2023/12/17
2件の回答
回答する
2023/12/17
回答をもっと見る
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
ママ友ゼロです! 20歳で産んでて、若すぎるのもあるんですが‥。 産婦人科のママ教室の自己紹介で、全く出産予定日一緒だった人が、その人の年齢と一緒の人を捕まえて、 「出産予定日近いですね〜!年齢も一緒ですー!」なんて、話しかけてたので、 わたしと全く予定日一緒ですけど、? と、思いながら‥笑笑笑 全く誰にも相手にされず、 もう子どもも10歳になりました‥笑 きょうだいにみられるらしく、 わたしの父や母と一緒にいると おねぇちゃんと言われます🙄! わたしの母が、幼稚園や小学校へ行くと、他のお母さんたちが ボスママね!と必死で話しかけたり挨拶するもんで‥笑 わたしのことは完全スルーするのに面白いなぁ~と思います笑 ママ友って結局、女の共感する部分がないと、仲良くしないのかな〜排除かな〜と思います笑 自分の子供のきょうだい差が一緒、とか、習い事、とか、年齢層とか、マイホームが近くとか‥。 小学校高学年になったら いつも群れてたママたちは 子ども同士のトラブルで 全然群れてないので、 今までの群れは何だったんだーい。ムダじゃーん。と、思ったりしてます〜笑 ママ友になるのであれば、 旦那さんの職業、年収聞くのはNGですね!
回答をもっと見る
遅番勤務で子育てしてる方はいますか? 現在妊娠中です。遅番固定勤務をしています。 まだ転職して数ヶ月なので本来育休を取るための条件から外れる部分もありましたが、復帰したいのでと話したところ育休を取れることになりました。 職場が本当にいいところなのでできれば復帰したいですが、現在と同じ枠での復帰前提なので遅番勤務が週四日になります。18時半前後に終わって、帰宅が19時くらいです。 旦那が時短勤務をしてくれるそうなので保育園が決まったとしたらお迎えからご飯、お風呂くらいまでは任せられそうですが、正直まだうまくいくか予測がつきません。(育休後なので一歳時を育てる前提で) かと言って、育休を取らず辞めて、育児に専念して転職も考えましたが 給付金がもらえなかったり保険のことがあるのであまり考えられません。 とりあえず遅番での復帰を一年頑張って、無理そうなら辞めようとは思っています。 経験者さんの意見やアドバイスあればお願いします。
産休育休子育て
オオヒラ
保育士, 保育園
moco
保育士, 保育園
遅番ばかりではなかったのですが、普通勤務と遅番してました! 遅番だと絶対に夕方いないといけない(休みにくい)ので、子どもの体調不良等にすごく気を使いました😭 旦那さんが協力してくれる前提ならですが、1歳前後はまだまだ体調を崩すと思うので、しんどくないかな、、、と😭 私は遅出の時ほど体調崩されたり(子どもあるある)ほんとにストレスだったので同じ職場でパートに変わりました! 良い働き方が見つかるといいですね☺️
回答をもっと見る
会議の時、主任でもない保育士が自分の考えと違う意見を言うと機嫌が悪くなります。 また、こわくて意見を言わないと、意見を言わない…とまた機嫌が悪くなります。 なので、会議の時間が憂鬱です。 それを分かっていても、言うと自分の方に機嫌の悪さがくるので園長は何もいいません… みなさんの園の会議はどんな雰囲気ですか?
会議保育士
みこ
保育士, 認可保育園
ぽんた
保育士, 保育園
うわー。。。ですね。。 私の所は、早く終わらせたいので、何も言わない、報告会みたいになっています。前は毎月学年ごとに会議があっていたのですが、時間を取るのが難しく、未満児と以上児、全体会議のみになっています。会議の前にクラスなどで話し合って、まとめているので、割とスムーズかなと思います。
回答をもっと見る
給料が良くて人手がなくカツカツなところで働くか 給料はそこまでで人手が多くゆったりなところで働くか、、、、 悩みます。 お金は欲しいし保育もゆったりしたい。なんて皆さん同じ考えですよね。笑
給料正社員保育士
ぽん
保育士, 認可保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
わたしなら職場環境かな! それなら給料低くてもいいや☺️、! 高くて嫌なところは嫌です🥺!
回答をもっと見る
保育士から離れて5年経ち、もう一度保育士になりたいって思えるようになって何から手をつけたらいいか分かりません。(週案、月案などの書き方やピアノ等)何を準備したら良いと思いますか。現場の保育士さん方なにかアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
週案月案ピアノ
らぶ
その他の職種, その他の職場
よよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
壁面とかピアノなどはどうでしょうか? 壁面はストックがあるだけで楽なので (ピアノより壁面派)
回答をもっと見る
・前の園の人間関係が恋しい・行事量・残業が意外と多い・方針が合わなくてモヤる・いや、後悔はしてない!・その他(コメントで教えてください)
・勤務中にすべて終わってる・残業をしている・家で下書きなどをして終わらせている・完全に持ち帰りだよ…・書類仕事はしていない・その他(コメントで教えて下さい)