乳児 顔の引っ掻き傷

ぽんた

保育士, 保育園

4ヶ月の女の子がいます。眠い時に顔や頭を強く掻き、おでこやほっぺたが傷だらけになります。耳の中が血だらけになっていた時はびっくりしました。力が強いので、爪切りや爪やすりでは効果がなく、できる限り掻いている時に阻止するくらいしか方法がありません。 皆さん、どう対処されていましたか? また、傷痕はどうされていましたか?

    2023/02/06

    4件の回答

    回答する

    それは心配ですね。 赤ちゃん用で引っ掻き防止の手袋があります。…脱げやすいんですけどね💦あまりに痒がるのであれば、アトピーなど何か原因があるかもしれません。一度、皮膚科か小児科を受診して相談してみるのも良いかと思います。 我が子も引っ掻き傷がたくさんありましたが、傷痕はひとつも残っていないので大丈夫かと思います。

    2023/02/06

    質問主

    ありがとうございます。 ミトン系はすぐに外して、数分もたなかったです💦 少しでも早く跡を消せるように血が出ていない所は保湿剤を塗って消しています。血が出ている所を薬を塗らずに何か対処できればなと探しています! アトピーですね💦機会があったら聞いてみます! ありがとうございました!

    2023/02/06

    回答をもっと見る


    「子育て・家庭」のお悩み相談

    子育て・家庭

    9月からこども園でフルタイムパート勤務しています。 自分の年齢(27歳)や夫の希望もあり、現在こっそり妊活中なのですが、もし妊娠したらそれを理由に辞めることはできるのでしょうか…? 実は既に人間関係で苦しくて、すぐにでも辞めたくて、でも入ったばかりだからなぁ…と思っていて…。 先日、「○○先生が妊娠したとき、悪阻で凄くしんどそうだったけど、ギリギリまで働いてましたよねー!」みたいな話が聞こえてきて、 普段からあまり休むことが良く思われない職場だということもあり、妊娠しただけでは辞めるどころか休むことも出来なさそうで不安です。 今の職場を見ていると、本当にギリギリまで働くのが普通、みたいな感覚だと思います(有休残りが0になった途端、体調不良でも休むと怒られたり冷たくされます)。 よっぽどの理由がないと、妊娠したくらいでは退職は難しいですよね…。 皆さんの職場はどうですか? ※もちろん、退職したいから妊娠したい訳ではありません。自分の子どもが欲しいのは本当です。

    産休認定こども園退職

    くま

    保育士, その他の職場

    42025/01/04

    さるみ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

    公立こども園勤務です。 妊娠した正規は産休ギリギリまで働いてます。初期に切迫流産で入院する先生もいますが… 会計年度で妊娠。はこの10年ほど出会って無いです。

    回答をもっと見る

    子育て・家庭

    今年度の4月から子ども(男の子)が小学校に通い始めました。張り切って登校しているのですが、ここ数日「喉が痛い」と言い、固形の食べ物を食べなくなりました。大好きなお菓子もいらないと言います。唯一食べられるのはソフトクリームやマックシェイクで、飲み物は飲めます。 私がフルタイムで仕事をしているので学童に通わせているのですが、学校が終わり学童でご飯を食べようとなった時に「何も食べたくない」と泣き出してしまったそうです。 家でもほとんど何も食べていません。 喉が痛いのならと病院で診てもらったところ、喉が少し腫れているということで薬をもらって飲んでいますが、改善される様子はありません。 このままでは給食が食べられないと本人はとても不安なようです。 このような経験をした方いらっしゃいますか? どうしていいのかわかりません。

    新年度子育て正社員

    まこまこ

    保育士, 保育園

    22025/04/14

    ぷぷぷ

    保育士, 保育園, 認可外保育園

    お子さんは喉が痛いと言っているだけで他に原因がないかな?と思います。 病院で診てもらった感じでなにも食べられないくらい喉が腫れてる感じではなさそうじゃないですか? 学校の給食で嫌なことがあったとか、たしかに喉も少し痛いかもですが他にも食べたくない何かがなかったか担任の先生にも相談という形で聞いてみるといいかもしれませんね。

    回答をもっと見る

    子育て・家庭

    保育所で保育士として勤めています。結婚していて、そろそろ子どもも欲しいねと考えているところです。そこで自分の子どもの保育園選びについてなのですが、早めに復職したく、スムーズに入園が決まればいいなという気持ちもありながら、仕事柄からか、通わせる保育園選びが慎重になってしまいます。保育士ママさんにお聞きしたいのですが、我が子の保育園選び、どのような点で考えられましたか?またスケジュール感や園見学の際に聞いていたこと、気をつけてみていたことなど教えていただけたら嬉しいです!

    妊娠保育士

    はっちゃん

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

    22025/07/01

    mori

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

    私はフラッシュカードなどを使った教育的な活動が多い保育園で働いていましたが、わが子には「のびのび遊べる環境」が合っていると感じて、遊び中心の園を選びました😊 見学の時は「子どもたちが楽しそうに過ごしているか」「先生たちが優しく声をかけているか」を重視して見ていました。 通いやすさも大事だけど、子どもが安心して過ごせることを一番に考えて選びました🌿

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    キャリア・転職

    以前転職を考えた時にフリーランスのベビーシッターをしている方の記事などを見かけました。実際働く上で良い点悪い点が知りたいです。 どうやってなったかなども教えていただけると嬉しいです。

    ベビーシッター転職保育士

    ももめろん

    保育士, 放課後等デイサービス

    02025/08/04
    保育・お仕事

    午睡チェックしてますか? 前の園では午睡チェック必ずしてました。うつぶせ寝も治してました。 今の園では午睡チェックなし、うつぶせ寝も直さずそのままなんですけどどう思いますか😭

    内容睡眠保育士

    ゆうな

    保育士, 保育園, 認可保育園

    12025/08/04

    さるみ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

    0、1歳児クラスは午睡チェックを必ずします。 2歳児クラスはしません。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    2ヶ月休職して、今月から復帰しました。 午後からのシフトに調整して頂いて、体をならしていく予定です。 今は雇用形態が正規のままですが、メンタル的なこともあり、またパートに戻してもらおうかなと思っています。 独身で、パートでもいいのかな…と悩んでいて、園長からはパートに戻ってもいいよと仰って下さって、甘えようかなと思っています。今後は以前のように地域イベントなどで主に動いてほしいと言われて、私自身も作ることやイベントの企画を作ることは好きなので、そうしていこうと思っているのですが、周りの目が気になってしまいます。職場の人たちは皆いい人達なのですが…。 自分の気持ちはそっちに傾いているのですが、誰かに聞いて欲しくて投稿しました。長文すみません。

    地域活動シフト園長先生

    ひばり

    保育士, 小規模認可保育園

    22025/08/04

    aya

    保育士, 認可保育園

    2ヶ月休職していたのも、周りの理解があってのことかと思います。無理して年度の途中で来られなくなる方も中にはいますが、サポートの意味でもパートで半日いてくれるだけで保育園は助かるかと思います。 保育園の正規職員って大変ですよね。 自分のできることを精一杯行なっていれば、周りも認めてくれると思います。無理せずがんばりましょう。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    あるないその他(コメントで教えて下さい)

    144票・2025/08/11

    よく話しますあまり話しません全く話しません1人暮らしですその他(コメントで教えて下さい)

    195票・2025/08/10

    やっています🙋していません🙅やりたいとは思っています🤓その他(コメントで教えて下さい)

    200票・2025/08/09

    よくなってると思う少しずつだけどよくなってる変わらないな年々しんどいよどんどん大変だと思うその他(コメントで教えて下さい)

    211票・2025/08/08