2024/10/06
1件の回答
回答する
2024/10/06
回答をもっと見る
年少クラス21人の担任をしています。 歯磨きが始まってもう3ヶ月経つのですが、慣れて来たからか、やり方が雑になってきています。 大人数でやるとバラバラで丁寧な指導もできないので、分割してやってはいますが、歯磨きを手抜きする子やだらしない格好で磨く子も出てきてしまいました。私の指導不足はあると思いますが、皆さんはどのような流れで歯磨き指導していますか?
はみがき3歳児保育内容
O
保育士, 保育園
ここ
保育士, 認可保育園
毎日おつかれさまです! まだ3歳児なので仕上げ磨きが必要な年齢ですが、保育園だとそういうわけにはいかないですよね。 エプロンシアターやパネルシアターなどで歯磨きの大切さの話をしてみたらいかがでしょうか? 子どもたちも歯磨きにより興味をもつと思いますよ!
回答をもっと見る
みなさんの保育士、幼稚園教諭あるあるを教えてほしいです! 内容がかぶっていても良いので、たくさんきいてみたいです!
専門機関整理整頓着脱
なたでここ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
おきる。
保育士, 保育園, 認可保育園
・匂いに敏感になる ・何でも『お』つけがち ・ひとりごと多くなりがち ・テンションの高低差激しすぎ(?) ・街中のこどもだいたい何歳くらいか当てがち。そしてだいたい当たりがち笑笑 個人的にはこんな感じですかね! ほかの方も気になります!笑
回答をもっと見る
保育園で歯磨きどう思いますか? うちの園は保管が衛生的によろしくないなと思う部分があります。 歯磨き同士がぶつかる、ブラシ部分が汚れているなど… 歯磨き指導していないし、仕上げもしてあげる時間はなく…子どもだけで歯磨きできるわけないとおもうのです。 強い言葉になってしまいますが、意味がないなと…。 うがいを徹底すれば良いかな…とか思ってしまいます。
はみがき幼児保育士
おはな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
もえ
保育士, 事業所内保育
未満児の園ですがコロナを機に歯磨きを廃止しました。 おはなさんの勤めていらっしゃる園同様に、歯磨き指導はなく仕上げも出来ない事も理由の一つです。
回答をもっと見る
こどもに怪我をさせたことありますか?自分の不注意、確認不足、観察不足でこどもを危ない場面に遭遇させたことありますか?何か自分に足りないと落ち込んだり、悔やんだりしましたか?失敗して、どんな予防策を考えて次につなげましたか?
部屋遊び乳児保護者
あす
看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
安全面ではかなり慎重に気をつけていましたが、怪我をさせた経験はあります💦 1番大きな怪我は、食後は机を重ねる習慣がある幼稚園で、重ねる際に机が傾き、足に机が落ちて、指に当たってしまい、つめが内出血で色が変わり、病院に行きました。裸足保育の園だったので、直接当たったことも原因で、その際は子どもに対してすごく申し訳ない気持ちでしたね。 そのため、机移動の際は、必ず私が補助に入るか、他の職員に入ってもらう、また、子どもに対しては机の重ね方について際指導しました。
回答をもっと見る
はじめまして。私は小規模保育園で1歳児担任兼主任として働いている、みんと申します。私の園では子ども主体の保育を心がけています。そこで質問なのですが、みなさんの園では、職員が同じ方向性で保育をするために、どのような事をしていますでしょうか?職務会や勉強会など…まだまだ統一ができず、悩んでいます。アドバイスがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
小規模保育園主任保育内容
みん
保育士, その他の職場, 管理職
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
職員の考えを聞く、 会議をするとかですかね☺️
回答をもっと見る
3歳児クラスです。 最近、「うんち」という言葉が大好きで、毎日楽しそうに何度も言う子がいます。 こういう言葉を「恥ずかしいよ」や「ダメだよ」と否定してしまうと、トイレに行くのが恥ずかしくなったり、将来、性に関することを話せなくなったりするとも聞いたことがあり、一概に否定するのも良くないのかなと感じています。 以前、てぃ先生が「トイレに行きたいの??」と真剣に聞くといいと言っていたのを参考に、それも試してみましたが、もはやそれも効果がなくなってきました😮💨 みなさんのクラスでもこうした言葉が流行る時期はありますか? 良い声かけや対応の仕方があれば教えてください。
3歳児遊び幼稚園教諭
なち
保育士, 幼稚園
はちみつ
保育士, 小規模認可保育園
お疲れ様です。 昔からのその辺りの言葉て皆が面白がり、使いたがる謎ですね😂 してほしくない行動言動は、無視。言葉は悪いですが反応を楽しんでいるので、しばらくは続くかもしれませんが、そのうち飽きると思い、やっています。 何か違う事に気をそらすなと、触れないようにしてもダメですかね。 絶対うまくいくと限りませんが、私はそれでほとぼり冷めました😊
回答をもっと見る