただきたいです。 私は毎年1回は感染症(コロナやインフル)を子どもからもらい、約5日間休んでしまっています…

    コロナ

    保育士, 公立保育園

    22024/12/26

    さるみ

    保育士, 幼稚園, 公立保育園

    休むとその月の有休が無くなる😭 園長に連絡→学年の先生に連絡、シフト調整をしないといけない… 嫌なことしか無いので体調不良でも絶対 病院へは行かない、自力と市販漢方薬でどうにかするか 誤魔化して気のせい💦のことにして出勤してます。(絶対 やってはいけない☠️) 年1、こういう事態になるので…冬場 ライブへ行く時は気を抜かないようにしてます。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    キャリア・転職

    昨日抑うつと診断された4年目保育士です。 大規模園で働いており今年昇格試験を受けて合格し、1歳児主担任になりました。 そこからどんどん仕事が増えて新入園児なども迎え入れる準備をしていました。 そしていざ新年度が始まるとカツカツの体制だったり、子どもたちからの拒絶、私が行くだけで大号泣。持ち上がりの後輩の方に行ってしまい、担任なのにフリーよりも嫌われる存在になってしまいました。 そこでプツンと糸が切れてしまい、給料が低い、上からの圧がすごい、行事の準備など色んな事に耐えて来ましたがかわいい子どものためならと思い頑張って来ました。ですが拒絶されて大好きな子どものために仕事をしてきたのに居る意味あるのかなと大号泣して帰りました。 新年度だから仕方ない、1歳児だからと言い聞かせて来ましたが色んな思いが積み重なって潰れてしまいました。 元々気が弱く、泣き声に敏感で保育士向いてないよなと思っています。 そして昨日お休みをもらい、抑うつと診断され1ヶ月の就業困難と言われました。 新年度早々に担任不在に本当に申し訳ない気持ちとまたあの現場に戻らなきゃいけないと思うと動悸がとまらないです。 もう私には保育の仕事は限界だと思っているのですが園長はまだすぐには退職と決めなくていいとの事でした。 新年度で大迷惑だという事は分かっているのですが退職出来るのでしょうか、 皆様の職場にうつなどで休職、退職された方はいますでしょうか...

    1歳児担任保育士

    Ro

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

    32025/04/04

    ぷぷぷ

    保育士, 保育園, 認可外保育園

    日々の保育お疲れ様です。 今だから、子どもだからなどわかっていても辛いですよね。 1ヶ月後戻らないといけないというプレッシャーがあるのは休んでいても落ち着かないと思うので、退職や休職しても良いと思います。自分の身体が一番ですし。 プレッシャーがなくゆっくり休んでやっぱりまた保育がしたいと思えたら別のところにでも戻れば良いですし、園長が戻ってきてと迎えてくれたら今の園に戻ればいいと思います。 保育職は人手不足のため戻ろうと思えばいつでも戻れると思いますが、自分の身体は今休息が必要だと思います。焦らずゆっくりしてあげて欲しいです。

    回答をもっと見る

    施設・環境

    こども園の3歳児の担任をすることになりました。 初めての担任ということもあって環境構成にとても悩んでいます。 雑で申し訳ないのですが画像の通りの部屋で、無駄に広いこともあり悩んでいます。特にピアノをどこに置くべきなのかがわかりません。ピアノがアップライトなので、教材庫の前に斜めに置くべきなのかと思ったのですが、そうするとホワイトボードと距離ができてしまって朝の会と帰りの会が不便です。 ホワイトボードの横のスペースにピアノを壁に向けて置こうと思ったのですかそうすると子供たちの顔が見えません…… どうしたらいいでしょうか😭 ちなみに横にでてる棒は出入口になります。左側の出入口がテラスに通じる扉で、右側は廊下に繋がっています。

    3歳児保育内容

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園

    02025/04/04
    保育・お仕事

    未満児クラスは基本的にみんなお昼寝があると思いますが、以上児クラスでお昼寝をさせてない園ってありますか? 5歳児さんは小学校に上がる前にやめるとかではなく、5歳児クラスになったら完全に昼寝をなくしてるという意味です!

    小学校睡眠幼児

    まるちゃん

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

    82025/04/04

    いと

    保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園

    お疲れさまです! 私の園では5歳児クラスは小学校に向けて秋頃から一人ひとりの様子に合わせながら午睡をなくしています。それまでに少しずつ午睡の時間を少なくしていきます。ただ突然なくすと体力的にもたない子もいるので少しずつその子どもの様子に合わせて短くしたり、その日その日の体調などに合わせて午睡したりしなかったりです。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

    34票・2025/04/12

    いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

    178票・2025/04/11

    1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

    205票・2025/04/10

    ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えて下さい)

    216票・2025/04/09
    ©2022 MEDLEY, INC.