2023/03/07
4件の回答
回答する
2023/03/07
2023/03/07
回答をもっと見る
悩むところです。 昨日の夜。 息子が発熱したので、もちろん今日は休みました。 今朝は37.5前後を行ったり来たり… 機嫌はかなり良く、食欲もありますが、鼻詰まりがとにかく酷い💦 今日の夕方に小児科受診してきますが… 明日の朝も同じくらいだった場合… 1️⃣明日も仕事を休みますか? ・明日もう1日、仕事も園も休む ・大丈夫そうだったら明後日から仕事も園も行く 2️⃣実家に預ける ・機嫌も良くて、微熱程度なら実家に預ける ・鼻詰まりは酷いけど薬を処方してもらうから祖父母に飲ませてもらう ・私は仕事に行く 有休や、看護休暇もまだあるなら休んじゃいますか?
くすり
まぁーたん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
迷いますよね。私も職場に迷惑をかけてしまうかと思うと悩みます。行事などどうしても外せない時は、熱がなければとりあえず登園させることもありました。職場に園から連絡が入れば休みやすいという面もありますし。ただ、熱がなくても食欲がない時は休ませています。実家に協力してもらえるのなら、それが一番安心かなと思います😌
回答をもっと見る
昨日から急に、子供の鼻詰まりがひどくなりました💦 花粉なのか風邪なのか… とりあえず休日当番が、たまたまかかりつけだったので行ってきましたが、ひどく詰まってはいるものの初期なのでやはり、アレルギーか風邪が判断が微妙になってしまうとのことでした(´xωx`) とりあえず、くしゃみもよく出るので、アレルギーの薬を処方してもらいました。 2日分なので、また明後日あたりに受診しなければならないけど… 正直、2日後に再受診また受診はめんどくさいなって気持ちもありました。 …が、明日まで何も薬を飲まずにいるのと。 とりあえず、2日分だけでも薬を飲み、再受診するのとでは違うでしょうか? 決して勿体無いとかではないですよね💦
アレルギーくすり病児保育
まぁーたん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
ももなし
保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園
子どもの鼻詰まりなので、アレルギーなのか、風邪なのか、原因は何なのか、お医者さんも探っているのではないでしょうね。薬が効けばアレルギー、と判断するんでしょうね。とはいえ、2日後に受診はめんどくさいですね。最近は、病院行ってもはつきりと病名を言わずに経過を見ながら何回か受診するケース多いですよね。
回答をもっと見る
片頭痛持ちの方で、夜にトリプタノールという薬を今までに服用したことがある方いますか?処方されたよって方いたら教えていただきたいです。どういった症状で処方されているのか、効き目はいつ頃から出たのか、今は頭痛外来に行けていないので、五苓散の漢方のみを朝夜と服用続けているのですが、それでも良くならなくて痛みが続いてしまい、痛み止めを飲む回数が増えてしまっているためどうしたら痛みを抑えられるのかなって思っています。仕事は痛くても動けてしまっています。
くすり
まい😊
保育士, 保育園
ももなし
保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園
辛いですよね。私も片頭痛と緊張型頭痛の両方を持っています。どちらの頭痛かわからず、対処法に戸惑い2週間頭痛や首肩の痛みに悩まされました。頭痛外来にも行きました。トリプタノールは服用してないので、質問の答えになりませんが、保育している時の頭痛は子供の声が頭に響いたり、優しくできなかったりして、余計に辛かったということ共感できたらと思って返答いたしました。 どちらの型の頭痛かわからない時は、緊張型の時私がいつも服用するバファリンプレミアムDXと片頭痛の処方薬ゾルミトリプタンを一緒に飲んでいいということを頭痛外来で聞きました。驚きましたが、片頭痛であれば、ゾルミトリプタンが効きます。似たような名前ですが、同じものかどうかわかりません。その上で、予防薬も2週間分処方してもらい、今はようやく落ち着いてきました。 早く良くなりますように。
回答をもっと見る
ゼロ歳児クラスの午睡について相談させてください。私はゼロ歳児の担任です。 4月生まれの子はもう一歳半近くなるので自分のでお布団に転がって眠れるように促し始めています。その際に、私だとニコニコ笑って立って遊び始めてしまい、なかなかゴロンができません。 他の先生だと寝るよ、と言うとゴロンしてくれます。立ちあがろうとしても他の先生が注意するともう一度寝ます。でも私と交代すると立ち上がってしまいます。結局さすったりトントンして寝かしつけをするようになります。もう一人の担任の先生がなんとか頑張って進めようとしているのにいけないなと思うのですがうまくいきません。 時間や手が足りていれば正直それでいい気もするのですが、どちらもギリギリなので一人で眠れるようになった方がありがたいのは確かです。 どうしたらいいのか悩んでいます。アドバイスお願いします。
0歳児担任保育士
ほっぷ
保育士, 認可保育園
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
午睡本当に悩ましいですよね。その子はほっぷさんの事が大好きで遊んでー!という気持ちが強いのかもしれませんね。他の先生の声掛けでゴロンが出来るのなら、そこはお願いしてもいい気がします。その間ほっぺさんが他の事を進めるのもありかなと思います。
回答をもっと見る
私は、職務分野別リーダーの発令を、三年前に受けましたが、処遇改善加算Ⅱがずっとついていません。 みなさんの園では、職務分野別リーダーは、全員加算Ⅱをもらえていますか( ;∀;)?もらえていない方もいらっしゃいますか? また、詳しい方がいらしたら教えてほしいのですが、職務リーダーで加算がつくかどうか、園によって違うものなのでしょうか?就業規則や、給与規定などを調べたらわかりますか?
処遇改善給料
ゆかこ
保育士, 保育園
今どき保育園はサービス残業や持ち帰りはどのくらいありますか? 今勤めている保育園は、元々残業持ち帰りは少なめなのですが、7年前に働いていた保育園は早出遅出なんて関係ない出勤時間に残業、持ち帰り、土日は家で仕事しないと終わらないという感じで、辞めました。 そして、また保育園を変わろうか考えているのですが、今のご時世もあるし、7年前とは状況もだいふ良くなってるのかなと思い、みなさんの園はどのような感じか教えていただきたいです!
残業転職保育士
れのび
保育士, 保育園
お寿司大好き
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
私の保育園は残業禁止なので、勤務終了時間になったらすぐに帰らなければなりません。 しかし、退勤後に部屋の片付けややり残した仕事などをする事が多いので、ほとんど毎日10分くらいはサービス残業をしてます! 残ってるのを上司に見つかったら、「早く帰らないとダメだよー」と注意されます😅 壁面制作担当の時は、毎月1日だけ徹夜で制作していました! 勤務中に作成時間を貰えるのですが、その間では終わりませんでした😅 参考になるか分かりませんが、少しでも役に立てたら嬉しいです!
回答をもっと見る